• ベストアンサー

結婚後の姓について お墓ってどうなるんですか?

近いうちに婚姻届をだそうと思っているものです。結婚後の姓は夫のでも妻のでもどちらでも良いとのことですが、(変な話ですが)お墓ってどうなるんですか?ちなみに、彼は私の姓にしたいようですが、私の両親は結婚に反対で、ほとんど駆け落ちに近い状態なので、私の方のお墓には入れないと思います。(私には兄がいるので、養子でもないですし) 彼の方は二男なので、こういう場合はもともと自分でお墓を作らないといけないんでしょうか?結婚しようとしてる段階なのにもうお墓のことなんて変ですけど分かる方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

基本的な考え方として、親のお墓や仏壇を守っていくのは、1人の子供、1組の夫婦だけです。 これを「祭祀継承者」といい、いわゆる「跡取り」です。一般には長男がなることが多いようですが、親子間、また子供同士での話し合いによって、弟妹がなっても差し支えありません。 祭祀継承者は、仏壇とお墓をお守りしていく一方、自分が死んだときはそのお墓に入ることになります。 祭祀継承者にならなかった他の兄弟姉妹は、結婚して独立したら、自分で新たにお墓を建てて入ります。 独身のまま亡くなったとしたら、親の墓に同居させてもらいます。この場合に限り、2人以上の子供が一緒に入ることになります。 ---------------------------------- 質問者さんのお兄さん、そして彼のお兄さん双方ともが、それぞれの親御さんから「跡取り」と思われているなら、やはりあなた方は自分でお墓を見つける必要があることになります。 一方、どちらかのお兄さんが、 「ボクは家を出る」 とでも言い出したら、あなた方が親の墓に入る可能性もあります。

soramotoberuhazu
質問者

お礼

よく分かるご説明ありがとうございます。入ることばかり気にしていましたが、お墓って守っていくものなんですね。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

普通は家を継いだものがお墓守をしていきます. だから出た人は普通は自分でお墓を用意します. お寺さんは高いので,霊園になるかと思います.家の近くで子供達が通ってくれる範囲内の距離で探します. 普通はその時が来たらでいいでしょう.

soramotoberuhazu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私たちは二人とも家を継ぐ立場ではないので、自分たちで用意するということですね。じゃあどっちの姓にするかこだわらなくていいんですね。よく分かりました。ありがとうございました!

  • oudosieru
  • ベストアンサー率29% (118/401)
回答No.1

基本的に結婚などで家を離れた場合、自分で墓を建てる必要があります。

soramotoberuhazu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚姻後、夫の姓→妻の姓 または 妻の姓→夫の姓 へ変更するには。

    タイトル通りなのですが 婚姻届を出した後に、姓を変更するにはどうしたら良いでしょうか? 夫の姓から妻の姓へ もしくは 妻の姓から夫の姓への変更です。 養子縁組か、離婚してまた結婚しかありませんか? よっぽどの理由がないと難しいのでしょうか? 特に理由がない場合は不可能に近いのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 婚姻時、妻の姓を名乗る場合の方法について

    結婚を控えており、婚姻時、彼が、私の氏を名乗る予定です。 理由は、私が長女で彼が三男。私の姓を残す為です。 こちらのサイト内での質問内容や回答をいくつか読ませて頂いたのですが、 理解出来ない部分があったので、投稿させて頂きました。 (1)婚姻届を提出時に、妻の姓を名乗るだけ。 (2)婚姻時、妻の姓を名乗り、その後、夫は妻側の親と養子縁組する。 (3)婚姻時、夫の姓を名乗り、その後、夫は妻側の親と養子縁組し、妻の姓に変更となる。 夫になる彼が、妻になる私の姓を名乗る為には、 上記の方法がある事を学んだのですが、 全て、最終的には、妻になる私の姓を名乗る事には変わりないと思います。 どなたかの投稿に対する回答の中に、 (1)の方法である、養子縁組届をしない方は少なく、 だいたいは、(2)か(3)の方法をとる!とも書いてありました。 もし、夫の姓を名乗る事を選択した場合、妻になる私は、 夫側の両親と養子縁組届は出しませんよね? ●(1)~(3)は、どういった意味の上での違いがあるのでしょうか? ●なぜ、妻側の姓を名乗る時のみ、養子縁組という方法をとるのでしょうか? ●なぜ、妻の姓を名乗るだけの処理ではなく、養子縁組をする方が多いのでしょうか? そのあたりが、どうしてもわからず、皆様にお伺いしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 姓の変更

    29歳、既婚の男性です。 3年前に結婚し、私は次男、妻は長女で3姉妹とのこともあり、 苗字は妻側の姓を名乗ることとしました。 しかし、あくまでも婚姻届のみでの変更であり、 養子縁組はしていません。 ただ、実質的には妻側の家をつぐつもりであり、 妻も妻の両親もそのつもりでした。 ここまではよかったのですが、、、 実は妻と妻の実親(つまり、私から見ると義親) の仲が非常に悪く、話し合いの末、 妻の両親の家を継ぐことをやめることにしました。 この場合、私たち二人の姓を私の旧姓にもどすことは 可能でしょうか?? 当然私の実親も妻の家を継がないのであれば、姓も戻すべきと いいそうですし。。。 法律の知識がないので、どなたか教えてください。

  • 結婚3年目で姓をかえる

    こんにちは。 私達は結婚3年目の夫婦です。(妻のほうです) 結婚して夫の籍に入ったので私の姓が変わりました。 しかし、よく考えると私は姉しかおらず、姉は一人っ子の男性の ところへお嫁に行きました。 今のままで行くと、私の実家の姓が絶えてしまいます。 某占い師が、「子供が女だけの場合は養子をもらいなさい」 とテレビで言ってるのもよく聞くし、 実際、実家の姓がなくなるのも寂しいです。 (一応、商売しているので・・) 主人は3人兄弟の末っ子で、兄がおります。 今から主人が養子に入るか、それとも、 新たに私の実家の姓で戸籍はつくれるのでしょうか? もし出来たら費用はいくらくらいかかるのでしょうか? ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚の際に妻の姓を選んだ方に質問です。養子縁組しましたか?

    私は結婚の際、旦那に私の苗字を名乗ってもらいました。 しかし、養子縁組はしていません。 婚姻届を出す際に妻の姓を選択しただけです。 なので私が筆頭者です。 養子縁組をしている方も結構いるようですね。 財産家の方でしょうか? うちは財産とゆう財産はないので・・・ 財産や筆頭者の関以外にも養子縁組にする理由はありますか? 妻の姓を名乗ってる方は どれくらいの比率で養子縁組をしているのか気になっています。 よろしくお願いします。

  • 姓の変更

    結婚して妻の姓を名乗っていましたが、やはり夫の姓にしようかと考えています。 離婚届けを出して、もう一度婚姻届出して、夫の姓に変えることが可能だと思うのですが、そのときの注意点があれば教えてください。 また、同じような経験した人いましたらアドバイスください。 現在、社会保険に加入していますが、離婚、再婚した場合不都合はおきますか?? 詳しく知っている人いましたらアドバイスください!

  • 名前が嫌で女の姓を名乗るのはダメなこと?

    結婚して約半年のものです。 結婚に際して、私(長女・兄一人)のワガママではありますが、主人(二男)の姓になると自分の名前との組み合わせがどうしても嫌で、婚姻は私の姓で提出しました。 付き合っている当初からその事は主人に言っていて、主人も同意してくれました。 実の母(父は他界)には、名前が嫌だからと本当の理由を言っていますが、 義父母には、気を悪くされるかも、名前をバカにしていると思われたくない、などの理由からどうしても本当のことが言えず、 「兄が結婚する気がないと言っている(事実)。」「兄が結婚しないとなると墓が無縁仏になっては困る(母の案)」などと言いました。 はっきりと本当の所を言ってしまえば早いのかもしれませんが、私からはなかなか言えず、主人も気を悪くするという考えで言いたくないようで、放っておけばいいといいます。 そして、婚姻時に私の姓で提出したわけですが、そのような理由なので養子縁組などはもちろんしていません。 主人によると義父はそこがどうしても気に入らないらしく、その理由も「財産を渡したくないからではないか」などと、深読みをしているみたいです。 今までを見ていても義父はまず人を嫌う傾向があり、人の悪口の数も多いです。 私もですが、実母をそんな見方をされていると思うと、とても気分が悪いです。 (結婚費用など実母は援助してくれていますが、義父母には何もお世話になっていません。お祝いも貰っていません。) この際はっきりと理由を伝えたほうがいいのでしょうか? また、婿養子に入れない理由はどう説明すべきなのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、何かアドバイスをもらえれば幸いです。

  • 養子・彼の姓を結婚と同時に変えるには…

    彼は三男、私は何代も続く家の長女で継ぐ物も多いため彼が私の家に養子入ると言ってくれているのですが、仕事上今はどうしても名前は変われないと言っています。 私がはじめ彼の姓になって、何年か経ってから2人とも私のほうの姓になることは可能でしょうか?もしできるなら戸籍はどのようになってしまうのでしょうか? 子どもを私の姓にするという方法もあると思いますが、子どもだけ名前が違ってしまうのはかわいそうですし、彼も快く養子になると言ってくれているので考えていません。 また、私は彼の両親に結婚を反対され嫌がらせもされているため、三男とはいえ○○家の嫁と言われながら一生彼の姓を名乗り、彼の両親と同じ墓に入ることに抵抗があります。 2人の幸せを考えると彼は私の両親にもとても歓迎されてますし、彼が私の姓を継ぐほうが良い状況です。 後から彼が姓を変えても結婚と同時に変えても、変更の手続きなど大変さは一緒だと思うのですが(彼は年をとって仕事を辞めてから…と考えているのかもしれません)、彼を結婚と同時に姓を変えてくれるよう説得するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 主人が養子縁組する場合の姓について

    このカテでいいのか分かりませんが、よろしくお願いします。 女性(妻)です。 現在夫の姓を名乗って婚姻していますが、夫がある老夫婦と養子縁組をした場合(もちろん血縁関係のない)、姓はその老夫婦の苗字を名乗るのでしょうか?妻である私や子供の姓も変わるのでしょうか? 全く分かりませんのでどなたか教えてください。

  • 家内の姓を名乗りたい

    私(50歳男性)は数年前から兄と不仲になり、兄と同じ墓に入りたくありません。そこで家内の姓を名乗りたいのですが、家内の父と養子縁組すると家内の兄弟と相続争いと言う事にもなりかねません。結婚するとき家内の姓を選べばよかったのですが、20年近く前の事をどういってもしかたありません。今から、家内の両親と養子縁組することなく家内の姓を名乗る事はできないでしょうか。

専門家に質問してみよう