• ベストアンサー

「私音楽に興味ないよ、悪いか!」って方。是非、おはなしお聞かせ下さい!

sirokumasanの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

No.6です。 1と2について。 ないです。 下にも書いたように音楽は街中で聞こえる 雑音と同じなんです。ただあるだけ。 3について。 多少はいると思うんですが・・・・。 なんせ興味がないんでこういった事自体 話さないので分かりません。 4について。 うーん、別に何も思いません。 私自身別に無趣味でもなく、 音楽のほかに好きな事や、興味のある事が 多いので特に不便はしていません。 音楽が流れてるな。と認識することは ありますが、それは車のクラクションが 聞こえたとか、踏切が鳴ってるとかと マウスをクリックするとカチカチ聞こえるとか・・・ と同じような感じなんです。

akiracchi2006
質問者

お礼

再回答ありがとうございます! お礼が遅くなって申し訳ありません^^; まさか、また来ていただけるとは思っていなくて・・・あと昨日の夜はアンケートカテでなにやらザワついておりまして・・・^^; 回答者様は本当に「真性」なのですねぇ・・・! びっくり&感心&新たな疑問(人数的に多いのかな?とか)と、お話できる喜びが入り交じって複雑です^^; 私はお酒が飲めないのですが、もしかしたらそれに近いのかな?と思いました。 「飲めた方がいいんだろうけど、飲めなくても別に気にしていない」 「飲みの分、他に趣味があるからなんとも思わない」 「飲める人、飲めない人それぞれ肯定も否定もしない」 これを「音楽を聴くこと」にあてはめれば、納得がいきそうです。 ただ、飲めない人は多いと思うんですが、音楽の方は・・・?って感じです^^ 思ったんですが、回答者様のご実家では音楽が溢れていたということですよね?もしかしたら聴きすぎたのではありませんか?たとえば胎教でお腹の中にいるうちから・・・とか。 今度、お母様に聞いてみてください^^ あ、最後に一つだけ聞いてもいいですか?答えたくなかったら結構です。デリケートそうなので^^ *「私の質問をどうやってみつけましたか?」 なんとなく誰かに俯瞰で見られてるような気がするんですよね^^ もう一度来ていただけて、嬉しかったです!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 音楽に興味が無い方いますか?

    質問は音楽にまったく興味ないとゆう人って自分以外に存在するのでしょうか? てゆうことなんですが、 少なくとも今まで出会ってきた人たちは、なんらかの音楽を必ず聴いています。 CDTVとか見てたら運がよければ100曲に1曲くらいは何となくいいと思うことあるんですが、 例えばそれをレンタルしてきて、ちゃんと聴いてみると2回くらいであきます。 それどころか2度と聴きたくないと思うこともあります。 乗っている車にはラジオとテープしかついていないです。 しかも普段はラジオきってあります。 友達には自分の好きなジャンルを見つけていないから探せばあるとか言われますが、 分かっていないと思います。どう考えても音楽には興味もてないんです。

  • 音楽に興味が無いのですが

    こんにちは。 今中学3年生ですが、 全くといっていい程音楽に興味が無いです。 1,2曲ぐらいは好きな曲ありますが、あとは全然興味ないです。 普通の人が好きな、 AKB,嵐,ゴールデンボンバー等は全く興味が無いです。 それどころか何で音楽がそんなに重要視されているのだろう?と 疑問に思うレベルです。 個人的には音楽より、映像(映画やテレビ等)や文(小説等)の方が好きです。 別に好きになろうとは思っていないのですが、 流石に中3でこれはどうなんだろう。と、思います。 中3で音楽が好きどころかアンチまではいかなくても 音楽嫌いレベルなのは問題でしょうか? これから高校、大学、社会人となっていく上で 音楽に興味をもつ事は必要でしょうか?

  • クラシック音楽への興味について

    クラシック音楽に興味はあるけど、実際にはあまり聞かない方に質問させてください。漠然とした質問なのですが、、お願い致します。 クラシック音楽、及びクラシック音楽が好きな人に対してどのようなイメージがありますか?クラシック音楽のうち、オペラ、オーケストラ、声楽(ソロ・合唱)、楽器どれに興味がありますか? よろしくお願い致します。

  • 音楽に興味がない人って

    今、大学一年の男ですが、邦楽の音楽にあまり興味がありません。一部を除いてこれらの音楽の良さが分からないんです(ちょっとヤバいかも)。洋楽はなぜか受け入れられるのですが。借りてきても聞く機会がそれほどないんです。家にいるときはテレビつけていたほうがおもしろいし、なにかしらの作業をするときは気が散ってしまいます。 今までは興味のないことには無理に手を出さなくてもいいと考えていましたが、カラオケなど人付き合いも考えると損した気分になります。 大学で前より暇になったんで色々聞いてみようかなと思ったのですが、好きなジャンルもわからないし、どこから手を出していいのかわかりません。好きなのは強いてあげるとしたらですが、ポルノやスピッツ、バンプとかです。あとは幼い時にピアノをやっていたので、クラシックとかジャズ(ピアノがあるもの)が好きです。(すみませんが、歌詞があまりにも軽すぎるのは嫌いです) 以上のことを踏まえていくつか質問があります。 1.漠然としていますが音楽の良さってなんですか? 自分では聞いてて気持ちいいことかなって思います。あとテンション上がるとか。 2.あまり親しめない理由として聞く機会が自分の中ではないと思うのですが、皆さんはどんな時に聞いていますか? 3.どのような曲から入っていけばいいでしょうか?好みとしては落ち着いているほうが好きなのですが。

  • 音楽に興味持ちました。 が・・・

    音楽に興味持ちました。 が・・・ こんにちは。 やっと趣味という趣味というのが見つかり それが音楽なんですが・・・ 「いつか上手にピアノをひいてみたいな~」 と思っています。 が、 当然ピアノなんてできない(というか小学生の頃殻触ってないです。) それに音符は読めない・・・ こんな自分ですが 最初はどんな勉強をしたほうがいいですか?

  • 1.私は音楽嫌いなのだがこれは結構珍しい方なのだろ

    1.私は音楽嫌いなのだがこれは結構珍しい方なのだろうか? (音楽嫌いでもアニメ好きなのでアニソンや外国語学習の為に各国の国歌を聴いたりはするが) 2.音楽嫌いの利点欠点限界盲点とは? 音楽カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 音楽業界人の方へ質問です!

    こんにちは。業界の方に質問です! 現在、副業でギタリストとアレンジと作曲をしていますが、 当然ですが、中々仕事が増えません。 自身としては、アレンジと作曲の方にも興味があり、 地域のテーマソングやCM/ドラマとかの音楽にも関わることができれば と思っています。既に、音楽だけで生計立てている方々はどのような仕事を しながら活動しているのか?おしえていただけたらと思います。 もちろん人それぞれ違うとおもいますが、回答してくださった方のご意見や経験などを ぜひお待ちしています!ちなみに、私は、レッスンやライブがメインです。 今後は、アレンジ作曲提供もしていきたいです!よろしくお願いいたします!

  • 最近の音楽に興味がないのでカラオケでどんな曲を歌ったらいいか分かりませ

    最近の音楽に興味がないのでカラオケでどんな曲を歌ったらいいか分かりません! 自分は最近の音楽に疎いです。まあ、音楽に限った事じゃないかもしれませんが… 別に興味なくても良いじゃん、と思われるかもしれませんが 決して音楽が嫌いなわけでなく 最近の音楽で、これいい曲だな~と思う曲も少しだけあります。 また、音楽を知らない事でカラオケなどに行ったときにどんな曲を歌えばいいのか 分からない事、と言う事もできれば避けたいです。 最近の音楽にを少しでも知る為にはどうしたら良いでしょうか? またカラオケではどんな曲を歌ったらいいでしょうか? できれば「好きなのを歌えばいい」と言う回答は避けてもらえるとうれしいです。 回答待ってます!

  • 音楽の力でポジティブになる

    カテゴリ分けがわからなかったのでここにしました。 この前、スピリチュアル系のCDで“聴くだけで運が良くなる”的なものを見て 興味を抱きました。どういった音楽か(オルゴールやピアノなど)わかりませんでしたが それなら普段聴いていて、心が浮き立つ音楽で代用できないかと思いたちました。 巷には応援ソングやポジティブなメッセージが込められているCDが 多々あります。 しかし、私は椎名林檎など病んでいる音楽が好きです。 そこで、そういった病んでいる音楽を聴かないようにしたのですが どうしても聴きたくなります。 そういった曲を聴いていてもポジティブになれるでしょうか? また、ポジティブになれる音楽を教えてください。 私が好きなのは竹内まりやの「毎日がスペシャル」です。

  • ピコピコ音楽ができるまで。

    最近FLOPPYさんの様なピコピコした曲調のテクノを聴いています。そういった曲はコンピュータで作られる(打ち込み??)ようなのですが、それ専門のソフトなどがあるのでしょうか??? このいわゆるピコピコ音楽が出来上がるまでの過程が知りたいです!!!!! イロイロ書籍も探しましたが、なかなかみつからず・・・。 少しでも何かご存知の方がいましたら、どうぞ宜しくお願い致します!!!!!!!!