• ベストアンサー

公立小学校配布の集金袋

子供が、公立小学校に通っています。 学校から渡された集金袋(茶封筒)を 持って帰ってきたのですが、 その裏に学校法人の中学校の広告が印刷されていました。 まさに電車でみる広告そのものでした。 今までなかったので 違和感を覚えています。 公立の学校で私学を宣伝するなんてことは 通常あるのでしょうか。 もしありえるのであれば、 どのような背景で公立が私立を宣伝するようなことに なっているのでしょうか。 もしありえないのであれば、 このことを学校にきくべきなのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya9852
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

行政も経費節減が叫ばれて久しいですが…。 その茶封筒は新品ですか? それとも使用済みですか? 新品なら、広告を載せる代わりに費用を出してもらったのではないでしょうか。 使用済みならただの使いまわしかと。 ちなみに、私は公務員ですが、封筒は取っておき、庁内で使いまわしておりますw

yasuhiro99
質問者

お礼

新品のものでした。 >広告を載せる代わりに費用を出してもらった。 と思いましたが、そこが引っかかりました。 公立の学校で民営から費用を出す。 そのかわりに生徒に広告を配る なんだか妙な気がしたので質問させてもらいました。 普通なのですかね・・・

その他の回答 (1)

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.2

だいぶ以前、集金袋に郵便局やコカコーラ等の広告が出ている封筒がありました。業者が宣伝をかねて学校にくださるようです。今回も無料でくださるが宣伝もかねていると思われます。

yasuhiro99
質問者

お礼

>業者が宣伝をかねて学校にくださるようです。今回も無料でくださる >が宣伝もかねていると思われます。 というのが、ひっかかりました。 民間同士であれば、そんなものなのかなと思いますが 公立が民間の広告を生徒に配るというのが なんだか・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校法人会計と公立学校会計について

    公立学校法人会計のソフトを私立大学で使用できるでしょうか? それと 学校法人会計と公立学校法人会計は、どのように違うので しょうか?教えてください。 SEですが、この手のソフトは、素人なので お願いします

  • 公立教員から私立教員に転職は難しいですか?

    はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。 今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。 そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。 1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。 (私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか) 2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。 (やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?) 教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。 公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中学校で公立へ・・

    今通ってる小学校は、私立なんですが、 中学校で、公立にいこうと思っています。 毎日の電車登校も、しんどくてたまらないし、 電車賃も大人料金になるとすごいし・・ それに中学校では、幼稚園がいっしょだった子も たくさんいるので、中学にあがるのをとっても 楽しみにしているのですが、 私を知らない子が、私は内部受験に失敗してここの中学校に きてるのではないかって思われてるんじゃないかとか、 思うと、なんだか不安でたまりません;; それに、高校も、そのまま内部であがれば 簡単ですが、いちど中学校で公立にいくと、 内部よりも、ふりになりますし・・。 自分が楽で、お金もかからない公立にいくのか、 それとも 高校のことを考えてしんどくてもお金がかかっても このまま上にあがるのか・・ どうしたらいいのでしょうか・・。

  • 公立小学校と私立小学校

    現在4歳になる娘がおります。 幼稚園には通っておりません。 今年、私学系の幼稚園を受験します。そのまま内部で小学校へと進学させるつもりです。 近所のお子様は、近くの幼稚園→学区の公立小学校 へ進学へが大多数です。 また国立小の受験可能範囲である為、「一応国立付属小学校を受けて、落ちたら公立に入れるわ」というママさんも多数派です。 我が家も、国立受験もする予定ですが、落ちたら私立に行ける様に滑り止めを持って受験させます。 少し理解に苦しむのは、 最近の公立小学校は荒れています(東京23区在住です)。 この教えてgooでも「障害」の疑いのある方と同じ学級で学習出来ない・イタズラされる等、悩んでいらっしゃる方も多いと存じます。 授業開始に、全員で机に着席せずに授業が始まったり、授業中に「トイレ」など、(教師が静止すると親が学校に文句を言いに来るケースもあるとの事) 私は、小学校は学習や生活の基礎を学ぶところだと思っていますので、 人生の最初の学びがこういう風では嫌だと思い、私学に行かせたいと思っています。 我が家は、物凄く裕福、という訳でも、日々の暮らしに困るほどでもない金銭状況ですが、 それでも少し家計を節約してでも私学に入れたいと感じています。 公立学校へは、何をもって進学されるのでしょう? 「一応国立も受験→落ちたら近くの公立で」という方は小学校の学びについてどう考えていらっしゃるのでしょう? また我が家は賃貸住まいですが、持ち家に利を感じないため、それで良しとしております。 ですので尚更「私立受験するんだ」と特別な目で見られて居る様に感じます。 「金銭的余裕が無いから」の視点のご回答はご遠慮下さい。 また「近くに通える私学がない」との回答も理解できますのでご遠慮願います。 モンスターペアレント、席に付けない子供達… などと同じ学校に子供を通わせたくない、 との視点からご質問させて頂きます。 読み辛い文章にて失礼致します。宜しくお願い致します。

  • 東京/大阪の高等学校で公立/私学の違いは

    私は、愛知県に住んでいます。愛知県では、公立の高等学校が私学より偏差値が高い場合がほとんどです。したがって、公立の滑り止めとして私学を受験する中学生が非常に多いのが現状です。 愛知県で一番レベルの高い公立の高校は、東大などの有名大学に入学する生徒が全国的にみても非常に多いんです。私学は、ごく一部の高校を除き、偏差値はかなり低めです。 さて、東京や大阪では、この辺りの現状はどうなっていますか? 実際のところを教えてください。聞くところによると、私学>公立となっていると聞きますがどうでしょうか? 公立では、有名国立大学や有名私立大学に進学するのは難しいのでしょうか?

  • 集金について

    昨日、小学一年生の息子が「給食費未納」の連絡を持って帰ってきました。 半月も前のことだったので、確実に持たせたかどうかがすぐに思い出せなかったのですが、たまたま下の子の集金と重なって、同じ日にそれぞれ袋にお金をいれた事を思い出しました。 結局、担任の先生から連絡があって、先生の机の引き出しの奥の方に落ちていたとのことで、すぐに解決したのですが…。 そこでふと、疑問に思ったことがあります。 息子の小学校は公立なのですが、公立の学校はどこでも集金は子どもに持たせるのでしょうか? 途中、なくなったりしてトラブルになることはないのでしょうか? 息子は幼稚園も公立で、授業料は銀行引き落としだったのですが、給食費や教材費は子どもに持たせるようになっていました。 小さな子どもにお金を持たせるのは、不安なのですがこれが普通なのでしょうか? また、もしどこでも子どもにお金を持たせているのなら、どうして銀行引き落としにしないのでしょうか? 引き落としの方が、おつりのないように用意する必要はないし、なくなったりする心配もないですよね? みなさんはどう思われますか?

  • 学校が宛名の場合の書き方を教えてください

    現在、複数の学校の校長先生宛に手紙(封筒)を送らなくてはいけないのですが、どのようにすれば失礼のないように送付できるのでしょうか。 その学校が公立の場合、○○県立○○高等学校でよいと思いますが、宛先が私立学校の場合、 学校法人○○学園 △△高等学校 と、「学校法人○○学園」は必要なのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 公務員でない公立学校教員について

    公務員でない公立学校教員について 教育公務員特例法第二条に,「この法律で「教育公務員」とは、地方公務員のうち、学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)第一条 に定める学校であつて同法第二条 に定める公立学校(地方独立行政法人法 (平成十五年法律第百十八号)第六十八条第一項 に規定する公立大学法人が設置する大学及び高等専門学校を除く。以下同じ。)の学長...教員...及び...をいう。 」云々とあります。 逆に言えば公立大学法人の教員は私立学校の教員と同じで,国民の自由の制限はないということでよい(そう解釈され,適用されている)のでしょうか。(学長,部局長,教員のうち教育委員会または行政部局などから退職せずに期限付受け入れの形をとり引き続き地方公務員の身分を有するもの-ほとんど例はないと思います-を除きます)

  • お金を入れる袋の名前???

    こんにちは。いつもお世話になっております。 仕事で使う茶封筒の呼び名で、 いいものが思いつきません。 中にはお金を入れます。 おもてには日付と金額を書く表が貼ってあり、 「○月○日△△△円」 ・・・と1ヶ月ぶん書けるようになっています。 受領者のはんこを押す欄もあります。 基本的には、集金袋・月謝袋みたいな感じです。 でも、集めるだけor払うだけではなく、 行ったり来たりで送達します。 あっちこっちお金が行き来して、 そのたびに日付金額&受領者印が記入されます。 この袋にピッタリの呼び名はありませんでしょうか? 特別な形状ではありません。 お金をやりとりする茶封筒です(補足が必要ならおっしゃってください)。 「うちではこう呼んでいる」というものがあれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 私学高等学校教諭の難易度

    私学高等学校教諭の選考試験はシビアですか? 公立高以上に厳しいですか? あと私立は1~3年でクビも多いと聞きましたが。 実際どうなんでしょうか?