• 締切済み

長期休暇中の過ごし方

42歳、妻子有、男性会社員です。 昨年来身体の不調が続き、仕事の進捗も芳しくなく、もしやと思い心療内科を受診したところ、軽い鬱病と診断されました。 それがGW明け、5月8日のことでした。 その後は1日出社しては2日休みを繰返し、自分自身に対する苛立ちや職場への申し訳なさで、却って病状が悪化する始末。 職場の上司や医師からの薦めもあり、心身共にリフレッシュするため、思い切って2ヶ月の長期休暇を取ることにしました。 (長々とした前振り、申し訳ありません) さて、休むと決めたものの、2ヶ月もの長期間果たしてどうやって過ごせばよいものか・・・ 健康体で懐も暖かい状況であれば海外旅行も考えられるところですが、寂しいかな訳あって毎月ローンに追われる厳しい生活状況。 また妻子もいるため、貯金を使い果たすような散財もできません。 今までの趣味と言えばゴルフ、ボウリング、お酒、パチンコと、体力も金もかかるようなものばかり・・・ 休暇突入まであと1週間となり、できるだけ有意義に2ヶ月間過ごさねばと焦る毎日です。 皆様のお知恵を拝借できればと思い、投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.7

「旅行」は、鬱病の場合、危険です。特に一人旅は十分主治医と相談してからにした方がよいと思います。 多分、主治医は許可しないでしょう。 鬱で入院していた近所の方が、退院し、一人旅をしてお亡くなりになりました。

epi1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 次回診察の折にでも確認したいと思います。

回答No.6

鬱となり4ヶ月休職したものです。 休職の間はとにかく自分がしたいことをしたいときにするようにしていました。 無理にああしなきゃと思うことはせずに 寝たいときは寝る、パチンコしてもいいかなと思ったら2時間くらいいってみる、だらだらとチャットばかりしていた時期もありました。 最初の1ヶ月は起きることが辛く1日18時間以上は寝ていたように思います。 2ヶ月目にいい機会と思いかねてからいってみたかったオーストラリアを完全フリーで旅してみました。 他の方もおっしゃってますが、ご家族の理解が得られるとよいのですが・・ 「モタさんの鬱セラピー」という本や 「犬が行う飼い主の健康管理 うつ病」というサイトを奥様にみてもらってはいかがでしょうか? 比較的わかりやすく書かれていると思います。

epi1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 習慣的に計画的に何かをしなくちゃ・・・と思ってしまうのが悪い癖です(苦笑) 以前海外に生活していたこともあり、是非また行ってみたいと思っておりましたので、のんびりと旅行も楽しめればと思っておりました。 また今まで家族とは会話する時間もありませんでしたが、病気が縁というのも変ですが、会話のきっかけになれば言うことないのですが。 お勧めのサイトも後程覗かせていただきます。 ありがとうございました。

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.5

これなどいかがでしょうか? http://www.npo-mc.com/ メンバーの皆さんは、魅力的な方々ばかりでしょうね。 プロフエッションもジェネレーションも様々でしょうが、「やんちゃ親父」ばかりだと思います。 (「やんちゃ親父たち」というコピーで、数年前朝日新聞に紹介されていました。) 多くの人々との出会いこそ素晴らしいものはないと、小生などは信じています。 今までひたすら走り続けてこられたのでしょうから、ここはひとつ立ち止まり、童心にかえって、多くの人たちと夢を語ってこられたらいかがですか? コテージが空いてさえいたら、月単位で賃貸できる筈です。 小生は海外暮らしなのですが、次回帰国の折には訪ねてみようと思っています。 ご検討されては?

epi1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介のHP覗かせていただきました。 病気のせいなのか、じっくり文章を読むのが非常につらいため、詳細までは把握しておりませんが、とても楽しそうな言わばサークル活動よようなものでは、と感じました。 少々金銭的な不安もありますので、即決と言うわけには参りませんが、気分転換の候補の1つとして検討させていただこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

休暇中、気分転換にたまにはお料理なんてどうですか? 実益も兼ねられますし、簡単に結果を出せ達成感あります。ご家族にも喜ばれるのでは? 今の季節だとイチゴジャムやマーマレード、梅酒といった保存食作りも簡単で面白いですよ。 部屋にジャムの甘い香りがただようのは、なんとも幸せな感じがして小さな癒しになります。

epi1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は料理というのは私も考えておりました。 とは言え、今までせいぜい焦げ目だらけの玉子焼きでしたので包丁の使い方から勉強、勉強ですが、治った後も続けられますので、何とか挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

限りある休業期間ですので、思い切って入院してみてはいかがでしょうか? 私は自分の経験から、早期に修正型電気痙攣療法(mECT)を受けられることをお勧めしますが、そうでなくても、入院すれば短期間に、いろいろな抗鬱剤の中から自分にあったものを見つけることができますし、つい不規則になってしまう生活時間をきちんと正すことができます。 私の場合発病から約1年たって入院し、4年目になってmECTを受けました。どちらももっと早めにしておくべきだったと後悔しています。

epi1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入院も考えてみまし、医師からも薦められましたが、今の状況的にみて自由に動き回れないのは色々と不都合があるため、とりあえず休職ということにいたしました。 今回の休職後も改善が見られないようでしたら、入院ということになるかもしれません。 ありがとうございました。

  • milkponch
  • ベストアンサー率12% (5/41)
回答No.2

ぱ~っと海外旅行!!って言いたいとこですが、そうはいかないみたいですね^^; 2ヶ月間の休みなんて、学生以来は無いことですし、なかなかどう過ごして良いか迷うのは分かります。 質問者さんは、テレビゲームとかはやらないですか? ゲーム機やソフト等のお金が掛かるくらいで、外で遊ぶよりはずっと安く済みますよw 今のゲームは本当に進化しましたので、かなり楽しめると思います。 お子さんと一緒に出来る簡単なゲームでもいいと思います。 毎日毎日ゲームという訳にはいかないと思いますが、 気分転換にはなると思います。 私はお金がかかる遊び(例えばパチンコ・スロット等)は嫌いなので、暇な時間とかは友人や彼女とゲームをして遊んでますw

epi1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゲームですか? 仕事柄、毎日パソコンに向かう日々でしたのであまり家ではゲームをしないのですが、仰る通り、子供とのコミュニケーショを図るという意味では良い手段かも知れません。 何せ今まで寝顔しか見たことのない、親子でしたので・・・ ありがとうございました。

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.1

うつ病のかたがあせっても仕方ないので、自由気ままな生活が一番かと思います。 私ももう2ヶ月近く休職しておりますが、勿論うつ状態で、外に出る元気はありませんので、自宅でパソコンに向かって、このサイトのような掲示板に投稿してます。 私の場合はパソコンに興味がありましたので、念願の自宅サーバーを立ち上げ、WEB掲載用のデータ管理などしてます。 うつ病の人に、健常者と同じ行動をしろという要求は無理なので、ご家族に理解してもらい、好きな時間に寝て起きて、掲示板をみて多くの人の価値観を知り勉強して、のんびり過ごされてはいかがでしょうか? 質問者さんの書かれている『今までの趣味』が出来ない・やる気が起きないのがうつ病ですので… また、休暇の半分以上は自宅で過ごすことになると思います。 また、先に書きました『ご家族の理解』というのが一番重要で、『あなた、いつまで寝てるの!』など、奥さん・お子さんが、質問者さんに対し健常者と同じ行動を求めないように十分話し合いをしてください。

epi1222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで遮二無二働いてきて、家族とのんびり過ごす時間もほとんどなかった気がします。 自分自身がのんびり過ごせるよう、家族との会話、始めてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚の休暇がどりたいのですが…

    私は27歳女性で、来月に結婚をする相手のことで相談します。 彼は、転勤の後、職場の風当たりが強く、うつ病を発症し、今年の春に一ヶ月、夏に一ヶ月半、療養のため休暇をとりました。 ダメもとで結婚の休暇をとりたい旨を職場で話したところ、直属の上司は「一生に一度のことだから、当然の権利だから」と、勧めてくれました。 更に上のスケジュール管理をしている上司に相談したところ、あまりいい顔はされなかったものの「結婚だしね、仕方ないわよね」と、日程を調整してくれて、後は書類を早く出すよう言われました。 それを彼のご両親に伝えたところ、「今までさんざん休んだのだから、もうこれ以上休まないほうがいい」と怒られてしまいました。 彼の職場は、本来は連続した休暇がとりにくく、楽しみにしていたので、私も彼もガッカリしてしまい、彼のうつの病状が悪化しました。 クリニックの先生には、休暇をとってリフレッシュしてくることを勧められましたが、彼は休暇をとる罪悪感に悩んでいます。 また、彼のご両親は、うつ病に理解がないので、休暇をとることに関しても、「理解がない」ということが、より彼を落ち込ませています。 こんな時、休暇をとるのは非常識なことなんでしょうか? 帰ってきたらデスクがなくなってたりするでしょうか。 また、彼の精神衛生上も、休暇をとったほうがいいのか、とらないほうがいいのか、悩んでいます。(彼は、病状が悪化し「何も考えたくない」「何もしたくない」という状態になっているので、相談できません) 彼のご両親からは、私にも連絡があり、「休暇をとるのは考え直すように言ってくれないか」とお願いされました。私自身、休暇がとれるならば旅行したい気持ちでいっぱいだったので、どちらにしたらいいのか、覚悟を決めるにしても、決めかねている状態です。 そんな彼のご両親にも、どう接していけばいいのでしょうか?

  • 有給休暇取りすぎ

    私の職場ではなく、母の知人の息子さん(40代妻子持ち)の事なんですが。毎月ちょくちょく有給休暇を取り週末は三連休にしたり、お正月休みに有給休暇を足して二週間連休にしたりしてます。今月は2月3日~21日まで有給休暇を取って休んでます。特に誰かが病気とか長期旅行とか用事があるわけではなく、ただ休んで実家でのんびり過ごしてるだけです。今月は事実上7日間しか出勤しないようです。普通の会社で一ヶ月にこんなに休む人っていますか?勿論会社で許可したから有給休暇を取ったんでしょうけど、あまりにも休んでるので不思議なんですが

  • 若手は休暇をあまりとるべきではないのでしょうか?

    私が今いる職場では私が一番の若手です。 私の周りの先輩はだいたい月1ペースや、多い人は月2ペースで休んでいます。私はせいぜい2、3ヶ月に1回くらいで、周りの先輩よりも休暇はあまりとっていないほうです。ただたまに私が休みを取ろうとすると先輩はあまりいい顔をしません。もちろん忙しい時期は避けています。それなのに休暇をとろうとすると周りの先輩は「休むの?まあいいんだけどさあ・・・」みたいな感じで言われます。あなたたちのほうが結構休んでいるじゃないですかと言いたくなることも多々あります。さらに休み明けに職場に出ると「なんかここの職場って休みを取りすぎの人が多いよね」とか「人が少ないとたいへんだよね」とかいった愚痴を私に向かってこぼしてくることが多いため、正直気分が悪いです。 それもあって休みがとりづらい状況になっています。 そこで質問なんですが、若手は基本的に休暇はあまりとるべきではないというのはビジネスの暗黙のルールになっているのでしょうか?

  • 病気による長期休暇になった場合

    健康保険料等についてお聞かせ下さい。 普段は気にすることもないですが、給与明細を見れば分かると思いますが、健康保険料、介護保険料、更生年金保険、雇用保険料と同額を会社が負担してくれています。 病気による長期休暇になった場合、有給休暇を使いきった後は、当方では会社負担はしてくれません。 傷病手当金で6割貰い続けるにしても、公的保険料の負担が倍になるわけです。 1~2ヶ月の中期的な場合は、まだしも、長期になる場合、この負担は大きいです。 癌とか長期になり、就労可能でも、会社側は何かあっては困るから休んでくれ、で保険料が倍になっては仕事を辞めざるをえません、こういった形で離職する方って結構多いんではないでしょうか? 現在私が、癌とかではなく、勤める職場で癌になった方で、1ヶ月程度で済む早期の場合は、離職されていませんが、転移のある肺がん等では、休職中に公的保険料の負担と医療費が重荷なり、離職された方が何人かいます。 50代で、扶養二人、手取り20万円位の人が、休職になった場合、ざっくり、8万円(普段は4万円)、傷病手当金ですが、14~15万円だったらしいです。 14~15万円から8万円引けば6万円~7万円です。 限度額適用を受けたとしても、約8万円までは、窓口負担が必要になります。 医療費も払えない状況です。 お金の問題で辞めざるを得ない状況になってしまいます。 皆さんの会社ではどうですか? 会社負担は、休職中も負担してくれますか?

  • 特別休暇に当たるんでしょうか?

    社員の事でお聞きします。社員の子供が今日ケガで救急車で運ばれたということで早退しました。ケガの状況がまだわからないのですが、こういった場合会社としてどのような処理をすれば良いのでしょうか?この社員は入社4ヶ月で有休が発生していません。シングルマザーでもし子供が入院となると付き添いが必要かもしれません。会社の就業規則には親戚・実父母・実子の死亡の場合のケースしか特別休暇として設定していません。社員の置かれた状況がわかるだけに温情的な事を考えてしまうのですが、一般的なご意見をお聞きしたいと思います。そんな事は無いと思いますがその事実が本当である為の証明書(子供の診断書等)の提出などさせるのかな?とも思いますが。。。また、特別休暇に当たるのかもわかりませんが、もし当たる場合でしたら一般的な日数も教えていただければと思います。申し訳ありませんがご意見をお願いします。

  • 適応障害のため病気休暇中なんですが、復職に際して職場の異動が困難なので困っています。

    はじめましてcoutaと申します。(長文失礼します) 私は4月に異動しチーフ(係長)になったのですが、大変忙しい部署で、4月5月は平均100時間超の残業をし、心身共に疲労しきってしまいました。上司は非常に厳しく完璧主義で、部署全体が緊張した雰囲気の中で、めまぐるしいスピードで仕事をこなさなければならない状況下で、下の人たちとのコミュニケーションも十分とれず、全く初めての仕事内容で分からないことだらけで、次第に過度のストレスで追い詰められていきました。6月に入ると、1日2~3時間程度の睡眠しかとれず、また食欲不振で体重が13キロも減っていました。とうとう6月下旬に、心療内科で「鬱病」と診断され、自宅療養3ヶ月の病気休暇をとることとなりました。摂食障害気味もあったし、独りで過ごせないような状況でしたので、実家に戻り静養することにしました。実家に近い別の病院の精神科を紹介されたので通い始めたところ、そこでは「適応障害」と診断されました。 9月下旬には、病気休暇期限の3ヶ月が満了するはずでしたが、8月下旬にあった上司との面談で、「今の職場で復帰することが基本的な人事のルール」といわれ、そのことをきっかけに酷くショックで、休暇直後のような強烈な不安感や睡眠障害が出たため、主治医からは、「適応障害は今の職場がストレスが原因、復職する場合は、別の部署に異動する必要がある。復職先が決まらないと病状の不安定さが出現するため、更に1ヶ月の自宅療養が必要」と診断され、現在も病気休暇中(10月中旬まで延長されたということ)です。 しかしながら、上司は、「前例が無くそのような異動は困難」と言いますし、直接人事課との交渉に私が入る事も出来ないといいます。主治医は「病院に上司を連れてきなさい、自分から説明するから」と言ってくれており、10月初めにはそのような面談の機会を設けることになりました。また、上司は、私の係に「1名増員になっている、今はそんなに忙しくないよ」と言われますが、私は今の職場に戻ることの抵抗感は全く拭えません。そのことを考えただけで、食欲不振、睡眠不足の症状は以前よりも酷くなっています。これは、単なる「甘え」ということになるのでしょうか?「適応障害の治療の基本は直接のストレスの除去・軽減」だと言われていますが… 私の突然の長期休暇により、係員の皆さんには大変迷惑をかけ、本当に申し訳なく思っています。しかし、再発しないで、健康に働きたいので、今の職場への復帰はしたくありません。どうぞ、何か良いアドバイスや同じ経験のある方、回答をよろしくお願いします。

  • 育児休暇中の就労について

    昨年1月末に出産し、現在1才1ヶ月の息子がおります。 保育園は定員超過のため入れず、現在、育児休暇を延長している状態です。 この4月に入所できるかと期待していましたが、 またしても定員超過で不承諾となってしまいました。 今の状況では保育園の入所が来年の4月まで延びる可能性も出てきました。 会社自体はそれまで復職を待ってくれそうです。 また、育児休暇が1年6ヶ月を超えると給付金はなくなりますが、 社会保険料は引き続き3歳になるまで免除されると理解しております。 ただ、私自身が長く仕事を離れてしまっていることに不安があり、 可能な範囲での職場復帰を望んでいます。 一時保育などを利用して少しでも復帰したいと考えています。 会社側も週に1、2日でもバイトに来てくれれば助かると言ってくださいます。 そこで質問ですが、 育児休暇給付金が支給されている間は10日以内で一定額以下の支給であれば、 働かなかった日にち分の給付金が支払われるという解釈で良いでしょうか? つまり働いた分だけ給付金は減額される、 そうすると働いても手元に入るのは給付金のみの場合とさほど変わらない、 ということで間違いないですか? もうひとつは1年6ヶ月を過ぎた後のことです。 社会保険料は免除だが、給付金は0 こうなった場合、育児休暇中であると認められる就労日数や収入に制限はありますか? 今後の働き方に見通しをつけたいので、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • [至急]育児休暇延長中の保育園入所辞退について

    平成29年9月に出産をしました。 今年の9月に職場復職の予定でしたが、保育園入所できず育児休暇延長の手続きを済ませています。 先日、10月より保育園入所決定通知が送られてきたのですが、家庭の事情により保育園入所を1ヶ月ほど延期、それが無理であれば辞退したいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)この状況で保育園入所を1ヶ月ほど延期もしくは辞退することは可能なのでしょうか? (2)延期もしくは辞退した場合、職場やハローワークには何か通知が行くのでしょうか?(そもそも職場は市役所に毎月待機状態継続の確認をしたりするのでしょうか?) わがままなのですが、もし辞退しても、わからないのであればそのまま育児休暇を1歳半まで取りたいと思っています。 何かしら伝わるのであれば、こちらから職場に連絡をして、家庭の事情ですぐには復職出来ないことを伝え、一旦退職するかそのまま育児休暇を取らせて貰えるか相談したいと思っています。

  • 無給の有給休暇ってあるんですか?

    有給休暇のことをおしえてください。 最初の一年間は契約社員で、その後正社員にするという約束で 前の会社に入社しました。 ですが、この不況の煽りで、正社員雇用が難しくなったとの通知を 契約期間が切れる2か月半前に受け取りました。 1年前よりも更に厳しいこの時期に、また就職活動しなければならず、 本当に悔しかったのですが、パートや派遣社員を全て解雇していたので、 仕方がないと受け止めました。 求人がほとんどない状況なので、転職も思うようにいかず大変でしたが、 残り1か月を切った頃にようやく仕事が決まりました。 次の仕事が決まったあとも、一応契約期間がありましたので、 最後の日まで働くつもりでいましたが、上司に次の仕事のことを 聞かれましたので、決まりましたと答えると、 「残りの4日間は有給休暇にしてあげるから、次の仕事に備えて体を休めて」 と言われたので、その通りにしました。 ところが、先日、締め日以降のお給料明細を受け取って、びっくりしました。 出勤した日もあったのに、明細には、「出勤日0日、有給休暇4日」になっていて、 あとはどう考えても有休分が含まれていない金額しか載ってなくて、 実際に振り込まれた金額もそのとおりでした。 納得がいかず、会社に電話をすると、 「出勤日が0日なのはプリントミスですので、再発行します。 丸一か月在職していない場合は、月給ではなく時給ですので、 有給休暇は出ていても金額は発生しません。 欠勤にはしていませんから。」と言われました。 有給休暇って、お給料が出る休暇の事を言うのですよね? こちらで希望したのではなく、会社の方から、有給休暇にするから、 休んでいいと言われたのに、どうして無給なのか理解できませんでした。 その後、再発行されたお給料明細を受け取りましたが、出勤4日、 有給休暇4日とあり、出勤した日の労働時間と支払金額のみ書かれていました。 もちろん、有休分の支払いもありません。 ただでさえ、残業も無くなって、転職でお金もうまく回らない時なので、 お給料が出ないのを言ってくれれば、最後まで出勤していたのに。 有給休暇と言わず、欠勤と言ってくれれば、迷わず出勤していたのに。 もっと前に次の職場に移ることも出来たのに、律儀に契約期間を守ってしっかり働いたつもりなのに・・ 会社に最後までいいように振り回されたようで、悔しいです。 諦めるしかないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • パートの有給休暇について

    お世話になります。 「パートタイム労働者であっても、6ヵ月間継続勤務し、 決められた労働日数の8割以上出勤すれば、年次有給休暇を与えなければならない」 となっておりますが、 「決められた労働日数」とはどういったものなのでしょうか? ちなみにその職場にはパートスタッフが7名おり、シフトを組んで1日3~4名体制で1週間回しております。 少ない人で週2日、多い人で週5日の勤務です(1日4~8時間)。 シフト制なので週によって勤務日数が変わるため、「決められた労働日数」の定義がよくわかりません。 わかりにくい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。