• 締切済み

導関数について

y=(x~2-1)~nとし(x~2-1)y~(n+2)+2xy~(n+1)-n(n+1)y~nを示す。という問題をテストの過去問を勉強していて解いているのですがどういうふうに解いていくかの糸口が見付かりません。数回微分をしてみても検討も見付かりませんでした。 漸化式になるのかなと思って変形しようとしたのですがどうもうまく行きませんでした。どうすればよいのか糸口を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.1

y~n,y~(n+1),y~(n+2)は、yの第n,n+1,n+2次導関数ですよね? そう考えて、yの第n次導関数の表記を y[n] とすることにします。 y[1]=2nx(x^2-1)^(n-1)より (x^2-1)y[1]-2nxy=0…(1) (1)をxで微分すると (x^2-1)y[2]+2x・y[1]-2n(x・y[1]+y)=0 ∴ (x^2-1)y[2]+2x(1-n)y[1]-2ny=0…(2) (2)をxで微分すると   (x^2-1)y[3]+2x・y[2]+2x(1-n)y[2]+2(1-n)y[1]-2ny[1]=0 ∴ (x^2-1)y[3]+2x(2-n)y[2]+2(1-2n)y[1]=0 したがって   (x^2-1)y[k+2]+2xA(k)y[k+1]+B(k)y[k]=0 とおくと   (x^2-1)y[k+3]+2x(1+A(k))y[k+2]+(2A(k)+B(k))y[k]=0 より 次の漸化式が成り立つかと思います……  A(1)=2-n,B(1)=2(1-2n)  A(k+1)=A(k)+1,B(k+1)=2A(k)+B(k)

関連するQ&A

  • 導関数について。訂正しました。

    先程の質問は間違いがありました。 y=(x~2-1)~nとし(x~2-1)y~(n+2)+2xy~(n+1)-n(n+1)y~(n)を示す。 y~(n)はyのn次導関数を示す。 という問題をテストの過去問を勉強していて解いているのですがどういうふうに解いていくかの糸口が見付かりません。数回微分をしてみても検討も見付かりませんでした。 漸化式になるのかなと思って変形しようとしたのですがどうもうまく行きませんでした。どうすればよいのか糸口を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 高校数学 連立漸化式です。

    連立漸化式 x_(n+1)=3x_n+2y_n…(1) y_(n+1)=5x_n+2y_n…(2) について、y_n-x_nをnを用いて表せ。 という問題です。 この問題を解いてください。 (本当は、これはある問題の一部分で、漸化式は一次変換等の条件から求めたものです。漸化式立式までは計算し直したのであっているはずです。) 自分では、(2)-(1)をしたり、 (1)をy_n=~と変形し(2)に代入したり いろいろ式をいじったのですがなかなか上手くいきません。 よろしくお願いします。

  • 2次関数

    x^2+2xy+4y^2=9 ↓ (x-2y)^2+6xy=9 12y^2+6ty+t^2-9=0 ↓ xy=1/6(9-t^2) 上記の変形の途中式が知りたいのです! 参考書は、x^2+2xy+4y^2=9⇔(x-2y)^2+6xy=9と、このように、書いてあり、どう変形したのかが全く分からないのです!

  • 漸化式の問題

    aectan(x)を続けて微分して導いた以下のような漸化式があります。この漸化式は解くことができるのでしょうか? n(n+1)*f_(n)+2nx*f_(n+1)+(x^2+1)*f_(n+2)=0 ここでf_(n)はf(x)のn階微分を表しています。 nは自然数です。 方法だけでもいいので教えていただけると幸いです。

  • 三角関数の漸化式

    三角関数の漸化式 数列{x[n]}は、x[1]=0 で、漸化式x[n+1]=(π/4)sin(x[n]+π/4) (n=1,2,3,…) を満たすとする。 このときlim[n→∞](x[n])=π/4であることを示せ。 この問題の解き方を出来るだけ詳しく教えてください 予想している解き方としては、はさみうちかな?と考えてます ・・・lim[n→∞](x[n])=π/4ということは、sin(x[n]+π/4)が「1」に収束する、つまり(x[n]+π/4)がπ/2になる・・・ということですか?

  • 積分・漸化式

    In= ∫ dx / (x^2 + 1)^n と与えられています。 これを漸化式で表すときの途中式で・・・ 1/(x^2 + 1)^n = {1/(x^2 + 1)^(n-1)} - (x/2) * {(x^2 + 1)'/(x^2 + 1)^n} と変形できるのは分かりました。ここから・・・ In=I(n-1) -[ { -x/2(n-1)(x^2 +1)^(n-1)} + {1/2(n-1)}{∫ dx/(x^2 +1)^(n-1)} ] への変形の仕方が分かりません。 おねがいします。

  • 微分方程式

    エルミートの微分方程式 y''-2xy'+2νxy=0(ν=0,1,2,・・・) は解析解  y=Σ(下:n=0,上:∞)(b(n))*x^n (|x|<∞) をもつ。 このとき b(n+2)=2(n-ν)/{(n+1)*(n+2)} (n=0,1,2,・・・) が成り立つらしいのですが、なぜ、こうなるのか分かりません。 誰か、お願いします。

  • 難問導関数を教えてください

    Y=(X^2-1)^n とおく。 このとき、(X^2-1) Y^((n+2) )+2XY^((n+1) )-n(n+1) Y^((n) )=0を示せ。 ただし、Y^(n) はYのn次導関数とする。 (^は何乗の意味です。) 数学の得意の方宜しくお願いいたします。

  • 微分積分(同次形)について

    以下の問題の考え方、過程を教えてください。 1.微分方程式 xy y' + X^2 + y^2 - xy = 0 は同次形か? 2.微分方程式 x^2 y'=y^2 + x^2 y は同次形か? 1.2ともy'=の式に直して式変形しましたが 1は1-(x/y)-(y/x) 2は(y/x)^2 + y となりましたがどちらもy' = f(y/x)の形になりません。

  • 合成関数の微分??

    明日、微分の復習として試験があります。 で、今、教科書傍用の問題集をやっているのですが、 (1) y=(ax+b)^nを微分せよ (2) y=f(x)*g(x)を微分せよ 上の2つのような問題について、 問題集の解説はすべて展開してから微分をしています。 うろ覚えではありますが、展開しないでも解けるやり方があったと思います。 (1)はy`=n*(ax+b)`*(ax+b)^(n-1)であってますか? e.g.)y=(2x+1)^3→y`=3*2*(2x+1)^2=6(2x+1)^2 (2)はどんな風にとけばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。