• 締切済み

離職率が高すぎる会社

お世話になります。 私の勤務する会社は、外食産業経営と冷凍食品製造販売がメインの企業です。 私は全く辞めるつもりはないのですが、 この会社、 離職率が高いように感じています。 正社員は150名程度なのですが、 昨年1年、 入社した人が約60名、退職者が約60名と 驚きの数字を記録しました。 やはりこの会社、離職率って高いんでしょうか? また、離職率の高い会社の原因はどんなものが挙げられますか? 私は、(1)給料、(2)人間、(3)休日が3大要素かなと思います。 この会社は、(2)が問題かな? 上から下の締め付けがやや厳しいような。。。

  • nn188
  • お礼率10% (4/38)

みんなの回答

回答No.2

離職率40%はちょっと尋常じゃない数字だと思います。 正社員は普通、長期雇用を前提にしてますからね・・・ 見た目と実際が全然違うということなんでしょうか。 離職率が高い原因として考えられるのは 1 労働時間と給料が見合わない 2 労働時間が限界以上に長すぎる(月100時間以上の残業とか)、あるいは給料が限界以上に安すぎる(最低賃金ギリギリ) 3 人間関係 4 職場環境(ちょっとしたことですが、タバコの煙とか) といったことでしょうか。一番は1だと思いますが、3や2も結構あると思います。 で、労働時間とかは法律事項なので、ある程度なんとかなるのですが、人間関係だけは法律ではどうにもならないので、直る確率はかなり低いです。社風に合った会社を選ぶしかないですね。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.1

転職回数5回以上です。 経験者と言うほどでもないですが、 離職率 40%は高いかと・・ 原因は(営業などのノルマ・転勤などは除いて) 1・人間関係 2・労働時間(残業付けない、有休を使えると全体に影響が出るほどギリギリの人しか居ない) 3・賃金(後輩の方が給料が良い、ボーナス、昇給カットなど) かと思います  余談ですが 昔 すぐに会社を辞めたときの上司の言葉ですが 「会社は選べても、上司は選べないぞ!」って言われました。 顔を見るのも、声を聞くのもイヤでしたね。 風邪を引いて会社を休んだら 必ず自宅にTELきたりしますし・・。

nn188
質問者

お礼

『上司は選べない』 お前のことやーって言ってやりたいですね!^^ ホントそう思います。 自分はそんな上司になりたくないし、 一般社員ばかりに教育する会社なのですが、 管理職にもしっかり教育してもらわないと下は困りますよね。 若手の労組チックなものが幸いにもウチにはありますので、 今度提言してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 会社の離職率

    会社の離職率について質問です。私は2022年にIT関連の中小企業に転職しました。入社当時は約160名でしたが、現在は140名くらいまで社員数が減ってしまいました。今まで毎月1〜3名くらい中途で入社する社員がいましたが、やはり社員数が減ると会社の将来が不安になります。皆さんなら危機感を感じて転職を考えますか?それとも会社を信じて残りますか?

  • 離職率

    150名ぐらいの会社なのですが どのくらいの人が辞めていくのか話を伺ったところ ハッキリした数字は答えてくれなかったのですが 今まで入社した人の名前の一覧に退社した人に印のついた一覧を ちらっと見せてくれました 辞める年数は1年ぐらいの人もいれば10年ぐらいの人もいましたが 定年まで勤めないで辞める人はその表を見た感じでは30%ぐらいという 感じでした これは離職率高いほうでしょうか?低いほうなんでしょうか?

  • 離職率

    300人の企業で一年間の退職者数が10名の場合、この会社の離職率は、高い方なのでしょうか? 現在転職活動中ですが、どのくらいが高いのか、いまいちわかりません。どうぞよろしくおねがいします。

  • 離職率高い会社はやはりマズイ?!

    こんにちは!私は先月、光通信グループのアイ・イーグループという会社から内定を頂いて、一安心している大学4回生です。…しかーっし!!ネット上で悪い噂などを目にして、すごく不安になりました。面接時や、内定者懇談会の時に先輩社員に色々質問したのですが、その時は突っ込んだところまで気になりませんでした。確かに営業という仕事はかなりハードなようで。休日はカレンダー通り(日祝)だし、半年試用期間で給与は4万少ないし、3ヶ月間住宅手当がでません。離職率が高い会社はやはりキツイのでしょうか?この会社について知っている事も教えて下さい。

  • 離職率の高い会社の経営者の考え

    私は2つの翻訳会社で働いた経験があります。 どちらの会社も零細企業で、社員数は約10名でした。 どちらの会社においても、独裁者のように振る舞うワンマンな社長のせいで、社員の離職率は非常に高く、ほとんどの社員が入社後1年以内に退職していました。 社員が退職する度に、社長は「根性が足りない。心が弱すぎる」と言っていました。社長は「自分が絶対に正しい」と信じていた様子です。 社員の離職率が高いため、求人広告を3か月に一回は出していました。 新しい人材を雇っても長続きしないのですから、その場しのぎにしかなりません。 「社員を頻繁に入れ替えて、何か良い事があるのだろうか?」と不思議に思っていました。 こういう会社の経営者は、何を考えているのでしょうか? 「自分のせいで社員が次々に辞めている。社員が定着するよう、自分の態度を改めよう」という発想はできないのでしょうか? ちなみに、別の翻訳会社の社長に質問したところ、「翻訳会社に限らず、零細企業のほとんどは そういう状態だよ」という返事でした。 できましたら経営者のご意見をお伺いしたいです。

  • 離職率100%の部署に行きたくない

    会社は会社でまともな会社ですが、4月から離職率100%のクレームサポート部に配属されそうです。知識もなければ、専門とはかけ離れていて、深夜休日対応も残業代なく、ものすごく人不足です。 上司には知識がなく、行きたくないと伝えてますが、上司は総合職だから、選択する余地はないと言っています。 うつ病になって、退職なるのは目に見えてますが、回避する方法ありませんか。 お願いします。

  • 離職率高い会社ばかりしか到達しない

    就職活動をしている者です。 ハローワークが主ですが、最近特に実感していることですが・・。 面接まで到達する、もしくは最初から面接で対応してもらえる会社のほとんどが、かなり離職率の割合高い、もしくは面接を受けて初めて実情を話されるような、事業内容にちょっと問題のある(押し売り系)、つまり敬遠したくなる会社である、ということです。 これは、私の経歴、能力もあるので、スキルの高い人はそういう問題に陥ることは少なく、書類選考も通過し、比較的いい会社にめぐり合えるチャンスは大きいと思います。 私自身の年齢(30代)、転職回数、職歴がちょっとぼんやりしている、などで、なかなかうまくいきません。事務職希望なので、もう諦め、違う職種に希望を見出して動き始めてはいますが・・。 就職活動をされている方、もしくは経験者の方で・・。 ブラック企業とまではいかないですが、この時期に退職者がいる、ということで求人を出しているとは思いますが、結果的に就職活動を慎重にしていても、内定をもらえる会社はやはりどこか問題のある会社になってしまうのです。 そんな会社でも内定をもらえたら、ありがたいと思い入社するのがいいのでしょうか。。 活動をしていても、堂々巡りで、どうしようもない状態です。 割り切りがもう必要かと思い始めていますが、過去にも同じような問題に当たり退職した経緯があって、慎重になってしまっています。 どう乗り切って、どう考えて進めばいいのか・・・。 皆様のご意見をお待ちしています。

  • 離職票について教えて下さい

    離職表について 今年の一月からAの会社に入社し、四月末で辞め、六月から また新たな職場Bで働いています。 現在のBである仕事場は去年末まで働いており、同じ会社に現在再就職しております。 もし、現在であるB社を辞めて次なるC会社に転職することになった場合、 離職表というものをC会社へ渡さないといけないと思います。 この場合、Cの会社の面接の際にAの仕事説明は一切省き Bの仕事を現在までずっと行っていましたと伝えたとします。 (詐称はいけないと思いますが、A会社の滞在期間が短いので省きたいのです) いざ、C会社に内定が決定したとして、離職表を渡す際、 離職表にはAの会社名というのは記録に残ってしまうものなのでしょうか? C会社に「A会社の事なんて一切聞いていない」というような事になりますか? ちなみに、今年の5月は一ヶ月間働いておりませんでした。

  • 半端のない離職を止めたい

    今、勤務している会社の離職率の高さについてです。 世間一般で言われている「優良企業」とはほど遠く、 勤務している従業員が会社で働いている時間が凄く長いです。 9:00出社で22:00、23:00はほぼいつも。 時にはある理由で、翌日の3:00、4:00にもなり、 男女、役職の別なく、残されます。 (残業代はフルタイム支給) 理由はそれだけではないと思いますが、 せっかく入社してくれた新入社員も1年足らずで退職してしまうのが 現状です。 自分自身の意見としては、 <管理力不足> できて20年以上経ってはいるものの、まだまだベンチャー気質。 会社の変化のスピードに、特に管理側がついていけておらず、 勤怠関係でルーズ、劣悪。 というのが離職を誘発する最も大きな理由だと感じています。 役職や、どの程度決定権を持っているかに左右されますが、 離職率を低下させるための施策、手段としては、 どのような方法があると思われますか? 抽象的で失礼ですが、質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • 外食業界で女性が結婚して仕事を続けるのは無理?

    外食業界は長時間労働、離職率の高さ、サービス残業の多さ、休日日数の少なさなど労務環境は色んな職種の中でも最低ランクだと思いますが、一部上場企業の外食企業で新卒で入社して、結婚しながら仕事を続けている人が1%でもいる企業はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう