• ベストアンサー

3歳の娘のことです

3歳の娘は昔から人見知りが激しくてそれも大分落ち着いてきました。 公園に行くと大きい公園では自分から気になる遊具を見つけて走って行って遊んでいます。いつも行く公園は割とこじんまりしている割には近所の人がたくさん集まってきてかなりにぎやかになっています。私も娘と一緒に一年以上通っていますが、その公園だと娘は私から中々離れられないのです。私がママ友と話を始めると娘は私に「ママ、滑り台やりたくなったから一緒に来て」と言い、私が「見ててあげるから行っておいで」と言うと泣き出す始末です。とにかく私がママ友と話をするのが嫌みたいで必ず「ママ一緒にこっちに来て」などと言い、私は自分の友達ともゆっくり話せずに公園に行くたびにストレスがたまるいっぽうです。普段家にいることが多いのでせめて公園に出たとき位は私も息抜きしたいと思っているので・・・。 そんな娘を自然に遊ばせられるようにするにはどうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 254
  • お礼率98% (80/81)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ycnhk
  • ベストアンサー率27% (45/166)
回答No.2

娘さんはお母さんが大好きなのですね。人見知りをして大変だったのに、公園でたくさんの人の中で遊べるようになっただけでも、娘さんはすごい頑張っているのでしょう。 でもやはり、お母さんに見守られているという安心感が無ければ落ち着いて遊ぶことは出来ないのです。子供は敏感です、少しでもお母さんの意識が自分に向いていないと敏感に解るものです。ママを取られたように思うのです。人見知りする子供じゃなくても、3歳で母親から離れてのびのび遊べる子供はそうは居ないと思いますよ。 子供と一緒に居られる時間って、ホントはとっても短いのです。そのうち、「お母さんより友達の方がいい」と一緒に出かけても、後ろも振り向かなくなる時期が来ます。その時には「あーあ、ママ、ママって離れなかったのになー」って寂しく思う日が必ず来ますよ。それまでもう少し・・、付き合ってあげてください。 私の場合は、砂場で遊んで時は、少々友達と話していても近くにいてくれているのと、座っているという目線の降りた状態が安心するのか、熱心に遊んでくれていましたよ。 それかお友達を、おうちに呼んであげたらどうですか?おうちだと安心して遊べるし、ママも座ってお茶でも飲みながらおしゃべりできると思いますよ。 人見知りしていた娘さんの精一杯の頑張りを、どうか認めてあげてくださいね。

254
質問者

お礼

「人見知りをして大変だったのに、公園でたくさんの人の中で遊べるようになっただけでも、娘さんはすごい頑張っているのでしょう。」 ↑ この言葉、有難うございます。 私は自分の気持ちばかり優先させて娘の気持ちを無視していたと反省しています。この一年間で娘の人見知りは大分落ち着き、本当に娘なりに頑張ってきているのだと感じさせられました。 娘が私を必要としている間は一緒にいてあげて安心できるようにしてあげようと思います。 まずは自分の気持ちの切り替えが大事ですね! これからは、娘の頑張りを褒めてあげながら一緒に成長して行きたいです。 回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • b2kabumi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

こんにちは。 うちも、もうすぐ4歳になる娘がいます。 同じようなことで悩んだことがあります。 うちの場合ですが、 娘に問題があったというより 私の方がいけなかったと今は反省しています。 公園に連れて行ってあげてるのに 一人や友達と遊べない。 私とばっかり遊ぶなら家で遊ぶのと一緒じゃない。 同じ年の子は友達と遊んでるのに。 と、公園に連れていってることを 恩にきせて、他人と比べていました。 公園はママの息抜きの場でもあるだろうし、 その輪に入れないでいると 公園に行きにくくなったり、 情報が入ってこなかったりすることも あるでしょうけど 子どものことを優先に考えれば 答えは1つです。 今でも時々「ママも一緒に」ということも ありますが、今は断然お友達の方が 大好きです。 公園くらいは開放させて、という気持ちを 押し殺して、今は徹底的に 娘さんにおつきあいする方が 自立への近道だと思います。

254
質問者

お礼

b2kabumiさん、回答有難うございます。 回答を読んでいてハッとしました。 私も、周りのほかの子達と比べてしまい、他の子はお友達と遊んでいるのにどうして家の子だけ「ママ、ママ」ばかりなの?といつのまにか比較していました。 けど、まずは自分の気持ちを切り替えることが大事なのですね。 その公園以外の場所では娘はその場に居合わせたお友達と遊ぶこともあります。それはなぜかって今考えたら私も他の公園ではその時限りのママとお話をしていて、最初から顔見知りじゃないため、最初は娘と一緒に遊んでいるうちにそのママと話すようになるので、娘も安心しているのではないかと思います。 来年から幼稚園に入るので一緒に入れるのも今年いっぱい。 なので、自分の気持ちを切り替えてこの時期は徹底的にお付き合いしてあげるようにがんばってみます。

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.3

まずお母さまの気持ちから、変えてはみませんか? 公園は子供が自由に遊べるところ。それがメインです。 子供は勝手に遊んでもらい、自分はおしゃべりするところではありませんよ。お子さまが、お母さんと遊びたいなら一緒に遊んであげるべきです。 他の子はママから離れて遊び、ママ同士も楽しくお話をして、それが羨ましいのでしょうが・・・ どう考えても、ご自分の息抜きに公園に行き、子供が離れないのが嫌というのは、お母さまの勝手に思えます。 とにかく公園に行ったら、思い切りお子さまと遊んでみてはいかがですか?お友達と話したい気持ちをおさえ、まずはお子さまといっぱい遊ぶ。もし離れてくれたら「私も息抜きに友達と話そう」くらいの気持ちでいた方が良い気がします。お母さまの「離れて遊んで」という気持ちが伝わってしまっているのかもしれませんよ。「呼べば来てくれる」とお子さまが分かってくれれば、少しは変わるかもしれません。 まだまだお母さんと一緒に遊びたい時期です。この時期を大切にしてください。

254
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんの回答を読んでいると、私の勝手な気持ちがいけないということに気づきました。 幼稚園に入るまで一緒にいてあげられるのは今年いっぱい。 なので、この一年間は徹底的に娘に付き合ってあげて娘が安心できるようにしてあげたいと思います。 アドバイス有難うございました。

  • aki963
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.1

質問を読むかぎり、やっぱり娘さんは、自分のことをしっかり見ていてほしいのだと思います。 私も、家にばかりいるので、たまに公園に行くときには、友達話たいから、子供に呼ばれるのをいやだなって思うことがあります。でも、やっぱり子供を遊ばせるのが一番の目的なので、しぶしぶですが、付き合います。 ぶらんこを押して、とか、確かにまだうちのこはできないので、おさないといけません。そんなときは、うちよりもしっかりしたお子さんをもっている友達が、その子をつれてブランコにきてくれて、となりどうしで押しながらしゃべったり、子供にとって魅力的なおもちゃをみせて、お砂場に誘ったりします。 ほんと、ママも誰かと話せるだけで、気晴らしになるんですよね~。その気持ちよくわかります。きっと娘さんはママをひとりじめしたいのでしょうね。 もう少ししたら、友達ともじっくり遊べるようになるだろうし、変わってくるだろうと思います。今はまだ手をかけてあげないといけない時期なのかもしれません。 お互いにがんばりましょう。

254
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 私は知らない間に周りの子と娘を比較してしまい、「他の子は友達と遊んでいるのにどうして娘だけ・・・」と自分の気持ちばかり優先させていました。 確かにまだ3歳だし、手をかけてあげないといけない時期ですよね。 これからは娘の気持ちを優先させてあげて一緒にいてあげられるこの時期を大切にしていきたいと思います。 同じような経験をされている方が私の身近にはいなかったので、この回答を読んでいて安心しました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママにべったりな娘(2歳)

    2歳3ヶ月の娘は公園でお友達と遊んでいるときも私にべったりです。他の同じくらいの月齢の子はお友達同士もしくは1人で遊具や砂場で遊んでママはママ友同士でお話をしています。娘は私が少しでも離れようものなら「ママもいっしょにやろ」と言って常に私と一緒にいるので私は他のママとも話が出来ずちょっとイライラしてしまったりします。また、お友達の家に遊びに行ったりお友達が来たりしたときも子供はおもちゃの部屋で遊んでママ同士はママ同士でお話をしてと言った感じなんですが、家の娘は「ママも来て!」と私に言い私はみんなの保母さん状態です(笑)。けど、たまには他のママさんみたいにママ同士でゆっくり話しもしたいなと思うのですが娘を突き放すわけにもいかず、どうしたらよいものか考えてしまいます。他のママ同士が他の部屋でお話しをしているのを見るとちょっと羨ましくなり毎回こんなんじゃ遊びに行くのも気が引けてしまいます(自分自身のストレスになってしまいそうなので・・・)同じ経験をされている方などいたらどのように切り抜けたか教えてください。

  • 大きな公園やプールを嫌う娘

    4歳の娘の事で相談があります。 とても明るく元気な女の子なのですが、 大きな公園やプールを怖がったり嫌がったりします。 シンプルな公園(滑り台とブランコがあるだけのような)はキャーキャー言って 楽しそうに遊ぶのですが、 ちょっと複雑な滑り台や、大きな遊具がある公園に行くと 圧倒されるのかあまり喜びません。 その大きな公園の中にある一番小さな滑り台でひたすら遊ぶ感じです・・・。 プールも嫌い?怖い?みたいで幼稚園のプール遊びにも参加したがらない様子です。 家のお風呂や小さなビニールプールでの水遊びは楽しいみたいで 幼稚園から帰ると「水遊びした~い」っていうのですが 幼稚園での水遊びはみんなが遊ぶのを隅っこで見てるだけらしいんです。 大きな公園と幼稚園でのプールで共通するのが子供の数なんですが 他の子供たちがキャーキャー言いながら遊んでると圧倒されてしまってるのかもしれません。 でも、幼稚園の自由遊びとかではお友達とキャーキャー言いながら騒いでるらしくて どうして大きな公園やプールで遊ばないのか謎なんです。 娘が喜ぶと思って楽しそうな遊具がある公園に連れて行っても 楽しそうな顔はせず、小さな滑り台の階段を昇ったり降りたりしてるだけの日もあります プールは小学校へ行ってもあるので、早く克服してほしいというか 楽しさを分かってほしいって思いますが どうしたらいいでしょうか??

  • 息子の困った行動・2歳半

    友達親子と公園に行った時など息子はママ友の手を引っ張りあっち行こうと連れて行くんです。(違う遊具で遊びたい時や何かを見つけた時など一人で行かないでママ友を一緒に連れていこうとする) その相手はママ友に限らず、公園で初めて会い世間話しをしていたママにも。私が会話をしていない知らないママには行きませんので、自分(息子)が知らなくても私が話をしている人なら行くのかなと思います。私と二人の時は私といたり一人で遊べるのに、他人が入ると私よりそっちに行ってしまいます。周りにこういう子がいないのでおかしいのではないかと心配です。 同じような子がいたとか何でも構わないのでアドバイス願います。

  • 滑り台の上が好きで困ってます。

    2歳になったばかりの娘の行動で困っています。 公園が大好きでよく行くのですが、滑り台で滑るよりも、滑り台の上から下を見るのが好きになってしまって、なかなか降りてきません。 私も上にのぼって、一緒に降りようと誘ってもだめ、他の遊具で遊ぼうと誘ってもだめで、15分から30分くらいは上でいます。他に高いところにいけるような遊具があればいいのですが、近所の公園にはありません。 上の部分が狭い滑り台では、お友達の迷惑になり困っています。 公園が大好きなので、連れて行ってあげたいのですが、子供が滑り台に行き、またお友達の迷惑になるかと思うと、行くことが出来ません。 どなたか、経験談、よい対処法などありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 公園で・・・

    良くいく公園で、まだ歩き出したばかりの子をつれたママ達のグループ四、五人がたまにきています。それはそれでよいのですが、まだ滑れない滑り台の階段付近やブランコの周りでよく固まっているのです。わが子は2歳、走り回り動きが激しくぶつかりはしないか、叩いたりしないかとはらはら、今日はすべり台はやめておきました。他のこのママたちもちょっと感じていると思います。公園にきて遊ばせるのは良いことですが、公園の中でも遊具の無い広いところで固まって欲しいです。みなさんはどう思いますか?私がそのように感じるのはまちがっているでしょうか?

  • 埼玉県の公園

    今週末1歳9ヶ月の娘を公園に連れて行こうと考えています。 埼玉南部地区の北部(上尾、桶川辺りです)に住んでいます。 近くの丸山公園には何度か連れて行ったのですが、週末は非常に混み合い娘も少し人見知りするようで、なかなか他の子が遊んでいる遊具などに近寄りません。平日他の公園で貸切状態の時は滑り台や砂場などで大ハッスルしてます。そこで質問ですが、羽生スカイスポーツ公園、城山公園、荒川パノラマ公園辺りを候補地にしているのですが、週末の混雑状況などご存じの方がいたら教えて下さい。また、上記以外にもおすすめな公園等ございましたら教えて下さい。希望は遊具(滑り台)があり、芝生の上で走り回れるようなところです。 断乳のためヘトヘトに疲れさせたいのです。 よろしくお願いします。

  • ママ友が娘を嫌っている?

    こんばんは☆ 公園で一緒に遊んだり、出かけたり、家を行き来するママ友がどうやらうちの長女(3歳)のことを毛嫌いしているような感じがするんです。以前、公園で長女が泣いていたときに「いつまで泣いてんの?本当にしつこいね!自分の子じゃなくてもイライラする!」って言われたことがあるので、それ以来いろんなことを気にしてしまいます。そのママ友が「みんなで食べよう」とお菓子を公園で広げたときに、長女が食べようとしました。長女はよく食べる子なので、彼女が「○○ちゃん!あんまり食べないで」と言ったり、お菓子のあるほうに娘が来ただけで「○○ちゃんがお菓子のにおいを嗅ぎ付けて来ちゃった」と言ってお菓子を持って逃げたりします。「○○ちゃんは私の中で手のかかる悪い子の部類」と言われたこともありました。これには私も腹がたったので「育ててるのは私だから。私は別にそうは思ってないよ」とやんわり言いました。そのママ友は次女(2歳)に対しては、とてもかわいがってくれてるのですが、だからこそ何故長女にそんな接し方をするの?と悔しくなります。本来ならお付き合いをやめてしまえばいいんだと思いますが、あと1ヶ月ほどで彼女が引っ越すので、あえて今お互いに変なわだかまりを残すこともないかなぁなんて考えてしまいます。彼女が長女に対していろいろなことを言ったりするときに、彼女に文句を言いたくなりますがそれより長女の気持ちをフォローしなければと思います。きっとまだ長女の中には人に対して「好き」という感情はあっても「嫌い」という感情は本格的にはないと思います。なので彼女の言動で「自分は嫌われてるんだ」などとは感じてないと思いますが(そう願いたいです)、そんな感情が芽生えないようにするためにはどんなふうにフォローすればいいのでしょうか?

  • 2歳になる娘を苛める同じ年の男の子

    うちの娘は2歳です。 同じ社宅に同じ年の男の子がいます。 その子によく苛められます。 滑り台に上っていたら、押されました・・・ 滑り台は落ちたら危ないので、びっくりしましたが親がおしゃべりに夢中で見ていません。 そのほか、いろいろあって。。。 娘は恐怖を感じるようになり、その子が近づくと「ママぁ~~」と叫ぶ始末。 主人同士が同じ会社で、あまり強く言えないので困ってしまい、子育て相談で相談してきたら「事実をちゃんと伝えましょう」とアドバイスをいただきました。 確かに、滑り台で押すようなことは親にしっかりと伝えるべきだと思うのですが、親がおしゃべりばかりで子供を見てくれないので、困っています。 私は自分の子が怪我させられないように見守るので手一杯です。 先日も他の子供(4歳)が、うちの娘とその男の子の二人にの花をくれました。 すると、その男の子はすぐに娘から花を奪ってしまいました。 怪我することではないので、親にもこんなことは言いにくいし、主人にいうと「もう遊ばせるな!」といわれます。 どうしたらいいか、アドバイスがあったら、教えてください。

  • 聞き上手・話し上手になりたい事と、娘の社交性

    私って、昔から聞き下手なんです。 自分が話したい気持ちが勝っちゃうのか、話をそらしちゃったりさえぎっちゃったり。 少人数で遊ぶ時なら、自分の話もいずれは聞いてくれるだろうとも思えるんです。 それでも、話をそらしちゃったりもしちゃうんですけど。悪気はないんですよ。 私の行く公園は、すごく人数が多いんです。 いじめはないし、みんなで一つの話をしている訳ではないんですけどね。 人数が多いからこそ、ただ聞いてるだけだと誰も私の話を聞いてくれない状態になるんです。 一つの話が終わった時に、自然に別の話に持っていってしまう人が羨ましいです。 みんなが数人づつで話していたりしても、気づくと私は一人・・? やっぱり、この性格が災いして嫌われてるのかな。 娘は、誰もいなくなった遊具で遊びたがるんです。 楽しく話が出来てる時だと、娘が「ブランコに乗りたいの」って小さな声で言っても聞けないフリして無視してしまうんです。 娘は可愛そうだけど、また孤独になるのが怖いから。。。 娘の希望を聞いて遊んでいると、やっぱり孤独。 娘を優先させなきゃいけないのは分かってるけど、やっぱりママ同士の付き合いも気になってしまいます。 娘も、何でお友達と一緒に遊べないんだろう。。。 他の子達は子供同士で遊べるのに。 私が、家で構ってあげるのが少なさすぎるのかな。 どうしたら、お友達と積極的に遊べるようになるんでしょうか?娘は3歳です。 子供と2人だけで離れて遊んでいる親子がいても、好かれてる親子だと自然に人が集まるんですよね。どうしたら、私も人が集まってくるようになるんだろう。。。私の所には、ほとんど誰も来てくれない。 聞き上手・話し上手になるにはどうしたらいいんでしょうか? 長年の性格は簡単に変えられないかも知れないけど、改善するように心掛けたいのです。 体験談やアドバイスなど、よろしくお願いします。

  • ママ友が欲しいけど…

    4歳の息子と1歳半の娘がいます。 人付き合いが苦手ですが ママ友が欲しいです。 でも人見知りで自分からは 話しかけられません。 息子のときに頑張ってはみたのですが ことごとく失敗しました。 顔見知りにはなるのですが そのあとが続かず 気が付けば私以外のみんなで仲良く なっていました。 話しをしてても私は空気のような存在になります。 私が喋ってもあまり反応がありません。 私に何かしらの原因はあるのだと思います。 近所のママさん達が毎日のように子供を遊ばせているのですが 子供の遊んでいる声を聞くと 胸が苦しくなります。 近所のママは休みの日など一緒に 出掛けています。 みんなは仲良くできるのに私は出来ない。 とても苦しいです。 こんな私にもママ友できますか? 出来ないなら出来ないなりに どのような気持ちでいれば苦しくなりませんか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう