• ベストアンサー

「自分に自信がなくなった」という彼を励ますには?(長文)

私は24歳の会社員、彼はひとつ年上で高校の非常勤講師をしています。交際3年目、東京ー北関東の中距離恋愛です(私が東京)。 彼は大学卒業以来、3回教員採用試験を受け落ちています。もちろん今年も受ける予定でがんばっているのですが、先日「自信がない、今年おちたらどうすればいいのか」と言うのを初めて聞きました。 彼は臨時とはいえ、毎日朝早く出勤し、土日も部活(彼は体育教師ですので・・)です。この1年、休みらしい休みがありませんでした。最悪な労働環境だなあと傍から見て思います。でもそんな中、試験勉強もがんばっています。 だけどもう3浪なので周りの先生や保護者から「もう教師にむいてないんじゃないのか」「あの大学でて3浪なんて、前代未聞だ」「うちの高校の臨時教員は馬鹿だと評判が立つのもこまる」などといわれ、精神的に参っているとのこと。 彼がそういう風につらい思いをしているとしらず(我慢強い人なので、今までそんなそぶりもなく・・・) 、とても心配です。 彼は部活に必要な技術にも長けており、人柄もどこへ出しても恥ずかしくない、すばらしいひとです。決して教師に不適切な人物ではないと思います。 一方で教師は「いい人」ではやっていけない厳しい仕事のようなので、彼に向いているかといえばそうではないかもしれないと私は思っています。 ただ彼が教師になりたいという気持ちは弱まっていないとのことなので、私としては応援していきたいのです。 「自分に自信がなくなった」という彼に、どう励ましの言葉をかければいいでしょうか。教師に限らず、似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。 長文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahahappy
  • ベストアンサー率37% (57/152)
回答No.6

こんばんは。教育関係の仕事についていて,教員とも親交が深いほうなので,回答します。  彼氏さんには悪いですけれども,3回落ちただけで同じ職場の人間から「向いていない」と言われるということは,向いていないんだと思います。決して,試験に落ちているからではなく,教員に向かない性格なのではないでしょうか。  人として接するには問題がない人でも,教員に向いていないということはよくあります。すごく一生懸命で,教員になるべく人!という人にむかって「あなたは向いていないからやめたほうがいい」なんて言いません。「絶対うかるはずだし,向いているからがんばって!」と同僚として働きたい人には言うと思います。  つまり,同僚として働くには,ちょっと面倒くさいというか,こっちに仕事が回ってくるような仕事ができない人というか,保護者ともうまくやっていけそうにない言動というか,とにかく「あなたには教員になってほしくない」と暗に示しているんだと思います。  また,講師として働いていて,「教員に向かない」と影で言われているとすると,その先講師としても首を切られる可能性もありますし,新しい学校でも伝わってとってもらえないということもあります。非常勤ならいいか,くらいの気持ちでとってもらえたのかもしれませんね。  こんなきついことをいってごめんなさい。でも教員に向いていない高機能自閉やアスペルガーの人でも教員になってしまって,周りの教員が迷惑しているのは事実なんです。あなたの彼がそのような病気だとは思いません。でも周りの人に応援されないとなると,あまり職場で歓迎されてないのだと感じました。  あなたは彼のどこが教員に向いているのだと思いますか? 正直,そんなことでへこんでしまっては,このさき長い教員生活なんて苦労の連続なので乗り越えていけないと思いますよ。  それでもあなたが応援したいのであれば,そばで見守ってあげることが一番だと思います。

bossan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 彼は教員にむいていないと言われる一方で、一緒に働きたいからがんばってくれとか、期待しているなどともいわれているようです。歓迎してくれるひとがいるから、簡単にあきらめていないようです。 わたしも父が教職員の人事の仕事をしていたため、いろいろな先生の話をきいてきました。確かに、ちょっとやそっとでへこんでいてはやっていけない仕事だと常々思っていたので、ちょっと気を使いすぎる性格の彼は、その点が向いていないのではないかと思います。 ただ、正月に生徒からくる年賀状の数と同僚の先生方との付き合い方をみて、決して向いていないことはないんだなあと思ったので応援しようと思いました。 なので、hahahappyさんのアドバイスとは違ってしまうけど、みまもっていきたいと思います。hahahappyさんがもし仕事で彼にであったとき、仕事してよかったと思っていただける教員になるよう、応援していきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.5

誰もがなりたい仕事につけるものでないです。応援はしてあげた方がいいと思います。 私は、就職してから2回、試用期間中の解雇を経験しました。1社目、上司からの虐めや激しい嫌がらせに遇い、赴任早々、試用期間満了で解雇してくれ、最初から採る気が無かった、14日目で断るつもりだったと言葉巧みに言われ、体調を崩し退職、2社目、本採用出来ないから試用期間満了で辞めてくれと一方的に言われ解雇、確かに怖くなる気持ちはすごい判ります。 私も面接に行って、試用期間中満了で仕事を辞めさせられたら、どうしようとそればかり毎日考えてしまいます。警戒心が強くなったのは、高校時代、1週間で通学途中のそば屋のウェートレスのアルバイトを辞めさせられてから、警戒心が強くなりました。アルバイトもいろいろ辞めさせられてばかりの経験を持っています。専門学校の頃、薬局の販売を3週間で辞めさせられたり、1ヶ月で100円ショップを辞めさせられたり、されそれ以来、警戒心とトラウマになってしまいました。2回、試用期間中に解雇された時はかなり落ち込みました。 怖くなって逃げてしまうと、自分で負けを認めているのかなって最近は思います。 24歳は、まだ若いですよ。27歳の私に比べたら、まだ若いですよ。私は、社会に出たのが23歳になる年に就職しました。 その年は、就職氷河期でなかなか就職が決まらなかったです。私は、高校を卒業後、和裁関係の仕事に就きたいと思い専門学校に4年通いました。4年通って、食べて行ける収入が取れなく、仕事としてやって行くにはやって行けないのもあったし、自分はこの仕事に向いていないと思いました。今は、縫製料が安く、東南アジアやベトナムで縫っているらしく、日本では振袖縫っても1万円にしかならないと聞いてびっくりしました。卒業を気に和裁から離れ、和裁以外の仕事に視野を広げました。卒業後は県庁の臨時職員で2年間働いていました。その後、2回の解雇を経験して自分自身を考えさせられ、自分に足りない物をよく考えてばかりの日々です。失業してまもなく14ヶ月が経ちます。影で応援して行ってあげた方が私は、いいと思います。私もプレッシャーにすごい弱いので気持ちはすごい判ります。彼も周りにプレッシャー掛けられてしまって辛いのかなって思います。私も自分に自信が無くなっています。でもやってダメだったら諦めたり、方向転換を考える事も重要に思い、最近は、このままで行くか職種、業種を変更した方がいいのか?を考えてしまいます。年齢的に30歳までは諦めるのは早いと私は思いました。彼は、今辛いと思います。彼を応援するだけでなく、彼の愚痴を聞いてあげるだけでも彼に取っては違うと思います。彼を影で支えてあげ行ったほうがいいと思います。

bossan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 お仕事で、いろいろご苦労されたのですね・・・。確かに私の彼もプレッシャーに弱いです。今、神経が過敏になってるようなので、実際より重く言葉をうけとめているのかもしれません。 彼があきらめない限り、どうであれ応援していこうと思います。tak-aさんもがんばってください。大器晩成がいちばんですよ!

回答No.4

余程むいてないというか。。なのでしょうね。。 そこまでまわりにコケにされてるんだし 最後にチャレンジして他の道を考える方がいいんじゃ ないですか?いい年だし。 きっと彼の能力的なものが劣ってるんだと思います。 そうじゃないとまわりもそこまで言わないですよね でも彼が判断することだしね

bossan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね、違う道を考えるのもいいかもしれない・・・ただむいてないと言う人がいる一方で、期待してくれる先生方もいるので、果たしてかれが本当にむいていないのかといえば、そうではないと思います。また、私が大企業に勤めているので、そこからくる引け目もあって余計つらくとってしまうのかも、と昨日話を聞いていて思いました。 まわりの言葉を真摯にうけとめつつ、彼にはじっくり考えていってもらいたいと思います。

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.3

自信がなくなったならやめればいい、私はどんなあなたでも好きだと伝えてあげればいいんじゃないでしょうか。 そのうえで、あなたがやりたいと決めたことだから、あなたの気のすむまでやればいいと思う、まわりの雑音なんか気にしてたら、もし教師になれても続けられないよと。 それと、あなたには人格も実力もあるけど、その自信のなさが足を引っ張っていると指摘してあげては。プレッシャーに弱いタイプなんじゃないですか? 見掛けは強がっているから周りはそう思わないだけで。 自信を失うことなんてこの先の人生、たくさんあると思います。 そのたびくじけてたらやっていけないんだから、もっと精神的に強くなってね、とはっぱをかけたほうがいいかもしれません。 彼の人生、彼が決めること。 周りに押しつぶされても、それは周りのせいじゃない、本人の意志が弱かっただけなのです。

bossan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 精神的な強さは、彼に足りない点ですね・・・。我慢強いんですが、変に自信がないのでもろいみたいです。 私のほうが図太いので、うまいことハッパかけていこうかな。あと、好きであることはちゃんと伝えようと思います。

  • mile8116
  • ベストアンサー率19% (37/188)
回答No.2

誰もがなりたい職に就けるものではない・・・と思います。 それを彼はこれから身をもって知る運命なのかもしれませんね。 多分、勉強の仕方・要領が悪いからだと思いますが、今の勉強時間が思うようにとれない環境も災いしてるのかもしれませんね。。。 >彼は部活に必要な技術にも長けており、人柄もどこへ出しても恥ずかしくない、すばらしいひとです。決して教師に不適切な人物ではないと思います。 >一方で教師は「いい人」ではやっていけない厳しい仕事のようなので、彼に向いているかといえばそうではないかもしれないと私は思っています。 >ただ彼が教師になりたいという気持ちは弱まっていないとのことなので、私としては応援していきたいのです。 いろいろ迷う気持ちはありますが、彼は教師になりたがってるのですから、ずっと応援してあげましょう。もしかしたら、4度目の挑戦で挫折を知ってるいい教師になれるかもしれないんだし。。 なれなかったとしても、ずっと側にいてあげてください。 彼なりにこれからどうしようか、そのうち自分で考えるでしょうから。そのとき、「他に俺に向いてる職あるかな?」なんて言い出したら、一緒に真剣に考えてあげればいいと思います。 もしも、荒れちゃって貴方に当たり散らすようになったりしたら、距離を置きましょう。別に別れる必要はありませんが、メールだけの関係にしてしまうのがいいと思います。自分を犠牲にしてまで相手の八つ当たりに付き合う必要はありません。ダメポ関係が出来上がってしまいます。 私は、彼氏にではなく、親友にそうしてもらったことがあるのですが、それが一番救われました。今でも感謝しています。 彼、教師になれるといいですね。。。

bossan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 職業で彼を選んだわけではないので、落ちてもずっと応援していこうと思います。 結果として彼がよかったなあと思える人生を歩んでもらえれば、私はそれでしあわせなのですが、彼にもいったい自分がどうしたらいいのかみえなくなってきたようで・・・。一緒に考えて、いい人生が歩めたらなと思います。 あとダメポ関係は注意ですね!ありがとうございます。

  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.1

同じような体験はしてませんが 彼の先生になるという気持ちは まだ変わっていないんでしょう? だったら周りの大人たちのことよりも 将来を夢見ているかわいい子供達の為に頑張って! あなただったら子供たちを上手に指導できると思うよ! って言ってあげたらどうですか? 人間は十人十色です いろんな考えの人が居るし もちろん誰とでもうまくいったり 同じ考えではないことも言ってあげましょう 正直なところ そういちいち気にしてたら 社会ではやっていけません いろんな考えの人が居て どんな言葉でも投げかけてきます 自分は自分で恥じない行動をしていれば それでいいんだと私は思います 彼が先生になりたい その気持ちを 負けないように応援してあげてくださいね!

bossan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 今は実際よりもきつく言葉をうけとめてしまっているんじゃないかなあと思います。ほんと、周りよりも考えることがありますよね。彼にはもっと自信をもって(たとえ試験におちようとも)もらいたいです。 人生の中の、よくある苦労のひとつだと受け止めてもらって、もっと気を大きくもってもらえるよう応援しようと思います。

関連するQ&A

  • 教員採用試験に部活動は有利?

    私は大学2年生で将来教師になるためただいま勉強中です。 県外に出てきて一人暮らしをしています。勉強、部活、バイトやってきたのですが、これに教員採用試験の勉強が入ったら上手く両立していけるか不安です。 部活は弓道部に所属していて、中学校、高校、大学と続けているため今年で8年目です。部活は週に4回で、忙しいときには毎週試合です。お金も結構かかっています。 高校の先生は、教員採用試験を受けるとき有利だからやめるなと、高校の時言われました。 実際続けていて有利なんでしょうか?知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • 教師業と趣味の両立は難しいですか?

    今、大学4年生で7月に小学校の教員採用試験を控えています。 舞踊を3歳のころからやっていて大好きで今も続けています。 教師になりたくてこの大学に入学したのですが、やっぱり舞踊から離れたくないんです。 正規の教師で担任を受け持ったら両立させるのは絶対無理なのわかっています。担任ができなくても、お給料が少なくても構わないと思っているのですが、臨時採用や、常勤講師などでもこの二つを両立させるのは難しいでしょうか。

  • 将来的には商業高校(簿記・情報など)の教師になりたいです。

    こんにちは、こちらのサイトにはたびたびお世話になっています。 早速ですが質問させてください。 自分は今商業高校に通う3年生で、4月からは大学(経営学科)へ入学します。 自分は高校卒業後→就職って形を望んでいたのですが、最終的にはやっぱり商業高校でお世話になって先生に影響を受け、自分も高校の教師になりたいと思い、大学進学に決めました。 自分が進学する大学では、商業高校の教員免許を取れるらしいのですが、やはり大学在学中に、簿記、情報などの資格などは取っておかないといけないと思ってます。 自分は高校3年の6月時じ日商簿記2級を取得し、最近から日商簿記1級を勉強し始めました。大学では日商簿記1級をはじめ教職で役立つための資格をできれば取得したいと思っています。 しかし、自分がよく話す先生方3名に「先生~教員試験に合格するのはやっぱり難しい?」と質問したところ、「難しいよ」という回答をもらいました。また、その先生方3名とも正式に教員試験に合格はしていなく、臨時という形らしいです。 その先生方が言うには、臨時期間が終わっても県庁に出してある書類(?)でまた臨時という形で教師できるよ~みたいな言われ方をしたのですが…。 教員免許は大学卒業でもらえるんですよね?(間違ってますかね?;) 教員試験が難しいということで、やはり臨時という形で教師をしていても、ふと急に教職を離れなければならない時というものはあるのでしょうか? また、ぜひ大学4年間で、最低でも商業高校の教師になるために取得していてほしい資格などはありますか? 読んでくれてありがとうございます。長文&へたな文章ですみません。ちなみに自分は簿記、情報などの商業科目を教える教師を目指しています。どうか、回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 情報科の非常勤講師になりたいです。

    こんにちは。 私は中国地方に住む、教員免許取得見込(高校の情報科)の大学4年生です。 先日、高校での教育実習が無事終了し、教育実習を通じて「教員になりたい!」という気持ちが強くなりました。 大変なことも落ち込むことも沢山ある仕事ですが、それでも教職に就きたいという強い思いがあります。 ですが、私は典型的な「免許だけ取っておこう」という大学生だったため、教員採用試験への対策を全く行っていません。 そのため、今年の教員採用試験での採用は絶望的だと思います。 そこで、今年不採用の場合は、 1.民間企業に就職し、教員採用試験の勉強を続ける。 2.非常勤講師として働き、教員採用試験の勉強を続ける。 …の、2点を考えています。 現時点では、教育に携わりたいという思いから 2の非常勤講師として働く道を選びたいのですが… 実際に、高校情報科の非常勤講師として働く口はあるのでしょうか? 非常勤講師は採用が2月や3月になるというお話を伺い、 もしも採用がなければ、無職で大学を卒業することになってしまうのではないか、ととても不安です。 よろしくお願い致します。

  • 未来に自信の無い私…

    付き合っている彼には、とても大切にしてもらってて、二人の関係を不安に思うことはないのですが、彼の言う「ずっと一緒に居たい、居て欲しい」という言葉にとても抵抗があるのです。 だからといって、私が彼を大切に想って無い訳ではなく、できれば私もずっと一緒に居たいと思うのですが、私は今まで付き合ってきた人と1年以上続いたことが無く、心のどこかで「恋には必ず終わりがある…」と考えてしまっているように思います。 反対に、彼には7年付き合っていた彼女がいました。その実績から、彼には一人の人をずっと想い続ける自信があるのでしょう。私に対する気持ちが変わる事は無いと強く言い切ります。 彼にとって、1年や2年はスグでも、私にとっては、前代未聞のとても大変なことで、彼となら乗り越えられる&乗り越えたいという気持ちは十分にありますが、彼が「ずっと」という言葉を口にする度に、彼の自信がプレッシャーに感じ、私には出来ないかも…と不安な気持ちになってしまいます。 彼女としては、とても嬉しい事を言ってもらっておきながら、素直に喜べないどころか、不安に思ってしまうなんて… どうすれば未来に対して自信を持つことが出来るでしょうか?アドバイスをお願いします!

  • 働きながら教員採用試験に合格した方はいますか?

    私は、今大学4年生です。この度、地方銀行から内定をいただくことができました。社員の方も優しく、地元で働きたいと思っていた私にとってとても嬉しかったです。 しかし、そのあとに行った教育実習で、教師の楽しさや魅力を知りました。生徒には、自分の担任になってほしいとまで言ってもらい、教師になりたいという気持ちが出てきました。 本当は、今年、教員採用試験に合格することができればいいのですが、勉強を始めたのは実習後ですし、私の県は倍率が高く、講師を何年かした方が受かっています。 けれど、臨時講師、非常勤講師でしたら、生活できるか不安です。(家族のためにもお金が必要です。)そのため、銀行員をしながら、土曜講座などに通い、勉強して、いずれかは教員採用試験に合格して教員になりたいと考えているのですが、無謀でしょうか?もちろん、私を採用してくださった銀行のためにも精一杯働くつもりです。働きながら教員採用試験に合格した方はいるのでしょうか? どうすればいいのかよく分からず、困っています(>_<)

  • 親の病気と自分の進路

    こんにちは。 僕は今大学4年で実家を離れて東京で暮らしております。僕は教員を目指しており、教員採用試験は2次試験まであり、今年、東京都教員採用試験2次試験不合格になりました。地元は1次で落ちました。 今は東京に住んでいますから東京にある私立高校の専任教諭の応募をしています。2校から1次審査合格通知がきまして今度、2次に進みます しかし今日、親から連絡があり、父が肺がんの初期らしく摘出手術を受けるということを聞きました。 親は私立高校の教員採用を受けたことを知っており、何も言いませんが、私立高校に仮に内定が出たとしても、手術の結果によっては東京で就職せずに地元に戻った方がいいのかもしれないなと考えるようになりました。 地元で「講師」として働きながら来年再び地元の教員採用試験を受けるべきかと考えました。 しかし、講師は不安定ですし、もし都内の私立高校で内定が出たらそっちに行くべきかとも思っています。どっちか大変迷っております。 どちらがより適切な選択でしょう。大変微妙な問題かもしれませんが、ご意見お聞かせください

  • 自分に自信をもてません。

    いま大学2年生なのですが、 すごく打ち込めることも無くて、ただ学校行ってバイト行って、友達と遊んで こんな大学生活でいいのかなってすごく不安になります。 1年生の夏まで部活に入っていたのですが お金がとてもかかるのと時間の拘束がきついので 留学もしたいし、友達とも遊びたいし、いろんなところに旅行も行っていろんなもの見たいという理由でやめてしまいました。 大学に入ったら国際協力したいとずっと思っていたので、今年の夏に海外にボランティアに行ってきました。 すごく貴重な体験ができたし、行ってよかったと思ってるのですが でも、帰ってきて忙しく部活に打ち込んでいる友人を見ると、 わたしも部活を続けてたほうが打ち込めることもあって、仲間もたくさんできて、そっちのほうがよかったのではないかと思います。 やりたいことはしているけれど、それだけにずっと打ち込んでいるわけではなく そこまで打ち込めることも見つけられず ただなんとなく時間を過ごしていることが許せなくて、悲しくて どうすればいいのかわかりません。 わたしはどうすれば自分に自信を持つことができるでしょうか。 本当に我が儘で幼稚な考えだと思いますが、どうか皆様の意見をお聞かせください。

  • 教師になるにはどうすればいいのですか?

    卒業したら工業の免許取得予定の現在大学4年のものです。教師になるためには、教員採用試験を受からなくてはいけませんよね。今年それを受けていなかったのですが、教師になるためにはそれを受けていないとなれないのでしょうか?教えてください。ということは、来年に向けて勉強をしなくてはいけないのか、ということが知りたいのです。臨時採用、というのも、教員採用試験を受けて、それを受けたものの中から登録して、採用されるのでしょうか?私立の場合もそうなのでしょうか?就職活動に出遅れてしまったので、無知な状態です。ただ、教師一本というわけではなく、その道はどのような仕組みになっているのか、知りたいのです。教えてください、お願いします。

  • 自分に自信が持てません。

    こんにちは。今年、大学受験をした者です。 2年生の時から、国公立の電通大を目指して勉強していましたが、学力の伸びが思うようにいかず、幾つか受験した大学の中で、東京電機大学しか合格しませんでした。二日後に電通大の入試がありますが、計算ミスするし・・・英語も読むのが遅いし・・・・おそらく落ちると思っています。 今さら考えても仕方のないことですが、東京電機大は家から大学が遠いので、親に迷惑かけてまで、一人暮らしで学校に通うようになってしまいます。おまけに、祖母をそのことで泣かせてしまいました。 自分は、前々から自分のことを「できそこない」だと思っていて、何か自信をつけようと大学受験で成功することを考えていました。 ですが、この有り様です。 よく、周りの人や家族から、「要領の悪い」「人との話し方が変だ」とよく言われます。 これも自分に自信が持てない理由の一つで、確かに自覚はあります。 「要領が悪い」のは、「普通はこうするだろう」という常識が自分にないのが原因だと考えています。そう考えているから、何をやってもうまくいかないのは当たり前だと思ってしまいます。 人との話し方が変だから、友達もあまり多くいません。国語が大の苦手で(センター試験も200点満点中32点でした)、人と話をしているときでも、日本語なのに、「なんて言えばいいんだろうな・・・」と考えてしまうことも多いです。 他にも、ちょっと話を広げてしまいますが、スポーツは水泳を10年くらいやっていましたが、3年くらい練習していた友達に、ベストタイムをこされてしまいました。 自分はEDを患っています。・・・そういうわけで、男としての自信も無くしてしまっています。 でも、塾の先生からは「君のメンタルの弱さが今回の失敗の原因だから、これからはそれを克服し、努力し続けること」とだけ言われました。 自分でも、何とかしようと思いますが、大学受験でも勉強した割には結果が出なかったし、自分には常識もないし、コミニュケーション力も、それ以外でも・・・・受験がもうすぐ終わるときになってから、ネガティブなことしか考えなくなってしまいました。 なかなか自分で解決する糸口を見つけられません。 自分に自信を持つために、例えば、「俺はこれならできるぞ!」という得意分野を作るとか、なんか工夫してる人はいますか? 東京電機大学の人間には、立派になることは不可能ですか? 要領の良い人間には、要領の悪い人間とどういう考え方とかに違いがありますか? 国語やコミニュケーションができない理由は、自分には「論理力」がないからだと思い、大学生になったら出口先生の「論理エンジン(http://www.logical-thinking.biz/logic.html)」をやろうと考えていますが、この教材をやったことある人で、やっても「論理的思考力」は身につかなかった人はいらっしゃいますか?