• 締切済み

○Cマークと○Pマークの違い

タイトルにもありますが、音楽関係のものにある、○Cマークと○Pマークの違いについて教えていただけないでしょうか。 たとえば、あるアメリカのアーティストがいて、アメリカのAレコードというレーベルがあったとして、アメリカ国内ではB出版(OP)という出版社で、日本国内ではC出版(SP)からCDをリリースしていた場合、その表記はどのようになるのでしょうか。 どうしても違いが判らなかったので教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

>○Cマーク こちらは著作権ですね。 万国著作権条約に加盟している国では有効です。 >○Pマーク こちらはレコード保護条約だったと思います。 著作権は著作物に対して発生する権利なので、著作者(楽曲を作った人や編曲した人)の権利ですが、 こちらは演奏権などの著作隣接権を保護するもので、 レコードに録音された演奏者などの権利を保護するものです。 (海賊版なんかを取り締まる根拠になる権利) ちなみに日本の法制度上は、どちらのマークも必要ありません。

関連するQ&A

  • 自主制作CD レーベル面の表記について

    いつもお世話になっています。 現在自主制作CD(プレス会社には通します)の デザインの仕事を受けておりまして、 レーベル面に以下の項目は表記しているのですが、 ・ディスクマーク ・製造番号 ・P表示 ・リリース年 ・STEREO表記 他のアーティストのレーベル面など参考に見た際に レコード会社の表記も入っているようなのですが、 アマチュアの場合、レコード会社と契約していませんよね。 その場合、レコード会社表記は必要なくても問題ないのでしょうか。 また、レーベル面にもMADE IN JAPAN表記はした方が良いでしょうか。

  • 著作隣接権について

    質問させて下さい。 音楽CDにおける著作隣接権についてなのですが、 マスタリングした原盤を所有・複製する権利がレコード会社にはあるのですよね? 以下のような場合、著作隣接権は、どのように効力を発揮するのでしょうか?もしくは発揮しないのでしょうか? (ちなみに、曲の著作権自体はミュージシャンが管理しているものとします。) ミュージシャン側がレコード会社と揉め、同じ曲を違うレコード会社からリリースしたいと思った場合、ミックスダウンをやり直せば、もしくは、0から録音しなおせば、楽曲としては同じ曲だったとしても、リリースする事が可能なのかどうか。 また、アメリカやヨーロッパのレーベルからリリースする場合と、国内の別のレーベルからリリースする場合の違いについても教えて頂けると大変助かります! よろしくお願いします。

  • 曲の権利について

    レコードレーベルとアーティストが契約交わして無いでレーベルが曲をリリースした場合は違法になるのでしょうか? わかる方いたら宜しくお願い致します。

  • レコードに詳しい方に質問です☆

    レコードに詳しい方に質問です☆ 最近、DJを始めるためにレコードを買ってます。 先日買ったレコード レーベル名がRP Records Inc. と表記された下に、 Demonstration と表記され、下の方に曲名が LOVE INSURANCE と表記されてますが、このDemonstrationはアーティスト名ではどうもないような感じです… YouTubuで探してもDemonstrationでLOVE INSURANCEではなく、LOVE INSURANCEはFront Pageの曲です。 このDemonstrationという表記の意味を教えて頂きたいです。 またこのレーベルはどんなレーベルなのかもネットで検索しても詳しく分からず、知ってる方いたら教えてください。 今後レコードを探す上で参考にしたいです。 宜しくお願いします。

  • 新しいP2PソフトWoodstockの合法性

    コピーが出来ず、貸すだけというP2Pソフトが出たようです。 このコンセプトだといままでのP2Pソフトと比較して国内著作権法的にはどのように扱いが変わってくるのでしょうか? 音楽、映画、TVキャプチャ、プログラム、書籍とコンテンツによっても違いがでてくるように思えます。 現行の国内法の枠組みの中でどんなことが可能になると思われますか? http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0212/ws.htm

  • レコード会社の二重在籍について

    レコード会社の二重契約について知りたいことがあります。あるグループ(バンド)のアーティスト個人が、他のメンバーとユニットを組んでCDを制作するために、既存のグループで契約しているレコード会社とは異なるレコード会社と契約する事は業界的に可能なのでしょうか? 具体的な事例を挙げると、Aグループ(バンド)が、a社というレコード会社と契約してCDをリリースしているとします。 そして、AグループのボーカリストがBというアーティストとユニットを組んでb社というレコード会社からCDがリリースできるのか?ということです。 レコード会社は、このような二重契約(在籍)を認めているのか否か?グループ(ユニット)が異なれば、レコード会社が異なっていても問題がないように思うのですが、このあたりのことに詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけますでしょうか? 実際に、有名なアーティストがメジャーレーベルで活動しているときに、そのアーティストが個人的に他のアーティストとユニットを結成したなんて事はよくある話だと思うのですが・・・ このような状況は、業界ではタブーなのか?売れることが見込めるアーティスト(ユニット)であるとレコード会社が判断すれば、別のレコード会社でも契約できるのか教えて下さい。宜しくお願い致します。 ちなみに今回知りたい事は、あくまでもレーベルの話であって、そのアーティストがTVや雑誌で活動するためのマネジメント事務所の二重契約ということではありません。

  • レコード、CDのリリース年月が分かるサイトがありますか?

    レコード、CDのリリース年月が分かるサイトがありますか? 音楽データの整理をしています。 折角ならリリース順にトラックNo.を付けようと思っていますが、調べるのが大変で特に古いものは分かりません。 日本レコード協会のサイトを見てみましたが分かりませんでした。 曲名、アーティスト名から検索できるようなレコード、CDのリリース年月の分かるサイトがありますか?

  • Soundcloudについて

    Soundcloudについて主に法律的な質問です。(アカウントはまだ取得していません) 1.Soundcloudは合法なクラウド音楽サービスとありますが、その中でダウンロード可能な   ものは、違法なアップロードではないと判断して良いのでしょうか? 2.アカウントがアーティストやレコードレーベルのオフィシャルであるか、判断する方法は   ありますか?有名なアーティストやレーベルであったりサイトが載っていればわかりますが、   そうでないものは判断がつきません。 3.ユーザー名の右横に青い星やオレンジの星、緑の丸などのマークがありますが、これは   何を意味しでいるのでしょうか? 4.DJのmixtapeは違法になるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • レコードラベルの表記について

    レコードラベルの表記について ラベルに(P)(C)の表記があります。(P)はPRODUCEDだと思うんですが、(C)とはなんですか?

  • レーベルと所属事務所

    こんにちわ、yuuya222といいます さっそく質問なんですが アーティストのレーベルと音楽所属事務所の違いって何なんですか?