• ベストアンサー

日商2級の独学テキストについて

11・2月を合格目標に自宅で独学で勉強を開始しようと考えている社会人です。 3級をかれこれ7年ほど前に取得して、ずいぶん経つのですが、普段の仕事上、3級の知識はそんなに抜けていないと思います。 今回はTACのテキストで勉強することにしました。 そこで迷っているのが、「合格テキスト/合格トレーニングシリーズ」か「とおるシリーズ」のどちらにするかということです。他でも構いませんので、何かアドバイスいただけると助かります。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.2

●私も、遠い昔??10年ほど前に、「TAC」の、「過去問題集」で、「日商簿記3級、と、2級」を、受験し、おかげさまで、「3級も、2級も、合格!!」できました。(3級は、『満点合格』!!できました。) 直前に、不安な方は、同じく「TACの、ラストスパートゼミ」を、練習なされば、「なお、安心??」です。 とくに、「日商簿記2級の、ラストスパート」は、大変役に、立ちました。 「たくさんの、問題集を、買いこむ??」のでは、なく、「1冊の、過去問題集、を、徹底的に、練習する!!」のが、結局は、「早道」??のようです。 ぜひ、がんばって、ください。

その他の回答 (1)

noname#18920
noname#18920
回答No.1

sugoroku5さん、こんのちは。  どちらも定評のあるシリーズですので、 一概にどちらが良いのか分かりませんが、  合格シリーズは、ボリュウームが多い=詳しい・設例や問題数が多い、TAC講座で実際使われているものと同じ内容である。講座受講よりはるかに安上がりです。  一方、とおるシリーズは専用のサイトがあり、疑問点や質問に著者やN.S社が直接解答してくれる。(電話やメールでも質問できたと思います) http://www.net-school.co.jp/boki/ 級は違いますが私は今、合格シリーズで学習していますが、とおるの専用サイト(書籍購入時に知らなかった)は、独学者にとってすごく大きな魅力だと思います。  あと、ご存知だと思いますが、どちらを選ぶにしても、TAC出版ですのでネットで買うと、割引があり、翌日か翌々日には届きます。 http://bookstore.tac-school.co.jp/

関連するQ&A

  • 日商簿記2級のテキストなどについておしえてください。

     今回、109回日商簿記3級に合格したので、2級の勉強をはじめようと思います。次回6月に受けるつもりです。  このカテゴリでどのテキストがよいか、皆様のご意見を聞かせていただき、TACのものを購入することにしました。  そして、書店に行ってみたのですが、TAC日商簿記2級商業簿記・工業簿記でも、いくらか種類がありました。  そこで、教えていただきたいのです。 合格テキスト&合格トレーニングと とおるテキスト&とおるゼミ と LIVE in 合格セミナー は、どのように違いどれが使いやすかったか アドバイスをお願いします。  ちなみに、独学であと3ヶ月勉強して6月に受けるつもりです。  よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記3級のテキストについて

    まったくの初心者なのですが、これから独学で勉強し、 日商簿記の3級を受験しようと思っています。 色々調べ、TACのテキストにしようと思うのですが、 「よくわかるシリーズ」と「とおるシリーズ」 どちらにしようか迷っています。 初心者・独学には、どちらがおすすめでしょうか?

  • 日商簿記1級 独学について

    2月検定で2級を取得しました。2か月ほど独学で勉強して結果は86点でした。1級も取得したいのですが学校に通うのは経済的に今は無理なのでまずは独学で頑張ってみたいです。1級となるとかなり難易度が上がるということは承知の上です。独学の場合、基本的なテキストは何冊くらいなのでしょうか?2級の際にはTAC出版の合格テキストと問題集で合格トレーニングを使いました。そのあとは過去問を解きました。又、独学の場合どれくらいの期間で一通りの勉強を終えることができるでしょうか?一日2時間くらい、週1、2回はもっと時間を取ることができます。 回答よろしくお願いします。

  • 日商簿記1級 どこから始める?

    今回の日商簿記2級に受かったため、日商簿記1級に挑戦してみたいと考えていますが、お金がないので、独学でとりあえず参考書だけでも揃えようと思います。が、工業、商業と色々あるようなのですが、正直どこから手をつけていいのかわかりません。学ぶ順番というものがあるのですか?それと、参考書は、TACの合格トレーニングか、とおるテキストがいいかなと思うのですが、この2つの違いはなんですか? ちなみに今迄は、とおるテキストしか使ってませんでした。

  • 日商簿記お薦めテキストを教えてください。

    日商簿記3級と2級を独学で取得したいと思っています。TACのテキストがお薦めとよく聞きます。TACでもいろんなシリーズがでてるようですが、実際に受かった方!お薦めを教えてほしいです。 また勉強方法や勉強時間など、体験談を聞かせてもらいたいです。

  • 日商簿記2級独学の勉強方法

    いつもお世話になっております。 私は今回の検定で3級を独学でとったのですが、引き続き2級を勉強しようと軽く始めたところです。 しかしながら3級と違ってなかなか頭にはいりません。 テキストはTACの合格トレーニングとテキストを使い始めたのですが・・・・。 みなさんがテキストを勉強するときは要点ノートとか作られているのでしょうか? 私は3級の時はほとんど作らなかったのですが、やはりそういうのは作られて勉強されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級のテキストについて(TAC)

    みなさん、こんばんわ! まだ3級の合否が判ってないのですが、2級を目指して勉強しようと思います。 3級と同じく独学でがんばろうと思っていますが、3級はネットで見つけたサイトで勉強し、過去問はTACのテキストを使いました。 今回は有名なTACのテキストを買ってしっかり勉強しようと思うのですが、ネットで調べたら、同じTACのテキストでもたくさん種類があるようで、一体どれを選んだらよいか、各テキストがどう違うのかがさっぱり分かりません。 現在2級取得に向けて勉強中でTACのテキストをお使いの方、おすすめのテキストをよかったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 簿記2級取得後は、独学で何をすればいい…&独学の限界

    ご回答よろしくお願いいたします! (1)私は、6月の簿記検定で2級を受験するのですが、もし合格できた場合、11月から始まる公認会計士講座(TAC)受講開始までの間、独学で何をすればいいのでしょうか? 1級を目指そうと思っているのですが、お金の関係上、簿記に予備校代はかけられません…。また、どこかのサイトに、1級の内容と会計士の簿記の内容はあまりかぶらないので、1級の勉強をしても遠回りなだけだという書き込みもありました。 自分は、会計士の簿記とかぶっている単元だけを、1級のテキストで勉強すればいいのではないかと考えているのですが、具体的にどこがかぶっているのかが分かりません>< あと、くだらない質問かもしれないのですが・・・ (2)私は、「とおるテキスト」で独学で2級を勉強しました。過去問をやっても合格する自信はあります。ただ、心配なのは、独学テキストは、理解というよりはほとんど暗記重視なので、問題は解けるのですが実際になにをやっているのかがよく分からないのです。 もし2級を合格したら、11月からの予備校コースは、2級合格者用に申し込んでもいいと思いますでしょうか?その下のコースが、簿記未経験者・3級獲得程度ですが、本当の理解ということでこちらのコースから始めた方がいいのでしょうか? 長々と申し訳ありませんでした。どうぞよろしくお願いします!

  • 簿記2級のオススメのテキストを教えてください。

    日商簿記2級を独学で受けようと思っています。どのテキストを使ったらいいのでしょうか。TACのサクッとうかるテキストの2006年のものは、家にあったのですが、古いので、買いなおさないといけないのでしょうか。問題集は、TACの合格トレーニングを買ったのですが、回答を見てもよく分からず、挫折してしまいました。いいテキストと問題集、勉強法を教えてください。

  • 日商簿記2級、TACに通学経験のある方☆

    こんにちは(^-^)宜しくお願いいたします! 11月に日商簿記2級を受験します。 3級はTACの合格テキストを使用し独学で取得できましたので、2級はTACに通学しながら勉強しようと思ってます。 ①2級本科生(通学)61000円と、テキスト無しの54400円で迷っています。 商業簿記2級合格テキスト(ver.5.0)は持っています。テキスト有りを受講する場合は(ver.5.1)になるそうです。受講するにあたり(ver.5.0)は不便になりますか? ②合格トレーニングは毎回授業で持参しなくてはいけないのでしょうか? ③61000円の教材は、 商業簿記:合格テキスト・合格トレーニング 工業簿記:合格テキスト・合格トレーニング とTACの事務センターにお聞きしました。テキスト無しのコースにした場合、上4冊だけを揃えばよろしいでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします(o^_^o)

専門家に質問してみよう