• ベストアンサー

彼女よりフィットネス??

38歳の彼は管理職で超多忙な毎日。 土日も平日に出来なかった事務仕事をしに出勤しています。 ・・が! 土日の午前中はフィットネスに行ってるのです。 体を動かして汗をかかないと気持ち悪いそうです。 私とは金曜日の夜にあって彼の部屋に行き、 土曜日の朝バイバイです。 付き合い始めて、朝から夜まで2人っきりで のんびり♪・・なんて1度もないです。 「寂しいな・・」と彼に言ったら 「おまえも何かやらないとな!」と言われました。 こんな彼と付き合ってていいのでしょうか? こんな男の人と付き合ったことある人いますか? 結婚しましたか? ちなみに彼は38歳。私は31歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20862
noname#20862
回答No.2

こんにちは。 私の彼と同じ感じなので、ひさしぶりに回答してみます。 mayumiさんの彼氏って、自分の時間、彼女との時間、ってきちんとわけているタイプなんじゃないでしょうか(もちろんいい意味で)。 私の彼は同じ職場ですが、デートはたまにするだけで、土日は体を休めたり、趣味をやったりしてるようです。 私は好きな人にどっぷりタイプなので、好きならば少しでも一緒にいたいもんじゃないの?と付き合い始めの頃、彼に聞いたことがあります。 自分の時間が欲しいから、私にも打ち込めるものを持ってほしいと言われました。 彼の言ったことを100%理解したわけじゃないけど、そういうタイプなのだからと納得するようにしています。 ガマンできないようだったら、一度彼氏に気持ちを言うのも手だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • abcabccba
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.4

こんにちは^^ 他の方もおっしゃっているように、価値観の違いだと思います。 質問者様が、彼の価値観をイヤだと思わないなら付き合っていてもいいと思います。 家のダンナは、自分の趣味を優先するという点では、質問者様の彼を大きく上回りますが^^;、ダンナの趣味に共感しているし、辞めろ、と言われても辞められるものではないんだと半ばあきらめています。 でも、そういう彼は、結婚しても変わる確率は低いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kira-ra
  • ベストアンサー率20% (42/209)
回答No.3

そもそも、 「私とフィットネス、どっちが大事!?」 って疑問がナンセンスなんですよ、この彼の価値観では。 多分、彼は貴方に恋愛感情を持ってるし、大事に思ってる。誠実にお付き合いしていると自負している、でも貴方が共有する時間の少なさにこれほど辛さを感じていることには気付いていないかも。 人はあくまでも自分の価値観で物を考える(しかない)もんですよね。 誠実な人なら何かにつけて「自分が相手の立場だったらどうだろう」ってココまで考えるのはいいですが、出る結論はやっぱり自分の価値観の範囲。 つまり彼が「俺がこいつの立場ならどうだろう?」→「別に辛くはないよな・・二人の時間は二人の時間、一人なら一人だもんな・・」って結論が出ます。 愛情と天秤、というのもおかしな考えですが、「価値観の違い」はお互いどこまで譲歩出来るか、という問題が全ての人間関係に常に付きまとうと思って貴方がその都度、相手との距離を決めればよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.1

私も昔そんな人とつきあってましたが そう言う人はずっとそうです じっとしてる方が疲れるって言ってました 私は一緒に居てくれる人の方が よかったので別れましたが あれから10年たってバッタリ逢いましたが いまだにそうみたいですよ 超多忙のようで家庭よりも仕事・自分みたいです 問題はそんな生活に 今後もあなたが耐えられるかどうか だと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の心境は・・・?

    どなたか回答お願いします。 今付き合って2ヶ月になる彼氏がいます(彼32歳・私24歳共に会社員)わりと近くにお互い一人暮らしをしています。 付き合ったばかりのころから彼は平日夜や金曜日夜によく会おうと誘ってきましたが、私は平日夜は仕事で疲れていることやもうひとつ事情があり(これは彼にはいっていないことです)平日にはなかなか会うことが出来ないので3~4回断っていました。その代わり、土曜日や日曜日に会おうというと、土曜日は昼間社会人サークルの活動があるため夕方からとなり大体土曜日夕方ころから日曜日の夕方ころまで一緒にいるという状態が続いていました。 ちなみに平日会えない理由については彼氏は確実に気づいていないと思います、なにかおかしいなとは思っているかもしれませんが・・・ しかし昔は彼が平日の夜会いたい→私断る、土日は?→土日に会うのパターンが続いていたのですが、最近は彼に会おうとまったく誘われなくなりました。 2週間前に私が金曜日会いたいといったらその時は会いましたが、土曜日朝に私に鍵を渡し、彼はさっさとサークルに出かけていってしまいました。 そこから「いつになったら彼から誘ってくるだろう?」と待ってみましたが毎日連絡は取っているのにいっこうに誘いがないため、私は勇気をもってメールで「会いたいね」と送ったところ、「うん、会いたいよね、ぎゅってしたい」と返ってきました。それに対し私が「ぜんぜん会えないよね、忙しいのかな?」と送ったところ「平日は無理だろうしね」と返ってきて私が「平日のほうがいいの?」と送ったら「平日はどうなんかなと思って」と返信がきました。しかし彼は平日いつも仕事が終わるのが早くても21時頃遅いと23時頃になります。(前、誘われたときは仕事を早く上がらせてくれようとしてくれていたみたいですが・・・)そこから会うとなると泊まるだけという形になるのが私もいやだったため「平日は夜遅いし大変でしょ?」と聞いたところ「うん、たしかに俺遅いね笑」とだけきました。 彼はもともとメールはそっけなく電話もあまりしないタイプなですが彼のメールからは会いたくないという心境しか伝わってきません。他に本命の彼女がいる様子もないですし、言えば土日だって会えるのに平日に会いたがるのは、私に時間を割くのがもったいないから平日の夜に部屋に呼んでSEXだけ行い朝ばいばいというのが楽だからでしょうか?金曜日夜に会ったところで彼は毎週朝からサークルにいくのでそれが成り立ちますし・・・ もしくは私が平日あまりに断るのでそれに対して疑問をもち、もういいやとなっているのでしょうか? みなさんそう思いますか? 長文・乱文申し訳ありません。回答お待ちしております。

  • いつ投函すれば良いでしょうか。

    以下の条件 ①郵便ポストは平日・土日関わらず11:00, 16:00の一日2回収集 ②はがきだと、午前に出せば翌々日午後、速達だど翌日午後には届く距離 ③今は金曜日の夜18:00である。翌火曜日中には相手へ届くようにしたい この場合、土曜日の朝の収集までに普通はがきでポストへ投函すれば届きますでしょうか。それとも月曜日午前中迄に郵便局から速達で送る必要がありますでしょうか。 現在土日は普通ハガキの配達はされませんが、裏側での拠点間配送は行われているのかどうかが、知りたい対象になります。

  • フィットネス通いの方、お尋ねします

    自分は毎金曜にフィットネスへ行ってます。 様々なマシーンで筋力を鍛えると、体の芯から心地よい疲れとパワーが漲ってきます。 以前から感じてましたが、筋トレをした夜は、どうも寝付きが良くなく、眠りもすごく浅くて、翌朝は寝た気がしません。その為、平日はちょっと我慢して避けてます。 おそらく、体の細胞が活性化し、アドレナリンが脳内で出ているからでしょうか? フィットネスの会員さんで、同じ経験のある方、そして適度な運動方法をされていらしたら、トレーニングしつつ快眠出来るコツをお聞かせ下さると有り難いです。

  • ケンタッキーのアルバイトについて

    閲覧ありがとうございます。 ケンタッキーでアルバイトしようと思っている19歳女専門学生です。 面接希望の電話をした際、土日祝のみの出勤をお願い したのですが多忙で指導出来ないということで平日も出勤するように言われました。 学校のテストや実習があるので平日は余り出勤出来ないのですが、週何日・何時間・どの位の期間平日出勤すれば土日祝のみの出勤ができるでしょうか? 勤務希望先は駅前イオンのフードコート内です。 また、土曜日の夕方が出勤出来ないと不採用になりますか? よろしくお願いします。

  • ETC高速料金について

    いつもお世話になっております。平日の金曜日の夜に高速道路にのり土曜日のあさにおりたばあいでも土日割引は適用されますか?

  • 土曜に出勤してるけど・・・

    質問の前に、3月に起きました東日本大震災で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 私は現在、営業職として仕事をしているのですが、節電の影響を受けまして、今までのお客様が平日に休み、土日に仕事をするようになりました。 もちろん今まで通りの勤務体系で仕事をなさってるお客様もいて平日に休むことはできず、また土日に出勤しているお客様を無視することもできず、私は土曜日も出勤しています。 もともとの規約では、土日は休みということだったのですが、「しょうがないかなぁ」という思いで出勤をしていましたが、給料を見てみると休日に出た分は反映されていなく、更に出勤した土曜に分が出勤日数に数えられていませんでした。 果たして土曜日に出勤した分の給料は請求することができるのでしょうか? また土曜に出勤した分が、出勤日数に数えられていないということから、 例えば、土曜日に事故等けがをしてしまった場合、それは労災の対象になるのでしょうか?

  • 仕事と嘘をつかれてる?

    飽きられたのでしょうか? 彼氏に「仕事」と嘘をつかれている様な気がします。 彼氏は記者の仕事をしていて基本的に土日休みなのですが、平日も休みがあったり勤務体系があまり読めません。 基本的に私は平日休みで合わないので彼が会いたいと積極的に私の仕事終わりなどに会いにきてくれていました。ですが、今月になって以前ほど会いたいと言ってくれなくなり最後に会ってからもう9日間も経ったしまい、思わず寂しいと電話をしたら「水曜日は仕事午前中で終わるから会える?」と聞いてくれたのですが私が仕事が夕方まであると言うとじゃあ辞めとこうと言われました。その時点であまり会いたくないのかな?ちょっと前なら強引にでも来てたのに‥と思いました。 その次の提案で「金曜日か土曜日か日曜日の夜にご飯に行こう」と誘ってくれてその時はどの日にするか決めなかったのですが後日また電話すると「土日のどっちかにご飯に行こう。ちょっと木曜日と金曜日の夜は仕事があるからごめん」と言われました。1日後にいきなり仕事がはいる?!と思ってしまいました。そこでは何も言わず「じゃあ土曜日がいいな。楽しみにしてるね」とだけ伝えたのですが。職業柄、接待や飲み会などが多いのも知っているので金曜日の夜だし何か他の予定が入ったけど仕事と嘘をつかれた気がしました。 正直に話してくれればいいのになぜ嘘をつくのでしょうか? あまり会いに来てくれなくなったのは飽きられてしまったのでしょうか。 ちなみに彼氏は私に手を出してこないので、まだ体の関係はありません。

  • 休日出勤が多い方、代休・振替は取れてますか?

    事務系・イベント系の会社員です。 仕事柄、休日出勤(事務仕事の延長ではなくイベント開催のため)が多くて、 土日どちらか1日出勤の時もあれば、土日2日共出勤の時もあります。 時間は2時間程度~丸1日です。 休日に出勤した人は平日に休みを取れるようにはなっていますが、 休日出勤のたびに休みをもらうと微妙な空気になります。 (休日出勤しているんだから休んで当然と思われるかもしれませんが、平日は当然来客等もありますのでその分他の社員さんが来客対応等に追われるということもあると思います。) だいいち、平日に休むと事務仕事の方が滞納してしまいます。 実際は 土日どちらか1日出勤の時 ⇒ 休みは取らない 土日2日共出勤の時 ⇒ 1日取れれば良い方で、取らない方がほとんど という感じです。 丸1日×土日両日出勤だったら、月曜日1日だけだったらまだ休めるかもしれませんが、 丸1日出勤でない時は丸1日休みをもらえる感じではなく、 例えば土曜日2時間出勤+日曜日2時間出勤とかだと休みは絶対取りづらいです。 質問ですが、 (1) 休日出勤のある方はその分きっちりお休みを取れたりしますか?   うちのような勤務体系はやはりよくあるのでしょうか? (2) (1)と同じく、丸1日出勤ではなかった場合はどうですか? (3) 休業日がない等の仕事は多分シフト制になると思うのですが、土日出勤することはあるとしてもその分平日にきっちり2日休めたりするのですか? 最初から第○週は△日と□日が休みとか決まっていたら堂々と休めるのにと思いますが、うちのような勤務体系でも堂々と休んで良いのでしょうか? すみませんが、うちの会社ではこうなっている等何でも結構ですので、教えていただけたら助かります。

  • 急にできた主婦の休日の予定

    土曜出勤の代わり、金曜が休みになりました。明日、平日で夫も出勤、子供も学校(高校生)なのですが、六時半に子供が出て行った後、夜八時まで自分の時間です。 いったい何をやってすごそうか。三時間ほど午前か午後にパンを焼こうと思っていますが・・。 夕飯のお買い物は済んでいるし・・。 何かいい提案があったら、教えてください。

  • 会社都合の休日変更について

    基本土日祝休みの会社に勤めています。会社カレンダーがあり、1年間で休みの日が決まっています。 しかし、会社の都合で今月の平日の1日が休みになって、代わりにその週の土曜が会社の営業日になることになりました。 したがって土曜日に出勤できるひとは平日の休みは土曜日の休日出勤の分の振替休日、土曜日に出勤できない人は平日は有給をとってくれとのことです。 わたしは土曜日に用事があって出勤できず、なおかつ有給も使い切ってしまったため、欠勤扱いと言われたのですが、これは妥当な判断でしょうか?