• 締切済み

マッチングビジネス

っていうんですか? ↓ こういうの http://infostore.jp/ http://www.infocart.jp/?e=soho (1)こういうサイトを運営しようと思ったら費用はいくらくらいかかるものですか? (2)またサイト運営へのメリット・デメリットがあれば教えていただけませんでしょうか。 例 外注でまかしてるのか、自動化できるのか、一人でできるのか、何人ぐらいで運営しているのか、運営費、その他(内容によると思いますが) ※もし1から始めるとしたら、どういう手順で始めたら良いのかなにか参考があれば手順やおすすめサイトなどを教えてください。(アイデアによると思いますが) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • natu2000
  • ベストアンサー率69% (83/119)
回答No.1

>(1)こういうサイトを運営しようと思ったら費用はいくらくらいかかるものですか? >(2)またサイト運営へのメリット・デメリットがあれば教えていただけませんでしょうか。 基本的にサイト運営は、いくらあればokという ものではないような気がします。 例えば、自分で全て行えば自分の人件費を0換算すればある意味ローコストですが 他人に頼むと人件費で高コストになってみたり 逆に自前で行うと人件費コストを仮に0計算としても管理など煩わしさでコスト高になるので 外部に任せた方が結果的に低コストになりえます。 管理など煩わしさを楽しみとして大きな規模のものでも1人で行うことは可能でしょう。 例えば何万ビューの大手無料情報サイトの管理人は常にネタ探しをして居られるようで 睡眠時間が2-3時間しか取れなくても、趣味として楽しんでいますし サイトに訪れる人が楽しんで利用していただければと思っているようですが 1人で運営することは可能でしょう。 またマッチングビジネスではありませんが、 ・某巨大掲示板やら ・ソフトダウンロードができるサイト ・商品価格があつまる情報サイト ・ソーシャルネットワークのサイト ・何万ビューの大手無料情報サイト ・ネットストリーミングのサイト まぁ中には当初、趣味や思いつき、便利になれば等の動機で 個人(少数)から始まっているのもあるのではないかと思います。(将来性見込んだものもありますが) 今ではビジネスとなって会社化で運営されているところもありますよね。 >※もし1から始めるとしたら、どういう手順で始めたら良いのかなにか参考があれば >手順やおすすめサイトなどを教えてください。(アイデアによると思いますが) ただこういうサイトの構築の仕方、作り方、そしてやったことが詳細に書いている ノウハウ部分であるサイトや本などはありませんね。 (成功のいいとこ取りだけ書かれているサクセスストーリー系のはありますが・・・・) これらURLをみると主に商材マッチングのようですが、 例えば仕事マッチングとか結婚マッチングとか、世の中にはマッチングビジネスがありますが この場合で言うと ・仕事を頼みたい人 ・結婚をしたいと思っている人 ・商材を持っている人 などが、積極的に登録してくれなければマッチングビジネスは意味をなしません。 これらの登録が豊富にある時点で、マッチングシステムは意味をなすのではないかと思います。 特にコンテンツを売るようなポータルぽいサイトの運営は、やはりそこに並べるコンテンツが どうしても必要不可欠です。 これをどのようにして確保しているかが鍵になります。 qqum9z89さんが、どのようなマッチングサイトをするかによりますが、 サイトをオープンする前から何らかの情報をもってないと マッチングサイトとして破綻しそうだと思います。 ・仕事を頼みたい人 ・結婚をしたいと思っている人 ・商材を持っている人 の例でいうと 既に結婚相談所を運営しているとか、派遣的な仕事が色々とはいってくる環境にあるとか・・・・ 商材を大量にあるとか・・・・・・等 また基本的にネットは無料で利用できるのが当たり前となっている所も若干ありますので 例えば ・仕事を頼みたい人 ・結婚をしたいと思っている人 ・商材を持っている人 でいうと、こういう人達が登録するときに、 申し込みや登録は無料で一切お金がかからないとかでないとコンテンツがあつまりそうもありません。 それぐらいは最近は当たり前になっていますので、プラスアルファの付加価値は必要です よほど大手だとか、なにか登録することで運営・経営・集客力によるコンサルタントをしてくれるとか そのサイトだけで市場パイが独占的とか、求めている人がこのサイトだけで済むぐらい多いとか 何かオイシイ強みが無い限りは、登録する意義がありません。 また逆に ・仕事が欲しい人 ・いい人がいないか探している人 ・商材が欲しい人 これらからすれば、発展途上で登録数が少ないとか、コンテンツが少ないとか 知名度が低いなどでは進んで登録しょうとはあまりおもいません。 またこれらもオイシイ旨みがあれば別ですが・・・・・。 ただ何とかマッチングをやっていけるようになっても 双方で無料となると、どこで利益をだすのかという所になります。 となると、マッチング成立後に何%か頂くという方向になりますが サイトを作った後、マッチング成功するまでは利益が出ないことになりますから 半年か1年か2年先までは、赤字続きと考えるとよいと思います。 (アマゾンでさえ有名になるのに3年も赤字決済続きですしね) またマッチング成功率をあげるには宣伝露出を上げることになりますが そういう意味においても宣伝などのコストは必要になったりすると思いますので やはり、一概に、いくらかかるとは見積もれないのではないかなと思います。 まぁ3年先のコストを全て抱え込めれるようであれば 始めは赤字決済であっても、いずれ黒字決済に転換できれば 問題ないような気がしますが、どうでしょうか? http://www.syodan.com/info/suc_022.php 最後に、ここにコンサルタントマッチングサイトの構築の話が載っています 参考にされてはどうでしょうか? それでもここは、既にコンサルタント要員など下地があったり マッチングサイトの構築を大手に頼んで失敗したり色々かかれていますね。 また既にコンサルタントのノウハウがあり、これらを単にネット展開しているとも見て取れます。 まるっきり、ノウハウもツテもコネクションも無い状態での マッチングサイトは難しいように感じます。

qqum9z89
質問者

お礼

お返事おそくなりました。 詳しく説明していただき ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【ビジネスレポート】書き方について

    はじめまして。 どうしようもなく困ってますので質問させて下さい。 今日転職先に初出社でした。 今日一日運営している自社求人サイト(3つ)をひたすら他社サイトと見比べ勉強しました。 今日上司に言われたのは「明日出社したら自社サイトのレポートを書いて下さい。」とのことでした。 要するに自社3サイトのメリット・デメリットを見出し、改善点を述べるのです。 この場合、 (1)タイトル (2)目的 (3)自社サイトについて(数行ほどでまとめる)  <サイトA><サイトB><サイトC> (4)メリット  <サイトAメリット><サイトBメリット><サイトCメリット> (5)デメリット  <サイトAデメリット><サイトBデメリット><サイトCデメリッ ト> (6)改善点  <サイトA改善点><サイトB改善点><サイトC改善点> という順番で述べればいいでしょうか? ビジネスレポートなど書いたこともなく、正直素人目でみてサイトのいいとこ・悪いとこ なんてよくわかりません。。 どなたかアドバイスあればお願いします

  • ちょっと教えてください

    現在SOHOサイトの運営で起業しようと思っているのですが ホームページ作成などで求人を行う場合、 何と表記して募集をすれば良いのでしょうか? 例えば http://crowdworks.jp/ ここのサイトを作りたいとして 具体的に必要な表記内容とは? WEBサイト企画・開発・運営、プログラマー募集、など 上記サイトを作るなら○○が必要だよ、というのがあれば 教えて頂きたいのです。 是非参考にさせて頂きたいので、どうか宜しくお願いします。

  • ネットサービスを作る

    アイデアはあるのですが、プログラミングが出来ません。 サーバと連携した、動画を用いたEラーニングのサイトを作りたいのですが そういうのって外注したら幾らぐらいになりますか? ニコニコ動画のような、個人がアカウントとってログインして WEBカメラを使って講義をアップできるサイトです。 まずは小規模でも始めて次第に大きくしたりでも可能ですか? よろしくお願いいたします。

  • 給料と外注費

    現在、個人事業を営んでおります。 簡単な書類作成や軽作業を、知人に頼み一回につき5千円から1万円を支払っています。 知人は、普段はSOHOで別の仕事をしています。(個人事業の届けを出しているかは不明です) この場合、私の経理処理は外注費で良いのでしょうか? また、「外注費と給料の違い」、「それぞれのメリット・デメリット」をご教示いただけるとありがたいです。 何卒、よろしくお願いします。

  • ポータルサイトの外注費

    下記の質問お願いします。 (1) たとえば、YAHOOクラスのポータルサイト製作を外注する場合の費用 はどのくらいでしょうか?   (2) また、サーバーレンタル費等の毎月、運営する上での発生する費用ってありすか? (3) 外注する企業の選ぶポイント等ありましたらアドバイスお願いします。

  • SOHOのPマーク取得の必要性と取得費用

    社員15名で、個人情報は5000件以上もっています。 このようなSOHOがPマークを取得する必要性はあるのでしょうか?(ないよりあったほうが良いのでしょうが・・・) 取得するメリットとデメリットを分かりやすく教えてもらえれば助かります。 また取得費用はどの程度でしょうか?

  • 教えてgooのような質問サイトに使われている技術?

    1.教えてgooのような質問サイトはどのような技術が使われているのでしょうか? 2.プログラム初心者が似たようなサイトを作るために必要なことは何でしょうか? 3.似たようなサイトを外注、そして運営するためにはいくらぐらい必要でしょうか? 悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 原付2種について

    取得までにどれくらいかかるのか? 費用はいくらくらいか? メリットとデメリット   以上のことでわかる方がいたら教えてください!

  • ビジネスエクスプレス 複数登録

    求人検索サイトを運営しているものですが、 ヤフー、ビジネスエクスプレスを登録して 本体がAドメインだとしたら、他のドメイン、仮にB、C~などの複数ドメインをビジネスエクスプレスで登録して、 1ページ経過したらAにリンクを飛ばせないかと考えています。検索プログラムを複数作るのは大変なので、複数のビジネスエクスプレスサイトから一つのAドメインの検索プログラムのトップにリンクを飛ばしたいのです 例 http://www.gyao.jp/shigoto/ (カテHP) ↓ http://doda.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kk=2&k=%8a%94%8e%ae%89%ef%8e%d0%83o%83%93%83_%83C&so=20&cd=1&ss=0&rf=0&rs=1&s=1 http://osaka.haken.or.jp/(カテHP) ↓ http://www.haken.or.jp/search/search_list.php?disp_id=F003&district_cd=20&jobarea_cd[]=27102 http://jobbaito.adecco.jp/ (カテHP)  ↓ http://adecco.jp/area_list/ http://www.tempfuk.co.jp/(カテHP)  ↓ http://www.jobcheckit.com/jbch/top.do 上記のようなカテサイトで、巧妙に別サイトに飛ばしている例とかあれば教えて欲しいのですが、 別ドメインに飛ばすとき、検索一覧に飛ばすのではなく、別ドメインの検索トップページに飛ばしているようなカテURLの例が特に見たいです。 ヤフービジネスエクスプレスガイドラインより 独自のコンテンツが含まれています(たとえば、URLやサイトデザインが異なっていてもすでに登録されているサイトと 同一の内容である場合、アフィリエイトプログラムのみのサイトなどは独自のコンテンツであるとはみなされません)。 独自のコンテンツであるかどうかはYahoo! JAPANの裁量によって判断するものとします。 独自のサービス、コンテンツが不足しているとみなされる例 サイトのURL、デザイン、タイトルなどは異なるが、商品やサービスがほとんど同じサイト。 各支店(実店舗)の紹介をしているサイトなどは、共通部分が多くても、その支店のページとして独立した構造と なっていれば登録できる場合があります。 コンテンツのほとんどが引用、リンク、すでに一般的に知られている情報になっているサイト。 すでに登録されているサイトの一部になっているサイト。 ひとつのサイトとして切り出しても、テーマが明確で、独自のサービス、コンテンツが十分に含まれるサイトなどは、登録できる場合があります。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 外注代の内容を分割

    お世話になります。 ある会社で事務員をしております。 Aさん(当社の外注さん・個人事業主)に 次のようなお願いをしようと考えています。 今まで外注費として30万円支払っていたものを ・外注費 20万円 ・給与 10万円 とし、当社の社員として社会保険にも加入します。 当社の運営上に必要な資格を持つ社員が減少したため、 この資格を持つAさんに白羽の矢が立ちました。 このようなことは法的に問題はありますでしょうか。 問題のない場合、メリットとデメリットを教えてください。