• ベストアンサー

フロントに荷重移動して曲がる??

荷重移動を使う事で前輪のグリップが上がるのは理解できますが、 それってブレーキを踏みながら曲がるという事ですか? (だってブレキーを離すorアクセルを踏むと前荷重がなくなりません?) でもブレーキを踏みながら曲がる(カーブの途中で踏む) のは運転が下手クソと言いますよね?? 別にサーキットで走るとか峠を走るワケではありませんが、 日常の運転の中にうまく取り入れられたらなと思い質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>日常の運転の中にうまく取り入れられたらなと思い質問させてもらいました。 まずはこういう技術を日常に取り入れることは必要ありません。というかそういう状況にすべきではありません。 コーナー手前で確実に減速し終わり安全確認をしゆっくりと曲がることをすべきです。 回答といたしましては・・・ブレーキを踏みながら曲がり始めます。 まず、減速でタイヤの縦のグリップを使用します。これが本当に目一杯であればハンドルを切っても曲がりません。 そこで、ブレーキを少し戻すことにより曲がるための横のグリップを使えるようにしてあげます。減速しながら曲がっていくわけですね。そしてクリッピングポイント手前までには横のグリップのみにスムーズに変換し終わった時には車の向きの変更を終えている状態になっているようにしているので今度は加速開始です。このへんのバランスは人やマシンによって違うかもしれません。(わかりづらい文章で済みません)。タイヤの縦のグリップを横に変換する荷重移動・サスの動作をスムーズ仕事させるということが大切です。 >でもブレーキを踏みながら曲がる(カーブの途中で踏む) >のは運転が下手クソと言いますよね?? これは速度が出すぎてしまい曲がれなくなったため途中で余計なブレーキをかけると言うことだと思います。結果的にロスになり速く走れません・・・よって下手と言うことに。 >(だってブレキーを離すorアクセルを踏むと前荷重がなくなりません?) ある意味、一番悪いパターンです。前荷重抜けてコーナリング開始するので遅いし、なおかつギリギリまで突っ込んでいることが多いでしょうから危険でもあります。サスの動作も派手に伸び縮みしてパッタンバッタンさせるのでマシンは不安定になります。 最後にもう一度、荷重など考えずにゆっくり走ることが一番です。事故を起こさない、他人に迷惑をかけないことが大切です。

その他の回答 (11)

回答No.12

横から失礼致します。 質問者様の想定される、一般道を無理せず安全且つスムーズに走る、という状況では、NO.2さんのコメントが最も的を得ているように思われます。 前荷重を掛けながらのコーナリングやタックイン、及び、左足ブレーキに意味が出てくるのは、一定以上の(と言うか、一般道では不要な)速度が必要になると思います。 サーキット通いが趣味ですが、人を乗せる町乗り車では、一切そのようなことはしてません。 無用な加減速によるガス代浪費が勿体無いですし、乗せている人も不快に感じるようです。 >ブレーキを踏みながら曲がる(カーブの途中で踏む)のは運転が下手クソ というのは“進入で突っ込み過ぎて、コーナリング中で慌ててブレーキを踏み、その減速もし過ぎて結局出口で遅い”という感じでしょうから、皆様が仰られる“前荷重を掛けて曲がっていく”というのとは全然違います。 これは一度、日曜日の夕方にTV東京とかで放映しているGTとかの進入を見てみれば分かるかもしれません。

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.11

NO.10さん補足ありがとうございます。 >加重移動も関係はしているとは思いますが、単に遠心力の問題という事ではないでしょうか? そのとおりです。 ただし、「単に」が付くかどうかは??? 荷重移動が無いようにアクセル操作をするのは現実的に無理なので、旋回時にアクセル操作をすればかならず荷重移動が起こります。 また、旋回中には必ず遠心力と向心力が発生し。アクセル操作をすればかならず遠心力の変化があります。 したがって、アクセル操作ではかならず遠心力の変化と荷重移動が発生します。 これは旋回中のブレーキ操作でも同じです。 そして回答に対する補足では どちらの影響が大なのか?と言う事だと思いますが。 「わかりません ^^;」 体感的にはタックイン(激しいアクセルオフ)は荷重移動の影響が大きいような印象です。 高速走行中の微妙なアクセル操作は遠心力の影響かな? なお NO.8での私のアドバイスはどちらからと言えばこちらへの回答のつもりでした。 >日常の運転の中にうまく取り入れられたらなと思い>質問させてもらいました。 是非 試してみて下さい。

回答No.10

こんばんは。再度お邪魔しますね^^; 最初に、No.9さん、リンク紹介有り難うございます。私の説明を「遙かに」わかりやすくするとこうなるのでしょうね。 では、続きです。 >というのは加重移動も関係はしているとは思いますが、 >単に遠心力の問題という事ではないでしょうか? No.8さんが言いたかったのは他の方がドリフト・タックインを紹介しているからいきなりそれらに挑戦すると危険なので、最初のドライブの方法を提示したのだと思います。なお、派手なドリフトは目立つためのテクニックでアスファルトのような高摩擦抵抗の路面では単に遅いだけです。ラリーのような低摩擦抵抗で走るような所ですら以前に比べれば大分ドリフトは減りました。テレビにてサーキットでドリフトをしているマシンがいるかどうか見てみては如何でしょうか?速いならプロが実戦しているはずです。 >他の方もおっしゃっている、コーナ手前の減速(FBや >EB)も確かに前荷重を発生させているとは思いますが、 >それによって曲がれるというのではなく、単純に速度が >落ちた結果遠心力が弱まり曲がれたという風にもとれます。 もちろん前荷重とかよりも速度を落としたことによる影響の方が遙かに大きいです。 しかしながら、ブレーキかけながら前荷重にしたときと一定速度で曲がったときではその時の速度が同じでも曲がる能力が違います。そのため、回答としてはブレーキを踏みながら曲がった方がよく曲がるということになります。

  • ma-sha
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.9

こんばんは。 他の回答者さん方がほとんど解説してくださっておりますので…。 #2さんのおっしゃる「縦グリップ」「横グリップ」に関してはこちらの図をみていただくとわかりやすいかと思います。 http://www.honda.co.jp/sportscar/enjoy/lesson-3.html タイヤの回りに描いてある円が、そのタイヤのグリップ力だと思って下さい。縦方向と横方向の力の合計は常に一定です。 >車が曲がりすぎて、内側に寄ったらアクセルを踏んで、  →横方向の力が強すぎるので、アクセルを踏む事で縦方向の力を多くしてあげる(=横の力が弱まる) >外に膨らんだらアクセルを戻してください。  →縦方向の力が強すぎるのでアクセルを戻す事で横方向の力を多くしてあげる(=縦の力が弱まる) ということになります。 うまく説明できなくて大変申し訳ないのですが…。 グリップ円に関しては、下記のサイトも参考になるのではないかと思います。

参考URL:
http://lwsports.jpn.ph/silvia/kajyuu01.htm
  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.8

ハンドルではなく、アクセルで曲がるという感覚が分かるように練習してはいかがでしょうか? もちろんドリフトやタックインなど派手は事では無くて一般道で危険の無いやり方でです。 大きなカーブに入る時に例えば時速60kmで進入します。その時アクセルは直線を走る時と同じが少し戻したぐらいの踏み込み量にしておきます。 一つのカーブでもまったく同じ角度で最初から最後まで出来ているわけでもないし、路面のうねりもありますから、普通はハンドルで修正するのですが、その時になるべるハンドルは動かさずに、アクセルの踏み込み量で車の修正をしてみて下さい。 車が曲がりすぎて、内側に寄ったらアクセルを踏んで、外に膨らんだらアクセルを戻してください。 これはFFでもFRでも同じです。 地味なアクセル操作でも荷重移動と曲がり方の関係が体験できるはずです。また、スムーズなアクセル操作は運転技術向上に役立つと思います。

h1979soldout
質問者

補足

皆さんお返事頂き、ありがとうございます。 勿論ここでお聞きした事を、そのまま公道で行う様な無茶な事は行いませんのでご安心下さい。 皆さんのお陰でなんとな~くではりますが、判ってきた様に思います。 が、ここにきてまた新たな疑問ができました。例えばNo8さんのいっしゃる‥ >車が曲がりすぎて、内側に寄ったらアクセルを踏んで、 >外に膨らんだらアクセルを戻してください。 というのは加重移動も関係はしているとは思いますが、単に遠心力の問題という事ではないでしょうか? 他の方もおっしゃっている、コーナ手前の減速(FBやEB)も確かに前荷重を発生させているとは思いますが、それによって曲がれるというのではなく、単純に速度が落ちた結果遠心力が弱まり曲がれたという風にもとれます。 せっかくのアドバイスにケチをつける気は毛頭ございません。 ただ純粋な疑問とですので、その点についてお返事頂ければ幸いです。

noname#18887
noname#18887
回答No.7

FRやMRでは普通はカーブに入る前に減速を完了させて カーブへはアクセルを踏みながら入りますが、 私の場合、コーナリングの途中でRが変わって(一般道ではよくあります) 速度が上がりすぎていた場合に 減速をせずに(したくない、出来ない場合です)アクセルオンのまま 左足でブレーキを一瞬だけ軽く踏みます。 実際は「踏む」と言うより「ペダルを軽く蹴る」という感じです。 「減速」というより「重心移動」が目的です。 これで重心が前に移りますからフロントのグリップを確保したまま オーバーステア気味の旋回ができます。 一般の運転に応用するのなら アクセルを踏まずにブレーキペダルを一瞬だけ「蹴る」感覚で行なえば ハンドル操作なしで姿勢が安定します。 どちらの場合も慣れないと危険ですから真似をしないようにしてください。 コーナリングでの危険な行為は「急加速」と「ハンドルのふらつき」です。 途中でのブレーキ操作は「下手」なのかもしれませんが「危険」ではありません。 FFではどうするのか分かりません。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.6

基本的にFFはコーナー手前でエンジンブレーキを掛けながら進入し ハンドルを切ります エンジンブレーキのきき具合によってはタックインまで起こしますが 通常の場合でしたらそこまでやる必要はないでしょうね 逆にFRはコーナー手前で減速を十分に済ませアクセルを踏みながらコーナー していく感じです フロント荷重ではなくリア駆動によりオーバーステア方向となります これもやりすぎるとスピンします ですからフロント荷重でコーナーはFFの事でやり方はエンジンブレーキでが回答になります 注:サーキットとかじゃなく一般道でのペースの話です

回答No.5

フットブレーキから足を離すと同時くらい、荷重が抜ける前に、クリッと鼻先の向きを変えてしまうのです。 ただ、いきなりでは、なかなかできませんし、危険です。 それより、回転を上げて、きちんとトラクションをかけて走ることを覚えましょう。 前輪に荷重のかかる(つまりアンダステアが出にくい)山道の下りを、2速と4速くらいで、タイムを計り比べてみてください。 2速だと、そんなに速く走ったつもりがなくても、びっくりするくらい4速よりタイムがいいはずです。 それが基本です。 ある程度慣れたら、次に、山道を登ってみると、感覚的にアンダステアというものがどういうものか、段々にわかってきます。 別に危険なスピードで走らなくても、いいのです。 また、車のエンジンというものは、レットゾーンに入らなければ、いくら回転させてもいいのです。 今の若い人は、みんな最初からATから入りますから、エンジンの性能を引き出すということがどういうことか、なかなか理解できません。 平気な顔で、「4速でも5速でも100キロは100キロだ」なんてことを言います。 そんなことをしているうちに、荷重移動というものがどういうものか、体で分かってくるでしょう。

noname#19021
noname#19021
回答No.4

ANo1です。たびたびすみません。 ANo2の方がおっしゃるように、やはりあまり意識せずに安全運転がいいのでしょうね。 何かあっては取り返しがつきません。 そうゆう意味でうまい運転よりも安全な運転を選んでください。 私も気をつけたいと思います。

  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.3

極端な例がタックインですね。ブレーキを掛ける必要はありません。シフトダウンでアクセルオフ、エンジンブレーキを利かせれば良いのです。これをすることによって特にFF車では、急激にノーズをインに向けることができます。 また場合によってはカーブでブレーキを使うことも、テクニックとしては有りだと思います。減速しながらクリッピングにつける。極限に達すればステアとブレーキングが同時に必要になるはずです。 ご質問のように、カーブの途中で怖くなってブレーキを踏む、これは確かにヘボですねw タックインは強制的に前輪加重に持ち込むために、かなり挙動が不安定になり、スピンギリギリでの回生テクニックが必要で、一般の運転には無用でしょう。 逆にアクセルオンでのコーナリングでは弱アンダーステアで一番安定した体勢を保つことが出来ます。一般にはベストですね。

関連するQ&A

  • 荷重移動についての疑問です

    こんばんは。 ドライブをしていて減速の必要なカーブにさしかかったとき、 “ハンドルを切っていくにつれてブレーキをゆるめ、一番切ったところで足がブレーキから離れる”曲がり方をしてみることがあります。 ブレーキで荷重を乗せているタイヤに横方向へのグリップを渡していくイメージなのですが、 その割りには車が曲がるのを嫌がるようなズリズリと鈍い曲がり方をしていきます。 しかしながら「何で曲がるの嫌がるんだろう。もういいや」と工程の途中でブレーキをすっと離してみたら明らかに反応よくクイッと曲がる瞬間がありました。 のんびりドライブ&細いエコタイヤなのでスピードは出しませんし、急減速や限界ぎりぎりの曲がり方なんてもってのほかです。 言い換えればタイヤのグリップにはまだまだ余裕がある状態のはずです。 なぜ、ほんの一瞬しか荷重が乗っていないだろう場合の方が曲がれるのでしょうか? エコタイヤでさえシビアな操作が必要なのにはびっくりしました。

  • フロントに荷重が乗りすぎてアンダーステア

    もしかしたら変な質問かもしれませんがご容赦ください^^; 最近、スポーツドライビングを楽しみ始めたものです。 (サーキット走行や草競技に参加しています) ドラテクについて、勉強しようとWEBを探すと 参考になるサイトがたくさんあるのですが、その中で気になるところがあります。 それは、 コーナー進入時のブレーキングについて, ブレーキが強すぎるとフロントに荷重がかかりすぎて、 タイヤのグリップの 限界を超えてアンダーステアが出るというような 説明です。 わたしは、単純に考えて、荷重がかかればかかるほどグリップは増すと思うので、理解しがたいのです。 もちろん、荷重とグリップは完全な比例ではなく、おそらく最初は荷重が増すほどグリップも増すけど、ある程度荷重がかかれば、それ以上荷重をかけても、あまりグリップが向上しないというラインはあるかと思います。それにしても、基本的には荷重がかかるほどグリップが増すのが当たり前と思うのです。もしかしたら、タイヤの変形などによってちょっとはグリップが失われることがあるかもしれませんが、問題ではないような…。 個人的には、この現象は、単純にタイヤのグリップが、減速のために使われすぎて、コーナリングフォースをそこに加えたら、グリップの限界を超えて滑り出すという、割りと初歩的な知識で理解できる現象ではないかと思っているのですが、どうでしょうか? この理解は誤りでしょうか? この疑問には先があって、フロントサスの減衰力などを弱めると、前に荷重がかかりやすくなるから、この過荷重の現象でアンダーが出る場合もあるような説明もあるので、サスセッティングの理解にまで影響してくるのです。 それって本当~~??あまりにも柔すぎただけじゃないの??って半信半疑です。 このあたりのことについて、お教えいただけないでしょうか?

  • コーナー(峠道)で上手に運転する方法

    コーナー(峠道)で上手に運転する技術をどなたか教えて下さい。 いつブレーキを離すのか? いつアクセルを踏み込むのか? サーキットではなく、日常の運転にもきっと上手・下手があると思います。 調べていると、荷重移動やアクセルで曲がる、 といった言葉が出てきますが、 日常の運転にもそういうことを意識したほうが良いのかどうか。 少なくとも オーバースピードで突っ込み 惰性で曲がり終えるというのはダメだと思いますが。 ちなみに車はマークXに乗っています。 またドリフトなどには興味ありません。 安全に速く走れるようになりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 運転方法の改善させ方

    こんにちは! 彼女の運転方法を見てるととても不効率だと思うので、矯正してみようと思っています。自分はサーキットなどでも走行する機会があるのでよく思うのですが、運転に一番大事なのは目、スムーズさ、流れだと思います。 うまい運転ってやっぱり、アクセルワークやステアリングの切り方のスムーズだと思うんですよ。 例えば、下手な人のアクセルワークは、アクセルを踏んで、前の車に近づいた、近づきすぎたから、今度はブレーキでスピード落とす、スピード落ちて前の車が離れたらまたアクセルをグーっと踏む。 上手な人の場合、信号などで止まらない限り、アクセルワークの微妙な調整で前の車との車間を保ちます。 ステアリングの場合、上手な人はカーブの途中、ほぼ同じステアリングの角度で曲がっていきますが、下手な人はステアリングをカクカク動かしたり、カーブの出口できちんと線内に収まってなかったり。 また車線変更では、ほとんどの場合、安全のために加速しますが、うちの場合減速する場合がほとんどです。 こういう不効率かつ安全とも言えない運転をする事が多いので、目にあまり、たびたび教えているのですが、「なに!ブレーキを踏むなっていうの!?」とか、「運転してる時にいちいちうるさいなぁ」とか言って聞いてくれません。 もうすでに何年も運転しているので、もうすこしスムーズに運転してみては?と思うのですが・・・ なにか運転を矯正させるいい方法はないでしょうか?

  • カーブ進入方法

    サーキット走行におけるカーブ進入時の原則はスローイン、ファーストアウトで旋回中はスロットル開のリヤ荷重にせよ、と言われますがGT500オンボードカメラの映像を見るとシフトダウンしながらの前輪荷重でカーブに進入しているようです。この運転操作だと初期アンダーステアが発生し結果的にタイムアップに繋がらない気がするのですが実際どうなんでしょう?

  • 走り方(カーブ)

    今日の話なんですが、あるカーブにてオーバースピードで入ってしまったためアンダーステアになり、反射的にハンドルを反対に切ってフロントも滑り(滑ったのかな?)お尻を3、4回ほど振りながらなんとか体勢が戻ってスピンする事なく終わりました。 車はレガシーのRSKで四駆です。 タイヤの溝がかなり減ってきていたので(特に後ろ)グリップがほとんど無い状態ではあったのですが、リアを左右に振ってしまったときはアクセルオフでグリップが戻ってくれるのを祈るしか無いのでしょうか? まぁ、その辺は運転する腕だと思うのですが、左右に振ってしまった時はカーブの出口だったのでハンドルを左右に切って車を前に向けるより、前に進もうとする力を使ってアクセルを踏み込んだ方が良かったのかなって思い質問させて頂きました。 FRだとかだとアクセルを踏み込んでも怖い感じがしますが・・・。 滑った時の状況を詳しく書くと、カーブは筑波サーキットのダンロップコーナーくらいの角度で、カーブ手前で3速に落として、カーブに入ったときにはオーバースピードでした。それで、外に膨らみ反射的に何故かハンドルを反対に切った(戻した?)のか曖昧ですが、カーブの出口くらいでバランスを崩して車を左右に振ってしまった感じです。 カーブに入ったときからバランスが戻るまではアクセル、ブレーキ(滑り始める前に少し踏んでいたかも)はオフ状態です。 こういった状態になった時は素直にスピンするのか、危ないけど気合で体制を戻すのか、体勢を戻す中でもアクセルを踏むべきなのか。どれが一番良い方法なのでしょうか? 素直にスピンしても、その勢いで突っ込んでいったら全然危険だと思いますが・・・。 そんな運転を初めからするべきでな無いというのか一般的な意見だと分かっていますので、そのような方はスルーしてください。また、くだらない質問で申し訳ありません。ただ、車の特性などを知りたく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • FRとMRはどっちが曲がりやすい?

    こんにちは!題名の通りの質問ですが…どっちが曲がりやすいというか、旋回性があるのでしょうか?一般的にはMRといわれているようですが本当ですか?僕の浅い考えでは 『FRはエンジンが前にある→前輪に荷重がかかっている→グリップをかせぎやすい』です。 逆に 『MRは前輪にはFRほど荷重がかかってはいない→しっかり荷重移動しないと曲がらない→FRに比べてグリップが稼ぎにくく、曲がりにくい』です。間違っていると思うので、訂正お願いします! 後、MRでは前後のバランスを、荷重比を50:50という理想的な配分を実現。とかって言いますが、それには具体的にどういったメリットがあるのでしょうか?これにもお答え頂けるとありがたいです!

  • 原付の運転方法

    僕は昨日原付免許を取りました。大学にそれで通うつもりなのですが、まだまだ運転がぎこちないのです。停止の方法がいまいちわからないので教えてください。運転していて、前の信号が赤だとしますよね?それで、停止線直前までアクセルを回していて、ブレーキをするというのは間違いでしょうか?それから、カーブの途中でブレーキをしてしまう癖があります。どなたかご教授お願いいたします。

  • うまくシフトダウンする方法を教えてください。

    当方、この前初めて本庄サーキットというところに走りに行きました。 そこで初サーキットということで緊張して走ったのですが、3→2→1とシフトダウンとしていくときににうまくいかず、2→1というところでたまにハーフロックしてしまいました。 ちなみに乗っているのはGSX-R600のスリッパークラッチがないK5です。 一応、待ち乗り、ツーリング、峠と一般道では、フロントブレーキかけながらアクセル煽ってシフトダウンできます。 しかし、150キロくらいからシフトダウンすると、この前までNinja250Rに乗っていたせいか早めにシフトダウンを完了して高回転でヘアピンカーブを抜けようとしてしまい、うまくいきません。 そこで何かコツなどはございますでしょうか? あと、自分はグローブのサイズがS(FIVEのグローブ)なのですが、フロントブレーキレバーを5段階中1番遠くしているのですが、これはアクセル煽るのに関係してくるのでしょうか? 友達からは「手が小さいから、煽りやすくするためにもう少し手前にしたら」といわれています。

  • クルマの、「ブレーキが利かなくなった」「アクセルが戻らなくなった」「ハンドルが動かなくなった」・・・どれが一番あせる?

    クルマに乗っていたら、「ブレーキが利かなくなった」「アクセルが戻らなくなった」「ハンドルが動かなくなった」・・・ 運転中にもしそうなったら、どれが一番あせりますか? ・高速道路だったら? ・峠のクネクネ道を下っていたら? ・街中を走っていたら?