• 締切済み

日本不在の公的手続き

先の続きのようなものなんですが、1年や2年ほど日本を離れる場合、国民年金、健康保険や住民税等、どうすればいいのでしょうか。会社を辞めて脱日するので、何もない状態になります。 また、日本不在でも確定申告は可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 生活の根拠が海外になりますので、住民票を海外の住所に「転出届」をしなければ、住民票が残っていますのでそこの住所地に住んでいる事になりますから、転出届をすると良いでしょう。  国民健康保険は、住民票が無ければ加入できませんので、海外在住中は加入する必要がありません。国民年金も、住民票がない場合には納める必要がありませんが、海外在住期間は「カラ期間」となり受給資格期間に算入されますが、年金受給額には当然含まれません。  住民税は、その年の1月1日現在の住民票のある市町村が課税しますので、海外に転出している場合には、住民票が国内にありませんので課税はされません。

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.1

まず、住民票の手続きとして転出届けを出す必要があります。出さないと年末に居住していたことになって住民税がかかります。 国民年金は、海外にいる間は払わなくても「カラ期間」と計算されるので、そのためにも必要です。ただし、受け取る年金の額を高くするために、海外にいる間も国民年金を払い続けることもできます。ここで注意が必要なのは、国内にいれば2年間さかのぼって支払えるのですが、海外にいた場合はこの「さかのぼって支払い」ができませんので、払い続けるかどうか事前に決める必要があります。 確定申告についてですが、私の場合、1回目は税金を清算してから出かけました。2回目のときは給与収入だけだったので会社が税金の手続きをしてくれたためよく分かりませんが、海外に行く前に年末調整にあたる清算ができるようです。 とりあえず市役所(等)で海外への転出届けについて聞き、年金などについても合わせて聞けば教えてくれると思います。

関連するQ&A

  • 確定申告に関しての質問です

    私は2008年9月に退職しました。退職後、会社員の主人の扶養に入れなかったので、国民年金と国民健康保険を毎月銀行で支払っていました。 主人の年末調整がもう終わってしまってしまっているので、確定申告をしようと思うのですが、医療費控除と国民年金・国民健康保険料の申告は、私より給与の高い主人と私の9月までの給与とでどちらで申告したほうが多く戻ってくるのでしょうか? そして私の住民税もまた窓口で振り込むようになるのですが、医療費控除と住民税のことも考慮にいれてどちらの給与で確定申告をしたらお得か教えてください。

  • 確定申告について

    妹ですが、自宅でダンスを教えています。 去年の収入が320万ぐらいあるそうです。 独身でこどもはいません。年金は国民年金、健康保険 は国民健康保険です。 確定申告したらいくらぐらい税金を払うことになるでしょうか?住民税もあとからくるのでしょうか? また確定申告しない場合、どうなるのでしょうか?

  • 確定申告を4月にした場合、住民税などは…

    確定申告を参考に国民健康保険、住民税の金額が決まると思うんですが 確定申告が3月15日に間に合わず、申告が4月になってしまった場合でも、住民税と国民保険料は 確定申告どおりに計算されるのでしょうか? 確定申告を4月申請なら国民健康保険、住民税の確定には間に合うのでしょうか? インターネットで調べ切れなかったため、分かる方、是非ご教授お願いします。

  • 確定申告や税金に関してご質問です!

    私は今月末から自営業扱いとして働く予定です。福利厚生なく自分で国保 国民年金支払わないといけないことは分かりました。 所得税も引かれないかも知れません そこで分からないことがあり質問させて頂きます 質問1 自営業扱いとして働くと会社負担の社会保険などと なにが違うのでしょうか?自分で国民年金健康保険支払いは分かりますが 会社負担の社会保険より、 多く払うことになるのか少なくなるのか どちらでしょうか? またその国民健康保険の料金決めるのは 昨年の何月~何月の収入や年収で決まりますか? 質問2 例えば6月から来年3月まで10ヵ月 自営業扱いで働く場合確定申告は必要なのでしょうか? 確定申告しないと、確定申告しないことがどこから分かるのでしょうか?自営業扱いでその会社も確定申告してない場合など… 質問3 この自営業扱いで6月から来年3月まで働いた場合 来年の国民健康保険 や国民年金の料金はどうなりますか?来年料金少なくなるにはどうしたらいいでしょうか? 質問4 住民税 県民税 市民税 国民健康保険 国民年金など たくさんありすぎてなにがいくらで1年にいくら請求され 料金の決め方はどのようになってるのでしょうか? 質問5 結局 会社負担の社会保険と国民健康保険自分で支払うのどちらが良いと思いますか? 無知で質問ばかり申し訳ありません 少しでも回答頂けたら幸いです 宜しくお願い申し上げます。

  • 確定申告

    確定申告についていくつか質問があるのですが。 ・自分で払ってる住民税(普通は給料から引き落としですよね?)は確定申告の対象になりますか? ・国民健康保険は確定申告の対象になりますか?(国民年金は対象になるんですよね) ・国民健康保険が対象になる場合、なにか証明するものが必要でしょうか?毎月支払ってる領収証とか。 いろいろ調べたのですが、どうしてもわからなかったので、教えてください。

  • 確定申告について

    私は昨年7月30日に会社を退職しました。今は専業主婦です。今年の1月から主人の扶養に入れてもらっています。(健康保険や国民年金は4月から) 12月まで私個人で国民年金、住民税、前会社の任意継続の健康保険を支払っています。 1、確定申告をするのにはどの書類が必要ですか? 2、退職金はどうなりますか? 3、確定申告が初めてで全くどうやってしたらいいのかわかりません。どうやってしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告と各種税金との関係

     こんにちは、過去の質問を見ましたが、いまいちわかりにくいので、最終確認として質問させていただきます。  同じような質問が多々あるかもしれませんが、宜しくお願いします。  昨年の所得が100万程度で、所得税が引かれていたので、確定申告(還付申告)をすれば、税金が戻ってくるというのはわかりました。  ところで、国民健康保険税と住民税についても、昨年の所得の申告を申告すれば、所得に応じた税額(所得が低ければ、安い税金で済む)になると聞きました。  確か、住民税については、確定申告すれば別個に住民税の申告をしなくて良いと聞いたような覚えがあるんですが、国民健康保険税についてはどうなのでしょうか?  確定申告をすれば、住民税・国民健康保険税ともに申告をしたことになるんでしょうか? それとも、それぞれ改めて市役所などに申告する必要があるんでしょうか?  宜しくお願いします。 

  • 確定申告は義務ですか?

    同じ市に住む友人が確定申告をしていないことが分かり ました。この友人は5年前に勤務先を定年退職してその 後は年金生活です。退職した翌年に確定申告をしようと したら所得税が還付ではなく追加納税の結果が出たの で申告をやめたそうです。それ以降も申告はしていません。 確定申告は義務ではないのでしょうか?また、このように 申告をしていない人の住民税や国民健康保険の保険料 はどのように決められるのでしょうか?

  • 年末調整で必要?

    こんばんは。 確定申告の際に「国民年金」と「国民健康保険」の支払領収書を 提出すると聞きました。 これは会社内での年末調整でも同じく、会社の総務に提出したほうが 良いのでしょうか?。 ※今年12月の話になりますが あとぶしつけですが申告や調整の際に、「国民年金」と 「国民健康保険」の支払を申告する理由が良くわかりません。 住民税算出の計算などに含まれるのでしょうか?。 ご教授お願いします。

  • 年金受給者の住民税の計算について

    私は年金暮らしの両親と暮らしています。 父は税務署員から年金のみの収入であれば申告は不要と言わてからは、7~8年確定申告はしてません。 今回たまたま大掃除をしていて見つけた医療費の領収書が高額だったので23年分だけ確定申告に行きました。 そこで、国民健康保険には普通徴収と特別徴収があり、源泉徴収票には特別徴収したものしか表示されないことを知りました。 提出した後に不審に思いネットなどで調べて知り、修正申告しました。 一言「国民健康保険は普通徴収してませんか?」と聞いてくれたら修正する必要なかったのに、と署員には腹が立ちましたが今回怒っているのは市役所です。 確定申告後、1ヶ月ほどして住民税の変更通知が届きました。 内容を確認すると変更前の社会保険料が源泉徴収票と同じ(特別徴収のみ)だったのです。 これっておかしくないですか? 住民税の計算する時に国民健康保険料は普通徴収も特別徴収も合計してあるべきではありませんか? 過去に溯って確定申告できるのは5年分でそれ以前は時効になるそうですが、払いすぎた住民税を考えると腹が立って仕方ないです。 5年以上前のものを再計算してもらうことは不可能でしょうか? 父は国民健康保険のことについては無知なので確定申告した年の税額も間違っている可能性が高いです。