• ベストアンサー

2次関数

x^2+2xy+4y^2=9 ↓ (x-2y)^2+6xy=9 12y^2+6ty+t^2-9=0 ↓ xy=1/6(9-t^2) 上記の変形の途中式が知りたいのです! 参考書は、x^2+2xy+4y^2=9⇔(x-2y)^2+6xy=9と、このように、書いてあり、どう変形したのかが全く分からないのです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.5

x^2+2xy+4y^2=9 ↓ (x-2y)^2+6xy=9 12y^2+6ty+t^2-9=0 ↓ xy=1/6(9-t^2) >上記の変形の途中式が知りたいのです! (x-2y)^2=x^2-4xy+4y^2なので、この式変形するために、 x^2+2xy+4y^2=9 (x^2-4xy+4y^2)+6xy=9 (-4xy+6xy=2xyだから) (x-2y)^2+6xy=9 t=x-2yとおくと、x=2y+t これをもとの式に代入すると t^2+6(2y+t)y-9=0 12y^2+6ty+t^2-9=0 12y^2+6ty=9-t^2 6y(2y+t)=9-t^2 6xy=9-t^2 xy=1/6(9-t^2) でどうでしょうか?

jagatMjh
質問者

お礼

やっと理解できました。有り難う御座いました!

その他の回答 (4)

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.4

2xy=6xy-4xy x^2+2xy+4y^2=9 x^2+6xy-4xy+4y^2=9 x^2-4xy+4y^2+6xy=9 (x-2y)^2+6xy=9 要は、「6ひく4は2」っていうことだ。

jagatMjh
質問者

お礼

分かりやすかったです!有り難う御座いました

jagatMjh
質問者

補足

x^2+2xy+4y^2=9⇔(x-2y)^2+6xy=9は、理解できました。 2次関数の最大・最小の問題は、元の式を崩さなければ色々と変えて良いのですね! あと、もう一つの疑問があります。 ★問題★ 実数x,yが,条件x^2+2xy+4y^2=9を満たすとき,次の問いに答えよ。 (1)x-2yのとり得る値の範囲を求めよ。 解答:-6≦t≦6と分かっています。 (2)z=(x+2y)^2+2(x-2y)の最大値と最小値を求めよ。 で、解答頂いた(x-2y)^2+6xy=9と、もう一つxy=(1/6)(9-t^2)の式を求める必要が有るのですが、こちらも、どう導いたのか詳しく教えて頂けないでしょうか。

noname#157574
noname#157574
回答No.3

これは 2 次関数ではなくて楕円と呼ばれる二次曲線ですな。

jagatMjh
質問者

補足

詳しくは分かりませんが、『2次関数の最大,最小・・・置き換え』と書いてあります! ★問題★ 実数x,yが,条件x^2+2xy+4y^2=9を満たすとき,次の問いに答えよ。 (1)x-2yのとり得る値の範囲を求めよ。 解答:-6≦t≦6と分かっています。 (2)z=(x+2y)^2+2(x-2y)の最大値と最小値を求めよ。 で、(x-2y)^2+6xy=9の求め方は分かりました。 次にxy=(1/6)(9-t^2)の式を求める必要が有るのですが、どう求めたのでしょうか?詳しい細かい途中式で教えて頂けないでしょうか。

回答No.2

>(x^2-4xy+4y^2)+6xyは、どう出たのですか? 参考書の解説をしただけだよ。 >12y^2+6ty+t^2-9=0 ↓ xy=1/6(9-t^2)こちらも詳しく教えて下さい。 滅茶苦茶な事書いてるな。tって何だよ。 12y^2+6ty+t^2-9=0 ← これがどうして xy=1/6(9-t^2)になるの。 自分で何書いてるか 分かってるのか。

jagatMjh
質問者

補足

★問題★ 実数x,yが,条件x^2+2xy+4y^2=9を満たすとき,次の問いに答えよ。 (1)x-2yのとり得る値の範囲を求めよ。 解答:-6≦t≦6と分かっています。 (2)z=(x+2y)^2+2(x-2y)の最大値と最小値を求めよ。 で、(x-2y)^2+6xy=9の求め方は分かりました。 次にxy=(1/6)(9-t^2)の式を求める必要が有るのですが、どう求めたのでしょうか?詳しい細かい途中式で教えて頂けないでしょうか。

回答No.1

>参考書は、x^2+2xy+4y^2=9⇔(x-2y)^2+6xy=9と、このように、書いてあり、どう変形したのかが全く分からないのです! x^2+2xy+4y^2=(x^2-4xy+4y^2)+6xy=(x-2y)^2+6xy

jagatMjh
質問者

補足

もう少し詳しく教えて下さい。 (x^2-4xy+4y^2)+6xyは、どう出たのですか? あと、 12y^2+6ty+t^2-9=0 ↓ xy=1/6(9-t^2) こちらも詳しく教えて下さい。

関連するQ&A

  • 数学 対称式

    x=1-√3,y=1+√3のとき,y/x+x^2+y^2+x/yの値を求めよ。 という問題でy/x+x^2+y^2+x/y=(y^2+x^2/xy)+x^2+y^2={1+(1/xy)}{( x+y)^2-2xy}という途中式が有りまして、 {(x+y)^2-2xy}この式は基本対称式を利用してx^2+y^2が{(x+y)^2-2xy}に変形したと分かるのですが、(y^2+x^2/xy)が{1+(1/xy)}この式に、どうやって変形したのかが分かりません。詳しく細かく教えて下さい。

  • 点(a,b)における傾きkの時の法線の式の求め方?

    以下の問題で、※の箇所が分かりません。どういう公式を使うとこのような変形が出来るのでしょうか?教えてください 問:xy平面上の放物線C:y=x^2について、 C上の点P(t,t^2)における法線の方程式を求めよ。 解:(t,t^2)における傾きは2tであり(微分)、法線はこれと直交するから、 法線の式は、1(x-t)+2t(y-t^2)=0…※ ⇔x+2ty-2t^3-t=0 法線の傾き(-1/2t)を出してy=(-1/2t)x+bに(t,t^2)を代入してもよいのですが、この場合(0,0)についても成り立つ式が欲しいので、この回答だそうです。 よろしくお願いします

  • 関数の微分について

    関数:u(t,x,y)=((1-t)x+ty)の微分が ∂u/∂t=y-x になることはわかりますが、 u((1-t)x+ty)を微分した時はどうなるのでしょうか?

  • 実数条件と2次方程式

    x+y=u,xy=vと置き換えるとき x,yが実数であればuとvにどのように条件を引き継ぐかを考えます ある参考書によると x,yが実数 ⇔x+y,x-yが実数 ⇔uが実数、(x-y)^2=(x+y)^2-4xy>=0 ⇔uが実数、u^2-4v>=0 と書いてありました しかしここでまず疑問に思ったのが、一般的にtについての2次方程式の 解の条件に帰着する方法で考えると思うのですが、それで同値変形してみると x,yが実数 ⇔tについての2次方程式t^2-ut+v=0が2実解を持つ ⇔D>=0 となりuが実数という条件が出てきません どこがおかしいのか教えていただきたいと思います また、x,yが実数であり0<x<1,0<y<1という条件を同様に考えて変形すると x,yが実数、0<x<1,0<y<1 ⇔tについての2次方程式t^2-ut+v=0(=f(t)とおく)が0<t<1に2実解を持つ ⇔D>=0,軸>0,f(0)>0,f(1)>0 というようになります これは正しい同値変形なのでしょうか 合わせてご教授お願いします 判別式Dが実数係数の式でしか使えないということが関係しているのか とも思うのですが、やはりよくわかりません よろしくお願いいたします

  • 導関数について

    y=(x~2-1)~nとし(x~2-1)y~(n+2)+2xy~(n+1)-n(n+1)y~nを示す。という問題をテストの過去問を勉強していて解いているのですがどういうふうに解いていくかの糸口が見付かりません。数回微分をしてみても検討も見付かりませんでした。 漸化式になるのかなと思って変形しようとしたのですがどうもうまく行きませんでした。どうすればよいのか糸口を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 二次関数

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 関数y=x^2-2tx+t^2-2t (0≦x≦2)の最小値が11になるような正の定数tの値を求めよ。 という問題がわかりませんでした。。 y=(x-t)^2-2tに式を変形したのちすごく悩みましたがわかりませんでした。一様、t<1 t=1 t>2 と場合わけしてみましたが、、、だめでした よろしくお願いいたします。教えて下さい。

  • 高校数学 二変数関数

    「正の数x,yが 2/x+3/y=1を満たすとき、xyの最小値を求めよ」 この問題が解けません 変形すると 3x+2y=xy となって行き詰ってしまいます… よろしくお願いします

  • 高校数学 2点を通る直線の方程式

     図の問題は解説の方法がベストなのですが、中学生でも知ってる2点を通る直線の方程式 y - y1 = { (y2-y1)/(x2-x1) }(x-x1) から (1/2)x + ty = 1・・・・・(3) を導く方法はありませんか? (1/2)x1 + ty1 = 1・・・・・(1)' (1/2)x2 + ty2 = 1・・・・・(2)' より (1/2)(x2-x1) + t(y2-y1) = 0. (y2-y1)/(x2-x1) = -1/2t.  したがって y - y1 = (-1/2t)(x-x1) となりますが、これから(3)に変形する方法がわかりません。

  • 置換する際の存在条件(高校レベル)

    x^2 + y^2 = 1 x > 0 y > 0 のときの z = x^3 + y^3 の最小値を求める問題なんですが まず x + y = t と置いて x^2 + y^2 = t^2 - 2xy = 1 ∴ xy = (t^2 - 1) / 2 ここで z = x^3 + y^3 = (x + y)(x^2 -xy + y^2) = t * (t^2 - 3xy) = t * (t^2 - 3(t^2-1) /2) として微分してグラフを書いて値域を求めるんですが、 tの範囲が円のグラフから 1 < t < √2 となるのはわかるんですが、 変形の過程でいつその条件が現れてくるのか分かりません。 x + y = t とするときに t > 0 となるのと xy = (t^2 - 1) / 2 > 0 より t > 1 とするのはわかるんですが、いつ√2の条件が出てくるのでしょうか。 また、この条件は円のグラフをイメージしないとでてこないのでしょうか。 つまり a^2 = u と置くときに ∃a ⇒ u > 0 みたいな感じで、2乗の条件から出したり、 a > 0 , b > 0, a + b = 1 , a + 5 = z みたいなのがあって a = 1 - b として a を削除するときに ∃a , a > 0 ⇒ 1 - b > 0 より b < 1 みたいな感じで不等式から条件を出したりするようにはできないのでしょうか。 わかりにくくてすいません。よろしくお願いします。ちなみに強引に変形してyを消去してxで微分という方法はわかります。この方法での疑問点について答えてください。

  • 次の不等式の表す領域を図示せよ。

    2x^2+3y^2+5xy-8x-9y+6<0 この式をどのようにいじれば、 (2x+3y-6)(x+y-1)<0の式に変形することが出来るんですか? 教えてください。