• ベストアンサー

しじみの砂抜きについて。

しじみの味噌汁を作りました。一時間くらい塩水につけて置いたのですが、食べる時にじゃりじゃりしていました。砂抜きできていないと言う事でしょうか?

noname#18206
noname#18206

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1時間では時間が短いですね。4時間ぐらい必要だと思いますよ。 で、ボールに海水より薄めの塩水を作りザルに入れた蜆をザルごと浸してください。ザルに入れておくのは吐き出した砂を再び吸ってしまうのを防ぐためです。 塩水を使用した方が味も良くなります。

noname#18206
質問者

お礼

回答、有難う御座います! 確かに言われてみればそうですね。 勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.6

食べたとき、じゃりじゃりしていたということは充分、砂抜きされていなかったためだと思います。 しじみも塩水で砂抜きする方法は、そのとおりだと思いますが1時間程度でなく一晩は砂抜きした方が、砂をはかせることができます。 http://www.sijimi.com/11111sunanuki.htm また、砂をはかせる際にボールなどに入れて、ふたをして暗くし刃物(ステンレスではなく鋼などの包丁)の先端を入れておくことにより、充分砂抜きができるようで、購入した際は行なっています。

noname#18206
質問者

お礼

回答、有難う御座います!

回答No.5

私は、しじみの味噌汁を作ったことはないのですが、ちゃんと砂抜きしていないしじみの味噌汁を食べないんです(母が作ってくれる物ですが)。 うちの母に聞いたんですが塩水につけるのは30分位でいいそうです。その後新聞紙で蓋をするとしじみが呼吸して、砂を吐くそうですよ!! あと、確か伊東家の食卓で、しじみを塩水でつけるとき釘を一緒に入れるとちゃんと砂が抜けているらしい。 すみませんあやふやで・・・。

noname#18206
質問者

お礼

回答、有難う御座います!

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.4

塩水ってそのぐらいの濃度でしましたか? シジミは本来は真水で砂抜きをするのですが、捕れる場所の関係からごく薄い塩水で砂抜きをするといいらしいです。(私は一つまみだけ塩を入れます) ですから、アサリの時のように濃い塩水ではダメです。 そして冷暗所でできれば一番ぐらい置いたほうがいいと思います。 その際、時々水を取り替えてあげたらもっといいです。 私は水替えをしやすいように、三角コーナー用のネットにシジミを入れて砂抜きをしています。

noname#18206
質問者

お礼

回答、有難う御座います!

  • zaczac
  • ベストアンサー率17% (62/353)
回答No.3

塩水につけたのは正解ですがどれ位の濃度の塩水でしょうか? あまり濃すぎると浸透圧の関係で死んでしまいます。 よく言われるのは1%位です。 1リットルに対して小さじ2杯位です。

noname#18206
質問者

お礼

回答、有難う御座います! 塩は一つまみにしておきました。

回答No.1

しじみや、貝は真水につけないとダメです。1時間くらいでは短いかも・・・家はだいたい、一晩砂吐きさせてから御味噌汁にします。

noname#18206
質問者

お礼

回答、有難う御座います! 一時間でも長いと思っていました。 一晩ですね。

関連するQ&A

  • しじみの砂抜き失敗?

    しじみを間違えて1時間ほど塩水につけてしまいました。 いま真水に取り替えたのですが今晩のおかずにしじみのお味噌汁を 食べたいと思っています。(こんな時間ですが今から 夕飯です) 短時間で砂抜きする方法がありましたらおしえてください。

  • しじみの砂抜きが上手にできない

    こんにちは。 タイトルの通り、しじみの砂抜きが上手くできません。 スーパーで買った恐らく輸入品のしじみを5時間ほど塩水で浸からせるのですが、なんだかまだ砂が残ってしまい食べるとジャリジャリします。 また、更に水を抜いて数時間放置すると旨味が増すといいますが、賞味期間が2日と短いので、間が悪いと過ぎてしまうのです。 なかなか難しいです~ どなたか上手な砂抜きの仕方を教えてくださいませ よろしくおねがいします

  • しじみの砂ぬき

    しじみの砂抜きをネットで調べて、しじみの味噌汁を作ってみました。 砂抜きは方法は1%塩水で頭が少し出る程度の水に一晩つけておきました。 しかし、味噌汁を食べたとき、一杯につき1つの割合で「ジャリ・・・」と砂を感じました。 気持ちが悪いです・・・・ 砂抜きに成功していたとしても、しじみ自体が砂を食べてしまっているってことでしょうか? むき身だと砂抜き不要とTVで見かけましたが、どうなんでしょうか。 その食べてしまっている砂を出す方法ってありますか?

  • しじみの砂抜き

    こんにちは。 今日、わりと大きめなしじみをかってきました。 味噌汁にしたいです。。。 ふと思ったのですが、砂抜きって必要ですか?? ネットで検索するとやっぱり必要のようなのですが、貝は思いっきり口を閉じているので本当に砂を掃くのかなぁ?と。。 砂抜きするつもりは無かったので、水でよく洗っている途中なのですが洗っても洗っても貝の汚れみたいのが出てきます。 砂抜きが必要ならば今日一日漬け込むので明日の調理ですよね?

  • しじみの味噌汁 砂抜きしなくても大丈夫?

    今日買ってきたシジミを意味味噌汁にして食べる場合 砂抜きしないで、すぐに調理しても砂でざらざらしたりしませんか?

  • シジミが少し開いているのは

    今日が消費期限の砂抜きシジミを味噌汁にしようと思いザルにあけてみたところ、貝が少しだけ開いた物がたくさんありました。 薄い塩水につけるとベロのような物を出す貝や、半開きのままの貝があります。 ベロをつつくと引っ込めるのは生きているのだと思いますが、無反応だったり半開きなのは死んでいるのでしょうか? 生きた貝を料理するのが初めてで戸惑っています。 生きているか死んでいるかを見分ける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 湖でとれたシジミの砂抜きは塩水で?

    教えて下さい。 今日、宍道湖産というシジミをスーパーで買ってきました。 湖というと真水で生息していたシジミなのでしょうか? だとすると砂抜きは真水? それとも宍道湖は海水が混ざっている湖とか? 生息地に関係なく、砂抜きは塩水とか? 今までは気にしたことがなかったのですが、 どうしたらいいのかわからず困っています。 どなたか教えて下さいませ。 ついでに、砂抜き中シジミはどこで保存しているかも お答えいただけたらな、と思います。 冬ならともかく、夏とかは冷蔵庫へ入れておいたほうがいいような、 でもあまり冷たくなりすぎるのも……?? 分からないことだらけです。 砂抜きについてはネットで検索もしてみましたが、 できれば実体験のコメントが欲しいと思いました。 宜しくお願いします。

  • シジミの砂抜き

    シジミをスーパーで買いました。産地は宍道湖です。 一晩砂抜きをした水が、茶色の泥水のようなものでした。水が茶色くなるなんて初めてでびっくりしました。宍道湖の黒シジミってこんなに泥を吐くものですか?味も土臭く、食べられませんでした( ; ; )

    • 締切済み
  • しじみの砂抜き失敗?

    しじみをひと晩、砂抜きしていました。 多少蒸し暑かったせいか、 砂抜き後の水がすっかり濁っていました。 においも多少きつめだと思います。 きれいに洗い終わったのですが、 しじみからイオウのようなにおいがします。 口は開いていないのですが、これは通常の範囲でしょうか。 普段しじみを匂わないので、自信がありません。 ご指導をお願いします。

  • しじみを茹でたらお湯真っ黒

    昨晩、しじみのお味噌汁を作るため、購入してから 2時間ほど砂抜きをしました。 ボウルに食塩水を作り、しじみを入れ、 蓋をして暗くしておきました。 いざ作ろうと水から火にかけてアクを取っていたら、 沸騰する頃にはお湯が真っ黒になりました。 墨汁を垂らしたように。 なんだか怖くて捨ててしまいましたが、 作り方がいけなかったのでしょうか。 原因が全くわからないので、ご存知の方は ご教示ください。

専門家に質問してみよう