• 締切済み

10ヶ月の娘、退屈そうです。

10ヶ月の娘の父です。 この頃、天気が悪い日が続いているせいで、お散歩もできずにいることも原因なのですが、毎日退屈そうにしているそうです。 休みの日は私が遊び相手になれるので、そうでもないんですが、平日だと、妻も時間を持て余しているようです。 皆さん、どのように日中を過ごしていますか? また、お散歩に行けない日は、どのように気分転換させてますか? ちなみに、近所にママ友はいません。 つまんない質問でどうもすいませんが、 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#37703
noname#37703
回答No.5

近くに育児支援施設はありませんか? ・行政の育児支援施設 ・民間がやっている赤ちゃん広場 ・児童館 ・公民館 ・保健センター ・図書館 幸い、うちの地域では、いろいろあります。 保育園の跡地で、現在は育児支援施設になっているところや、生協の店舗の横に赤ちゃん広場があり(保育師さんも常駐)、そこにはよく顔を出しています。 (両方とも無料です) お住まいの地域で何があるのか分からない場合は、役場にお聞きになると教えてくれますよ。 また、予防接種のお知らせと一緒に届いたりもしませんか? 奥様は、ママ友付き合いが面倒なのかもしれませんね。でも実際は、名前も知らず、会えば話す程度の知り合い(?)にしかなりませんよ。 もし、とても気が合えば、アドレスを交換してママ友になってもいいと思います。 ずっと家にいると毎日が同じことの繰り返し。子供とはまだ話も通じないし、気が滅入ってくると思います(親子共々)。 外に出るだけでも気分転換になると思いますよ!

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.4

*つまんない質問でどうもすいませんが、 そんなこと無いですよ^^ステキなパパさんですね。 さて、私は3人の息子がいます。 雨の日ってほんとつまんないですよね。 私はかなり行動派でして^^; 雨でも、雪でも、あまりいえにいません。 子供を抱っこして、傘さして・・・ *バスに乗りショッピングセンターのキッズコーナーで遊ぶ!! *図書館に行く! *用もないのに駅のホームに入り電車を眺める! もしくは新幹線の見える駅まで連れて行ったり・・・ (もう少し大きくなってからかな?) とにかくどこかに行っています(午前中) そしてお昼まで遊び午後はお昼寝です^^ これは長男の頃の話。 現在は僻地に引っ越したため、ショッピングセンターなどはなく、電車さえなく・・・ 今は車で近くにいる牛!!を見に行ったり、男の子なので建設現場に連れて行き車内からブルドーザーを眺めたり・・・ってとこかな~ どのこも1歳~保育園に行っています。 私も「1歳まではたっぷりたっぷり遊んでやりたい」 って気持ちがとても強いので、このように常に動き回っているのかもしれませんが^^; ご参考まで。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.3

こんにちは。 雨の日など、お散歩ができないと赤ちゃんもお母さんもげんなりしてしまうこと、ありますよね。 奥様は、車の運転をなさいませんか? 私は、雨の日は息子を車に乗せて、地下駐車場のあるスーパーにお買い物に行きます。 それでも、雨が降るとお出掛け自体おっくうになってしまうこともあります。そんな時は旦那の帰りを待って「雨だからあれもできなくて、これもできなくてつまらなかった」と、ひとしきり話します。夜、1日の最後に旦那に自分の気持ちを聞いてもらえるとチョット気分が変わります。 つまんない回答でどうもすいません【笑】

  • momoxga
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

私の子供はまだ4ヶ月なので参考にならないかもしれませんが、家にいると赤ちゃんとの時間がもたないという悩みは良くわかります。それに、抱っこなどで持たそうとすると、大きくなってくると中々、抱っこも続けていられません。 家の外に活動場所があればそれが一番ですが(ママ友をそこでつくるのですが、その付き合いが億劫だと感じる気持ちもわかるので)あくまで家にいる場合についての解答になりますが、赤ちゃん体操やベビーマッサージなどで運動をさせて、月齢にあったおもちゃ(市販でなくても手じかなもので適当に作るのでもよい)で遊んであげる。10ヶ月ともなればお話する時期ですから、絵本などを読んでも我が家の赤ちゃんより反応があって楽しめると思います。赤ちゃん体操だけでなく、お歌をうたいながら手足を動かしてあげても喜ぶと思います。 遊び方が判らなかったらそうした本なども出ているので参考にしてもいいとおもいますよ。

  • kawayui
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.1

実家が近かったらいってみるとか、 児童館やショッピングセンターのキッズコーナーなど、 うちの場合はそんな感じです。

関連するQ&A

  • 一歳2ヶ月公園砂利食べる

    一歳2ヶ月の双子のママです。 歩くようにもなってきて、公園に連れて行きたいのですが 二人とも、すぐに地面にしゃがみ砂利を口にしてしまいます。 まだ、公園で遊ばせるのは早いのでしょうか? 最近では、家のばかりだけでは退屈なのか よくぐずります。 気分転換にも、天気のいい日は公園にいってあげたいのですが。 児童館には、たまに行きます。 公園はまだ早いのでしょうか?

  • たいくつ

    素朴な疑問なのですが・・・ 結婚して17年になりますが、退屈な日など一日もなかった者です。 特に出産後は(双子)フルタイムで仕事をしていたとかではないのですが、 なんか常にすることが山積みで(洗濯とかアイロンとか洗い物がほとんどなのですが・・・) よく独身の友達とかママ友(だいたいが一人っ子なのですが・・・)が 電話をしてきて”たいくつだから遊んで~”とか言われるのですが、どうして みんな退屈なんだろう…?と思ってしまいます。 ちょっぴり羨ましいですが退屈と言うか暇を作る秘訣みたいなのってあれば 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃん。冬のお出かけは?

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近昼寝の時間が短くなり、一日中家にいると、時間をもて余します。床に置くと泣きます。 抱っこしたり、おもちゃ、絵本、おんぶで家事…という一日で、たまにはわたしもお出かけ出来たらな…と思います。 天気のよい暖かい日は、近所にお散歩にいくのですが、30分くらいです。 秋口はショッピングモールに二時間くらいいたり、児童館みたいなところに行ってみたりしたのですが、今は風邪やなんやら流行っているので、行かないようにしています。 たまには、実家やママ友とも会いますが、他に、どこかお出かけ出来るところはないかなぁと思っています。 赤ちゃんがいる方、冬はどうしていますか? 回答よろしくお願いします。

  • 3歳の娘と11ヶ月の息子

    3歳の娘と11ヶ月の息子がいます。 娘は息子が産まれてからというもの、妻に怒られる事をわざとするようになりました。かなり挑発的に。 例えば、「寝転がってお菓子を食べないの」と注意されると、妻の顔を見ながら、わざとお菓子を食べるんです。 妻が、お菓子を取り上げると大泣きします。 3歳でありながら、成長が若干早いのか、言う事はよく理解出来るようなので駄目な事は駄目だと言い聞かせるのですが、泣く娘に聞くと「ママに怒られたい。」と。 そこまでして母親に構ってもらいたいのかと、娘が不憫に思えてなりません。妻は、そんな娘に構ってられないと甘える娘を突っ跳ねるのでイタチゴッコになっているようにも思えます。 最近は寝る間際に寝室の壁のクロスを爪で千切っては床にばら撒くという行動に出ました。妻は当然のように怒るのですが、これまた、その時だけは大泣きして謝るものの、翌日には同じ行動をするようになりました。 寂しいのか?と休みの日には極力相手をしてあげるのですが、娘は母親に甘えたいみたいです。 父親として、どうすれば良いでしょうか?

  • 児童館通いとママ友は必要ですか?

    こんにちは。1才4ヶ月になる娘がいる専業主婦です。夫の転勤で知り合いの殆どいない土地にきて出産しました。 私は出不精なのと、多少とっつきにくい印象を与えるようなのとで、ママ友が殆どいません。同じアパートにすむお母さん方は、それぞれ友達を作って、ほぼ毎日長い時間出かけているようです。それを見て、焦るこのごろです。 娘は1才すぎて活発になってきました。子育てセンターなどにときどき連れて行くのですが、娘も私に似たのかマイペースで、他の子のもっているおもちゃを横取りしたりするので、親の私のほうが精神的に疲れてしまい、しょっちゅうそういう場所に出かける気になれません。娘は一人っ子ですし、私と日中ほとんどべったりなので娘の社会性を養うためには、もっと他の親子と交流したほうがよいのだろうかと、悩んでいます。毎日楽しく出かけていくご近所さんを見ていると、私たちが取り残されたような気分になってしまうこともあります。 家では、私が本好きなためによく絵本を読んでいます。また、ままごと、積み木やボール遊びなども二人でよくしますし、天気がよければアパートの敷地内などで娘の興味につきあって、お散歩をしたりもしています。やっぱり娘は児童館などに連れて行って遊ばせるべきなのでしょうか?  私自身、友達は狭く深くつきあうタイプなので、気軽にお茶に呼んだりは、かなり頑張らないとできませんし、娘の生活リズムを崩してまでママ友の家を行き来したり出かけたりするは好みません。学生時代から大変仲良くしていた友達夫婦が偶然近くに住んでいるので、お互い時間があれば時々行き来していますが、その程度です。ママ友を作るべきなのか、前述しましたが娘のために児童館通いをしたほうがよいのか……悩んでいます。 とりとめのない文章(しかも長文)になってしまいました。ご意見やアドバイスをいたければと思います。

  • 5歳息子と1歳娘との夏休み、どう乗り切れば良い?

    去年の夏休みは、私が切迫早産で入院していたので実家や主人が息子の面倒を全面的に見てくれていました。やむを得なかったので、幼稚園の夏季預かりも結構利用していました。 ●今年は8月で1歳になる娘もいるので、長時間の外遊びは難しい。母子で行ける所が限られる。 ●実家の父母もフルで働いているので、余り頼れません。 ●幼稚園の夏季預かりも息子は嫌がっていて、無理に行かすのも罪悪感・・・。 ●主人は土日は仕事、平日1日しか休みが有りません。 ●ママ友付き合いが下手でママ友と友達は数人しかいません。 こういう時に幼稚園でママ友を沢山作っておくべきだったんでしょうか・・?? 皆さま、子供達と何をして、どのように夏休みを乗り切っているか教えて下さい!

  • 3歳の娘のことです

    3歳の娘は昔から人見知りが激しくてそれも大分落ち着いてきました。 公園に行くと大きい公園では自分から気になる遊具を見つけて走って行って遊んでいます。いつも行く公園は割とこじんまりしている割には近所の人がたくさん集まってきてかなりにぎやかになっています。私も娘と一緒に一年以上通っていますが、その公園だと娘は私から中々離れられないのです。私がママ友と話を始めると娘は私に「ママ、滑り台やりたくなったから一緒に来て」と言い、私が「見ててあげるから行っておいで」と言うと泣き出す始末です。とにかく私がママ友と話をするのが嫌みたいで必ず「ママ一緒にこっちに来て」などと言い、私は自分の友達ともゆっくり話せずに公園に行くたびにストレスがたまるいっぽうです。普段家にいることが多いのでせめて公園に出たとき位は私も息抜きしたいと思っているので・・・。 そんな娘を自然に遊ばせられるようにするにはどうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 2歳10ヶ月の娘がいます。平日は私と娘二人きりで過ごすことが多いです。

    2歳10ヶ月の娘がいます。平日は私と娘二人きりで過ごすことが多いです。 月に2回育児サークルに行ってます。20組くらいの親子が来てます。その中で1組の親子の方と個人的に仲良くなりたまに遊ぶ程度であとの方とはサークル内で話しするていどです。ここで質問なんですがそろそろ子供に友達を作ってあげないといけないと思いますか。 私自身人見知りが激しく自分から話しかけたりするのが苦手なほうなんでママ友もあまりいません 先月ぐらいに保育園を申し込みして働く予定でいます。保育園にはいれれば友達もできるかなと思っています。なので無理して友達を作ってあげようと思わなくてもいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 2歳2ヵ月のママ追い

    2歳2ヵ月の女の子の母です。娘のことで悩んでます。 赤ちゃんのころからママ以外の抱っこでは泣いたりのママっ子でした。でもパパも平日は会わないものの休みの日は娘との時間を沢山とり遊び、オムツを代えたり、お風呂に入れたり、私から見ても本当にいいパパだと思うほど頑張っていましたし、娘も1歳頃にはなついてました。でも保育園に行きだし、私に2人目が授かったくらいからお風呂はママ以外ダメになり、そのお風呂も湯船と洗い場とママと離れるだけでも号泣。パパが家の前で遊ぼうと誘ってもママも一緒じゃないとダメ。朝起きてもずっとグズグズと泣きながらママにくっつき、パパが起きてきてもママに隠れて嫌がり、大好きだったおばあちゃんを見ても「ママ~!!」と泣き叫びます。私は横にずっといるのに。保育園に行きだしたことと、2人目の妊娠で環境が変わった不安だと思いますが、いつかはなくなるんでしょうか?こだわりがもともと強く、1歳過ぎくらいからベビーカーを押すのもご飯を食べさすのもその時の娘の気分で人を決め、それ以外の人がすると泣きわめきます。この性格もこの先どうなるのか不安に思っています。休みの日にパパと子供だけで出かけている人やパパに抱っこされている子供を見るとなぜうちは…と思ってしまいます。同じような悩みの方おられますか?

  • 構ってちゃん?な5ヶ月の娘

    5ヶ月になったばかりの娘がいます。 主人は帰りが遅く実母は既に他界、近くに友人もいないため日中は子供と二人きりです。4ヶ月過ぎから一人にした途端「ふぇ~ふぇ~」と私を呼ぶようになり、今ではほぼ一日中遊んであげてるとき以外は「ふぇ~ふぇ~ふぇ゛~!」、すぐに構ってあげないと「ぎゃー!!」と火がついたように泣き叫び始めます。抱っこしてもおんぶしてもダメです。とにかく遊んで構ってあげないと「ふぇ~」なんです。おんぶして背中で「ふぇぇ~」と言ってる娘に「お母さん洗濯物干さないといけないからね」「一日中○○と遊んでるだけなんてわけにはいかないのよ」と言って家事をしますが、当然泣き始めます。仕方がないのでおろすとさらに泣きますが、遊んであげるとニコニコし始めるのでやっぱり遊んでほしいんだと思います。二人きりで飽きてるのかと思い散歩に出ても「ふぇ~」、保健所で同じくらいの赤ちゃんに会っても「ふぇ~」、日中あまり寝ないので始終「ふぇ~ふぇ~」と呼ばれ続けいい加減イライラするときもあります。たまにいらつくと「文句ちゃん」と呼んでしまったり、、まだ赤ちゃんの娘に「まったくもう・・」とため息ついたり、、いけないいけない、と思うんですが「ふぇ~」が始まるとまた「はぁ~っ」とため息が。。また、おむつ替えの時など寝返りしようと暴れるので「おむつ替えるときは動かないの!」と本気で怒ってしまいます・・。 私の忍耐が足りないんだと思いますが、活発で要求の多い娘に辟易ぎみです。家事なんか手抜きして一日中でも遊んであげたほうがいいんでしょうか?また、この月齢の赤ちゃんに「髪の毛は引っ張っちゃだめ」とか「おむつ替えの時は大人しく」と求めるのはやっぱりムリですか?そういうのって幾つくらいから教えるんでしょう? どうかご指導ください。。

専門家に質問してみよう