• 締切済み

退職すべきか悩んでいます

退職についてご相談したく質問させていただきました。今の部署に2年程前に配属され、ある専門的な事務的な仕事をしているのですが、去年の年末あたりから何故か今まで派遣社員と正社員の女性2人が手分けして行っていた部内庶務の仕事をやるようにと上司(課長)から指示されるようになりました。ただでさえ忙しいのに40人近くいる部署の庶務まで追加されて、仕事が追いつかないばかりか、ミスも目立つようになりました。さらに上の上司(部長等)もこのような状況は把握しておらず思い切って会社を辞めようかと思っております。ただ、今年で34になり年齢的にも少し不安を感じております。私の様な状況で退職を考えるのは少し甘いのでしょうか。私としては会社に対して信頼が出来なくなり、もうこれ以上この会社にはいたくないというのが正直な気持ちです。なかなか、状況をうまく説明できなくて申し訳ないですが、みなさんのご意見お聞かせ頂けるとありがたいです。

  • e-tk
  • お礼率60% (6/10)
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#169456
noname#169456
回答No.5

 一応労働基準監督署に行ってみてはどうでしょうか?無理かもしれませんが何かしらアドバイスがもらえるかもしれません。何よりそんな状況では次を引き継ぐ人の先が思いやられる。

回答No.4

辞める前に・・・ 明日、転職雑誌を買う、もしくは転職エージェントを 活用する ↓ いまのスキルでどの程度通用するか診断してもらう ↓ 企業説明会・面接に申し込む ↓ 会社の上司に相談する、退職する可能性を示唆しておく ↓ 業務の改善が見られない かつ 新しい仕事で魅力的な仕事が見つかる ↓ 退職する がスムースな流れですね。 もちろん新しい仕事が見つからなければ退職するのは かなりのリスクがあると思います。 転職するか、続けるかは今後の仕事状況次第で 決めていけばよいのでは?

回答No.3

退職しても生活に支障が無いなら辞めれば良いのでは。 普通は生活に支障が出たり、転職先が決まらないから我慢して 続けるのだと思いますが。 とりあえずは2人が行なっていた業務を引き継ぎ、それまでの 業務は変わらず行なうなら、業務の分担・改善を要求するのが 先決でしょう。まず上司に周知させましょうよ。その上で現状が 変わらなければ退職なり考えれば良いのでは。

e-tk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに生活のことが気になると言うのも踏みとどまっている理由の一つにはあります。退職した場合は取急ぎ何かアルバイト等の仕事をしながら、仕事を探したいと思っています。みなさんの意見を聞かせていただき本当参考になりました。今後どうするか方針が固まってきました。

  • xxxyyyzzz
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.2

今の部署で2年の経験があるから、仕事を任されたということではないでしょうか? 他の人と比べて、仕事が多すぎるということならば部長などに相談しては如何でしょう? その年齢ですと、再就職は難しいと思います。

e-tk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。経験を買われ仕事をまかされるというのは良く聞きますが、他人がやっていた庶務を任せると言うのはちょっと違うと思います。難しい仕事を任されたとかは良く聞くのですが。再就職はおっしゃる通り難しいとは思いますが、頑張るしかないと思ってます。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

黙っていて突然止めるということを切り出すのではなく、 1度上司(課長)にじかんをとって貰って実情を話して見てはどうでしょうか。 今のあなたが感じているほどには、分ってもらえていないだけのことかもしれません。 それか上司(部長等)にしっかりときっちりと話すことも、止める前に考えていいと思います。 今はどこも経費節減のため、人を減らして、そのために一人の人への負担は過重になっているというのが現状のようです。 ほかにいくらでも採用のめどはあるし・・という昨今ですから。 事務系の仕事は契約社員にまかせたいと思っている会社も多いようです。 会社サイドの真の目的があなたを追い出すところにあるなら、また話は全く別になりますが、そうでないのなら、打つべき手はすべてうってからでも、遅くはないと思います。 後悔しないためにも、頑張ってください。

e-tk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。まず、課長には庶務の指示がある度に、今これこれの仕事で忙しいから等の話をしておりますが、全く相手にされないのが現状です。また、部長は一課員の話など聞いてはくれません。先輩社員にも相談したのですが、しょうがないのではとのこと。私の業務を増やしたのは、人を減らす目的ではなく、もともと仕事をしていた2人は現在も在職中です。本当にどうしていいものか、夜もあまりよく眠れません。

関連するQ&A

  • 庶務をしない女性について

    女性が3人いる部署です。(40代女性1人、私20代) そのうちの一人の女性(30代)は4月1日から配属されてきたのですが庶務をやりたがりません。 3人も女性がいるので、(それぞれ担当業務があります)数ある庶務を分担しようということで、話し合おうとしたのですが、 「昼間会社にいないので」の一点張りです。 分担を少なくしようと考え、単発の業務ならできる?と先輩から言われても 「いや、本当に昼間いないので」としか応えません。 かといって、彼女は9時から6時まで会社にいないわけではないのです。 一切の庶務をやりたがらないので、部内がギクシャクしています。 上司にも相談したのですが、その彼女と同じ部署から配属されてきたばかりで、彼女の肩を持つというか、はっきりしません。前からいた私達にとても冷たい態度です。 他に男の方が一人いますが、定年間近で、小さくなってしまっています。 このような場合、彼女に少しでも庶務をしていただくためにはどうすればよいでしょうか?

  • 退職すべきか

    いま退職すべきか悩んでいます。 介護の仕事をしております、正社員のひとつ前の契約で働いています。 理由の1つ目は、去年に介護福祉士を取得しました、うちの会社は正社員にならないと介護福祉士の手当がつかないと聞いていたので辞めるか考えようと思っていたら、その年の8月に上司から「私を正社員に上と掛け合ってみるよ」、とお話をいただき待っていたのですが今度はその年の11月に「正社員への昇格は年度が変わる4月になる」と言われました、そして今月に上司に正社員の話ははどうなったのか聞くと「早くても1年後に変わった」と言われました。 このまま引き伸ばされてもせっかく取った資格なのに手当が出ず無駄にしてしまっているような気がしますし、ずっとあやふやに伸ばされて信用できないなと思ってしまっています。 そして2つ目は、現在元々いる部署と去年10月からヘルプで行っている新しい部署と掛け持ちで勤務しています、勤務時間は同じですが仕事内容が違うことや兼務の為どちらも行き来しているとどちらの事も把握することが難しくストレスになっています、新しい部署の勤務の前日になると漠然とした不安と憂鬱さで眠れず2時間眠れたら良い方なくらいで体も心もしんどいです。 元々なぜ掛け持ちになっているかというと、去年上司に「10月に研修として3日間新しい部署で勤務してみないか」と言われ、違うところがどのように仕事をしているのか気になっていた為3日間くらいならと思って了承しました、ですが勤務表をみてみると10月に新しい部署での勤務が3回以上、たくさん入っておりどういうことかと上司に聞いたら、「自分もこんなに入るとは思わなかった、今月だけだから。」と言われ勤務表出たのが月末ギリギリで変更してもらうとなると色んな人に迷惑がかかると思いそのまま勤務しました。すると来月から当たり前のように新しい部署の勤務が入っており再び上司に説明を求めると、「人が足りないから。」と言われました。それならせめて勤務表を出す前に説明すべきじゃないでしょうか? 去年の12月に上司に、最初に聞いてた話と全然違うこと、新しい部署の勤務前はいつも不安で眠れずに体がしんどいことを伝え元々いた場所の勤務に戻してほしい。ということをお話しさせていただきました。ですが上司からは「人が足りないから戻せない、君のスキルアップの為だ、この勤務を断ると正社員にあげるのが難しくなるよ。」と言われました。 私自身とても対策は行っているのですが、体調を崩しやすくこの勤務が続くといつ体を壊してしまうかという不安もあります。 総合的に、会社からいいように使われているようにしか思えず退職しようか考えております。 これは私のわがままになるのでしょうか…? わかりづらい文章で申し訳ないのですが、退職すべきか、ただの私のわがままなのかどうか回答いただけると助かります、よろしくお願いします。

  • 退職について

    今の会社が辛く、仕事に行くことが怖く感じてしまいます。 心療内科では、社会不安障害と言われました。 そのことを上司に伝えました。そして、今は休ませてもらっています。 しかし、このままでは迷惑をかけてしまうことになり、私自身も復帰してやっていける自信もありません。 その話し合いを何度かし、違う部署に変わるか日数を一時的に減らしてもらうという方法も考えてくださいました。 私には申し訳なさと自分の何もできない不甲斐なさばかりが募ります。 今年の新入社員として退職するには早すぎる気もします。しかし、すっぱりと環境を変える必要があるのではとも考えています。今この状況が私に克服するべき壁なのか、それとも仕事が私にあっていないのかも判断しかねています。 今まで考えてきて、私は退職をしてもいいものかと考えが堂々巡りです。 どうか、考えのお手伝いをお願いいたします。

  • 退職のしかたについて

    はじまして。 今年の4月からゼネコンの現場監督として就職しました。 最初の現場を課長(現場所長)のしたで働き出して2ヶ月が 過ぎました。きのうでその現場が終わり落ち着いたんですが、 いろいろな理由から退職を考えてます。 配属された部署には常務、部長、次長、課長といるんですが だれに退職願を出したらいいかわかりません。やっぱり一番上の常務に出したらいいのでしょうか? 会社では相談できる先輩もおらず悩んでます。

  • 退職理由について

    退職理由について 今年警察官の採用試験を受けます 現在23歳で大学を卒業した会社を一ヶ月で辞めてしまい現在は実家の仕事を手伝っています。 一ヶ月で退職した会社の退職理由を聞かれたら 次のように答えるつもりです 退職理由は採用職種とは違う部署に配属されたことが原因です しかし今考えれば私は思い違いをしていました 取り扱う仕事がやりたいやりたくないではなく どんな仕事でも何かしらの我慢が必要で仕事に誇りを持つことが 大事だと今ではそう考えています 警察官として働く人間として誇りをもって仕事をしていきたいと思います と正直に答えるつもりでいたのですが やはりやりたくない仕事だから辞めたのは まずいと思い初めています… そこで違う理由として 母親の体調不良で 辞めざるをえなかったと答え 現在では母は体調も順調で長男の兄が県外から帰って実家を継ぐことになっており 母親のことはもう大丈夫です。 と答えるか迷っています。 やはり正直に言ったほうがいいのでしょうか(>_<)?

  • 派遣社員→正社員の希望を・・

    こんにちは。 現在、派遣社員として働いています。 28歳女です。 今の会社に派遣され、そろそろ1年になります。 私は正社員として働きたいという希望があります。 理由や状況は ・安定収入を増やしたい。 ・この春、現在の部署が解体され、異動になる。 ・仕事は引き続きやって欲しいと上司から言われている。 ・現在の部署にはA課長B課長がいる。  A課長→私  B課長→他の派遣社員  というペアで仕事をしているが、A課長が夏に退職するので、私はB課長の指揮のもとで仕事をする予定。(内容は変わらない) ・契約書には紹介予定派遣とは記載してある。 これらのことを踏まえて、正社員になりたい旨を伝えたい時、まず先に、上司に相談すればいいのか、派遣会社の担当に相談したらいいのかどちらなんでしょうか? 普通は派遣会社に相談すべきだと思いますが、上司は結構話を通してくれる人なので・・・ 因みに、派遣会社は大手ではなく比較的小さいほうだと思います。 このご時世なので、なかなか正社員は厳しいとは思いますが・・・ ご経験者のかた、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職ですか?解雇ですか?

    今の仕事を辞めることができません。 長文になりますが、アドバイスお願いします。 ・入社2年目、月給13万程度、手当無し、交通費支給、残業代無し ・月平均サービス残業40時間、休日無賃金出勤あり(週1回休みがあるかないか) ・親族経営で親族間のトラブル有り(平社員の私は詳しいことまではわかりません) ・社長、各部署に主任2人、社員4人、アルバイト若干名 退職を考える理由は、 「入社時に希望していた業務と違う」 「会社の経営状況の悪化」 「人間関係の悪化」です。 経営状況については詳しくはわかりませんが、 (親族経営であり、経理も親族なので情報を公開してくれない) 人間関係の悪化はほぼ私自身に問題があります。 去年の12月に突然経営難であることを社長が全職員に伝え、何の相談もなく配置転換や人員削減が始まり、またそのことで社員一人当たりの仕事量も大幅に増えました。 配置転換もあって、今までのバイトを含めて5人でやっていたことを社員1人でまかなう状況です。 部署が2つあるのですが、全員2部署をかけもち状態でなんとか回しています。 それでも、この仕事が好きでそれだけを支えにして、理不尽なことにも3ヶ月耐えてきました。 4月になってまた配置転換を強いられ、やりたい仕事が出来なくなりました。 人員不足で足りなくなった業務を他にやる人がいないからと私に押し付け、今まで私がやっていた仕事は新しくバイトをとるそうです。更に「勤務態度が気に食わない。ここのやり方が気に入らないなら辞めてもらわないと困る。」と言われました。 元々、いじめやパワハラが横行していましたが仕事が好きだったのでまったく気にせずに、堂々としていました。周りが奴隷化しているのに対して、私だけ自分の考えを主張していたこともあります。 このままだと、職場の雰囲気がどんどん悪くなり、また私自身の立場も悪くなるだけだと思い、各部署の上司に退職することを口頭で伝えました。退職の理由は「一身上の都合」とし、退職の時期は会社が2ヶ月区切りで回っているので5月末と伝えました。 A部署の上司「そんなことは許されない。みんな頑張っているのになぜ?」 B部署の上司「確かにここのやり方が気に入らないなら辞めてもらうしかない!」 社長「会社都合の退職にはできないし…でも辞めてもらっても困るしだな…」 3人にこのように反論されて、何も言い返せませんでした(あまりに不意だったので) 私自身、退職することは構いません。 退職後はしばらく実家の手伝いをしながら、同じ業種の仕事を探します。 失業保険も申請しようと思っています。また、未払いの残業代の請求も考えています。 この場合、退職の意思は伝えたので退職出来るのでしょうか? 書面で渡すとしたら、誰に渡すべきでしょうか? また、自己都合退職ではなく会社都合になるのでしょうか? もし今後どのように動けばいいのかアドバイスがあればお願いします。

  • 退職について悩んでます

    ご覧いただきありがとうございます。 課長からの毎日の小言と残業でうつ気味で、毎朝とても起きるのが辛く家に帰ったらシャワーも浴びられずに倒れこむ毎日です。 精神的にとても辛く、腹痛、生理不順と体調不良のオンパレードになってきました…。 現在の職場を退職して一ヶ月くらい休みたいと思うのですがやはり在職中に次の職場を探すのが良いでしょうか…? (20代 女性です) 転職経験は過去二回ありましてどれも仕事が難しすぎたり正社員になるために辞めており、有給は取りにくい状況でハローワークには全く行けていないです。 また、退職のことを伝えるのは課長か部長どちらに伝えるべきでしょうか? 私個人としましては課長が本当に苦手で頼りにならないと感じているのですが部長は会社にいる時といない時があり、不定期です。 私としてはまだ話しやすいのですがいつ来るか読めないので退職を伝える時期に悩んでいます。(連絡手段はあるのですが…) 最悪な事に来月入社の新入社員へ業務の引き継ぎをするように言われていて引継ぎスケジュールを上司が作っているのを最近見まして、私の退職で場を引っ掻き回すことは確かになります…。 どうしたらよいかご相談に乗っていただけましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 主人の退職希望について

    主人が今の会社に入社して1年未満、今の部署に配属になったのは3ヶ月前です。 配属3日目で仕事を任され、しかも誰も付いてはくれず、一人でやらなくてはいけない状況になり、新人教育も何も無く放り出された状態だったそうです。 それで、限界がきて退職をしたいといいました。 次の会社もきまっていないのに退職はして欲しくないです。 主人の年齢は30歳で、この転職も半年かかりました。 よくよく聞けば、上司からも同僚からも <わからないことがあったらきいてこい> と何度も言われていたそうです。 同僚が年下なので聞きにくいといっています。 新人なのだから、わからないことがあるのは当たり前だからなんでもきけばいい!といっているのにきいてくれません。 会社の人の口調がきついらしく、主人の失敗などで罵声を何度かあびたそうです。 一番の退職原因がそれみたいなのです。今まで罵声を浴びたことがないので精神的にまいっているようです。 明日、上司に今の状況がきつい、と話をするといっています。 昨日までは、そこで辞めることも伝えるといっていました。 何度も話し合ってなんとか辞めることは伝えないことになりました。 でも、主人には私の声は届いていないみたいです。 明日の状況では、最悪な状態になるかもしれません。 ずっとぬるま湯につかって生きてきた主人にとって今の会社は冷たすぎたのかもしれません。 私は、どんな会社も1年いてみないとわからないと思っています。 たった、3ヶ月でなにがわかるのでしょう? 1年経てば、わからないこともわかるようになっていることもあります。人間関係もきづけているかもしれません。想像と違った会社とよくいいますが、1年後はまた見え方が変わっているかもしれない。 女性と男性は違うとも思うけれど私は3ヶ月でやめるのがどうしても納得いかないのです。 男性の方の意見を聞かせてください。

  • 人事に不満で退職された方いますか?

    私は現在、部署Aに配属されています。 隣の部署Bは慢性的に人手不足で、これまで派遣社員を二度採用しましたが、いずれの方も3~6か月で退職してしまいました。 その後、部署Cから異動で部署Bに一人入れたのですが、その人も間もなく退職しました。 さらにその後、正社員募集をかけて一人採用したのですが、その人は1週間で辞めてしまいました。 つまり、部署Bになかなか新人が定着しない状況です。そこで、管理職で検討した結果、部署Bの仕事を3分割して、部署A、D、Eで少しずつ引き受けることになりました。 その、部署A引き受け分の担当に、私が指名されてしまいました。 正直なところ、そんなに新人が定着しなかった業務を、3分の1とはいえ引き受けるのは気が重いです。その業務は私にとって全然興味のないものなので、なおさら嫌だなと思っています。 組織において「嫌な仕事を割り振られる」ということはままあることなのでしょうか? 退職も考えていますが早まってはいけないとも思っています。

専門家に質問してみよう