• ベストアンサー

母子手当て欲しさ

離婚した夫婦で、冷め切っていた場合、奥さんは、 母子手当て欲しさに離婚する、また母子手当てを目的と する人が、日本全国に多いと聞きます。 でも、最大5万弱だったら、なんだかそんなにメリットは ない気もします。離婚した母親の所得が上がれば、 どんどん比例して最低1万ぐらいに下がるみたいですし、 今後も国が減額予定ですし。。。 離婚する方が、大変だと思います。 そんなにメリットなんでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43169
noname#43169
回答No.1

詳しく支給額を調べると、さほどな額ではない、 しかし、もらえないことを考えれば、あった方が助かる。実際にはそんな感じだと思います。 また、思った以上に安いので離婚を思いとどまる人も多いですよ。専業主婦の場合、そんな額では暮らしていけませんし、働く意欲はあってもなかなか好条件の職場はないでしょうし、専業主婦歴が長ければ外で働くこと自体が不安の人も多いでしょうし。 住宅事情をあげると、公的な住宅の場合、低収入と仮定すると、母子枠で優先的に入居できますし、結構お値打ちだと思います。

その他の回答 (3)

  • minmina
  • ベストアンサー率59% (35/59)
回答No.4

うーん。 メリットよりデメリットのほうがはるかに多いと 思いますね。 東京都だと下の方の回答以外に育成手当て月13500円がもらえます。 母子手当てって児童扶養手当のことだと思いますが、都の場合、該当していると都営交通(バス、地下鉄)乗り放題パス支給。都契約保養所利用時の補助。 ディズニーランド利用券も支給されたりします。 水道代の減免なんかもありますね。 それでも母子家庭の急増に伴って住宅の倍率は高い。 保育園も軒並みシングルマザー同士で競争。 都営住宅なんかは高齢者も多いですから、なかなか空かないですよ。家賃も3万くらいしますしね。 住宅に入居出来なければ当然民間アパートです。 児童扶養手当って所得制限があって、丸々もらおうとすれば月5万以上は働けないことになります。 正社員で働いたらすぐ支給停止です。 まぁお子さんと2人だったらご主人からの養育費がないと生活していけませんよねぇ。ちなみにご主人からの養育費があるとそれも児童扶養手当ての支給停止になります。ものすごく厳しいです。 メリットはすべてクリアしてからでないと受けられないので実際はものすごーく大変だと思います。 多分皆さん調べていないか、至急停止要件に当たるご両親の助けがあるんじゃないでしょうか? (ちなみに同居していると基本的に支給されません) 下のURLは母子家庭を助けるNPOのHP 手当てと所得制限等の詳しい説明があります。 国の政策は本当に厳しいですよ。

参考URL:
http://www7.big.or.jp/~single-m/main.html
回答No.3

見えないところでのメリットはありますよ。 地域によりとは思いますが、下記のようなことがあります。 1.公立の保育園 幼稚園はタダ。 2.優先的に預かってくれる。 3.親子の医療費はタダ(子供が18歳になるまで)。 4.母子手当てがでる。 5.学校の学用品等は支給もしくは購入費負担 6.修学旅行等の費用補助 etc またまだありますよ。 離婚後両親と同居にも関わらす、別の所で住んでるようし、手当て等を頂いてる方もいますよ。 まぁ 実際に正しく頂いてる方が大多数でしょうけど。

  • gsx-r
  • ベストアンサー率37% (107/286)
回答No.2

あんまり言いたくはないんですが,実はさまざまなメリットがあるようです。 既出のように公営の住宅では優先的に入れますし,その家賃も一般の家庭に比べればタダ同然です。 某所の新築住宅で、年収500万円程度、子ども1人の場合、月5~6万円程度の家賃が必要なところ、母子家庭では1万円未満とのこと。 たしか医療費もタダだったような。 中には戸籍だけ抜いて手当を支給してもらいながら旦那と同居してたりする人も・・・ もちろん違法ですが。

関連するQ&A

  • 母子手当

    母子手当の受給について満額支給してもらう為には、1か月どのくらいの金額まで働けるか聞かれたのですが、どなたか詳しく教えていただけませんか? ちなみに、この従業員は1月に(2歳と4歳)の子供をつれて離婚しました。 うちの職場には2月から務めています。 それまでは別の職場で働いていて、前年度の所得がある為、市役所からは母子手当は減額されると言われたそうです。 無知な為、ヨロシクお願いします。

  • 母子家庭の手当について

    僕の友達が離婚して母子家庭になるのですが、手当ってどれくらいもらえるものなんでしょうか?現在4歳と小3の子供がいます。子供の人数とか、母親の所得によっても支給される金額は違ってくるものなんでしょうか?

  • 母子手当てについて

    母子手当てについてお願いします 知人が離婚し、子供一人の状態です。 母親が一人の状態で、母子手当てもらうためには母親と住民票 別にしないと給付されたないため別で家を借りる手続き中ですが 専業主婦からいきなり離婚のため仕事は決まりましたが、収入は 少ない状態が予想されます。 その知人の母親は病気があるため現在、生活保護を受けています。 生活保護を受けている母親と同じ場所に住むとやはり母子手当て もらえないのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 離婚後の戸籍と母子手当

    3歳の子供がいます。 離婚後、父の戸籍に戻るか娘と私の戸籍を作るか悩んでます。 一旦は、実家に戻りそれから仕事と住居を探すつもりです。 父親の戸籍に戻った場合、母子手当や、医療の免除等どうなるのでしょうか?どちらがメリットが高いですか? やはり、国からの手当や免除など考えた場合は、戸籍を父とは別にした方がいいのでしょうか? また住民税、は母子家庭の場合約いくらぐらいになりますか?

  • 母子扶養手当の上手なもらい方

    母子扶養手当を申請する際、8月に養育費をいくらもらっているかも申請してそれは80%位所得としてとらえられますが、たとえば、子供名義の通帳に振り込まれても、母親名義の通帳に振り込まれても、やはり結果的には母親の所得になるのかな?うまい申請の仕方は無いのかな?と思うのですが、どなたか法律や税金計算に詳しい方、伝授して頂けたらうれしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 母子扶養手当について

    私は離婚をして2歳児の子供と住んでいます。もちろん母子扶養手当を貰っています。その扶養手当についてですが、アレって私が実家に住むと親の給料も関係し扶養手当て額が減りますが、もし私が住んでいる所にダンナが単身赴任中の姉と子供二人が同居する場合はどうなるのですか?姉は上を保育所に入れていますが、下が4ヶ月で少し病気がちの為に働いてはいません。その状態で一緒に住めば、姉には給料はありませんが、ダンナの給料があるので私と住むとなると私の扶養手当額は減額になるのでしょか?どんな理由であっても家族以外の同居者がいると収入に応じて減額になるのでしょうか? 区・市・町の役所に働いておられる方、扶養手当に詳しい方からの回答を待っています。

  • 母子家庭の手当について

    母子家庭の手当について質問です。 2年前、離婚して母子家庭になりました。子供は未就学児が2人います。 現在フルタイムで働いており、昼間は母に見てもらっています。 離婚の話し合いで養育費の話が出たときに 母子家庭は手当を14万円/月もらえるから左団扇だろう。 自分から養育費まで取る気かと元夫に言われました。 養育費を2万円×2人/月(20歳まで)要求したところ、 電卓で総支払額を計算してこんなに払えないと言われ、 私自身早く話し合いを終えたかったこともあり要求額の半額で決着してしまいました。 2年経ち、以前はなかった心疾患(軽度のものですが)を患い、手術しました。 母子家庭の手当などは現在全くもらっていません。 今後、自分自身の体調や子育てでの出費等を考えると将来が不安です。 元夫が再婚したことも不安要因の一つです。 愚痴の中に質問が混ざって非常に読みにくくなってしまいました。 申し訳ありません。 元夫が離婚時に言っていた14万円とは一体何なのか?(架空?) 養育費は再婚相手との間に子が出来た場合減額されることがあるのか? 養育費の増額が出来る場合どのように交渉していくべきかなど教えていただきたいです。 アドバイス、お願い致します。

  • 母子扶養手当が減額されてしまうのかが知りたいです。どなたか教えていただければ大変助かります。

    6歳と8歳の子を持つ母子家庭の母です。 現在、パート収入100万+前夫からの養育費30万のあわせて130万程度の年収があり、母子扶養手当を満額受給しております。 先日、前夫から連絡があり、子どもたちを自分の税法上の扶養に入れたいといわれました。前夫は自営業者で、自分で確定申告をしております。 私の収入が少ないため、子どもを自分の扶養にしても節税メリットはないのですが、前夫の扶養にすることで、母子扶養手当が減額されないのか?また、国民健康保険(現在母子医療を受けている)は今のままで大丈夫なのか?などが気がかりです。 どなたか詳しいかたがいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 母子手当受給する気持ち

    母子手当受給する気持ち 長文ですが、皆様のご意見を参考にさせてください。 当方、会社員、バツ1、子どもなし。 彼女、仕事はしているが所得は申請していないよう。子ども1人。 友人に未婚で子供を育てている子がいます。 立派に育てていますし、仕事もしながらがんばっているので応援しています。 が、先日母子手当の受給に関して意見の食い違いがあり妙な空気になっています。 そもそもの発端はDV被害にあい離婚した人の話になったとき・・・。 彼女「そんな男を選んだ本人が悪いから仕方ない。」 当方「選んだ本人が原因なら母子手当をもらうこともどうかと思う」 といったことでした。その後の彼女からこのようなメールが来ました。 「DVをするような男を選んだ自分が悪い。が、母子手当をもらうのはまた別の問題。 子どもは国の宝で、将来は子どもたちに養ってもらうのだから、母子手当をもらうのは当然の権利。 わたしと子どもは税金を払っている人たちの前で、負い目を感じないといけないのか?そう思われるのも当然かもしれないが、それは独身の子同士でいってほしい。」 何と答えてもいいかわからず、返答もしないままでいるのですが、 私の意見は下記のとおりです。 ・離婚をしてしまった原因はDVする男を選んだ本人も悪いが、見破れないこともある。 ・不妊治療をしている人たちへの援助もなく、父子家庭への援助もなかった中で  母子手当をあてにして子どもを育てないでほしい。 ・当方はキツキツで生活している。そんななか子供手当や高校までの無償化が実現  しようとしていて、独身に負担がかかるのが目に見えている。 ・独身でこどもがいないことが、本人の責任だと責められている気分。 ・母子手当をもらっている家庭の子どもに対して感謝してほしいなど思ったことない。 ・自分の年金や税金は自分の将来のために払っているわけで、今のお年寄りに感謝してほしい  とは全く思わない。少子化の問題だけではなくこどもたちに頼るだけじゃない生活を国が保障する  べきであって、今の子どもたちに食べさせてもらおうなどと思わない。 私が言っていることは独身子なしの勝手な意見なのでしょうか? 長文乱文でわかりにくいかもしれませんが、ご意見いただけたら幸いです。

  • 母子扶養手当について教えてください

    社会知識の無い私にどうぞ、長文ですが アドバイスをお願いします。 母子家庭になり5年目です。 お恥ずかしい話ですが一昨年10月に体を崩し仕事を辞めて半年ほど 生活資金を借り、住宅手当をいただいて生活をしてました。 その際、会社より頂いた源泉徴収には子供の扶養1と記載されておりました。 母子扶養手当の支給金額は離婚後よりでしたが、 最大金額を頂いたのは最初の1年でした。 その後はもちろん、所得金額に応じ一部支給停止等となっておりました。 一昨年10月には退社し(体調を崩し長期休暇を頂いていたことも有り) 併年よりは所得額が低くなっておりました。 去年分の支給額の通知を受け取りましたがそれまでの金額よりも若干減っていました。 (支給停止金額が大きくなっておりました) おかしいな?とは思いましたが、通知の内容にあまり目もくれず・・・。 ずぼらで言い訳となりますが生活資金の貸付や住宅手当を受けていると言うこともあり 就職活動で忙しかったんです・・・。 去年4月になんとか就職先を見つけ、現在も就労しております。 今年受給のお知らせで気がついたのですが・・・ 去年の所得額の方が高いのにも関わらず、受給額が高かったのです。 福祉科に確認した所、税務署の所得情報をひっぱっている様なんですが 一昨年は扶養が0になっている為に一部停止金額が多く支給金額が低かったとの事。 しかし、会社から貰った源泉徴収には扶養1です。 必要がなかったので確定申告してない私も私ですが・・・。 もし、税務署に行き確定申告をしたら一部支給停止になっていた母子扶養手当の 差額等は要求できるのでしょうか? 長文で読みづらくて申し訳ありませんが、知恵をお借りできればと思い場をお借りしました。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう