• ベストアンサー

W杯豪州戦、日本はどうしてスタミナ切れたの?

3yzuの回答

  • 3yzu
  • ベストアンサー率22% (88/395)
回答No.3

1.気温30度(芝のうえはそれ以上)で運動すれば、スタミナは消耗します。練習で鍛えられるものではありません。 2.中田英寿がマルタ戦の後「走らなければサッカーは出来ない」と激怒していたので、真面目な他の選手が、真面目に走ってしまったからです。 3.ボールキープが出来なければ、ボール回しが出来ませんから、結局走らされるハメになりました。

関連するQ&A

  • 筋肉痛とスタミナ・・

    私陸上部に入ったのですがちょっとした問題が・・ 実はカナダから日本に帰ってきてここの6ヶ月ほどまったく運動をしていなくて、最近足がものすごくいたみ筋肉痛にまでなってしまいました。 また、短距離選手なんですが、私スタミナも最近へってしまい、いくら短距離、長距離の練習を少しずつ時間をのばしていますが、なにもかわらずすぐに息切れしてしまうんです。 また、毎週陸上の大会のようなのがあるのですが、ものすごい困っています。 早く筋肉痛を治せる方法と、スタミナのつく方法はないでしょうか?

  • スタミナ(運動量)の多い日本人選手

    私の場合、運動量の多い選手といえば元代表の北沢選手を思い浮かぶのですが、現役の日本人選手で該当する人がいれば教えていただけますか?

  • ラグビーW杯について

    ラグビーのW杯での日本代表の戦いについて、「2チーム制」を採用し、言葉は悪いですが、初戦の豪州戦は捨て試合、第2戦のフィジー戦に全力をそそいで、何とかW杯2勝目を・・・、という作戦でしたよね。結果は残念ながら敗戦でしたが、観客やフィジー選手からも絶賛されました。 http://allabout.co.jp/gs/sh00002/closeup/CU20070903C/index.htm それはそれとして、疑問なのですが、どうして「2チーム制」などチーム方針や作戦などをあらかじめ公表してしまうのでしょうか?情報管理も試合のうちだと思うのですが。「秘策」はぎりぎりまで明かすべきではないと思った次第です。あらかじめ公表が義務付けられているのでしょうか?

  • 日本人選手とヨーロッパ選手

    こんばんはm(_ _)m 日本人選手は個人技などのテクはしょうがないとしても、フィジカル面でもっとトレーニングが必要だと思いませんか?俺は思います。 身長はしょうがないです、昔から思うのは当たり負けしないような体の厚みがないというか、どう表していいのかが難しいですが簡単に言えば痩せている人が多いように思います。 有酸素運動なのでムキムキな体になりにくい競技なのは十分わかってますし、別にムキムキになれといっているわけではないです。 ボール練習やスタミナ強化は非常に大事ですが、ウエイトトレなどの比率も今より増やすべきだと思います。ユニホームがブカブカで試合に出ている選手を見たときは、プロなんだから必要な体作りして欲しい~!と感じます。 国際試合で海外選手のガッシリした肩、太い首周り、腕周りをみると下半身メインのスポーツのはずが、 ラグビー選手かよ! とも思ってしまいます。日本選手は強く当たられると倒れてファールをとり、マイボールにするというケースが多いように思いますが、海外のプレイヤーみたいに強く当たられても跳ね返すぐらいのタフなプレーが見たいです。いずれにしろ、ゆくゆくは世界の上位を目指すチームならば、ボールトレ、フォーメーション練習、チームワークに加えてフィジカル強化は不可欠だと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • サッカーW杯オランダ戦を見ての私個人の感想です。いろいろ意見もらえたら

    サッカーW杯オランダ戦を見ての私個人の感想です。いろいろ意見もらえたらうれしいです。 ちなみに、にわかファンなんでその辺りよろしくお願いいたします。 ・前半、オランダ慎重に。後半開始直後、本気を出せばいつでも点を取れると言わんばかりの攻撃。 1点取って無理せず。 すべてオランダの描いたシナリオで試合が進んだと思います。悔しい。 ・テレビ朝日で解説していた松木さんの解説が前向き過ぎて疑問。あれが松木さんの解説スタイルなんでしょうが???。セルジオ越後さんと意見が違ってましたよね?個人的には冷静なセルジオ越後さんのが好きです。 ・長友選手が一番よかったです。 ・本田選手のプレイに疑問。彼にボールがわたると流れが止まる。ボールキープ出来ないのに、ドリブル仕掛けて奪われる、取られそうになりすぐにバックパス。シュートも打ってない。スタミナ切れ。 ・岡田監督の采配に疑問。選手交代のタイミングやベンチに下げる選手。 本田選手を下げるべきでは???。 長くなってすみません。 挙げるとキリがありませんのでこの辺で止めます。 皆さんの感想なども聞かせてください。

  • W杯予選、ウズベキスタン戦の、幻の2点目について!

    ウズベキスタン戦の、幻の2点目について質問なんですが、 サッカーのルールに、詳しい方に質問です! 今回の審判には、呆れっぱなしの状態でしたが、 冷静に考えてみて、幻の2点目について検証です。 (1)前半で、日本のFKでシュートがゴールポストに当たり、ボールが跳ね返る。 (2)そのボールにつめていた、大久保選手が押し込んでゴールを決めた という場面なのですが、審判はオフサイドの判定をしました。 (3)当方も、一般的なオフサイドについては理解していますが、あの場面で、ボールはポストに当たって、跳ねかえってきました。 (4)そのボールを日本人選手が拾っても、それはパスで故意にその選手(今回は大久保選手)に渡ったわけではないので、オフサイドなど適用されないように思うのですが、なぜオフサイド判定されたのでしょうか? (それともオフサイドは、それとは全然違うプレーで取られたのでしょうか?) サッカールールに詳しい方いましたら教えて下さい! もの凄いすっきりしなくて・・。 (2点目が決まっていたら、自分自身、あんなりイライラしたり、ハラハラすることもなかったと思います・・)

  • 日本競泳陣に後半型が多いのは何故?

    今回のオリンピックの水泳を見てると、日本選手の出る選手は男子も女子も前半は遅れ気味(自重ぎみ?)なんですけど、折り返し付近で実況や解説者が「でも●●選手は後半が強いですからね」とコメントし事実、後半追いあげて順位を上げる選手が多いように見受けられます。 このように日本選手に「後半型」が多いのは、どういった理由が考えられるんでしょうか?「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのでは

    日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのではないでしょうか。 じゃあ、何がダメなのか?項目別で回答して下さい。(ちなみに自分の意見も書いてみました) 1.スタメン    80点 点のとれないダメFWをつかわず本田を起用は良。(森本でもおもしろかった)        走れない俊輔ではなく松井を起用も良。(遠藤もイマイチだけど稲本ならどうかな)         2.攻撃    40点 1点とった事で30点、あとの10点は松井のしかけがよかったので。        ドリブルで行く選手がもう2人くらいいれいいのだが。        本田はパスミスが目立った。得点すればいいと言うわけではない。        全体的にトラップが下手。        高地、気圧の影響でボールがのびるといわれているのに改善出来ていない。 3.守備     60点 失点がなかったという事で30点。カメルーンの動きがあまり無かったのもあるが、        後半20分くらいまではよかったが…岡崎と矢野が入ってからのあの守備は0点!!        GK(カメルーン)がハーフライン手前くらいからロングボール蹴るってありえんでしょ。        オランダなら、あんなロングボールばっかり使うとは思えんし、デンマークなら        身長でかいからあのパターンでも失点すると思う。        交代選手に走れる選手(内田なり憲剛)で中盤からプレスかけていけば        追加点の可能性は十分にあったはず。 4.監督    30点 勝利で20点。スタメンのメンバーで10点。W杯は点を取る事より取られない事を        重視するのはいいとして、ディフェンスラインをさげればいいというものではない。        攻撃的な守備をもっと意識してほしい。        メンバー交代にしても遅すぎる!松井も大久保も前半の運動量を考えればヘバるに        決まっている。そのおかげで前半は日本がいいプレイが出来ていたのだが。 5.マスコミ    0点  こいつらは救いようが無い。頑張れとか勝ってほしいとかいってる時点で        期待してないし、勝って兜の緒を締めよ。っていうのに。        よくやった、この調子で勝ってほしい、だの…なにこれ?        ただ、選手は浮かれている感じは無かったのでその点は安心とおもうが。

  • W杯コロンビア戦後半。岡崎選手は狙われた?

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 且つどちらかといえば、 被害者意識を持ちやすい性格です。 以下、下種の勘繰りの質問を綴ります。 で、質問なのですが。 W杯GLの日本対コロンビア戦において、 後半15分(前後)に、 日本の岡崎選手は、 コロンビアの16番の選手に ひじ打ちというラフプレーを受けました。 が、同試合、後半開始早々、 岡崎選手は、同じ16番の選手に 下半身に頭突きを食らっています。 相手選手の立場からすれば、 芝生に足を取られたともいえる状況ですが。 が、本当に コロンビアの16番の選手は、 芝生に足を取られたのでしょうか? 実は「芝生に足を取られた」演技をしただけでは なかったのでしょうか? ひじ打ちも含め、 前半終了間際に得点を決めた、 岡崎選手に対する報復である、という考え方は、 狭量かつコロンビア選手に対する無礼なのでしょうか? 質問をまとめます。 1 サッカーの世界的潮流について、です。  前半の終了間際に得点する選手は、  削るべき対象となるのでしょうか?  米野球に例えれば、  大量点差で勝っているチームの選手や、  本塁打を打ってガッツポーズをした選手が、  次の打席でビンボールを投げられるように、  ということです。 2 実際、コロンビア選手は  岡崎選手を削る対象としたのでしょうか? サッカーに詳しい方にとっては、 「何をバカな」と思われる質問でしょうけれども、 わが質問は、素人のたわごとだと、承知しております。 御解答いただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 今日の日本 対 オランダの強化試合について

    何人かバテてる選手もいましたが、相手がボールを持ってもオランダを上回る運動量で相手のパスをカット出来ているシーンもありましたし、オランダのフィジカルの強さにもファールの数は多かれど屈せずに最後まで戦えていたと思います。 フィジカル的に日本と海外の選手の差は絶望的と思っていましたがそうではないと感じました。日本と海外の強豪国の実力の差はどこなんでしょうか。 やはりサイドチェンジや丁寧なパスワークでスペースを作るとか、どこからでもミドルを狙ったり、ゴールへの展開の速さや、精度の高いパスやシュートが足りないのでしょうか。 ずばり今の日本が世界の強豪国に近づくには何が足りないのでしょうか。