• ベストアンサー

現在の台湾について

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2165180 にて一度質問をした者です。 今回も同じようなことでお世話になります。 二つのドラマを見て思ったことがもう一つありました。 原作の漫画は二つとも主人公が高校生なのに対し、ドラマ化したものは二つとも主人公が大学生なんです。 二つとも、舞台が大学になるとちょっと私の感覚からいくと矛盾のあるドラマになってしまうので疑問を抱きました。 というのも、「流星学園」では、つくしが大学進学してそれでもバイトをしています。だったら高校卒業後就職した方が安定すると思うんですが、なぜわざわざ進学する必要が?となってしまうんです。(まぁこのドラマの場合は親が娘の玉の輿を切望しているので、まだ理解できます…) でも、「貧窮貴公子」は主人公の進学がやっぱり分かりません。あれだけ経済的にまずい状況ならば、私が太郎の立場なら高校卒業後迷わず就職します。それだけならまだしも、太郎は弟も大学進学させるような台詞を言っていました。ちょっとおかしな設定だなと思いました。 長くなりましたが意見を聞いてみたいのはここからです。 台湾では大学進学が高校進学みたいな感覚なんでしょうか? 大学の学費は日本に比べ、とても安いのでしょうか?それとも今不況で就職口無いんですかね?…そういった台湾の経済的な面が影響しているんでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.2

ANo.1のお答えにもあるように、台湾は完全な学歴社会です。 いまや台湾を支える、半導体産業は博士号を持っていなければ、まともにあつかってくれない、修士号が最低資格であり(仕事しながら博士号を取得するのが常道)、大学卒は日本での高卒のあつかいです。 従って大学への進学歴は極めて高く、両親は子供を大学へやるために働いているといっても過言ではありません(専業主婦は極めて少ない)。従って高等学校卒業後、家庭の経済的な事情で就職をするということはまずありません。勉強がしたくないから、就職をするのです。 また、家族意識、同族意識というものも極めて強いため、弟を何とか大学へやるというのは、兄として当然の責務ととらえているようです。 親子、兄弟で学費がたらなければ、一族で大学への進学に関し応援するのが台湾人の常識のようです。 また、この国には厳重な徴兵制度がありますが、大学出身のエンジニアに対しては徴兵猶予の制度もあるようです(逆に徴兵完了者に対する、社会的な配慮もあり、すすんで大学卒業後軍隊へ行く人も多いそうです。どうも優先的に有名大学の大学院へ進学できるようです)。台湾の学費がどれほどかは知りませんが、小学校、中学校、高等学校、大学へのお金のかけ方は日本とは大差があり(校舎めちゃくちゃ立派)、国中が子供の教育に力を入れているという実感があります。学費は想像ですが、奨学金(個人が自分の同郷、同姓のひとへ出す奨学金がさかんなようです)をふくめると、割安なのかも知れません(台湾人気質から、割高でも大学へこどをも就学させるとは思いますが)。 なお、高校生がアルバイトというのは、この地ではまずないのではないでしょうか。高校生はともかく台北大学等の国立大学への進学のために朝から晩まで勉強一筋(塾大繁盛。スポーツはバスケットが盛ん(暑い国では屋外スポーツは人気がない)それも大学入試にプラスになるので盛んかな)、バイトなど考えにくいようです。だから高校生がバイトするというような舞台設定は、台湾では受け入れられなかったと推定されます。 留学熱は一時ほどではないそうですが(大学卒業者の20%ぐらいが留学するとのこと、一昔前は0%以上が留学したそうです)やはり、米国へ留学し、米国で就職、永住権をとってから、台湾に帰国し、ことある時は米国へ逃げ出す準備をしている方も多数おられます(台湾人は高等学校に入ると、先生が生徒全員に英語のファーストネームをつけ、以降はビジネスではそのファーストネームで呼び合うほどです)。

megumi1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得しました! つまり、学歴社会故に高校生は勉強以外出来ない状況なんですね? それにしても、半導体の開発云々を博士号がないとまともに扱ってくれないというのはなんかちょっと違う気もしますけど、それでも、学歴がその後の待遇のすべてを決めるって言うのはアジア圏では良く聞く話ですね…。 でも、別な角度で見ると勉強も大事ですよね! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

大学に行くと、生涯賃金がまるで違うのです。 日本は均質社会ですから、差はありませんが。 特に中国人は科挙がありました。 受験によって権利を得ると、すごく高い地位が約束されています。 韓国も受験や高学歴への欲求が強いですね。 日本もそう言う時期がありました。 今の日本人は、金がなかったり、いい仕事につけないと、すぐあきらめますよね。 向上心の次元が違うということです。

megumi1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど~アジアって確かにそうかもしれませんね。 それは理解できましたが、しかしなぜ、二つのドラマの舞台が大学でなくてはならないんでしょう? もしそれが理由であるならば別に舞台は高校でもおかしくないと思うのですが。 高校ではいけない理由があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台湾アーティストの周渝民のドラマ・貧窮貴公子DVDありませんか?

    台湾アーティストの周渝民のドラマ・貧窮貴公子DVDありませんか?

  • 台湾に行きたいけれど・・・(長文)

    今度薬学部3年になるものです。そこで今悩んでいることがあります。 就活をして大学卒業後、数年間働いてから台湾の大学(または大学院)に進学するか それとも卒業後すぐに台湾の大学に進学するか です 就職はできるなら日本、台湾どちらでもいいと思ってます。 しかし日本に戻ってきた場合、もう新卒ではないし、働いた経験がないとキツイのかなとインターネットを色々調べてみて感じました。(英語圏じゃないし・・) やはり留学するにしろ数年働いてから行ったほうが良いのでしょうか。。。 ちなみに台湾に行きたいと思ったキッカケは母親が台湾人で私自身は台湾で生活したことがないからです。(母親の帰省に一緒に行く程度) 薬学で台湾留学とは変でしょうか・・・ とても悩んでいます。何かご意見あれば頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 外国で働きたい 大学卒業までに何をするか 転部

    私は現在工業高校三年生で四月から工学部電子学科の大学一年生です。 将来卒業したら台湾で仕事をしたいと思っているのですが、今はまだ中国語がほとんどできない状態です。今必至になって勉強していますが、まだ中国語検定準4級程度が受かる程度です。 親は両方台湾人で私は日本で生まれ、日本の教育を17年間ほど受けてきました。 そして今回のご相談が三つほどあります。 1.台湾で働くためには英語台湾語中国語が必要でしょうか。 2.台湾で外国で育った子供たちの為に高校卒業後一年間のブランクを経て進学するための予備校(試験あり)というものがあったのですが大学へ受かってお金も払ってしまったため、一年間は大学へいかなければなりません。 なので二年生からそのような大学へ試験に行くのか。 3.それとも今、工業高校から大学へ進学するわけですが、電子がいやだったんですが就職がよく工業に三年間もいたので今さら無理だろうと思いがめぐりめぐって電子になってしまったわけですが、二年生からは行きたかった同じ大学の国際経済学部に転部したほうがいいのか。 どちらにしろ電子にいったとしても経済にいったとしても将来は日本の企業から台湾へ飛ばされるという形でもいいのでとにかく母国で働きたい、生活したいのです。 やはり今のまま電子関係でいやいやながら勉強しいい就職をもらいなんとか外国へ飛ばされる形がいいのでしょうか。 国際経済学部で経済や外国のことなどをもっと知りたいと思っているのですが、そちらだと就職はやはり厳しいのでしょうか。 そして台湾の予備校へ通いまた台湾の大学へいくということですが、今から勉強しても大した大学には入れないので日本でも台湾でも働きにくくなってしまうのでやはりやめたほうがいいのかといういろいろなことを考えています。 もうどうしていいか全く分からずな私を許して下さい、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 台湾の四年生大学に正規留学を斡旋している業者ある?

    高校卒業後、がんばって身に着けた中国語力を活かしたくて、台湾の四年生大学に正規留学を考えています。 英語圏への正規留学を斡旋している業者はたくさんあるけれど、台湾へは台湾大学進学予備校というところしか見つけられませんでした。ここは斡旋業者ではないそうで、サポートのみを依頼する事ができません。 実際に留学している先輩は、自己申請で手続きをして渡航したそうです。もしかしたら中国経済がダメで人気が無くなって、斡旋する業者が今はなくなったのかな?? どこか取扱いのある斡旋業者をご存知であれば、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 海外の大学に進学するべきか

    日本の大学に進学するべきか 台湾の大学に進学するべきか迷っています 私は高校卒業後、台湾の国立大学(台北)へ進学するつもりで台湾へ留学しました 中国語に興味があり、語学を勉強するなら外国で若いうちに学んだ方が上達が速いと考えたからです 台湾の語学センターで中国語を勉強してから一年が経ち、台湾の大学に進学できる中国語力も身に付きました 今年台湾の国立大学へ進学しようと思っていたのですが、海外大学卒業後の日本の就職について調べると良くない意見が目立ち、不安になっています ・海外大学卒業より日本の大学を卒業したほうが有利になる ・日本では大学卒業前(大学3年から)に就職活動をするので日程が合わない、その為就職活動が思うように進められない 等 勿論大学で何を勉強するかで変わってくるかと思います 私は大学で農学(作物育種、作物管理生産学)を勉強しようと思っています 地球温暖化、世界人口増加による食料不足、バイオエタノールによる穀物の高騰、日本の食料自給率低下と外国からの輸入食品への依存 このような問題の中で農業が大きな役割を果たす(環境保全、食料の安定供給など)ことを知り、農学に興味を持ったからです 海外大学卒業後の話を聞いているうちに台湾の国立大学へ進学することが本当に良いのか、迷いがあります 台湾で農学を勉強して、日本で就職を考えているのですが、日本の大学で勉強したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします             

  • 進学すべきか?転職か?(現在22歳です)

    私は工業高校を卒業後就職しました。高校生活では授業の内容にまったく興味がもてず、勉強を疎かにしていたため、就職できる会社が限られてしまい、適当な会社に就職しました。 そのため仕事内容にも興味が持てないまま、3年勤務したのち退職しました。その後友人の紹介で工場での生産技術工に転職しましたが劣悪な環境での作業が体力的に非常にきつく入社後3ヶ月経ちますが体が慣れず、災害がいつ起きてもおかしくない労働条件の中勤務していく自身が無くなりました。  私は中学・高校時代を通して文系教科に興味を持ち授業も大変好きでした。工業高校に安易な気持ちで進学してしまったのを非常に後悔しています。 そこで今、私の好きな分野が学べる経済・経営・総合政策等の学科がある大学に進学し、勉強したことを活かした仕事(公務員や銀行員)に就きたいと思っております。それと大学で自分の本当にやりたい事が探せるのではないか?と思っております。専門学校への進学も考えましたが特定して自分のやりたい事がまだわからず、広い知識を勉強したい思っています。 しかし現在22歳という年齢で来年進学したとしても、大学3年次には26歳。卒業時には27歳になってしまいます。興味のある分野の勉強+その勉強を活かした就職の為の進学と考えていますが、就職活動の際企業からは26、27の学生を相手にするのでしょうか?そこまでして進学する意味はあるのだろうか? この年齢で果たして大学にいくべきなのか?異業種へ転職したほうがよいのか?(しかし自分の学歴では現在勤めている会社の様な求人しかない・・・) 等、本当に悩んでおります。(金銭面では今まで働いた分での貯金があるので心配ないです) 高校を卒業した後進学しておけばよかったと後悔している日々を送っています。 長くなりましたが、今後の進路についてどうかご教授頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 現在通信制高校2年の18歳です。

    現在通信制高校2年の18歳です。 卒業までは今年度を含め、あと3年間です。 卒業後の進路を夜間大学に進学するか、就職するかで迷っています。 家計があまり裕福ではないので、すぐに就職して家にお金を入れたほうがいいのか… (通信制高校卒業の肩書きで就職できるのかという不安もあります。) ただ大学に行って学びたいという気持ちも捨てきれないんです。 費用はアルバイトで貯めたお金でなんとかしようと思っていますが 大学入学時には21歳になっているので、卒業後の就職先がないんじゃないかとも思います。 ちなみに東京都内の大学を考えています。 まだ卒業は先なのですが不安になることが多いので質問させていただきました。 話がまとまっていなくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 修士の就職はやはり不利なんですか

    私は日本の大学院で勉強している台湾人です 台湾の大学を卒業し、今はある国立大学の大学院の修士1年であります いちおう経済を勉強しておりますが博士に進みたい気はありません そこで質問なんですが、修士を卒業して就職するのはやはり不利なんでしょうか 私は日本が好きなのでできれば日本の会社に就職して日本で暮らしたいです けど実は、高校を卒業してすぐ大学に行ったわけではありませんので修士を卒業すると26歳になってしまいます 外国人で新卒者でもなくて年も取ってる私にやはり日本の会社に就職するのは無理でしょうかね

  • 台湾人で、日本で就職したいです!

    23歳の台湾人です。 日本人のみんなに聞きたいことあります。 高校から、 大学までずっとデザインについて勉強しました。 卒業してから、1年ぐらい日本語学校に通ってました。 今、台湾で仕事してます。 自分はやはり日本で就職したいです。 もっと日本語を上達するため、デザインの用語とか、 日本で就職する前に日本の学校に入るつもりです。 7年間デザインを勉強しましたが、 もっぱらイラストを学ぼうと思います。 台湾はイラストの学校ないので、 イラストに関する学校入りたいです。 将来、日本で絵本家とイラストレーターになりたいです。 けど、 日本の専門学校と3年次編入考えてます。 専門学校だったら、基礎から学ぶ必要もありません。 3年次編入だったら、二回大学卒業ちょっとおかしいかなと思います。 すごく迷ってます。 ご経験とかある方が教えてくださいませんか。 よろしくお願いします

  • 台湾に中国語の語学留学について質問させていただきます。

    初めまして!こんにちは。 私は今高校三年生です。初めて投稿させていただきます; この時期になってくると、高校卒業後の進路を決めなくてはいけないのですが、私には将来就きたい職業なども分からず、普通の大学に進学するのは無意味だと思いました。 そこで、私の両親や友人から「自分の好きなこと、興味を持っていることに尽くしていけばいいのでは?」と言葉をもらいました。 私は独学ではあるのですが、中国語の勉強をしています。中国語だけでは無く、私は中国の文化が好きです。インターネットで台湾のことをいろいろと調べていくうちに、台湾と日本はとても良心的で結ばれていて、台湾の親日的な気持ちと文化など、台湾が大好きになりました^^! 前置きが長くなってしまいました・・・; そこで質問なのですが、高校を卒業して大学留学をしている人は今までにいるのでしょうか? T-LINK様で紹介してある学校紹介をいろいろ見ていて、高校を卒業したばかりで大学留学は早すぎるのかなあ・・? と不安になってしまって;; もうひとつ質問なのですが、実はまだ留学の準備(ビザ、入学申請書等)を全くしていませんでした・・・。 今から準備しても遅くはないのでしょうか;;? 両親は私が留学することに賛成してくれています。 長文大変失礼致しました;; 対不起; 請多多関照><!