• 締切済み

ピアノのテキスト バーナムについて教えてください(4歳児です)

4歳の子供ですが、今年の2月からピアノを習い始めました。 テキストは「バーナムピアノ教本」です。ワークはやっていますが特に他の練習曲は使わずこの本だけです。 お子さんによってはバーナム2の次からバイエルに移行するようなのですがうちの子はバーナム3に入りました。 そこで・・、バーナム2・3・4・・(何冊まであるのかわかりません(^_^;) )それぞれバイエルでしたらだいたいどのあたりのレベルなのでしょうか?直接先生に聞けばいいのでしょうがゆっくり話してる時間が無くて聞きそびれています。 バーナムにも導入の分やハノンのような指練習のものがあると聞いたのですが子供がやっているのは導入書の部類でしょうか・・? バーナムは曲に歌詞がついていたり題目があったりと子供は楽しそうなので良い教材だなあって思います。発表会の曲を頂いたばかりなのでそれが落ち着いたら練習曲の本を増やすようです。 なんでも結構ですのでご存知のお話を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#44623
noname#44623
回答No.3

なにか、気になるような事があるのでしょうか。 何故か、特に一昔前まではバイエル、ツェルニー、ブルグミュラー、ソナタのどのあたりの曲を弾いているかで、レベルを競っているようなところがありましたね。 演奏レベルと曲目レベルは必ずしも一致しませんよ。プロが弾く「エーリゼのために」と中学生が弾く「ラ・カンパネッラ」。中学生で弾きこなせればすごいとは思いますが、どちらの演奏レベルの方が高いかと言えば...... バーナムのレベルとバイエルと比べて何の参考になるのかが、解りかねます。 バーナムはスケール、カデンツ、オクターブの移動などが、短い譜読みが苦にならないエチュードの中でだんだんとレベルアップしながら繰り返されていますね。古典派のソナタなどは大ざっぱに言ってしまえばそれらの組み合わせなんですね。 これからだんだんと必要になってくるのは、例えばバッハのようなポリフォニーもの、古典派もの、ロマン派ものでしょうが、まだ4才、始めたばかりですから、少しずつピアノを弾く事に慣れ、楽譜を読む事になれていけば、それで良いのではないでしょうか。そして、だんだんと音色を使い分ける事を学んでいくのです。 楽譜上にフォルテと書いてあっても、物が落ちてきたフォルテと、怒りを表すフォルテでは表情が違います。それを表現するために身につけるのがテクニック。 先に行けば行くほど、色々な事が必要になっていきますが、子どもには身体的に無理な事もたくさんありますから、その時々で修得していくものです。 バーナムには、その他に、全調の練習曲があるはずです。

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.2

 バーナムはバイエルというよりハノンの内容に近いテクニックの本なので、バイエルで何番に相当するかという比較は適当では無いように思います。  No.1の方の参考URLを開いて見られてもお分かりのように、バイエルに進むというよりは、バーナムに加えて、バイエルまたはそれに代わるメソードを何かやってもらわないといけませんね。私も、指導の先生に率直に聞いてみられることをお勧めします。

  • skygo
  • ベストアンサー率55% (54/97)
回答No.1

お子さんの習い事、進度が気になりますよね。 参考になるかどうかですが http://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/level/level.htm ちなみにバーナムピアノ教本は6まであったと思いますよ(^_^;) 先生に遠慮せず聞くのが、今後レッスンを続けていく上で一番良いと思いますが、 先生は子供の手の大きさやテクニック、性格などを考えて教材を選んでいらっしゃるのだろうと思いますので、 他のお子さんと比べることも無いのではと思います。 今は楽しんでおられるようなので大丈夫だと思いますが、 今後もしお子さんに、教材が向いていないと感じられる様なことが出てきたら、先生に相談すれば普通は変えていただけると思います。 ピアノの上達はなが~い目でみていかないとです。 親も子も大変ですが頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • ピアノ初心者の教本

    ピアノを独学で学んでいる者です。 現在は「女性のためのピアノ教室」という本を使って練習中なのですが、教本をもう1冊(指練習用)買いたいと思ってます。 バイエル・ハノン・ブルグミュラーなど色々あって悩んでます。 ネットで調べてみてもどれが自分に合ってるか分からないので質問させて頂きました。 ちなみに現在はバイエル31番(↑の本に載ってました)が弾ける程度です。 また、超簡単な譜面は読めますが、加線が付いたりヘ音記号だったりすると時間がかかります。 将来は色んなクラシック曲が弾けるようになりたいです。

  • ピアノ初心者なんですが・お勧めの教材を・・

    電子ピアノを買ったのでこれから独学でクラシックを主にピアノを やりたいのですがお勧めの初心者向きの教本などはありますか? とりあえず、楽譜などはちゃんと読めますが もう指が動かないんで・・^^:   いろいろ見て回ったらバイエルやエチュード、ハノン バーナム トンプソン  ある程度出来るなら ブルグミュラー  ツェルニー などと書いてありました! バイエルは昔やって途中まではすんなり行くので 皆さんのお勧めを教えてください。 また、1からバイエルがいいのか? ほかのやつをやったほうがいいのか? よろしくお願いしますw¥。

  • Piano教材について質問です。宜しくお願いします。

    現在ピアノ講師を始めたばかりなので色々と教材について質問があります。どうか良いアドバイスをお願いいたします。 最近生徒も増えピアノ教材を考えるようになりました。 特に最初の教材についてです。 現在使っているのがピアノドリーム・バーナムピアノテクニックです。 ピアノドリームは6番まであるのですが、全部やる必要があるでしょうか?その6番が終わると次はブルグミュラーでしょうか? またピアノドリーム4番が終わったらバイエル(下)に移ることも良いっと聞いた事があります。それともバイエルとピアノドリームを並行させながら練習することも良いでしょうか? バイエルですと赤(上)と黄色(下)を使う方が多いですか? バイエルが慣れてきたらハノンを入れようと思っているのですが、子どもの頃は全音出版のハノンだと飽きてしまいますかね。どちらの出版会社のハノンが良いでしょうか? 質問が多すぎてしまい申し訳ないです。 良いアドバイスをお待ちしております。

  • ピアノの教え方

    友人(21歳)にピアノを教えて欲しいと頼まれました。 音楽は小中学校の授業で習った程度で、ピアノは全くの初めて。ポップスの弾き語りやソロができるようになりたいとのことで、楽譜は時間をかければ読めるそうです。 この場合、どのように教えたら良いと思いますか。 とにかく楽しく&長く続けられるようにやりたいと思っているのですが・・・。 「大人のためのピアノ」とか「ハ長調で弾けるヒット曲」みたいな本を見ましたが、どれが良いのかイマイチ分かりませんでした。 クラシックを始めるわけでもないし大人なのでバイエルやハノン等、コテコテの基礎練習をするよりも、気楽な感じで弾きたい曲に取り掛かるほうが良いのではと考えているのですが、ちょっと無謀すぎますか? 何か良い教え方やお薦めの教本等があれば教えてください、よろしくおねがいします。

  • ピアノの入門書について

    独学でピアノを始めようと思っているのですが入門書をどれを買えばいいか迷っています 候補は ・バーナムピアノテクニック ・リトルピシュナ 48の基礎練習曲集 ・全訳ハノンピアノ教本 です そのほかにもよい入門書がありましたら、挙げてもらえますと助かります それと、ギターをやっていたので楽譜は多少読めます

  • バイエルの次の教本

    子供がピアノを習っているのですが、現在バイエル(子供のバイエル)が104まで来ました。また最近ツェルニー100を併用し、現在ツェルニーは19です。 ツェルニーはこのまま続けるとして、バイエルの次の教本を何にしようか考えています。進め方は今までそれぞれ2曲ずつ(例えばバイエル100と101をやり、100が合格すれば101と102を行う)やっていたので、もし一曲ずつやるのであればツェルニーを合わせて3冊の教本はできると思っていますが、先生はブルグミュラーに進み、ソナチネと考えているようです。しかし、もう少しロマン派や近・現代もやって貰いたいと考えているため、少し変えようかと思っています(先生は次は何にしますか?と言う感じですので、こちらで選んでも良いという感じです)。 そこで、果たしてバイエルの次かどうかは分かりませんが、幾つか教本をみつけました。 ・ブルグミュラー25(曲集) ・バスティンリトルティーチャー(曲集) ・バーナム全調の練習(テクニック) ・トンプソン現代ピアノ教本(テクニック?) ・ギロック叙情小曲集(曲集) ・グローバーピアノ教本(テクニック?) ただ幾つか条件はありますが、その他の教本も含め、お勧めの教本を教えていただければと思います。 1.小学1年生のため、オクターブは届きません。 2.ハノンのように飽きてしまうと思われそうなものは避けたいと思っています(もちろん子供用に飽きないように作られているのであれば問題はありません)。 3.同様の理由で2~3ページにまたがるような曲集ばかりですと飽きると思いますので、短い曲がメインの方が良いです。 4.もし、ツェルニーを含めて3冊で行うなら、曲集とテクニックを1冊ずつ入れたいと思います。 何か良いものがあれば教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • バイエル終了後は何をすれば?

    今ピアノを独学で弾いています。家にピアノは無いので、今は66鍵盤のキーボードで学習しています。   今全音の子供のバイエル98番まで進みました。(本当に弾けてるか微妙ですが…) ハノンも弾いた方が言いと聞いたので、「大人からはじめるハノンピアノ教本」と言うのを買ってきて、少しずつ弾いています。 ハノンが何番まであるかは知らないけれど、この本には20番まで載っています。 この二つと子供用のサブバイエル曲集を使っていますが、 バイエル終了後、次はどの教材に進めば良いのでしょうか? ツェルニ-はたくさんありすぎて何がなんだか。番号の小さい順にひいていけばいいんでしょうか?  

  • ♪ピアノ教本その他についてのご相談です。

    こんにちは(・∀・) 現在、8人程の生徒さんにピアノを教えている者です。 私が子どもの頃は主にバイエルを使っている先生ばかりでしたが、 今は昔と違ってたくさんの教本も出ていますので、 その中から、支持率の多い♪バスティンピアノベイシックスとバーナムピアノテクニックなどを編用して使っております。 そこでご相談です。。。 ある一人の生徒さんは1年程前にピアノを購入し習い始めてちょうど1年くらいです。 その子は今小4なので、初おけいこは小学3年生からです。 その子は頭が良くて覚えも早く、練習もきちんとしてくるのでバスティン→レベル1(紫の)から始まり、 1年たたないうちにレベル2(ブルー)に入りそれも終わりそうになってきました。(^^♪ @順番通りには使わず所々省き、飛び飛びに使わせてきた部分も結構ありますが・・ 飲みこみが早いのと習い始めが大きくなってからの分、理解力も早いという事もありますので どうしてもそうなってしまっていますよね。。。(@_@。 このままレベル3に進ませようとしたのですが、他の教本に移行しようかどうかと悩んでいます(?_?) 私的にバスティンは高度な優れた教本だと思うのですが、 正直なところ私自身バスティン教本の講習とかも受けておらず、うまく活用できているのかという思いと、他の本との編用や流れがつかめないという部分もあります。(今更ですが) @バイエルとかの場合はブルグミュラーを編用したり、終わったらツェルニ―、ソナチネなどに入る流れでしたのでわかりやすいのですが、バスティンは優れた教本ですがそれらの本との編用のタイミングも掴めません???。 今考えているのは、途中でルクーペのピアノの練習ABCなどに移行して、 バーナム、ブルグミュラーなどを編用する。 それかバスティン教本の為の勉強会を受けてこのまま引き続き使うかです。。。 同じ年齢の生徒さんで数年間習い続けている子で練習も不足気味でも飛ばさずに進み、 進み具合が同じくらいになってしまっているという事情もあります・・(@_@。 その辺との兼ね合いも考えてしまいます。(色んな生徒さんがいるのでそれは仕方がない事なのでしょうがとても私を慕ってくれていたりもするので・・) 生徒さんの将来の事を考えると責任もありますし、最近は色々考えすぎて眠れなくなる事も・・。 あと、最近は自己主張が強くてすぐすねてしまうようなお子さんも多くなってきたように思えて・・? そのような事情もあり、あまり強く注意してピアノ嫌いにさせてしまっては?と・・。 支離滅裂な文章になってしまいすみません<m(__)m> どのような些細なことでもよいですので、 こんな自信喪失気味な私にアドバイスお願い致します<m(__)m>

  • ピアノ初心者(大人) おすすめの楽譜は?バイエル程度とは?

    40歳過ぎて、ピアノを始めました。先生から最初に渡された楽譜は「おとなのためのテクニック・マスター」というもので、バイエル(全部ではない)やオリジナルの指使いの練習曲?が載っています。一ヶ月がんばって、この本もそろそろ終わろうとしています。今練習しているのはバイエルの101-57というのとハノンのNo.1です。最後がハノンのNo.3と4です。この本は併用できる「おとなのためのピアノ教本」というのが出ていて(私は使ってません)、それには「ジングルベル」「喜びの歌」「河は呼んでいる」「聖者の行進」「漕げよマイケル」「ユーアーマイサンシャイン」「かわいいあの子パート2」などが載っています。つまり、私が今使っている「テクニックマスター」が終わる頃には今あげたくらいの曲が弾けるようになっている・・・ということのようなのですが。次の楽譜について先生とも相談するにあたり、このくらいの初心者におすすめの楽譜はありますか?幼児がいるのでアニメソングでもよいです。できれば宮崎駿(久石譲)の映画の曲なんか弾けるようになりたいですが。また「バイエル程度」とは一年くらいみっちりやったくらいでしょうか?個人差はあるでしょうが・・・。

  • 娘のピアノの進度について

    小学校1年生ですが、ヤマハの個人でピアノを習い始めて半年です。 半年でバイエル初級程度という本が終わり、バーナムのオレンジ色がもう少しで終わりそうです。 9月頭にピアノの発表会があり、ティロリアンヌという曲を練習しています。 身近にピアノを習わせている親がいないため、進度がよく分かりません。 自分の子供の頃(ピアノ劣等生)よりは、飲み込みの良い子だなと思うのですが、 娘は進度は「ややよい」感じという解釈でしょうか?