• ベストアンサー

門扉にキャスターを取り付けしたい

木製の門扉を自作しましたが、重量が今までの鉄製より有り、蝶番側の付け根部分にかなりの負荷が掛かります。 そこで、負荷を少なくするため、開閉する方の扉の下部にキャスターを取り付けようと思います。 質問 1.キャスターはホームセンターに行けば専用の物があるのでしょうか。車輪は、鉄製、樹脂製、その他どんな物を選んだらよいでしょうか。 2.雨水等が外側に流れ易いように家屋側が、少し高めになっている、コンクリートのたたきですが、取り付けできるでしょうか。 ご教示いただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.2

強度上、キャスターを付けるのは間違いです。  門扉とは本来門柱+門扉本体の構成で日常の開閉で問題ない強度を保つようにしないといくらキャスターをつけてもいずれ全体にガタがきて門扉本体の開閉に支障をきたすようになります。  キャスターはあくまでも補助です。 今の状態でやっても長くはもたないです。 間違いありません。やめましょう。 <正しい施工> 1.門柱を太くかつ長くします。(土中埋め込みも多くとります。門扉本体の重量等で変わります。) 2.蝶番を大きなものに変えます。 以上でもたないことが想定される場合は門扉本体のWサイズと素材を変えて全体重量を半分まで下げることですね。 >キャスターはホームセンターに行けば専用の物があるのでしょうか・・  ホームセンターよりは専門のアルミフェンスメーカーさんなどで販売しているアコーディオン門扉などのキャスタターを部品取りして現地加工が間違いないですね。丈夫ですし高さの微調整もできます。  落し棒もつけたほうがよろしいですよ。風でもっていかれないようにね。 結構この手の被害があるんですよ。     >雨水等が外側に流れ易いように家屋側が、少し高めになっている、コンクリートのたたきですが、取り付けできるでしょうか。  できません。 キャスターはあくまでも水平です。 門扉を締め切ったレベルで回転する半径は水平にしますのでコンクリート部分をハツり鉄製のLアングルを埋設してそこを移動するようにするしかありません。  もちません。 お勧めできません。

yoshidaka
質問者

お礼

大変に詳しいアドバイスありがとうございます。 常時閉じている方の扉は、下部にコンクリート片をかまし少し浮かせてやることで何とかなりますが、開閉側は、支柱と蝶番の見直しが必要のようですね。 アドバイスを参考に色々摸索してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

門扉とコンクリートのたたきの隙間のサイズによりキャスターのサイズは変わります。 重量用のキャスターがいいですね、門扉の幅にとすき間合うサイズでつける。 つけるときは門扉を全開でか閉じるときのどの辺で車輪が触れるかです。 クッションキャスターというのもありますので参考にされてください http://www.hammer-caster.co.jp/new/new.html

yoshidaka
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 URL大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 扉下に付けるキャスターの種類

    扉のヒンジ軸と反対の先端下部にキャスターを付ける予定です このキャスターの種類を相談させてください 下はコンクリートです プレート式キャスターは決まっています 曲線で動きますが、車輪の形状は通常の車輪?ボール車輪タイプ?のどちらがよいでしょうか? また、一番聞きたいのは、角度が自在に回転する自在車か、角度が一定の固定車のどちらにするのが良いかが聞きたいです 開閉時に車輪は、円の四分の一の範囲で同じ跡を動くので、固定車の方がよいのでしょうか? もしくは、軌道が真っ直ぐではなく、曲線ですので、自在車の方が適しているのでしょうか? 画像は部屋の収納庫の扉に付いてたキャスターで、自在のボール車輪ですが、質問の設置場所のは屋外で下がコンクリートのところです よろしくお願いします

  • キャスター付きバッグを作るには?

    カテゴリーは、DIYなのか手芸なのか・・・ 仕事帰りの買い物で、いつも手がちぎれそうなくらい重くて辛いので コンパクトに折りたたんで鞄の中に入れられるような、キャスター付きバッグ(キャリーカート?)を作りたいです。 こういうのです。 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/mainichi98/cabinet/02404185/img57485827.jpg 1000円程度の物を見つけたので、自分で作ったバッグにこのパーツだけ利用しよう!と思ったのですが 購入者レビューを読んでると1回でキャスターが壊れたなどと書いており、 壊れたなどのレビューがないものは、パーツ使用にしてはちょっと高いかな・・・と。 こういう、キャスターごと折りたためるようなパーツはホームセンターなどに売ってないもんでしょうか? キャスターが折りたためないと、どうしてもコンパクトに収納できないので キャスターを折りたたむのに使う金物などがあれば教えて下さい。 蝶番とかテーブル脚の金具とか、頭に浮かんではいるのですが どうやって車輪を付けるんだ?という実用案までが浮かびません。 よろしくお願いします。

  • 台車のキャスター軸掃除

    家の台車の下に付いている、車輪の前の部分(回転するキャスター)にベアリングが入っています。 家庭で使う物なので、比較的小型で、重量物は乗せません。 足回り(下部)と経年で、ベアリングの回転部に結構ゴミが入ってしまっています。 車輪を手で方向を回すと、シャリシャリ音がします、タブン砂あたりが混じっているのだと思います。 このままダメになるまで使うのも、なんなので、掃除しようと考えています。 もちろん軸はカシメではめ込んであるのでバラせません(タイヤは外せますが、、、ベアリングのある軸はダメでした) そこで、パーツクリーナーあたりを隙間からベアリング部へ吹き居れて、グリス含めて全て流してしまい、乾燥後に新たにシャーシグリスでも詰め込もうかと考えています。 これに関して、アドバイス、他の方法などありましたらお願いします。 本当にダメになったら、キャスターだけ交換(実は後輪は既に交換済み)か台車も新規購入しますので、それらの提案は不要です。 よろしくお願いします。

  • 玄関ドアーが閉まりにくい

    トステムの玄関ドアー    アンビィII    アンビイ20     (だいぶ前の製品で、メーカーでは製造中止?) ドアーのちょうつがい部の反対側(反ちょうつがい側)下部が 外枠のに少し当たって開閉がスムースではありません。 またこのため2つあるドアーロックの下側のロックが 現在ロック出来ずに途中で止まります。  (ロック金具が外枠の穴定位置に入る前に当たってしまいます) ドアーと外枠のすきまを上から目で見ると明らかに反ちょうつがい側のすきま が広くなっています。 つまり、下側に下がっています。 これを何とか調整したいのですが、    ググってもヒットしませんでした。 どなたか調整方法あれば伝授ください。

  • オルゴールボックス状の箱の名称は何ですか?

    ふたの付いた木製の小物入れを探しています。 完全に上ふたが分離しているものではなく、ちょうつがい(?)のような金具で一辺が固定されているものが希望です。形状としては、オルゴールボックスのようなものです。 木の箱、木製小物入れ、木製ボックス、ウッドボックス、蓋付き小物入れ…等々、思いつくほとんどのワードで検索してみましたが、思うようなものは見つかりません。 オルゴールボックス、で探すと、当然ながらオルゴールその物ばかりがヒットします。 このような商品の名称、あるいは販売サイト等をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 あるいは、ふたが完全に分離する物でも、ツマミ等がついていて簡単に開閉できるものでもかまいません。引き出し式の物はスペース的に、置くことができません。

  • 門扉用のキャスター

    木で観音開きの門扉を作っています。片方の幅が130CMあるので先端の下にキャスターをつけようと考えていますが、下のコンクリートが水勾配で坂になっているため途中で引っかかってしまいます。スプリング付のキャスターを探してみましたが高価(12000円/個)で大きすぎました。小さいスプリング付のキャスターを御存知でしたら教えてください。もしくはこの勾配でも使えるキャスターがありましたらお教えください。(なお、コンクリートは削らずに何とかキャスターを使いたいのです)

  • 横すべり出し窓 の金物について

    ただいま木造二階建ての住宅を新築中です。 トイレの窓を木製の横すべり出し窓 にしたいと考えているのですが、 なかなか良い金物が見つからなくて困っています。 窓の大きさは、1100mmX400mmの横長でペアガラスを入れようと 思っています。 見積もりをもらった建具屋さんの金物では、室内側に金物が 出てしまうため、施主の了解を得られませんでした。 建具屋さんにも探してもらってるのですが、木製建具の金物 自体があまりないとのことです。 イメージとしては、上部を蝶番でつって窓の両側にステーのようなもの をつけたいと考えています。 できれば内部からも外部からも、金物ができるだけ見えなくなるような物を探しています。 どうか宜しくお願いします。

  • 門扉のキャスター(車輪)について

    同じような質問がありましたが、私の場合少し違うので質問します。 前質問者と同じく、車輪の稼動範囲(90度)の床が水平でないため、片方では浮き、片方では引っかかります。今はやむを得ず、完全に浮かした状態で使用しています。キャスターの役目は果たしていません。 私の場合違うのは、3枚のアルミ扉で片側は2枚の折れ戸、あとは1枚の観音開きです。 2枚折れ戸(W1.1M×2枚、H1.4M)のほうの合計は20~30KGあるそうです。 メーカーさんによると扉は風にあおられると危険なのでキャスターは常に接地していることが設置の条件だそうです。(実際、2枚の扉がぶらぶらですとすごい勢いで閉まります) 業者さんからは床にレールを埋め込んだらどうかと提案を頂きましたが、新しいコンクリートを削りたくない、穴をあけたくない(美観上)のと、段差ができるのがいやです。(足元が危険、雨水がたまる等) なにか別の方法はないでしょうか? 例えば、キャスターあるいはつり元である兆番、(あるいはヒンジとか呼ばれるもの)で段差を吸収する(ばね入りとか)ような部品はないでしょうか? できれば扉もゆっくり閉まれば理想的ですが。 もしあれば、製品名、メーカー名、方法など教えていただけたら助かります。

  • DIY 部材(パーツ)の名前を教えてください。

    日曜大工で30センチくらいの皿を飾る木製皿立てを作ろうとしています。2枚の板を同形に切り出し、小さな蝶番を背中に付けて開閉できるものですが、皿を乗せるために開いたとき、これ以上開かないようにと底部に取り付ける金属製のパーツをDIYセンターで探していますが名前が分からずに困っています。携帯で撮った画像を店員さんに見せたのですが首を傾げられました。薄くて細い2枚の金属板を可動できるように繋ぎ合わせており、両端に穴が空いておりここをビス(釘)で固定するものです。皿立て台を開いたときはこの二つの金属板が開いて(伸びて)直線状になってこれ以上皿立て台が広がらないようになり、台を畳むと金属板も二つに折り畳まれるという物です。大きさは開いたときに10センチくらいの物と考えており、簡単な構造で価格もそんなにしないと思いますが、名前が分からず探すのに困っています。下手な文章ですが、お分かりの方がおられましたらこのパーツの名前を教えてください。

  • 木材の選び方

    冷蔵庫と壁の間に出来た隙間25センチほどに入る 木製のワゴンを作ろうと思っています。 形としては前面と後ろ面が一枚板25×160センチで、間に25×50センチほどの板を5枚、渡すだけの簡単なものです。 (想像できますか?) 木材のカットはホームセンターにお願いするつもりでが、 選ぶ木材はどのような種類の物を選んだらいいのでしょうか? 収納するものとしては下段で、ペットボトルなど比較的重いもの、上段のほうは比較的軽いものです。 下部にキャスターをつける予定です。 出来上がり時にあまり重くならなくて、耐久性のあるのもがいいです。 アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう