• 締切済み

引越しに伴い子育てに不安(ママ友など)

来月引越しを控えている、1歳児のママです。 現在の住まいで(地域で)妊娠・出産をしたので 母親学級を通して、知り合いも出来、 月に1~2度集まったりしています。 特別、仲が良いと言う事はありませんが、 それでも、同世代の子を持つ方々と知り合えたので、 他の子の成長を見たり、 分からない事は教えあえたりしています。 家が近所の子とはランチをする事もあり、 予防接種などに一緒に行ったり、小児科の情報交換などもしています。 それ位の事でも、普段子供と二人向かい合ってるだけなので、 気分がラクになったりしています。 ですが、産後家が手狭になり引っ越す事に決めました。 子供が幼稚園や学校に行きだしてからの引越しなどは避けたいので、 主人と常々検討していた場所に決めました。 だた、引越し先には知り合いもなく、 せっかく知り合えた人達とも離れなければなりません。 育児サークルなども輪が出来ていて混ざれないという 話も聞くし、 引越しを間近にして心細くなってきてしまいました。 私の年齢が30代後半という事もあり、 年齢的にも中々同世代の子を持つママと出会えない現状もあります。 転勤や引越しなど同じ経験をされてる方、 ママ友がいない方、 色々な方のお話が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • yutama
  • お礼率88% (563/634)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • madon
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.6

うちは息子が2ヶ月のときに(現在1歳5ヶ月)転勤で今のところに引っ越してきました。まだ小さかったこともあり、前に住んでいたところでも、友達はいませんでした。現在のところだって、友達どころか知り合いなんて一人もいませんでしたが、地域情報誌の運営するネットで友達を作りました。公民館などの育児サークルにも参加してみましたが、やはり輪ができていて、入れてもらえずつらかったです。でも、ネットで知り合った友達とは今公園で遊んだり、ランチに行ったりできています。 公園で遊んでいて、同じくらいの子が近づいてきたりしたら、一緒にママも来ませんか?その時に少し会話したり、毎日、もしくは数日間に一度同じ時間帯に公園に行って見たら、顔見知りになれると思いますよ。でも、長々書いてしまったんですが、最終的にはyutamaさんが心を開いていれば、自ずと向こうから近づいてきてくれると思います。こちらの心の壁を取り払って、オープンな気持ちでいればそのオーラに惹かれてお友達がいっぱいできると思います!! うちもまた、年内に遠いところに引っ越す予定です。また、一からお友達作りしないといけないです。。。お互いがんばりましょうね!!

yutama
質問者

お礼

そうですね、皆さんのお話を聞いて、焦らずゆっくり ママ友が出来ればいいなと思いました。 ありがとうございました。

noname#30427
noname#30427
回答No.5

1歳くらいならまだ大丈夫ではないでしょうか。公民館などでサークルがあってる場合もありますし、ネットなどで知り合うことも可能だと思います。 私はずっと転々としてきて、子供が1歳の時に引っ越した土地に数年住みましたが、保護者会などもない保育園で「顔見知り」程度の人しか出来ませんでした。 どちらにせよ永住するつもりがなく、年長になるのをきっかけに今住んでるところに引っ越しました。が、案外知り合いは出来ましたよ。こっちのほうがママ友が作りやすいです。ランチをするほどの仲ではないですが、習い事でも知り合いは増えましたし。 ただ子供が小学生になって少し楽になった今、ママ友とランチの一つも出来ないのはちょっと悲しいですね。今はPTAをやってるので、そこで少しでも知り合いが増えていけば…と思い、積極的に色々とやるようにしています。幼稚園などで保護者会があれば積極的に参加するなどしていけば、自然にお友だちも出来ていくと思います。 が、うちは転勤族なんですよね…。またいつ引っ越すか分かりません。正直離れたくないです~(><)せっかく色々と知り合いが出来てきたのに! でも年齢は関係ないですよ。話が合うことのほうが大事です。少子化という割にお子さんが3人4人いる方も少なくなく、そういう人は子供が1歳だけど30代後半…ということも珍しくないですよ。 ちなみに私が住んでる地域は地元密着型の育児情報誌がけっこうあって、そこでのオフ会でお友だちを作る人も多いようです。かなりがらっと地域が変わるようでしたら、そういう雑誌も見てみられては?

yutama
質問者

お礼

そうですね、家計と相談ですが、習い事は 顔見知りを作る良い機会かなと思っています。 人数は多くなくても、時折ランチをしたり、お互いの家を気兼ねせず行き来出来たりする人が出来るのが 理想です。 ありがとうございました。

  • nakamori
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.4

私も1歳児を持つママで、数ヶ月前に引越しを経験しました。 yutamaさんと違って、ママ友の不安などありませんでした・・・「すぐ出来るだろう」と安易に考えてて・・(^^; ところが、もう皆グループが出来てたり、前の地域とは違って、人が冷たいようにも感じました。以前はママ友も多くて楽しかったのですが、今は寂しいです。積極的に友達を作ろうとすればするほど浮いた状態で。 ストレスで不安定になった事もありました。 心配した以前のママ友が遊びに来てくれたり(笑) 今は気持ちを切りかえて、あせらずに子供と向き合うようにしています。 少しづつですが公園で顔見知りができたり、話したり ゆっくり会話を増やしてます。 幼稚園に入ればま状況が違ってくるし(^^ お互いがんばりましょう♪

yutama
質問者

お礼

nakamoriさんの様に同じ思いを持った方が居て、 知り合えると良いですよね。 焦っても仕方ないですし、気長に頑張るしかなさそうですね。 ありがとうございました。

noname#63090
noname#63090
回答No.3

私も30代後半で1歳の子がいます。 引越しはしていませんが、 出産するまで働いていて、地域のことは何にも知りませんでした。 これから新しい世界でやっていけるのか不安でした。 しかも年齢が年齢だし・・・ でも、これまでいろんな場所に参加しましたが こちらが心配するほど、年齢は関係ないように思います。 育児サークルも複数見学に行きましたが どこも新規メンバー歓迎ムードでしたよ。 だからと言って、近くに特定のママ友はまだいないんですよね。近所に顔見知りはたくさんいるのですが・・・ 多分、こちらの心の持ちようだと思います。 私は自由でいたいという気持ちが根底にあるもので・・・近所でママ友になると近づき過ぎる面があると思うし。 親しくしたいと思ってたら 同じように思ってる人が集まってくると思いますよ。

yutama
質問者

お礼

私も働いていましたし、周りの友人も独身者が多かったので、 子育てや子供に関する事は一切知らず、聞ける相手もいませんでした。 そう言った事もあって、知り合った方々と離れ、 知り合いが居なくなる事に不安を感じてしまいます。 私は中々心を開けないところがあるのし、 誰とでもすぐ仲良くなれるタイプじゃないので。 早く知り合いが出来るように勇気を出して、 色々参加してみたいと思います。

回答No.2

引越しではないですが、私は妊娠して引越しをしたので出産してから友達を作りましたよ~^^ ベネッセのウイメンズパークはどうでしょう??登録に1週間くらいはかかりますが、同じ年齢の方とか・地域の人達と仲良くなれますよ~! あとは保健所のサークルとか、^^ 私は元からあるサークルに参加というのはちょっと気が引けるなあ~と思って自分でサークルをつくりました><)) まだ2回しか集まったことがないですが20人くらいいますよ~! 3回目から参加する人もいます。 最初は緊張しますが、10分もすれば仲良くなりますよ^^ うちでは皆平等に会話が出来るように心がけています。

yutama
質問者

お礼

kisato-seira様は社交的で行動力がある方のようですね。 私も見習いたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

私も30代半ばで上の子を出産しました。2歳すぎに、ダンナの転勤で、全く知らない土地へ引っ越しました。もちろん、知り合いゼロ、土地カンも何もなく、何もかも一から調べたりしなくてはならず、気が重かったです。実質1か月前に言われて、それから引っ越しまで、大変でした。 でも、質問者さんの場合は、自分で選んだ所だし、多少の時間的余裕もあるのが救いですね。 結果的にいうと大丈夫ですよ。私は全く社交的なほうじゃありませんが、なんとかなります。お子さんは今1歳ということは、これから引っ越し先で習い事をしたり、最近は子育て支援ということで、保健所や児童館などで必ず遊びの催しがありますよ。また、2歳ぐらいになれば、どこの幼稚園でも未就園児のための催しが定期的に開かれていますので、それに参加すれば知り合いをつくることもできます。少子化で幼稚園は園児を確保するのに必死なので、早い時期から親子で参加する教室をやっていて、入園してもらおうと手ぐすねひいてます(笑)。 まず、引っ越し先の情報をいろいろ調べましょう。自治体のホームページに子育てのコーナーがあると思いますので、そこをチェックしておけば、どういうサービスがあるかわかります。 子供が1歳ぐらいならみんながみんな、特定のママ友で固まっているわけではないですよ。むしろ、これからじゃないかな? 焦らなくても、実はみんな「ママ友がいないけど、これって普通じゃないのかしら?」って悩んでいるみたいです。 普通にしていれば、自然とつき合う機会があります。幼稚園にでも行けば、いやでも付き合いが生まれます。 うちは幼稚園の年少まで、その土地に住み、子供もよい友達に恵まれ、親の方もほどほどにお付き合いして、楽しく過ごすことができました。またまた、転勤で、さよならでしたが…。まだまだこれからも引っ越しがあると思います。 質問者さんは、次の家にはずっと住われる予定なのですね?だったら、なおさら大丈夫ですよ。幼稚園、小学校と、知り合いも増えていくでしょうし。がんばってくださいね。 私が引っ越した先は地方でしたが、幼稚園でも30代ママはけっこういましたよ。というか、ほとんどが30代半ばでした。

yutama
質問者

お礼

転勤などですと大変ですよね。 私も社交的な方ではなので、不安を感じています。 ママ友が欲しいという気持ちは勿論ありますが、、子供にも同世代の子に触れて 刺激を与えてあげたい気持ちも大きいです。 幼稚園などに通うようになれば、それこそ嫌でも(笑) お付き合いは生まれてくるとは思うのですが、 今でも時折孤独感を感じるので、不安な気持ちは大きいです。 自分で決めた引越し先なんですけどね・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 突っかかってくるママ友の心理

     ママ友といっても子供が大きいのでそんなに会う機会は多くない方です。   「子供を産め」「年齢は何歳?」といってきます。自身の年齢ははっきり言いませんが、  同世代です。そのお母さんは、私にだけきつい態度で接してきます。   私に言うことをきかそうとしてきます。 それは、きちんと理由を言って断っています。  そういう時も、すぐにはひいてくれません。   どういった心理で、このような接し方をしてくるんでしょうか?       

  • マウント系ママ友

    ・ワクチン接種をいちいち報告してくる「今日4回目接種したよー」 ・お宅は何回目のワクチン済みか、子供は接種済みか?を聞いてくる「○○ちゃんはもう済み?」 ・子供(年長)の通っている園がいかに教育が充実していることを定期的にアピールする 「うちの園では英語があって今日はジュニア英検🤭」 ・少し乱暴な子を名指しで「○○がさー、またうちの子にやらかしたよ〜」を都度報告してくるママ友 ・他の子の出来を非常に気にする「あの子は字が書ける、逆上がりが出来るのにうちの子はまだできない」等 その他、我が家の食費なども聞いてくるめんどくさいママ友です。なのに聞く割に自分に事は語らないタイプのママ。 引っ越しのため2年前に退園した保育園と繋がったママ友と現在も連絡を取り合っています。 LINEは大体いつも向こうから来て会話が始まるのですが、話すことがいつも上記に書いた事がメインなので、正直飽き飽きしてしまっています。 これって自分の子はこんなにいい園に通っているよ!早く4回目のワクチンあなたも打ってね!子供にももちろんワクチン打たせ続けなさいよ!というマウントやワクチン至上主義の植え付けのように感じます。 ちなみに、真夏でも子供に二重マスクを強要させるような神経質な親です。 子供の通う学校でマウントをとってくる、 他人の子と学習能力や身体能力を比較しすぎるママ友、 会う時会う時コロナ&ワクチンの話、 このようなママ友とは距離を置くべきでしょうか?

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。

  • ママ友が引っ越しします

    産院で仲良くなったママ友が、ご主人の仕事の関係で遠方へ引っ越しすることになりました。 頻繁に会うことができなくなり、思い出に…と何か贈り物をしたいのですが、どのようなものが喜ばれるでしょうか? ママ友は30代半ば、子供は今年1歳です。 ママ友と私、子供同士で何かおそろいの物をと考えてます。

  • ママ友

    以前小学生の子供が友達と喧嘩をし、先生も含め話をした事があります。うちの子 がいつもちょっかいを受けてて、頭にきてやり返したようです。 それ以来そのお母さんは私に対して敵意を示してきます。 挨拶しても無視・又は睨む、2人しかいない廊下ですれ違っても、あからさまに目をあわせません。私が他のママ友といると他のママ友には挨拶をし、こちらはちらりとも見ません。 先日私の仲の良いママ友達が(子供も一緒)その方の家に遊びに行ったようです。 このママ友には、その方の相談もしていました。(みな同じ幼稚園、学年) どちらが誘ったか分かりませんが、ママ友の子供が遊びに行くと話していて知りました。 ママ友の方は当日私には「子供の約束があるから先に帰るね」と言ってました。 正直、私の(子供)陰口を言われてるのではないかと心配だし、派閥的なものもできるのではないかと心配です。ママ友に聞くのも変だし・・・ 私はママ友にもその方にもどのように接したら良いですか? また同じような経験をされた方はいますか?その後どうなりましたか? アドバイスお願いします。

  • ママ友

    出産を控えています。 ママ友で一生涯の友達ってできますか? 自分の性格が変わってしまったのか、今までの友人は話が合わないな…と感じることがあったり、ママ友の世界は初なので楽しみだと思うので♪ 怖さもありますが…(^-^; 独身の友人とは疎遠になるとも聞きますが、新たにママ友の輪を広げられた、そうでなかったというお話、聞かせてください!

  • ママ友をどう慰めてあげればいいでしょうか?

    リトミック教室の体験があったので行ってきました。 私の子供といっしょに習わせたいといってくれて、少し遠いですが迎えにまできてくれる本当にやさしいママ友がいます。 そんなママ友の子供なのですがA子ちゃん(3歳)が人見知りがすごく、外ではほとんど笑わないで教室でみんなが歌っていても真顔で「歌わない」気に入らないことがあると好きなお菓子の前でも「食べない」といったり本当に自分の意見を通すという感じの子です。 家にいる時は、歌も歌うしおしゃべりもするらしいのです。 私もその子の声を聞くことは少なく慣れて話してくれたときはかなりうれしいんです。 この日もママ友が色々言っても(もらったらありがとうは?など)なにも話さないのでそのママ友も涙を流して泣いてしまい私もどうしていいのやら・・・困りました。 そんなに悩んでいるとも思いませんでした。 ママ友は私よりも年上の方で同年代の友達のように慰めるのも失礼ですし、ほかに教室にきている人や先生に目立って嫌な思いをするかなと思い、大丈夫?と声はかけましたが。 泣いているママ友にどう声をかけていいかわからず。 こんなときどう慰めてあげればいいのでしょうか? またそんなことがあるかもしれません。 うちの子たち(上はAちゃんと同級生)はすごくウロウロして面白いものがあるとすぐ手を出してけっこうハラハラなので、私は反対に静かに座って聞いているA子ちゃんがうらやましいのです・・・。 慣れたら大丈夫だよ!集中できる賢い子だよ!下の子(赤ちゃん)にヤキモチやいているのかも。などといいましたがやはり何でも飛びつく○○ちゃん家の子たちがうらやましい!それにくらべてA子は・・・!といいます。 このままだとママ友もA子ちゃんもかわいそうな気もします・・・。

  • ママ友ってこんなもん?

    ママ友の見た目年齢って気になりますか? 私は、知り合って間もないお互い年齢も知らない ママ友さんに、「私たち」とくくられました。 ある人の年齢の話になって、そのママ友さんが 「私たち」より年下だと思うけど、そう若くないよって言われました。 え!なんで勝手に決めるの?!って思いませんか? あとからそのママさんが7つ上と知り、え~私もそれくらいに見られたの?! とショックです。 子供が同い年ってもあるんでしょうけど、見た目で年齢決めたの?!って そのママさんを見るたび、なんか嫌だなぁと感じてしまいます・・・。 ママ友間って こういう会話結構ありますか? 同じような経験された方 いらっしゃいますか?

  • こんなママ友どう付き合ったら・・・(長いです)

    妊娠中からの友人で、主人同士も比較的仲のいい友人です。 性格的に悪い人ではないのですが・・・ 近所のアパートに住んでいました。子供の年が近いこともあり、親しく付き合うようになりましたがどうも調子のよさが気になって・・・ 子供を幼稚園に入れるとき、同じ幼稚園へ入れよう!と言われましたが、自分が納得した幼稚園へ入れたかったので小学校で一緒になるから・・と断りました。 うちの子の幼稚園の行事(バザーなど)に参加してくれますが、どうも監視されているような気になるのです。そのうち、近所にもう一人同級生がいてその子と ママ友の子が親しくなったので自然と付き合いも遠のいていったのですが、その家が転居すると「長~く付き合うようにしようね」とまた突然戻ってきました。 私が下の子を妊娠中には夜遅くまで子連れで押し掛けてきたのですが、自分の子供が幼稚園に行くようになってからは自分の家に遅くまで人がいそうなときは けん制してきます。(私は押し掛けていませんが) あまり料理が好きではないためか、そこの子供が頻繁にうちでご飯を食べたがり、主人も子供のことなので 自分のご飯を分けてあげたりしていました。 私が少し離れたところへ引越し、これであまり会うこともないとひと安心していましたが、今度はうちの下の子が幼稚園へ入園するにあたって、そこの下の子もうちと同じ幼稚園を考えていると言い出しました。 上の子の時は近所中ママ友の子供と同じ幼稚園の子ばかりで、今は幼稚園へ行くぐらいの子供はいません。 なんか調子がいいなと思ってしまいます・・・ 自分がママ友を作るのはよくて、私の事になると首をつっこんでくるので困惑しています。 主人同士が親しい友人なので全く付き合いを絶つということもできません。 難しい質問ですが、こういうママとの付き合いどう思いますか。また、こういうママ友いますか。

  • 引越しするんです・・ママ友との付き合いについて。

    最近いろいろ寂しい思いをしています。 今までどちらかと言うと広く浅くタイプでママ友を作ってきたつもりです。 でももうすぐ引越し・・ママ友の数名にその事を伝えてから連絡がなかったりで、他のママには言えなくなりました。また公園で新しい友達をも作れず、子供にもなんだか寂しい思いをさせています。いつも行かない公園に行ったりしても、そちらは団体で来ていたりして、子供同士も仲良しです。子供は一生懸命そこに入ろうとしているのですが、まだ口が聞けないうちの子は「あっちいけ!」と吹っ飛ばされます。その親たちは話に夢中・・・。 引越しまであと3ヶ月。無理して近所に友達を作っても、あとで引越しする事を言えば、相手が嫌がるかもしれない・・そう思うともう動けなくなりました。引越しするのってそんなに悪い事かな?それまで遊んでくれないのかな?私だって新しい土地に行くのがイヤなのに・・。とても寂しいです。

専門家に質問してみよう