• ベストアンサー

中古マンションでもガス給湯器から電気給湯器の置換えは可能?

ガス給湯器が敷設されている築25年のマンションに住んでいるのですが、どうも、ガス給湯代がかかるので、電気温水器の導入を考えています。しかし、タンク(300L程度)を設置する場所はどこに?!という問題にぶち当たっています。 ガス給湯器が置いてある場所にガス給湯器を取り外して設置するのが一つの手なのですが、確かに形状的には問題なく置けそうなのですが、満給水時のタンク重量が400kg程度になり、それをそこに設置したら、バルコニーの耐加重的に問題がないのかという疑問が生じます。 また、風呂の給湯がメインなので、風呂場の更衣室あたりに設置して、新規給湯配管を敷設するのも手なのですが、そんな所に設置しても大丈夫なのか良くわかりません。 以前に同様の問題を解決された方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkouiti
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.4

>建物のクタイ図面は管理事務所の方で見せてくれるとのこと。それを設置業者に見せれば、設置業者の方で、耐加重の判断は出来るのでしょうか? 難しいように思います。 もしもの時 責任がありますから・・・判断しないでしょう >管理組合(事務所)での判断は難しいようです。 管理組合から新築工事をした会社が現在もあれば、耐加重(重量)について問い合わせすれば、わかると思いますが・・・ ピアノの重量はアップライトピアノの場合で200~270kg程度だそうです。通常ピアノを置いても問題な無いですよね、マンションの床(スラブ厚)は、すべて同じはずですから、240L程度なら置けそうですが・・・

standardizes
質問者

お礼

>もしもの時 責任がありますから・・・判断しないでしょう なるほど、やはり責任問題があるという現実を考慮するとそういうことになりそうですね。 >ピアノの重量はアップライトピアノの場合で200~270kg程度だそうです。通常ピアノを置いても問題な無いですよね、マンションの床(スラブ厚)は、すべて同じはずですから、240L程度なら置けそうですが・・・ 確かに、その考え方からすれば専有部分に給湯器を設置する場合に重量に関して管理組合がとやかく言ってくるとも思えないですね。問題はベランダなどの共用部分ですが、専有部分と共用部分(ベランダ)の床の耐加重が同じとするならこれも、やはり、ピアノなどの他の重量物が置ける現状では耐加重で文句が出るとも考えにくく・・ということになるのでしょうか。 今は管理事務所にどのくらいの重量の給湯器が置けるのか問い合わせ中なので、もう少し経過を見守りたいと思います。 色々と有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • hkouiti
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

あなたのお住まいと同等のマンションに、「タンク(300L程度)を設置」の実績があるか否か?メーカーには、資料があると思います。 管理組合の方にも相談してみては?管理会社にもそんな資料があるかもしれません。(昔のマンションは電気が多かった様に思いますが・・・) ガス給湯器も廊下側にあると思います。それをを取り外して設置するれ場、外観が変わりませんか? バルコニー同様廊下側も共用部分になりますので、管理組合が関係してきます。 >つまり、給湯タンクを共用部分に設置する許可がおりさえすれば、共用部分への設置は可能ということですね。 ほとんど無理です。バルコニーは、避難経路になっているはずです。 >共用部分、専用部分への設置共に難しいと考えるのが妥当ではないでしょうか。 どちらにしても管理組合の工事許可が要るのですから、管理組合に聞いたほうが、早いみたいですね。

standardizes
質問者

補足

教えていただいた、ご意見を参考に、他の代理店にも相談してみました。すると、タンクのような重量物に関しては建物のクタイ(躯体?)図面を参考にして強度的に問題なないか調べれば、置けるか置けないか判別できるとのことでしたので、管理事務所に相談してみましたが、どうも、管理事務所では判断が難しいようです。 電源に関しては、電力会社に連絡して見ましたが、電気温水器を設置するための深夜電力に関しては問題なさそうです。(電力会社より) あと、バルコニーの避難経路の問題については設置場所との問題はなさそうです。というのが、タンクの外形はガス給湯器のある場所に設置を検討しているものは、240L程度のものですので、外形的にはあまり差異がないからです。問題は先に書いた重量のほうにありそうです。 非難経路になっているバルコニー側に置くことを検討している貯湯タンクはエアコンの室外機を上に2個重ねた大きさのタイプを検討しているので、エアコンの室外機を置いても問題ない現状では外形的問題はなさそうです。ただ、ここでも、耐加重(重量)の問題の解決が残ります。 やはり、最初に書いたように耐加重(重量)の問題が未解決です。建物のクタイ図面は管理事務所の方で見せてくれるとのこと。それを設置業者に見せれば、設置業者の方で、耐加重の判断は出来るのでしょうか? 管理組合(事務所)での判断は難しいようです。

  • hkouiti
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.2

前の人も書いてますが、メーカーなり代理店に相談すべきでしょう! バルコニーは、共用部になり管理組合の許可がいると思いますが?

standardizes
質問者

補足

メーカーなり代理店に相談はしましたが、#1の補足どおりです。さらに何かを相談した方がいいと言うことであれば、具体的に何を相談すべきか書いていただけると素人の私にもわかりやすいですよ・・ >バルコニーは、共用部になり管理組合の許可がいると思いますが? つまり、給湯タンクを共用部分に設置する許可がおりさえすれば、共用部分への設置は可能ということですね。しかし、室内(専用部分)にタンクを設置する場合は全く許可はいらないはずなので、ある程度代理店が設置した前例があってもよさそうなのですが、そのような事例がないという返事を見ると、やはり、「何らかの事情で」共用部分、専用部分への設置共に難しいと考えるのが妥当ではないでしょうか。 出来ましたら、専門家としての「より具体的」な意見をお願いします。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

メーカーなり代理店に相談すれば早いです。 電気の受信容量も個々に変更することも出来ないです。 こちらはある程度の規模のマンションなら電力会社が把握しているようです。

standardizes
質問者

補足

アドバイス有難う御座います。 ただ、問題は、マンションの構造的(強度的)問題なんですよ。そこまでメーカーなり、代理店で把握していないのでは?と考えています。現にある代理店に聞いたら、要領を得ない答え(今迄にそのような工事をしたことがないからわからない)が返ってきて???当てにならないのですよね・・ そのため、過去の同様の事例を質問させて頂いています。

関連するQ&A

  • ガス給湯と電気給湯はどちらが?

    店舗住宅を建築中です。 今給湯器で悩んでいます。 予定では、ガスは給湯(1人用シャワー程度)にしか使わず、他は全て電気なので、いっそ全て電気にしようと思うのですが・・・ (ガス採用のマイナス面) ・給湯のシャワー程度なので、設置・基本料を考えると電気にまとめたほうがよい気がする。 (電気採用のマイナス面) ・店が昼間営業のため、夜間電力の契約だと料金が高くなり、エコキュートの特性が生かせない。 ・また、エコキュートより設置の安い電気温水器だと電気代が3倍かかる。 ・タンク(150Lくらい?)を使い切らないとタンク内のお湯が残り衛生的でない。 1人用の電気温水器とガス給湯器で迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • ガス給湯器の設置場所について

    この度新築を計画していますが、ガス給湯器の設置場所がなく、困っており、アドバイスが欲しいです。 商業地で建蔽率が100%のため、両隣、後ろはビルがいっぱいいっぱいに建っています。 1階、2階はテナントで、3階、4階が自宅なのですが、バス、キッチン、トイレは3階にあります。 テナントのガス給湯器は1階の壁に付けるのですが、自宅のガス給湯器(20号)を1階の壁に付けると、3階までの給湯水圧が足りない可能性があるとのことです。 水道は本幹が250mmで25mmで引いており、それを20mm×2本でテナントと自宅に分けています。テナントで使う水量を考えても、自宅のほうは20mmの水道管で、3階までは給水の水圧は問題ないそうです。ただ、ガス給湯器を1階につけると、ガス給湯器を通すことで、圧力のロスが生じるためか、3階までは給湯は難しいとのことでした。(実際に何Mpaあるのかは聞いておりません。。) 2階か3階の壁に設置したいのですが、バルコニーがないため、メンテナンスができないとの理由で、給湯器を設置できないと言われてしまいました。FF式の室内設置はできるだけ避けたい希望です。 (1)1階にガス給湯器を設置して、3階でお湯を問題なく使えている方はいらっしゃりますか?もし入れば、詳しく教えて頂きたいです(水圧やガス給湯器の号数等)。 (2)給湯加圧装置が設置できるのであれば、したいのですが、安価でコンパクトな機種はありますでしょうか?建物外壁と、隣地境界線との距離が40cm~45cmしか空いていないため、奥行きがそこに納まるものでお願いします。検索したのですが、どの機種がガス給湯器用のものなのか、電気温水器のものなのかがはっきり分からず、詳しい方お願い致します。 (3)他に設置方法、設置場所等アドバイスがありましたらお願い致します。 何卒、よろしくお願い致します。

  • マンションリフォームで電気給湯からガス給湯へ

    築30年のマンションに住んでいます。このたび大幅なマンションリフォームを検討しています。 リフォームで一番問題になっているのが室内に設置された電気給湯器で、この給湯器を小型のガス給湯器に変更できれば、収納や間取りのとり方に自由度が増すのではと考えています。 しかし、マンションの規約では給湯施設の切り替えを認めておらず、理事長も「前例がないから」となかなか話し合いに応じてくれません。 室内に電気給湯器が設置されているのは全168戸のうち6戸だけであるため、わざわざガス給湯器にしようという人も居なかったようです。 そこで質問ですが、マンションにお住まいの方で電気給湯からガス給湯へと切り替えた方はいらっしゃいませんか? 施工時は壁に穴を開けなければならないと思いますが、どのような穴を開けるのでしょうか? また、管理組合との交渉など経験がある方のご意見をお聞きできればと思います。

  • 給湯は電気かガスか??

    以前、太陽光発電を載せるか相談した者です。その節はありがとうございました。  さて、キッチンのみガスコンロで、という予定で新築計画中なのですが、太陽光発電にこだわらなくなった分、他の部分も迷い始めてしまいました。蓄熱式暖房は入れる予定なので、電力会社の深夜割引は利用したいと思ってます。  迷っているのは給湯です。電気温水器の予定だったんですが、不安になってきました。理由は、  ・お風呂が大きめの浴槽(380リットル)なので、お湯が足りなくならないか?  ・貯湯タンク内はお掃除できない・・・ということは、かなりすごいことになってるのでは?「飲めません」という注意は、キッチンでお湯を使うとき不便なのでは?  ・寒冷地には貯湯タンクは向かないとか。室外設置だと、やはり余計な電力を使うのか?  などなどです。しくみをよく理解していないかも?というのもあるのですが、いっそのこと「エコジョーズ」にして、お湯をためておくことなくガス給湯にした方がいいのかな?と悩んでいます。  ただ、エコジョーズで効率よくお湯を沸かせるとは言え、LPガスの地域なので料金の高さはは電気の比でないはず(><) また、ガス事故の不安も消せません。  今、自分に思い浮かぶこれらの欠点を、どうやってクリアーし、どちらを選べばいいのでしょう??すみません、最終決定はもちろん自分でしますが、アドバイスをお願いします!!

  • こんなことできますか? 電気温水器+給湯器

    二世帯住宅を計画していますが、給湯設備で悩んでいます。こんなことできるか教えてください。   水道引込→電気温水器→ガス給湯器→各設備(親)           ↓           →ガス給湯器→各設備(子) まず水道引込を電気温水器(560リットルタイプ)に接続し、ガス給湯器(太陽熱温水対応)に接続その後、各設備に温水を供給する感じです。 深夜電力であらかじめ水を温水に変え、もし温水が足りなければガスが沸かしてくれると言う感じです。電気温水器は給湯のみの設備でガス給湯器も追い炊きができる程度の最低限の商品にします。電気温水器2台を考えましたが置くところがありません。またガス給湯器だけではプロパンなのでガス代が高いし、電気温水器1台では心もとない。(お湯がなくなるかも…)今考えてるこの方法がいけるのであれば、初期費用も、以後の光熱費も抑えれそうなのですが、できるのかわかりません。お願いします

  • 給湯を電気温水器にした場合とガスにした場合の比較について

    今度、家を新築するにあたり、 給湯を電気温水器にするか、ガスにするか迷っています。 設置費用は、電気温水器の方がかかりますが、 その後、毎月の経費は、どちらがかかるでしょうか? 教えて下さい。

  • 中古マンションに電気温水器を入れたいのですが、

    築年35年超の中古マンションを購入して、リフォームで新築並みにするぞ~と思っていたのですが、マンションの規約上の制約もあり、給湯で困っています。 台所は瞬間湯沸かし器、お風呂はバランス釜、洗面所は水のみという現状を打開すべく、ガス給湯器を入れようと思っていたのですが、躯体に穴をあけることが、できないとのことから、ベランダに給湯器の設置はできません。ホールインワン型の給湯器も構造上設置できないとのこと。そこで、あまり、聞いたことはないのですが、マンションの占有部分(お風呂に隣接した物いれ部分)に、電気温水器を入れることはできないものかと考えています。実際、電気温水器を入れた方や、ご存知の方がいたら教えてください。

  • 給湯器のランニングコストと寿命について

    自宅の給湯設備の老朽化?の為、新しくしたいので少々質問です。 現在、石油給湯器が付いています。約14年使用。 次回は電気温水器、石油、LPガスのいずれかにしようと思っています。 ランニングコストは石油が一番安いのでしょうか? どのくらい違う物なのか簡単に教えて下さい。 自分的には電気温水器を設置しようと思っていたのですがタンク内の 錆で匂うとか汚れた水が出るなどの情報を得たので不安になってしまいました。 石油給湯器は故障が心配です。ガスは設置は安そうですがコストが心配。 やはり電気がベストなのでしょうか?

  • ガス給湯器からエコキュートと電気温水器に替えた場合

    QNo.3699176で質問した者です。質問内容を変えてみました。 築10年になります。家族構成は夫婦、中学生、小学生の4人です。 現在、プロパンガス使用(調理、給湯)で月平均12000円、電気は月平均8000円位になります。そろそろガス給湯器の寿命も来る事と、昨今の原油高騰でガスの値上がりが度々で給湯機器を電気にしようか迷っています。 ・エコキュートに取替えた場合、取替え設置費用は? ・電気温水器(フルオート)にした場合、取替え設置費用は? ・現在、月約20000円の光熱費が上記2つにした場合いくら  節約できるのか? ・上記2つにした場合、機器設置費用メンテナンス費用を含め、償却  期間はどの位になるのか? 実際、プロパンガス給湯からエコキュート或いは電気温水器に取替えをなさった方のご意見をお聞きしたいと思います。

  • 石油・ガス給湯器について教えてください。

    石油・ガス給湯器について教えてください。 15年前から石油給湯器を使っておりますが、過去数回故障して修理しています。 修理のたびに、部品交換発生などになると既にこのメーカーは石油給湯器を やめているので、修理できないといわれております。 そろそろ、もしくは次の壊れたときすぐに給湯器交換したいのですが、 石油かガスか迷っています。 業者相談したところ最近は石油は扱ったことないともいわれました。 かといって、ガスはランニングコストがかかるとも言われております。 ここで教えていただきたいのですが、 石油・ガス、(できれば電気温水器も含め)ランニングコストがどの程度か教えてください。 ちなみに、関西に住んでいますがそこそこ寒い地域(夜は部屋内平均5~8度) 現在24号だったと思いますが、少し大きめの給湯器です。家族は6人家族となります。 よろしくお願いいたします。