• ベストアンサー

句読点の使い方

最近、就職活動で自己PRや志望動機そして作文や論文など文章を書くことが極端に増えました。 それで、悩むことは「句読点」を入れるタイミングです。 これだけは、いつ入れればよいか意見が曖昧でハッキリしません。 「句読点」を入れるタイミングを教えてください。

  • nVIDIA
  • お礼率46% (520/1121)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

下の適切例よりも読点を減らしたい場合: > 就職活動で最近、自己PRや志望動機、そして作文や論文などの文章を書くことが極端に増えました。 > それで悩むことは、「句読点」を入れるタイミングです。 > これだけは、いつ入れればよいかの意見が曖昧でハッキリしません。 > 「句読点」を入れるタイミングを教えてください。

nVIDIA
質問者

お礼

ご親切な解説ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

> 最近、就職活動で、自己PRや志望動機、そして作文や論文など、文章を書くことが極端に増えました。 > それで悩むことは、「句読点」を入れるタイミングです。 > これだけは、いつ入れればよいか、意見が曖昧でハッキリしません。 > 「句読点」を入れるタイミングを教えてください。

回答No.4

ウェブ上に例文が星の数ほどあるので、それを任意に出されても漏れなく「適切か否か」を指摘できますが、新聞記事などにしてもそのまま引用するのはまずいので、私からはやめておきます。

回答No.3

恐らく、読点の位置によってある述語動詞の主語が誤解される可能性があるようなケースはおわかりになると思いますので、より微妙な例を挙げます: より悪い: わたしは、それに加わることを拒否したのに無理矢理参加させられた。 よりよい: わたしはそれに加わることを拒否したのに、無理矢理参加させられた。 言葉遣いについては、指摘されると猛然と反論したり開き直ったりする人がいますので、これに反論があった場合は無視してください。

nVIDIA
質問者

お礼

同じ意味だけど、 点のつけるタイミングで口で言い表せないような違いを感じました。 点のつけるタイミングは重要だですね。

回答No.2

句点の位置は文の終わりですから、おのずからわかると思います。 読点の位置に関しては、「文節の終わり」以外にこれといった決まりはないのですが、それを守った上でも、明らかにおかしな置き方の人が非常に多数います。「おかしな置き方」というのは、「この文節末にはさほど必要性が感じられないのに、同じ一文において、その上でなんでこっちには打たないんだ」というものです。ひどい例は、新聞記事でも見かけます (もっとも、一般紙よりスポーツ紙などのほうが多いです; 校正の厳密さの差異によるのでしょうか)。 ちなみに、「行末に読点は必要ない」というのは誤りです。

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 文の切れ目に句点「。」、読むときの切れ目に読点「、」を入れるのが普通です。読みやすい程度に読点は入れておかないと、主語と述語がきりにくいかもしれず、読みにくくなります。

nVIDIA
質問者

お礼

読むときの切れ目に入れることは分かりましたが、 文章の読み方にも個人差があると思います。 そこはどうなのでしょうか? さっそくのご返事ありがとうござします。

関連するQ&A

  • 就活生です。論文の書き方についての質問です。

    就活生です。 論文選考を受けることになりました。論文テーマは「志望動機と自己PR」。文字数は1200字程度です。 文の全体構成をどのようにすればいいか分かりません。 志望動機と自己PRを書く上で、必要な要素は下に書いてあるような様々な要素があると思うのですが。どのような順番で何文字書けばいいのか教えてもらいたいです。 志望動機、自己PRを別々に書くことはできるのですが、1200字の同じ文章のなかで書くとなると、どのような構成で書けばいいか分からなくなってしまいました。 よろしくお願い致します。 ・就職してなにをしたいのか ・志望する企業関連の分野に興味を持ったきっかけ ・自己PR、アピールする能力の説明 ・アピールする能力の裏付けとなる具体的なエピソード(サークル活動など) ・その企業でないといけない理由、その企業の特徴 ・入釈社後の展望、将来の夢など

  • リクナビでの応募時

    こんにちは。 私は現在就職活動中の者です。 私の就職活動は主にリクナビネクストでの 応募です。そこで質問なのですが、 応募時添付するレジュメの自己PR・志望動機 は面接時に直接手渡す履歴書の自己PR・志望動機と 違う文章にした方が良いのでしょうか? 私は文章作成がかなり苦手で困っています。 直接履歴書を郵送できれば良いのですが、 今回応募しようと考えている企業は郵送での応募を 受け付けてません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 履歴書の種類について

    現在就職活動をしています。 普段は学校で売っている 自己PRや志望動機、卒業論文の内容も書ける履歴書を使用しています。 しかし今回申し込みをしようと思っているところは 履歴書がJIS規格のものという指定がありました。 一般の店頭で購入したものはJIS規格のものだという文章があったのですが、 学校で購入したものは何も書いていませんでした。 そのような文章やマークがないものは規格外ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面接についての質問です。

    現在情報系大学3回生で就職活動をしております。 来週、学校推薦を受けるための学内選考の面接があります。 就職課の担当の人に自己PRと志望動機を言ってもらって、どんどん突っ込んでいくと言われました。 自己PRは大丈夫なんですが、志望動機がどこまで突っ込んでくるかわからないので、不安でたまりません。 なぜ、その仕事がしたいのか。そこで何ができるのか。その仕事は他社でもできるけどなぜうちなの。ぐらいは準備しています。 第一志望なので絶対に受かりたいです!! 志望動機突っ込み対策か何かあればアドバイスお願いします!!

  • 就職が決まらない…

    皆さんこんばんは。自分は今学生なのですが就職活動中です……がっ…!!全然決まりません。正直しんどい…きつい…周りの友達はだんだん決まってきているので本当にあせります。(=へ=)特に履歴書を書く際には自分の自己PR、志望動機のあまりのできの悪さにびっくりします。頑張って頑張って自分のことをPRできるように書いているつもりなのですがうまくいきません。はあ…。どうやったらうまくPRや志望動機がかけるのでしょうか??今も頑張って書いています…。今就職活動で内定をもらっている方、よければお話聞かせてください(TT)

  • 志望動機で大切なこと

    新卒の就職です。 (1)志望動機を考えるにあたり、「なぜこの会社でなければならないのか?」以外にこれは必要だろうということは、なにがありますか? (2)文章の構成をどうすればいいのか悩んでます。自己PRのように 「貴社を志望した理由は○○です。~~」と始めればよいでしょうか? (3)志望動機を考えるヒントがあったら、教えてください。 よく言われる 志望動機が書けない=志望いない ではありません。 教えてくださいばかりですいませんが、回答お願いします。

  • 就職試験の小論文で求められることは何でしょうか。

    新卒で就職活動をしている者です。 今度、選考で時事問題の小論文試験があります。 入試などと違って、就職試験の場合は小論文でも自己PRする必要があると周りからよく聞きくのですが、テーマが時事問題でもやはり自己PRや志望動機に繋げていくべきなんでしょうか。 人事の方からは一般論じゃなくて自分の考えを書いてくださいねと言われていますが、これはどういう意味と捉えたら良いのでしょうか?

  • 文章を書くのに時間がかかります

    元々、文章作成能力が低く、志望動機、自己PRを書くのにすごく時間がかかります。 しかし、こんなにかかっていてはいけないと思います。 元々の文才もあるんでしょうけど、 応募する会社により志望動機、自己PRを書けるようにするには 何回も指導、添削、修正することを繰り返して数をこなすことで できるようになるものなのですか? 無事就職を成功された方教えてください。

  • 志望動機・自己PRについて

    某アルバイト・就職サイトである会社に応募しました。 今日面接のメールがきたのですが、当日履歴書持参と書かれていました。 応募する際にweb上で履歴書と、志望動機・自己PRを書いたのですが、 面接に持っていく履歴書の志望動機や自己PR欄に、webと全く同じ文章を書いても構わないのでしょうか? やはり、少し文章をかえた方が良いのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 句読点の影響

    . 文章を書くとき、句読点を入れますよね。 これって、日本語特有の文字体系だと思うんですが。 (他の国の文字体系に詳しくないので、誤っていたらすみません。) これって、息抜きのタイミングとか、読みやすさとか、相手の事を考えて入れる場合もあると思うんです。 この、文章体系の句読点が、相手のことを考える。相手の立場にたって考える。という、精神的文化に影響を与えているという気がします。 この点について知っている方、または、何か考えのある方の意見を聞かせてください。 .