• ベストアンサー

建設業許可の更新について

建設業許可の有効期間は5年ですが、その途中で 「一般→特定」のような変更は可能でしょうか? 例えば、「一般」で許可を受けてから2~3年で 特定建設業の条件を満たしたので「特定」の許可 を受けたい、という場合です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

特定建設業の用件を満たしているのならば更新を待たずに特定建設業の許可を申請することは可能です。 たとえば、とび・土工の一般建設業許可があるが、建築で特定建設業の許可要件を満たしたのならばどび・土工は一般のまま、建築だけ特定建設業の許可を申請できます。もちろん一般許可のある業種を特定建設業に変えることも用件さえ満たせばいつでもできます。 >例えば、「一般」で許可を受けてから2~3年で 特定建設業の条件を満たしたので「特定」の許可 を受けたい、という場合です。 まったその通りです。できます。

isokatsuo
質問者

お礼

有難うございます、スッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建設業許可について

    建設業許可について質問させて頂きます。 特定建設業許可を持っている場合に、ある営業所で専任技術者の要件を満たせなくなってしまいます。 一営業所だけ一般建設業許可で登録することは可能でしょうか?

  • 特定建設業許可と一般建設業許可の違いはなんですか

    特定建設業許可と一般建設業許可の違いについて調べているのですが、以下の内容についてよく分かりません。具体的にはどのようなことか教えていただけませんでしょうか? ----------------------------- 特定建設業許可が必要となるのは、元請契約により受注した場合に限ります。特定建設業許可と一般建設業許可の違いは、元請として受注した1件の工事を、下請業者に合計3,000万円(建築一式工事は4,500万円)以上の発注をするかどうかです。 -----------------------------

  • 建設許可について質問させて頂きます。

    今、一般建設業の許可を得て仕事をしていますが金額等の制限がある為、特定建設業の許可がほしいと思っています。特定建設業許可を得るのは難しいのでしょうか?大きな会社ではないとできないのでしょうか?教えて下さい。

  • 建設業許可について

    法人で一般建設業の許可を取得しているのですが、この許可番号を知人の会社に名義変更(譲渡?)出来るのでしょうか?

  • 建設業許可(更新)について

    建設業許可の更新について、幾つかわからない部分が有るので質問させてください。 5年ごとの更新で、私が担当するのは初めてです。 当社は電気(特定)・消防施設(一般)の許可を持っています。 福岡県知事の許可だけで、会社も福岡県に1件だけです。支店等はありません。 (1)消防は過去に実績が有りません。この場合はその旨を書いた書類を工事経歴書に添付すればまた更新してもらえるのでしょうか? (2)使用人数について。  5年前は代表取締役といった役員は含まれてなかったようですが・・・  『「使用人」は、役員、職員を問わず雇用期間を特に限定することなく雇用されたもの(申請者が法人の場合は常勤の役員を、個人の場合はその事業主を含む。)をいい、労務者は含めないものとする事。』  上記のような書き方に記載要領が変わっていたので「あれ?」と思って止まっています。  当社は法人なので、常勤の役員を含む・・・とすると、取締役2名は資格を持っていないですし、事務関係の事をしているので「事務関係使用に」に含み、代表取締役1名は電気施工管理の資格を持っているので「技術関係使用人」のほうに含むのか・・・な?  という感じです。合計人数が役員、従業員を含めた全体の人数になっていれば良いのでしょうか。   (3)経営業務の管理責任者証明書について  経営の責任者は代表取締役の社長になるので、社長で書きたいのですが・・・  (1)の証明者部分には会社の住所、社名、代表取締役の名前の入ったゴム印を押していいのでしょうか。    証明者→代表取締役 になりますよね。備考欄には何を書くのでしょうか・・・;  (2)申請者・届出者の部分にも(1)と同じゴム印でOKですか・・・?  社長が社長を証明していることになるんでしょうか。何だか変な感じがしてこれまた頭をひねってしまって止まっています。  「許可申請者の常勤の役員で建設業法第7条第1号イに該当する者で有る事に相違ありません」になるからOKなんでしょうか。 →福岡県の建設業許可の手引き(黄緑色表紙)をもっていらっしゃる方がいたら、“P56”の書き方でOKでしょうか??   (共鳴者が建設業の許可を受けていない場合となっているので躊躇してます。過去の許可申請ではこれで通っていたようなのですが・・・いいのかなぁ?と) もう、ずっと役所言葉を読んでいると頭の中がこんがらかってわけが分らなくなります。 「第○条」とか、建設業法を探し出して理解して行かないといけないので時間がかかります。 どなたか、お助け下さい。 宜しくお願い致します。  

  • 建設業の許可について

    建設業の許可を取りたいのですが、会社設立2年目であと3年足りません。 設立前は同業種の会社に部長として社長の片腕となり勤務していましたが(3年以上)  (1) 許可を受けようとする建設業に関し7年以上云々・・管理者に準ずる経営業務を補佐した経験を有している    に該当するでしょうか。 公共工事の依頼があるのを、建設業の許可がないが故 みすみす逃さざるをえず 取れるものなら今にでもとりたいのですが もしくは  (2) 社長の弟が個人事業主で他の建設業に携わっていたのですが(現在も営業ているのか未確認)許可を受けようとする以外の建設業に関し7年以上の経験で弟が常勤の役員になれば条件が満たされるでしょうか?  過去ログで建設業許可を譲り受けることが出来るようなことが書かれていたので すがそのようなことができるのでしょうか? また、業種によっては5年経過せずとも、申請できるような事を小耳に挟んだのですが、可能なんでしょうか

  • 建設業許可の更新について

    建設業許可の更新申請は満了日の30日前が締め切りですよね。 申請日から更新日までの間に代表者が代わった場合は どのようにしたらよいでしょう? 新しい代表者名で更新の申請をしようとしても登記前なので謄本には載ってないし… 前の代表者名で申請したら既にいない人の名前で許可通知書がくる事になるし… この場合、変更届と更新申請はどちらが先でしょう?

  • 建設業許可の一般と特定の違い

    建設業許可の一般と特定の違いはなんでしょうか? 具体的に教えてください。

  • 建設業許可の更新に際して

    建設業を営んで数十年になる事務員です。 今まで前任の事務員さんが行っていたそうですが、 建設業の許可証更新に関して教えてください。 私が事務職になってから、許可証更新を1度しましたが、 行政書士さんにお願いしておりました。その際に 決算書の提出や他書類の提出を言われておりませんでしたが、 今度新たに諸手続きをお願いする事になった所では、決算書の 提出をしないと更新は受けられないと言われました。 実際はどうなのでしょうか? ご教授いただきたくお願いいたします。

  • 一般建設業の許可について

    1次下請けから2次下請けに、500万円以上の建設業を発注する場合、2次下請け会社は一般建設業の許可をもっていないと発注できなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J898Nを使用し先程まで印刷を実行していましたが、突然上記メッセージが出て印刷出来ない状態です。
  • カートリッジを一度外し再度セットしなおしましたが同様のメッセージが出て印刷出来ません。
  • どのようにしたらいいですか、お教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう