• 締切済み

感情がない

喜怒哀楽が少ないです。 とくに「怒」が。 私の家族は皆短気です。何かあるとすぐに怒鳴り散らし、暴力で体は傷つきます。物心ついた頃から両親の夫婦喧嘩は何度も見てきました。父も母も兄も私に何かあると暴言と暴力を振るいます。 私は、どうして暴力を使わず「会話」で、怒鳴ることなく「冷静」に解決することができないのかと思います。精神年齢が低く、力と怒鳴りで相手を押さえつけようとする家族にうんざりです。 それから、中・高生くらいの頃から、私は怒ることがなくなりました。 短気な家族に、自分も同じように言葉や力を使って対抗しても、相手の怒りが助長するだけ。一番早く解決する方法は、我慢すること。私がただただ、暴言・暴力を受け入れていれば、相手の気が済みます。例えそれが私にとって理不尽なことでも。 悔しくて悔しくて後で涙が出ますが。 こんな環境で育ったためか、私は外で、怒っている人を見ると、なんでそんなことで怒るんだろうと思ってしまいます。彼・彼女にとっては憤慨することでも、私には些細なことにしか思えないのです。 その他、怒りだけでなく、人としての感情が極端に少なくなってしまいました。鈍感というか。私は周りからおっとりとしていると言われますが、感情がないだけです。冷たいと思います。温かい家庭に生まれて、わがままも含め、自分の感情を素直に出すことができる人たちがうらやましいです。 私はこの家庭に対して、今さら嘆く気も恨む気もありません。 ただ、人としての喜怒哀楽、感情のある、血の通った人間になりたいだけです。 感情なんて、教えられて出るものではないとよくよく分かっておりますが、同じような境遇の方、そうでない方からもたくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。 (20代前半・女)

noname#229241
noname#229241

みんなの回答

回答No.10

「心を通じ合える人」と心を通じ合うために、まず私自身が感情を出すことを知りたいのポイント。 <参考>  今の僕の精神年齢は、かなり低いです。  日々の出来事の喜怒哀楽を素直に出しています。

noname#229241
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 色々、言いたいことはあったのですが、推敲しているうちに消えちゃいました。 私は、特別な存在だなんて思っていません。弱い人間です。そして、皆それぞれ悩みを抱え、私よりもっと苦労なさっている方のことを考えると、自分の悩みなど恥ずかしく、この質問を載せるには大変躊躇しました。 生きるのにも精一杯な人に対して、私の悩みなんてとても贅沢です。 しかし、載せてしまいました。 私は今まで誰にも家族のことを話したことはありませんでしたし、これからも、誰にも話すつもりはありません。例え、心が通じ合う旦那さまができたとしても・・・。 なので、ここで、自分に正直に誰かに想いを伝えたいなぁ(聞いてもらいたいなぁ)と思いまして。 ここで、皆様からのご意見を伺うと自分の中で新たな発見が生まれるので、このままご回答を受付けたいと思います。 どんなご意見でも嬉しいので、どうぞよろしくお願い致します。 ここまでご回答して下さった皆様、どうもありがとうございました☆☆ 普段はこんなこと考えないで、(感情が少ないながら)仕事や遊びに生きています。 最後に、もし、この文章を読んで下さった方がいましたら、どうか、温かい家庭を作って、お子様に辛い思いをさせないで、たくさんの愛情を注いで下さい。 よろしくお願いします。 それでは、明日から月曜日ですね!明日も一日がんばりましょう☆☆ では・・・

回答No.9

「心を通じ合える人」と心を通じ合うために、まず私自身が感情を出すことを知りたいのポイント。 ・自分は特別な存在、奇異な存在ではなく、弱い一人の人間だと自覚すること。 ・誰もが様々な悩みを抱えて、一人でいることが辛いんだと開き直ること。 ・どんな小さな事でも、良い事があれば、『あえて喜んでみる』ことを重ねる。 世の中には、きっと自分とマッチする人がいると思いますよ。今は、その出会いが無いだけですよ。

回答No.8

あなたの心はとても素敵に成長しているようですね。 家族の行動が反面教師になったのでしょう。 感情については私が説明するよりも本を紹介いたします。 きっと役立つと思いますよ。 『アドラー心理学 トーキングセミナー 性格はいつでも変えられる』 野田俊作(著) P200~P216 感情は自分の中にあります。 誰も教えていない赤ちゃんだって感情を使っているんですから。 ただ、あなたが使っていないだけなのです。 マイナスの感情はあまり使わないほうがいいかもしれませんが、 プラスの感情は思いっきり使うほうが気持ちがよくて楽しくなると 思いますよ。

参考URL:
http://www.ndl.go.jp/jp/data/opac.html
noname#229241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mo-ry
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

辛い思い、してきたようですね。僕も、家庭とは関係ないことですが、辛い時期を過ごした経験があって、「怒り」に鈍感になりました。それは、自分自身を守るためでもあったし、自分の心を傷付けない為でもあったと思います。でも、それは、「つまらないこと」って考えるのか、「大問題だ」って考えるかが根本にあると思うんです。 例えば、子供がモルモットを飼ってるとします。そのモルモットが死んだら、その子にとっては、大問題でしょう。でも、その問題にする度合いって言うのは、その子とモルモットの関わり方によって来ると思うんです。モルモットに感情を入れ込み、一喜一憂するような生活をしていれば、きっと、その死を辛いものとして受け止めるでしょう。でも、同じモルモットの死でも、感情を入れずに、冷静に観察している研究者ならどうでしょうか?例えば、薬の実験のために、モルモットを殺して、毎日一喜一憂していたら、きっと仕事にならないでしょう。では、同じ「モルモットの死」に対して、では、その人が、冷たい人なのでしょうか?答えはNOです。では、何がいったい違うんでしょうか?それは、その人とのモルモットの関わり方の違いです。その事に対して、いかにそのモルモットが生きてることに執着してるか、それが、最初に感情が出てくるきっかだと思います。 だから、bunnybunnyさんも、少しずつ、人間関係で興味部分を探されると良いと思います。ただ、それは、自分自身を傷付ける恐怖も伴っていると思います。怒りの感情がでる時に、悲しみも一緒に出てくることが多いだろうから。僕の場合は、怒りをばねにして、活力に変えてました。自分を納得させて、そして、それで、他人に対して優しく出来ることでもありました。 それは、別の例えでは、花を育てる時に、愛情を込めて育てて、その花を摘む瞬間、「かわいそう」って感じるか、「それを見てくれる人の笑顔を思い浮かべるか」って例えで判ってもらえるでしょうか? 物事には、一つの面だけではなく、いくつ物面がある。そして、人は、その一つの面を大きく捕らえます。だから、物事の別の面を捉えるようにすれば、きっと、幸せな気持ちに慣れますよ。自分で我慢するんじゃなくって、その我慢が、他人の幸せにつながるって考えたりしてね。 感情は、だんだん出来てくるものだから、あせらず、怖がらず、感じたことを少しずつでもノートに書き綴ってみるのも良いと思いますよ。

noname#229241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 モルモットの話、よく分かりました。 私は、仲のいい子以外、あまり人に興味を持って接してないですね。当たり障りのない距離感というか。それは傷つくことを恐れ、自分で自分を守っているんですね。 反省です。 確かに人と深く関わるには痛みも伴いますが、これからはもうちょっと自分から歩み寄ろうと思います。 私は、両親が亡くなったとき、泣けないと思います。。 会話をしたことが全然ないからです。五体満足に産んでくれてここまで育ててくれて本当に感謝ですけど、もうちょっと雑談や、相談ができる家だったらよかたなぁと思います。 申し訳ありません。 「僕の場合は、怒りをばねにして、活力に変えてました。自分を納得させて、そして、それで、他人に対して優しく出来ることでもありました。」 と、 「それは、別の例えでは、花を育てる時に、愛情を込めて育てて、その花を摘む瞬間、「かわいそう」って感じるか、「それを見てくれる人の笑顔を思い浮かべるか」って例えで判ってもらえるでしょうか?」 の繋がりがよく理解できませんでした><; もう一度私にも分かるよう教えて頂けますでしょうか??

回答No.6

自分も感情が少ないタイプの人間です。 親密で温かい環境で育った人のことを羨ましく思います。 そういう人って、こちら側から見ると全然違いますよね。 自分の生活で最近考えているのが何か動植物を育てることです。他の生き物と生活し世話をしてみようかと。 bunnybunnyさんもどうですか。 部屋にいつも切花を飾るとか、そんなことでも。 熱帯魚もかなり飼いやすい品種があるらしいですよ。

noname#229241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、感情表現が豊かで伸び伸びしている人を見ると、温かい家庭で育ったんだなぁなんて思います。 もちろん家庭で苦労なさった方でも外では明るく元気にやっている方もいらっしゃると思います。そんな方がいたらぜひコメントして頂きたいです。 動植物、検討します。

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.5

私も、怒り、悲しみ、嫉妬など、感情を自覚するのに一苦労です。 いろんな本を読み、カウンセリングも受けました。 要点は以下のようですよ。 第一段階 まず、育った家族を適切に、怒り、恨む、憎み、否定する 第二段階 自分に対して、肯定的な理解者(彼氏とか)に、少しでも自分の感情が動いたら、その「説明」を聞いてもらう練習をする いきなり、怒る、悲嘆に暮れる、泣く、は、難度が高いので、冷静口調で「いま、すこし、むっとした」とか、「昨日、お風呂で少し悲しいと言う感情を感じることができた」とか、説明で良いでしょう 第三段階 少しは、感情が、表情などに出始めるようになるでしょう。そのたびに、彼氏などに報告し、褒めてもらいましょう。

noname#229241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 拝見させて気付いたのですが、私は嬉しい・楽しい感情はどんどん出していきたいですけど、マイナスの感情は出ないのではなく、出したくないのだと思います。怒るのって疲れるし。 「家族を適切に、怒り、恨む、憎み、否定する」 こんなことをしたら胸がムカついてきて精神衛生上よくないです。自分が先に参ってしまいます(笑) 申し訳ありませんが、家族とのことは折り合いついているのです。説明のために載せましたが、できれば触れたくない、思い出したくないことであるのです。家族の中が最悪なときでも学校ではケロっとしていました。 家族以外のことで、やだなって思うことには怒れるようになりたいんですけどね。クール過ぎて自分がいやになっちゃいます。

回答No.4

私もそんな感じです。人をみてなんでこんなに些細な事で怒ったりするんだろう等思う方です 人から我慢強いといわれますが我慢してないですし 「怒」の部分を出した方が後々自分を責めそうなのでしたくありません 私場合ですがもうそれをキャラにしています 無関心無感情だねーって言わさせちゃってます そうすると例えば友達同士集まっての悪口とかも言わなくてよくて楽ですよ

noname#229241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「こんなことで不満・不平を言うんだ」と思うことがよくあります。 私も何が我慢なのかよく分からなくなっています。 無関心・無感情キャラになるのも手ですね。 友達同士の悪口も、実は興味ないのですが、人付き合いと割り切って聞いています。 今のところ私は、感情のある人間になりたいと思っているのですが、参考になりました。ありがとうございます☆

  • hakumai55
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

20代前半の女です。 私も、怒りは自分のなかに溜め込んでしまうタイプです。質問者様と同じ考えで、そのほうがややこしくならず早く物事がすむからです。 私の家も、父がそんな人でした。すべてにおいて自分が正しいと思い込んでいるみたいで、自分の思い通りにならないとすぐ怒る・殴る人でした。そういったことも関係しているのかもしれません。 そんな環境がいやで、私は高校卒業と同時に就職して家を出ました。そんな親のスネをいつまでもかじっていたくない、という気持ちもありました。 私の職場はとても忙しく、人手が足りないので高度なこともやらされます。女とか高卒とかいう理由なんて通用しません。就職してから今までの時間は、ワケが分からないまま過ぎていったという感じです。 けれども、就職してお金を稼ぐ大変さ、一人で生活するつらさなどが分かり、親のことを恨むという感情はなくなりました。 また、本当にいろんな人と出会い、いろんな経験をしてきました。自分の本音をすんなり言える人にも出会いました。そういう人は、私の人生でとても支えになっています。 私もNo.1の方と同じで、心の通じ合える人、心を許せる人が必要だと思います。 また、いろんな人と接し、いろんな人間、いろんな考えが世の中にあるんだな、というのを知るのも必要かと。 私も質問者様と同年代で、こんなこと偉そうに言うのもあれかもしれませんが。。。 まだまだ若いじゃないですか。そんなに悲観的にならずに、いろんなこと経験していきましょう。 応援しています。

noname#229241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申し訳ありません。私の質問の仕方が悪かったのですが、私がお伺いしたいことは、「感情ってどうやったらでるんだろう?」です。 感情がなくなった説明のために家庭の実情を載せましたが、私は悲観的にはなっておりません。うじうじ下を向いていたってお先真っ暗、何も始まりません。私は前を向いて歩いています。 hakumai55さんは高校卒業と同時に就職という道を選び、そこから一人で生活をなさったのですね。親の庇護の下進学する人が多い中、同年代の人よりも先に多くのご苦労・ご経験をなさったと思います。akumai55さんもおっしゃる通り、それはとてもよい経験になっていると思います。とても頑張ってきましたね。すばらしいです。 (ここでは関係ないので割愛しますが、私も自立しお金を稼ぐ厳しさはよく知っております。我が家は金銭面でも厳しかったですが親を恨んでなんかいないですよ!) 私は幸いなことに人運に恵まれており、きっと私が求めれば、聞いてくれる人がいると思います。なので、自分が自分の感情を話すこと、心を開ける人間になることが必要な気がします。 そのためにもっと多くの人と接することが大事なのかも知れませんが、まず自分の感情を出したいです。 応援どうもありがとうございます☆

回答No.2

美しいと思うモノ、キレイと思えるモノにイッパイ触れてみる。少しでも楽しそうだなと思ったらどんどんやってみる。旅行に出かけてみる。美味しいモノをタクサン食べる。好きな映画やドラマをいっぱい見る。本を片っ端からなるべくタクサン読む。お化粧やファッションを楽しむ(チャレンジする)などなど。 ご自分のお気持ちに正直になって、楽しいと感じたり心地よいと思えたらその気持ちを大切にされる事から始めてみたら如何でしょうか?

noname#229241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申し訳ありません、sale-9999さんのおっしゃって下さったことは大好きで、昔からよくしております。 ありがとうございました。

回答No.1

 そうですね、、4歳~35歳位まで、やはり感情が冷めていましたね。家庭環境や自分の離婚が影響していたのだと思います。まず『笑う』事ができませんでしたね。  親に遊んでもらっている子供を羨ましいとも思いました。  『ご質問者様には、心を通じ合える方が必要なのだと思います。』  一人で解決は、、結局自分に嘘ついて生きてしまうかもしれないから。  僕は40歳です。後悔ばかりです。だから若年層の方が生き方や生きる理由・価値を見出せずにいる悩みを書き込むと、ついお節介をしてしまいます。  今も先を考えると悲しく思う事ばかりです。  ただ、3年前再婚しました。良き伴侶に恵まれて、引越し先の子供達に遊ばれて、そこそこ楽しく過ごしています。

noname#229241
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「心を通じ合える人」と心を通じ合うために、まず私自身が感情を出すことを知りたいと思っています。 fallen_angelさんも苦労なさったようですね。しかし今ではよい奥様、お子様に恵まれ、楽しく過ごされているようでとてもよかったですね。おめでとうございます。これからもお幸せにしてください。

関連するQ&A

  • 憎む感情が湧かない

    私は「喜怒哀楽」の感情は湧きますが、今まで人に対して「憎む」感情を抱いた記憶がありません。 人から嫌なことをされた時には、私自身 はっきり言う性格だからか?相手を憎むまでの感情を抱きません。 しかし、(相手と直接話せない状況での)不可抗力な場面に於いては、たとえ相手がかなり強攻に出ても 怒りすら湧かずに どこか客観的な自分が居ます。 むしろ怒りや憎しみがあれば それが被ばく剤(=エネルギー凝縮)となって問題解決への近道になるのではと思います。 そんな自分自身にとても歯がゆさを感じますが、努力しても中々できるものでもありません。 身内からは「お人好し」と言われることもあります。 そんな私にアドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 感情を抑え平然としていたいです

    喜怒哀楽が顔に出やすく困っています。 嬉しい時などはいいのですが、怒り、悲しみ・・この2つが困ります。 カッとなると、言っても無駄とわかっていても相手に何か言ってやらないと気がすまない性格です。 この、余計な一言を飲み込み、平然とした顔で無視できるようになりたいのです。 まずは自分の感情のコントロールの問題だと思います。 どのような訓練をしたら、よいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 喜怒哀楽VS無感情

    喜怒哀楽の激しい人と無感情の人はどちらが付き合いにくいですか? 喜怒哀楽の激しい人が苦手でしたが、無表情・無感情状態でひどい言葉を吐いて怒っていた人を見てとても怖くなり質問しました。 どうしても付き合わなくてはいけない場合どちらを選びますか?

  • 怒ったときに自分の感情をそのまま相手にぶつけるのは悪い事ですか?

    怒ったときに自分の感情をそのまま相手にぶつけるのは悪い事ですか? 今まで溜まっていたものを伝えるときには言い方が必要とは思いますが、 カチンときて怒ったときにも言い方って必要でしょうか。 友達に指摘されました。 直接本人に言いきらないのに影でコソコソ言っているよりも 私は本人に言った方が相手のためにもなるし、 いいと思います。 人間には喜怒哀楽があるし、 怒んないほうがおかしいですよね? 誰でも怒りますよね? 今まで相手に嫌な事されてて それを自分の感情のまま怒って伝えただけなのに、 その私が怒った人に言い方ってものがあるやろ、といわれました。 私の喜怒哀楽が激しいだけですか? やっぱりかちんときて怒るときでさえも言い方に気をつけて怒らないといけないのでしょうか? みなさんはどう思いますでしょうか。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 「挑発をする人達」の「喜怒哀楽の感情の組み合わせ」

    「挑発」とは、 「相手を刺激して向こうから事を起こすようにしむけること。」という 意味だそうですが、 この「挑発をする人達」の「喜怒哀楽の感情の組み合わせ」とは、 次の↓中で、どの「組み合わせ」に当て嵌まると思いますか? 1.「喜び」と「怒り」の感情の組み合わせ。 2.「楽しさ」と「怒り」の感情の組み合わせ。 3.その他(1と2以外の感情の組み合わせ。) 1と2の「感情の組み合わせ」で共通しているのは 「怒りの感情」だと思うのですが違うでしょうか? それでは回答、よろしくお願いします。

  • 喜怒哀楽は不要という彼氏

    喜怒哀楽は不要という彼氏 こんばんは、私にはお付き合いして3ヶ月、9つ上の彼氏がいます。 最近喧嘩してて、彼からこんな言葉がでてきました。 彼は喜怒哀楽は不要、感情は邪魔。感情は他人のためにつかうもので自分自身に使う感情は不要。 …といっています。 私はその考えが理解できなくて苦しんでいます 恋人や結婚相手とは楽しくすごしたいと思うからです。 確かにおつきあいした当初から大人しい人で、あまり笑わない人だなあっておもっていましたが… 喜怒哀楽が不要っていう彼氏、みなさんはどう思いますか? 私はそんなことをいっている相手が好きかどうかわからなくなっています 最近喧嘩ばかりして、彼は恋愛感情は薄くなっているけど、相談相手になって力になってあげたい …というのです。 これもよく理解できません。。。 別れようか悩んでいます。

  • 感情がないの?

    私は小2のときから、喜怒哀楽を直感でしたことがありません 直感ってゆうかなんてゆうか…… よくわらないけど 例えば、人からプレゼントをもらいます 普通なら喜びますよね? でもあたしは、{前読んだ本ではこの場合喜んでた}と、頭の中で認識しないと喜ぶという行動に移れません 心の中はからっぽなのにです 演技してるのといっしょかもしれません 普段はなにも考えてません。だからたまに人とテンポがズレます 家ではもっとひどいかもしれません 家族に無関心。 母の肋骨が折れても、父が捕まっても、姉が自殺しようとしてもなにも感じないのです。 なんで感じることができないのか?普通の人と違うことがもやもやしています。 私は家庭がすさんでいるのも原因の一つだと思います。 これは病気ですか?なおりますか? 感情が持てるようになるんでしょうか?

  • 思考をとめて感情を感じきると、その感情は消えるといった事をよく聞く事が

    思考をとめて感情を感じきると、その感情は消えるといった事をよく聞く事があるのですが、ニュアンスがよく分かりません。 例えば怒りの感情が起こった時に、客観的にあぁ今怒っているんだな、、と見つめてあげる事なのかな?と思ったのですが、合ってるでしょうか? 上記のようにすべての喜怒哀楽の感情をありのまま感じきるのがよい、という事に思えたのですが、私は怒りや悲しみといった感情は、そもそも避けたいという思いがあります。 例えば私は人前で話しをするのが下手で、失敗した時に、他人に馬鹿にされるのではないか、恥ずかしい、自分が情けない、という思いを感じる事に恐怖があります。 この恥ずかしい、情けないという思いを感じないよう、自分は今はそれでよくて馬鹿にする人が居たら、それは自分にとって不要な人なのだ、と思うようにしたいと思っているのですが、そのようにして避けようとする事はよくないのでしょうか?

  • 同じ感情なのに・・・・

    私は、今までの25年間、誰かを好きになったり、人とつきあったりした経験がありません。 出会いがある度に考えてしまうのは、この質問・・・・。 好きと嫌いは同じ感情(喜怒哀楽のような)。 ただ、人に嫌われるのは簡単で、好かれることは難しい。 人の嫌なところはすぐ目につくけど、いいところをみつけたり、人を好きになるのが難しい・・・。 これってなぜなんだろう? 人それぞれだとは思いますが、これから先私自身が前に進むためにもどなたかアドバイスなどいただければと思います。

  • 喜怒哀楽の感情

    昔から人前で泣いたりするのが苦手で 感情もわりと隠したり 表に出さないタイプだと自分で思っていたのですが ある人の前だと 嬉しさや悲しさなどの喜怒哀楽が手に取るように 自分で感じるのがわかるのです。 その人の前ではなぜか泣けたりします。 嬉しい感情も悲しい感情もすべて左右される気がします。 素直になれるってことでしょうか? 一緒に居ると楽しいのですが 初めての経験で不思議に思います。 どう思いますか?