• ベストアンサー

サンダーバードの何話?

あやふやな記憶なのですがサンダーバードのことで質問させていただきます。 2号のエンジンの調子が悪くいつもは垂直離陸するのに 滑走路から滑走して離陸したシーンがあったと思うのですが 何話のことだったでしょうか? 又、そんなシーンなど無かったのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSGB
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.2

滑走しての離陸は無かったと思います。 逆に着陸ですと、いつもは基地にVTOLで降りてくるのですが、「ニューヨークの恐怖」の前半でセンチネル号にミサイルで誤射された時、滑走路に滑り込んでくるシーンならあるのですが。

参考URL:
http://www.tbjapan.com/story/japan/j_10.html
tuttemirutest
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ん~、やっぱり違うような・・・。 エンディングの少し前に滑走して離陸してたんですよねぇ、多分(汗 ムカ~シ(30数年前)の放送時にはあったけど 最近ではカットされてるってことはありませんか?

その他の回答 (1)

  • xyz37005
  • ベストアンサー率51% (362/706)
回答No.1

サンダーバード2号の離陸は垂直離陸ではなくて、カタパルトを使用した滑走路からの離陸ですよ。 エンジンの調子が悪くて通常と違う離陸方式を取った回があったかは知らない。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%892%E5%8F%B7
tuttemirutest
質問者

補足

はい、そうです。説明不足ですいません。 基地からの発信はカタパルトを使うのですが 現地(救助現場?)からの帰りの時に普通は垂直離陸していたような・・・。 ん~、やっぱりそんなシーンは無かったのでしょうか?

関連するQ&A

  • サンダーバードS号の向き

     サンダーバードS号が発進する際には、機尾の方を先にしてレール上をバックして行き、そのまま機尾の方を上に向けた状態で垂直の岩壁をせり上がって行った後で、離陸直前になってからようやく180°回転して機首を上に向けて垂直離陸していますが、何故そんな向きで移動して行くのでしょうか?  180°回転しなければ離陸可能な向きにならないのであれば、格納庫内にいる時に180°回転しておき、機首を先に向けて移動して行った方が、機体が岩壁で垂直になった際に座席の背もたれに体重を預ける事が出来るため体勢が楽になります(逆に、機首を下に向けたのではシートベルトで胸が圧迫されて呼吸が苦しくなります)し、何より機首を先に向けて進まなければ、万が一、移動して行く方向に何か問題が発生した場合において、搭乗者が目視で異常を発見して対処する事が困難になります。  別に機首を先に向けて移動したところで格好悪くなるとも思えませんし、格納庫が狭くて回転出来ないのであれば、最初から回転せずに済む向きで格納する様にしておけば済む話です。  サンダーバードS号は何故あの様な向きで移動しているのでしょうか?

  • サンダーバード(1965~1966)にて

    以下の話がどの回かわかるかたいますか? (内容)国際救助隊が出動したのをリポーター1名とカメラマン1名が撮影していた。 サンダーバードのメカニズムは秘匿なのでそれを発見したサンダーバード1号か2号が彼らに迫ると車?で逃亡した。 しかし、メカで進路を塞いで阻止した。そしてスコットorバージルは撮影したフィルムを渡すように要求した。 というお話です。わかるかたいますか?

  • サンダーバード2号のコンテナプラモデル

    子供のころ、サンダーバードのプラモデルを持っていましたが、サンダーバード2号の本体と附属のコンテナと別に、各装備をいれたコンテナが別売りで合ったと記憶しています。これって何号のコンテナまであったんですかね、当時は総て組み立てた記憶はあるんですが、何個組み立てたかまでは覚えていません。 各コンテナにミニチュアの装備カーがあったのがとても嬉しかった。また、中にピンクのぺネロープ号が、あったと思うんですが、どのコンテナに含まれていたんでしょうか。当時はぺネロープ号お模型を見つけられずに、コンテナに含まれていて、とても喜んだ記憶があります。 なにせ、かなり前の記憶を頼りに書き込んでます カン違いがあるかもしれません、当時同じように組み立てた方、疑問に答えていただけないでしょうか。

  • 旅客機の離陸速度

    旅客機の必要な滑走路の長さはエンジンが滑走中に1発止まった時に停止できる距離とそのまま離陸できる長さが等しい時でその時の速度を離陸断念速度と聞きました。 では、空港の滑走路の長さが必要な滑走路長さに対して十分余裕があるときとぎりぎりの時では離陸断念速度は変えるのでしょうか? 余裕があるときは離陸断念速度を大きくしてもよいように思うのですが?

  • 映画サンダーバードの評価は?

    サンダーバードを見ました。対子供にしても中途半端でしたし、メカニックファンにとっても全然でした。きっと、子供が対象の作品なのでしょうけど、ペネロープの格闘シーンも不必要ですし。金塊を盗むにしても、警備員が全く居なかったし。 悪人は、サンダーバード2を簡単に操縦していましたし。 個人的に言えば「ペネレープ号」はアメリカ的で品がありません。後ろからジェットロケットが飛び出すなんえ、アメリカ的でスマートではありません。2号だって、へんちくりんなデザインだし。 ところで、この映画の評判はどうでしょうか?また、カルトの人の評価は、どういうようになっているのでしょうか?

  • 電動RCプレーン

    電動RCプレーンについて質問ですが 今時の電動RCプレーン(モーターでプロペラを回す)は、機体を地面に置き 滑走して離陸できるのでしょうか? 動力がエンジン、ジェットエンジンのものならば滑走して 離陸できるのは知ってますが 電動は確か手で機体を投げてやらない飛行できなかったと、20年前そう思ってました。 今は進化してるのでしょうか?

  • サンダーバードS号の活躍

     1965~1966年にイギリスで放送された特撮人形劇「サンダーバード」のリメイク版であるCGアニメ「サンダーバード ARE GO」には、旧作とは異なる設定が一部採用されており、その1つに「サンダーバードS号」の存在がありますが、第2話において基地内にサンダーバードS号が存在している事が確認出来ただけで、少なくとも今までのところ私はサンダーバードS号が活躍している話を視聴した事が御座いません。(もう全26話中の半分である13話まで放映済みとなっているというのにです)  活躍させる話が存在しないのであれば何のためにオリジナルと異なる設定にしているのか意味が解りません。  もしかしますと、単に活躍している場面を私が見逃していただけなのかも知れませんので、初登場の第2話以外で、サンダーバードS号が活躍した事がある回に関する情報を御教え願います。

  • サンダーバードに登場するメカ

    の中で、何が一番お気に入りですか。 自分は、劇場版のゼロエックス号です。 あれで宇宙船とは、驚きの一言でした。 更に、その宇宙船を組み立てるシーンの、実におオーバーな大げさな組み立てに、当時、アメリカらしい発想だと笑い転げた思い出があります。 TVシリーズだと、あの巨大なトレーラーパルプ工場のクラブロッガー。 先端のチェーンソウが、何とも滑稽な装備で、しかも、切り倒された木が、二両目へと移される連結部が、どう見ても細すぎて移動できないだろう!! と、子供心に思っていました。 まあ、あれが暴走するシーンには、感動して悔いる様に見ていました。 それ以外は、やはり、数度登場した原子力エンジンを搭載したあの旅客機。 あれって以外にもアメリカでは人気出たらしく、二度も再登場したの覚えていますか。 一度目は当然、爆弾仕掛けられて車輪が出せなくて、リフトカーで着陸させる話。 二度目は、海の中に沈んで、爆発寸前の原子力エンジンを4号で切断するお話。 皆さん、覚えていますか。 あの旅客機が、アメリカではゲストメカではハイあるナンバーワンの人気だったとか。 さて、皆さんは、どんな登場メカがお好きですか。 サンダーバードメインの二号機が好き。 でもいいし、いや、俺は、沼地をぬれずに進んでくれるジェットバイクがいいとか、小物でもOKです。 ただし、小物場合、登場したが何話か。 そして、具体的な好みの理由もお願いします。

  • サンダーバード2号は飛べるのですか

    近年、ロッキードF-117ナイトホークやノースロップB-2スピリットのやうに、ステルス性を重視してかならずしも飛行には適さない形態の航空機が開発されてきました。 垂直離着陸可能な輸送機サンダーバード2号もそのやうな種類の航空機なのでせうか。それとも、航空力学に沿つた飛行性重視の航空機なのですか。

  • サンダーバード1号の発射シーン

    サンダーバード1号の発射シーンについて、スコットが1号に乗り込んで1号がプールの下へ斜め下方に移動するする際、最初は進行方向に向かって1号の後ろ側が進行方向を向いていますが、次のシーンで1号が斜めに下りているときは進行方向に向かって右羽根が進行方向を向いています。途中で発射台に乗った1号が90度向きを変えたとしか思えないのですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。子供の頃からの疑問点です。

専門家に質問してみよう