• ベストアンサー

感情って・・・

はじめまして。 私は学生で、家族と喧嘩をしたり、学校で嫌なことがあると、 すぐ動揺してしまって勉強に集中できません。 それを解消するために、音楽を聴いたり歌ったりしているうちに、眠たくなって寝ます。 感情を沈めるための音楽で、感情が高ぶる前に勉強に取り掛かればよいのですが、 一度聞き出すと、眠たくなるまで;寝るときまで止められません。 だいたいそれだけで毎日終わっているので、勉強できません。 成績は下がりっ放しです。 嫌なことが合ったら、すごく気にし、深く考えている間に気分が沈んで、 勉強に集中できない→成績はもちろん下がり、落ち込みます…。 誰かと話していても、つい感情的になってしまいます。 会話中、無意識に人を傷つける言葉を発してしまって、 その後よくよく冷静になって考えてみて、 私は何故あの時あんな事を言ってしまったんだろう…?と自己嫌悪に陥ります。 私がそうこうしている間にまた友達から、 (勉強など)置いていかれる・差をつけられる…と思うと 焦りまで出てきて、更に追い込まれ、そんなとき、もはや心にも時間にも余裕はありません。 だから、感情をコントロールしよう!とすると、 “人間はロボットじゃないんだから、感情があって当たり前” という声が心の中から聞こえてきて、 やはり自分の感情を抑えることが出来ない;感情を抑えるのを自ら止めてしまいます。 原因の一つとして、“五人家族で喧嘩ばかり+転勤族で、 人よりは落ち着かない生活をしている(?)”ことがあるかもしれません。 それでも自分では何の解決策も浮かばず、それを実行に移す力もありません;; とても辛いです。 どなたか解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は教師歴25年、アメリカ在住20年以上です。 解決策になるかどうかわかりませんが、大切なのは、「感情を言葉に出さない」ということではないでしょうか?もちろん感情はあって当たり前。しかし感情があるということと、それを外に出すということは違うと思うのです。「感情を外に出すか出さないか」と、「感情が有るか無いか」は違うということですね。 とかくアメリカ人は表情が豊かだと思われがちですが、大学教授や医師など、専門分野を理路整然と説明するときなどは無表情です。「感情を外に出すことは知的ではない」と思われているということもあります。 ご自分の考えを、感情抜きに理路整然と説明するトレーニングをしてみてはいかがでしょうか?そのうちに他の人はあなたのことを「品のある人だ」とか「紳士的だ」と表現するようになるでしょう。 ベートーヴェンやチャイコフスキー等、作曲家は感情を音にぶつけるように思われがちですが、歴史を紐解いてみますと、彼らが作曲していた時は極めて冷静だったそうです。「感情を持つ持たない」と「それを出す出さない」は別なことと思うべきだと思います。 もし、どうしても感情を抑えられなければ、近所を5キロくらい走ってきたらどうでしょうか?或いは日帰りの旅行でもしてみてはいかがでしょうか?きっとそれまで思い悩んでいたことが小さく思えるようになるでしょう。 いかがでしょうか。

breakit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、礼が遅くなって大変申し訳ございません。 >とかくアメリカ人は表情が豊かだと思われがちですが、大学教授や医師など、 専門分野を理路整然と説明するときなどは無表情です。 「感情を外に出すことは知的ではない」と思われているということもあります。 >ベートーヴェンやチャイコフスキー等、(中略)別なことと思うべきだと思います。 そうだったんですか、意外ですね…。初めて知ったので驚きました。>< >ご自分の考えを、感情抜きに理路整然と説明するトレーニングをしてみてはいかがでしょうか? そのうちに他の人はあなたのことを「品のある人だ」とか「紳士的だ」と表現するようになるでしょう。 “感情抜きに理路整然と説明するトレーニング”はちょっと私には難しそうな気がします…。 しかしながら、確かにロボットじゃないので感情はあっても良いけれど、 それを外に出すことは知的ではないし、少し子供っぽいですね。気をつけようと思います。 >もし、どうしても感情を抑えられなければ、近所を5キロくらい走ってきたらどうでしょうか? 或いは日帰りの旅行でもしてみてはいかがでしょうか?きっとそれまで思い悩んでいたことが小さく思えるようになるでしょう。 体力があまり無い方なので、5キロはさすがに無理(何キロでも無理^^;)ですが、 旅行は大好きなので、今度実行に移して、気晴らしに出かけてみようと思います。 理論的な御回答で参考になりました。これからは、感情を言葉や態度、 行動に出さないということを胸に留めて、毅然とした態度で人と接していけそうな気がします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • aoao99
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.7

恐らく、心の奥のほうが、疲れている、不安定なんだろうなと推測します。 その原因は、いろいろあるとは思います。 生まれながらのご自身の性格(繊細、真面目、責任感がある、敏感など)もあると思いますけれど、家庭環境も関係していると思いますね。 家庭環境というか、家族に対して、自分がどれだけ、心を開けているか・・ということです。 家庭では、喧嘩が多いとのことですが、喧嘩意外のときは、仲良く話したりしていますか? お母さん、お父さんと極力お話をするようにしたり、スキンシップをとったり、ご兄弟と一緒に遊んだり家族に係わることを重点的に意識を向けて行動していくと、今の状況は良くなると思います。 学生さんとのことで、まだまだ、親に甘えられる時期です。甘えるときに甘えないと、大人になってから、しわ寄せがくることもあります。 お父さん、お母さんにべったりと子供の頃のように甘えてみてはどうですか?

breakit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、礼が遅くなって大変申し訳ございません。 >家庭環境というか、家族に対して、自分がどれだけ、心を開けているか・・ということです。 家庭では、喧嘩が多いとのことですが、喧嘩意外のときは、仲良く話したりしていますか? お母さん、お父さんと極力お話をするようにしたり、スキンシップをとったり、 ご兄弟と一緒に遊んだり家族に係わることを重点的に意識を向けて行動していくと、 今の状況は良くなると思います。 学生さんとのことで、まだまだ、親に甘えられる時期です。 甘えるときに甘えないと、大人になってから、しわ寄せがくることもあります。 お父さん、お母さんにべったりと子供の頃のように甘えてみてはどうですか? No.3の礼のように家族には今まで、結構甘えてきました…。 甘えてはいるのですが、家庭環境が良かったとは言えませんかね…。 今まで色々なことがあって、家族の心はみんなバラバラで考えていることもバラバラですが 今の話をすると、父とは私はいまおそらく反抗期なので、ほとんど口を利いていませんし、 兄(いろいろあった^^;)とも口を利いていませんが、最近姉が社会人になったため、家から出ていって、 一番私の悩みを聞いていてくれて、相談に乗ってくれた姉がいなくなったので 自ずと母しか話し相手がいなくなってしまいました。というのは、私が学校で気の合う友達が居ないため (私がこちらに半年前引っ越してきたため友達と話す方言が違うのも理由として有り(?))と、 母とは一緒によく外食や買い物に行ったりすることが多いので、自ずと話す機会も多いのです。母は元々無口で、 母がよく話すときといえばほとんど、私に注意するときか、テレビでやっている内容についてなんですが、 なぜか私と母が話せば話すほど(いつも私が話しかける)、もめるのであまり話したくないのです; 私が小さかった頃から、何かあると“これだから駄目なのよ”とか“情けない”とか“出ていく”とか 父のことは“こんな人と結婚なんかしたくなかった”とか“離婚する”とかいつも言ってます…。 自分で読み返してみても、全く文章がまとまっていませんね。すいません。^^; 心のこもった御回答本当にありがとうございました。

回答No.6

そうやってどんどん遅れていく事にあせりを感じ、 そのことによってまた集中できなくなる悪循環に陥っているようなので、 入塾してみてはいかがでしょう? 家で一人で勉強に取り組めるタイプでないのかもしれません。 少なくとも塾での時間分は勉強がはかどるのではないでしょうか。 まず勉強がはかどれば、自信がついて穏やかにすごせるかもしれません。

breakit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、礼が遅くなって大変申し訳ございません。 >入塾してみてはいかがでしょう? 家で一人で勉強に取り組めるタイプでないのかもしれません。 少なくとも塾での時間分は勉強がはかどるのではないでしょうか。 小学・中学生の頃、塾を約5校と通信教育大手2社を、とっかえひっかえ変えて通っていました…。 が、なかなか続かない;飽きっぽい性格みたいで入っては直ぐ辞めていました…。 中学時代は塾に通っていたせいでこんなに成績が悪かったんだ!(ストレスと疲労で(!?)) と自分で勝手に思い込んで、結局何も通ったり、習ったりしていない今、逆に成績がどんどん下がっているので、 やはり塾に通っていたから小・中の頃の成績は今に比べマシだったんだと思います。 (小・中の勉強の方が格段簡単だったというせいもありますが^^;) それも踏まえ考えてみると、やはり回答者様のおっしゃることは正論だと思います。 >どんどん遅れていく事にあせりを感じ、そのことによってまた集中できなくなる悪循環に陥っている >まず勉強がはかどれば、自信がついて穏やかにすごせるかもしれません。 確かに余裕をもって勉強して、成績が上がれば、何かが変わるような気がします。 これからは勉強の方面にも力を入れていこうと思います。 ありがとうございました。

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.4

怒ったまんま、動揺したまんま、音楽を聴きながら、でもかまいませんから、問題集を1ページでもやって、今日やった授業のページを1ページでも声に出して読みなおしましょう。 1ページが無理なら1行だけ声を出して読むということでもかまいません。 無理せずできる範囲だけでいいから、まずは何か着手することです。 何もしないのだけは、ダメです。

breakit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、礼が遅くなって大変申し訳ございません。 >怒ったまんま、動揺したまんま、音楽を聴きながら、でもかまいませんから、(中略) 無理せずできる範囲だけでいいから、まずは何か着手することです。何もしないのだけは、ダメです。 確かに心が動揺していても、勉強に集中できないだけで、何もできないという訳ではないので、 最初は得意科目から…、とか戦略を立てながら勉強をしていくのも良いかも知れない…。 回答者様のおっしゃる通り、動揺しながらでも手当たり次第勉強をしているのとしないのとでは、 何かしている方が、確実に成績は上がりますね。^^ これから実行に移していこうと思います。 本当に参考になりました、ありがとうございます。

  • st10
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.3

そうですね。ご家族の事は関係していると思います。でもそれって甘えではないでしょうか? みんなが悪い子としているから私も・・・ですか?違いますよね。 勉強をしないでもっと将来が辛くなるなら、まずは授業に集中し帰宅前に図書館などに寄ってみてはどうでしょうか? こんなに自分を客観的に見ることが出来るのですから頑張って下さい。ロボットじゃないから素敵な想像も出来るのですから。今度は良い未来をイメージして!自分はこうなろうとするとだんだんそうなっていくものです。 転勤しても、その場所に来たことはきっと人生において大切な意味があると思います。将来、あそこではこんな楽しい事があったと思えるように頑張って下さいね。

breakit
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そして、礼が遅くなって大変申し訳ございません。 >ご家族の事は関係していると思います。でもそれって甘えではないでしょうか? みんなが悪い子としているから私も・・・ですか?違いますよね。 そうですね…。当方、末っ子なので、確かに親や兄弟に頼りっぱなし(?);甘えている面も多いかもしれません…。 それを最近自覚し始めていて、自立したい自立したいと思っていたのですが 親がずっと面倒をみてくれているという安心感とその環境からか、何も変わらず、未だに甘え放しです。 本当に自分では何もできないということを、周りに助けられる度に自覚しています。 普段喧嘩ばかりしていても、嫌なことがあると私のことについて心配してくれたり、 身の回りの面倒をみてくれたりするのは世界中探しても家族以外いないので感謝しています。 >ロボットじゃないから素敵な想像も出来るのですから。 今度は良い未来をイメージして!自分はこうなろうとするとだんだんそうなっていくものです。 最近段々マイナス思考になってきて、なかなか良い未来をもイメージしにくい状態になってきていますが…(笑)、 ここはプラス思考に…、がんばろうと思います。>< >転勤しても、その場所に来たことはきっと人生において大切な意味があると思います。 将来、あそこではこんな楽しい事があったと思えるように頑張って下さいね。 その通りですね、本当に励まされました。 ありがとうございました。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.2

怒りの感情を殺している方は、全ての感情を殺しています。 その点あなたは大丈夫のようですね・・・ 一度、尊敬できる人物(偉人伝等を参考に)を一人選んで、こんな時この人ならどうしただろうか? を自分に問いかけてみれば? 感情が先にたてば、結果は思い通りにはなりません。 発言や行動する前に、今の自分を見つめてみましょう!

breakit
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そして、礼が遅くなって大変申し訳ございません。 >一度、尊敬できる人物(偉人伝等を参考に)を一人選んで、こんな時この人ならどうしただろうか? を自分に問いかけてみれば? 私も昔何度か、自分の尊敬できる人物を選んで、 もしあの人だったらどうするんだろう…と考えてみたことがあったのですが、 なかなか自分の境遇と、その人物たちの境遇がかけ離れすぎていて、照らし合わすことができませんでした…^^; しかし、この機会にもう一度、“尊敬できる”だけでなく “自分と照らし合わせられそうな人物”を探して、自分を見つめなおしてみようと思います。 >感情が先にたてば、結果は思い通りにはならない発言や行動する前に、今の自分を見つめてみましょう! これからは何かあっても、感情が爆発する前に、一度一人になって落ち着いて考えてみることにします。>< 本当にありがとうございました。

回答No.1

 ご家庭の事情が影響しているように感じられますね。  でも焦らないで、、今の状況を急に変えようとしても辛いから。  まず、言葉を発する時は、一呼吸してから、、  勉強の成績は気にしないで、学校の授業だけに注力すれば良い。受験の為の勉強なんて、すぐ忘れてしまう知識だから。  ご質問者様は、感情と同時に即動いてしまうようですね。感情のままに動いて後悔なさっているのですから、全てを、良く聞き、良く見て、受け流すか、対抗するか考える『余裕』ができれば、少しずつ変われると思います。  くれぐれも感情を無理に殺さないで、、僕のような悲しい情け無い大人になってしまうから、、

breakit
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そして、礼が遅くなって大変申し訳ございません。 これからは、回答者様のおっしゃる通り 動揺しても感情と同時に動かず、 相手の言った言葉も受け流す余裕をもって、 自分が言葉を発する時は一呼吸…!で、 友人や家族、周りと接することを日々心がけていこうと思います><。 本当に励まされました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 感情

    小学校、中学校と全く勉強してこなかった。嫌いだったのもあるけど、やる気が起きなかった。親が塾に行かせてくれて5教科も取らせてくれた。なのに私はそれでも勉強しなかった。成績が少しは上がったものの、あまり変化が見られなかった。申し訳なかった。 現在高校生になり少しは勉強するようになった。そしたら成績は今までで1番良かった。テストも結構点数が取れて嬉しかった。そこそこ頑張ったからだ。でも、友達がほとんど勉強せず私より高い点数を取り成績も私より断然上だった。元が違う、そう思った。でも、その人を超えたい、そう思うようになった。私なりの目標。 私はその人をとても尊敬しているし、好きだ。でもなんでだろう、尊敬しているし好きなのに言葉では表せない感情が入り交じる。嫌いとかそういうものでは無い。ただなにか、後ろめたいものがある。この気持ちはなんなだろ。誰か教えてください。

  • 感情が壊れてしまいました

    感情が壊れてしまいました。 仕事で結果を出せず、転職した会社で4年が過ぎました。 年齢が30代後半に差し掛かり焦りが募ります。 コロナ禍の在宅時間で時間はあまる程あったのに資格の勉強もせず、仕事を言い訳に時間を無駄にしました。失恋しパートーナーが去り、今は孤独に暮らしています。家族もどんどん歳を取ってしまいました。家族とも疎遠になりました。 映画を観ても泣けず、漫画を読んでも笑えず、些細な事で傷つき落ち込みます。感情が壊れています。でも自分に負けたくなく、どうしても力が欲しいです。こんな私にアドバイスやお力添えをお願いします。

  • 感情がない

    喜怒哀楽が少ないです。 とくに「怒」が。 私の家族は皆短気です。何かあるとすぐに怒鳴り散らし、暴力で体は傷つきます。物心ついた頃から両親の夫婦喧嘩は何度も見てきました。父も母も兄も私に何かあると暴言と暴力を振るいます。 私は、どうして暴力を使わず「会話」で、怒鳴ることなく「冷静」に解決することができないのかと思います。精神年齢が低く、力と怒鳴りで相手を押さえつけようとする家族にうんざりです。 それから、中・高生くらいの頃から、私は怒ることがなくなりました。 短気な家族に、自分も同じように言葉や力を使って対抗しても、相手の怒りが助長するだけ。一番早く解決する方法は、我慢すること。私がただただ、暴言・暴力を受け入れていれば、相手の気が済みます。例えそれが私にとって理不尽なことでも。 悔しくて悔しくて後で涙が出ますが。 こんな環境で育ったためか、私は外で、怒っている人を見ると、なんでそんなことで怒るんだろうと思ってしまいます。彼・彼女にとっては憤慨することでも、私には些細なことにしか思えないのです。 その他、怒りだけでなく、人としての感情が極端に少なくなってしまいました。鈍感というか。私は周りからおっとりとしていると言われますが、感情がないだけです。冷たいと思います。温かい家庭に生まれて、わがままも含め、自分の感情を素直に出すことができる人たちがうらやましいです。 私はこの家庭に対して、今さら嘆く気も恨む気もありません。 ただ、人としての喜怒哀楽、感情のある、血の通った人間になりたいだけです。 感情なんて、教えられて出るものではないとよくよく分かっておりますが、同じような境遇の方、そうでない方からもたくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 (20代前半・女)

  • 感情を取り戻すにはどうすればいいでしょうか

    28歳です。 最近感情が薄れています。 人と会っても、違う場所に行っても、映画を見ても、 心が動かなくなりました。 懐かしい音楽を聴いたら、その当時の心境だとかが胸の中によぎったものですが それがもう数年前から無いです。 そうなった経験のあるかた、 どうしたら心の動きが取り戻せるでしょうか。 生きている実感がゼロなので、自殺したくなります。 よろしくお願いします。

  • 家族がうるさくて勉強に集中できません

    中3男子です。 勉強をしている最中に家族がいつもうるさくてなかなか勉強に集中出来ません。 勉強はリビングの隣の自室で行っているのですが、妹と弟が喧嘩をし、妹大泣き、弟はキレ散らかしてそこに母親の金切り声がプラスされて聞こえてきます。ほぼ毎日です。 何も無い期間ならまだしも、試験期間だとうるささとそれに対するイライラで勉強も捗りません。以前は図書館などで勉強をしていたのですが、コロナの影響で図書館での勉強が出来なくなっています。音楽をイヤホンで聴いたり、耳栓をするなどの方法も試しましたがなかなか解決には至りませんでした。 どなたか解決策を考えて下さる方はいないでしょうか。

  • ロボットが感情を持つことをテーマにした話はありませんか

    アニメ『勇者警察ジェイデッカー』みたいな人とロボットの心の触れ合い、ロボットが感情を持ってしまったが故の苦悩や悲しみや葛藤を描いたもしくはそれをテーマにした話を探しています。「ドラえもん」みたいな作品は不可です。「アイアンジャイアント」も不可

  • この感情をなくすは出来るのでしょうか?

    この感情をなくすは出来るのでしょうか? こんばんは、初めて質問させて頂きます。 カテゴリが違うかもしれないですが、よろしくお願いします。 私は中学1年生の2学期の途中で不登校になり、2年生になった時から別室登校をするようになりましたが、食物科のある県立高校に行きたかったので、3年生になると同時に教室に戻りました。 不登校になったのは友達とのケンカが原因だったんですが、3年生の時のクラスメイトは当然そのことを知っていて、また私を不登校にしようと、コソコソ悪口を言う、私にだけキツく接するなど、あらゆる手を使い私にちょっかいを出してきました(これは被害妄想ではなく、唯一クラスで仲が良かった女友達から知らされたことです)。 このことを担任に申し出て注意してもらえば、それで何とかなったかもしれませんが、3年生の時の担任はハッキリ言って嫌いでた。嫌いな人に悩みを打ち明けるのは本当にご免です。 また、こんなことを言うのは何ですが、私は結構プライドが高く、少しでも自分のことを悪く言われるとカチンとくるタイプです。ですので、学校にいると腹立つことが日常茶飯事でしたが、その女友達がいてくれたおかげで、何とか1年間やっていけました。 そして、中学校を卒業しました(ちなみに、その食物科の高校も合格しました。私は別室登校だったと言っても、そこで勉強はしていましたし、期末テストの点数もまあまあ良く、成績表で1がつくことはありませんでした。授業に出てからは当然点数もアップし、成績もクラスでは中くらいだと思います。) しかし、ウンザリな中学生活から開放され、休みで自由な毎日が続き、高校も受かり晴れやかになれると思いますが…私は、そんな思いになれません。 理由は、3年生の時のクラスメイトを恨んでいるからです。 本当に、よってたかって私をクラスから追い出そうとした連中が憎いです。許せません。いつか復讐したいと思うくらいです。 この文を読んでの通り、私はプライドが高い、好き嫌いが激しい、執念深い、自慢したがりであるなど、ハッキリ言って性格は良くありません。不登校になったのも、半分は自分のせいです。 しかし、心のモヤモヤを完全になくさない限り、充実した高校生活を送れそうにもないです。 本当に悩んでいます…怨恨の感情がいつまでも心の中にあって。 どうすれば、この感情をなくすことができるのでしょうか? こんな私ですが、手をかして頂けるとありがたいです…よろしくお願いします!

  • 心の病気?

    なんだか最近心の中にずっと焦りや不安のようなもやもやしたものがあります。 そのせいかわかりませんが、集中力が欠けてるみたいで原付で事故になりそうでした。 吐き出したいけどずっと溜まったまんまで 友達に言いたいけど、なにか乗り気にはなれません。 1週間ぐらいつづいてます すごく気持ち悪いです。 解決策やこうしてみたらなどのご意見を どなたかお願いします

  • 感情について

    私は昔から場違いな感情を感じてしまうのです。 この前中学の時の友人が交通事故で亡くなり、線香をあげてきました。遺族が悲しんでいるのを見て、私は悲しいとは感じず、嬉しい、面白いといったら言い過ぎかもしれませんがそのような感情を感じました。 その友人とは、当たり障りのない話題ですがよく話し、普通のクラスメイトよりは仲がよく、二人の間ではケンカやいじめなどは全くありませんでした。 どう考えてもこれって異常ですよね? 普通の人が感じるようになりたいのですが手遅れでしょうか? 他にもこんな異常な人っているのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 感情的になることは

    恋人に対して、友達や家族には有り得ないほど感情的になることは、それだけ関係が深いということで、良いことですか?良くないことですか? 彼氏と喧嘩したら、ものすごく怒って、怒髪天を突くのような怒り方で、後から振り返って、人生25年であんなに怒ったのは初めてだと言っていました。 そんなに怒る彼を見て非常にショックを受け、また、今までの彼の人生でそこまで怒らせた最初の人になってしまった自分にもショックで、1週間経ちますがまだ心臓がドキドキして治まりません。

専門家に質問してみよう