• ベストアンサー

睡眠をより濃密に

福祉施設にて働いております、4交代制の勤務なのでどうしてもサイクルが不規則です。 いちばん辛いのは遅番の後早番です。21時頃に帰ってきて次の日は6時起きです。 そこで睡眠時間がどうしても長く取れませんので、朝起きると睡眠時間が足りないと感じます、 朝ごはんは簡単なものでもちゃんと取り、一応3食取っています。 でもやっぱり睡眠時間が短いとどうしてもしんどいです、その睡眠を短いなりに濃密にするためにはどうしたら良いでしょうか? 短いときは短いなりに1時間半のサイクルで計算して6時間睡眠にしたりしていますが、あまりスッキリしません。 いちおうサプリメントとしてビタミンB(生活が不規則なため肌荒れ防止用)を摂取しています。 アリナミンなどのクスリを飲むとぐっすり眠れるのでしょうか?睡眠中に疲れが取れる、できればよく寝たと感じれる様なものを探しています。 贅沢を言っているのかもしれませんが、 何か知っている方おられましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 福祉施設のお勤めご苦労様です。 睡眠に関して、先日のTV番組で放映されていた事を。 睡眠障害などの権威ある医師のコメントです。 「夜勤明けの日は、午前中の睡眠はその前日の睡眠として補充されるので、お昼には起きて下さい。無理をして夕方以降の時間まで起きておいて、21時位に就寝して下さい。その21時以降の睡眠はその日の分として見なされるます。」  簡単に言うと、午前の睡眠はせの前日分、午後の睡眠はその日の分という事です。 >いちばん辛いのは遅番の後早番です。21時頃に帰ってきて次の日は6時起きです。  これは、つらいですよね。私の彼女もリハビリテーション病院で介護福祉士をしていますが、同じ様な時間になっています。彼女がしているのは、お風呂を長めに入って疲れをだしつつ、即効寝るみたいですよ。幾分早朝には疲れはとれているみたいですけど、それでも快適ではない様です。忘れるところでした。睡眠は7時間前後が一番良いと、番組内で言っていましたよ。  私は精神保健福祉士取得の為、勉強中ですので、少し医学的な視点から回答をさせて頂きました。 (回答になっていませんね。質問を拝見しましたら、応援したくなったものですので・・・)

sakehac3
質問者

お礼

応援ありがとうございます。 7時間前後の睡眠ですか、参考になりますねぇ。 疲れを出してバタッと寝る、それもいいですね! でもそうなるとやっぱり目覚ましを忘れたりして寝坊しそうな気が…文句ばかりですみません(笑) 考えて見ますね! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.3

アリナミンは起きているときに元気にする薬なので 夜寝るためのものではありません。ほかの類のものも同じです。無水カフェインが入っているものは朝飲んでくださいね。人によっては目が冴えちゃって夜も寝にくくなる人もいますし、ちょうど良く夕方に効果が切れて夜はぐっすり寝られる人もいると思います。一度試す価値はありますけどね。 睡眠はやはり深ければいいものと言われていますが、人によってはどんなに深く眠っても疲れは取れないと思いますよ。私はそんな中の1人です。わたしは学校で体のことを学んだのですが、やはりレム睡眠、ノンレム睡眠に合わせて起きるのもやはり理論上の話なんですよね。私も実際やりましたが、うまく体をごまかしているだけのような気がしました。わたしも病院勤務で貴方の大変さは少しだけだけど わかる気がします。わたしは将来、続けてはいけないだろうと(体力にも限界があるだろうし、自分の健康にも良くないと思った)辞めましたw  私は試してもよく効かなかったけど 一応こんなのもありますよ。 http://www.fancl.co.jp/healthy/index.html 似たようなものは化粧品メーカー各社からたくさん出ています。 DHC ドクターシーラボなどもあります^^ お大事にしてください

sakehac3
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりレム睡眠は目が覚めやすいだけで疲れ自体は取れていないんですよねぇ。 サプリメントに頼りすぎるのもちょっと怖いですが、 試行錯誤して色々試してみます。 回答ありがとうございました。

  • eliask
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.1

こんばんは、寝具売り場の責任者です。別に商売で話していませんので 何卒誤解されないようお願い致します。m(_)m 寝てる布団ですが、お薦めは枕がバイオシェイプ枕(マニフレック社) 通気性が良く柔らかく・高反発で3年保証で、形状が安定していて 首を圧迫しない為末端神経系まで血液の循環がスムーズです。 敷き布団は指圧式・無圧式・マニフレックス社のマットがお薦めです。 とまず寝具を見直されてみては如何ですか?何故敷き布団もかといいますと、背中の毛細血管を妨げない仕組みになっているというものです。 サプリメントはよく分からないので、すみません。

sakehac3
質問者

お礼

ありがとうございます。 寝具ですか、それも考えてみるものですね。 でも、あんまり気持ちよいと気持ちよすぎて寝坊してしまいそうですねぇ(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 睡眠の質を高めるためにしていること

    4交代制の福祉施設にて働いているものです、勤務形態が不規則で睡眠時間が足りないと感じています。 遅番の後早番ですと。21時頃に帰ってきて次の日は6時起きです。 やっぱり睡眠時間がどうしても長く取れませんので、どうにかしてより睡眠を短いなりに濃密なものにできないかと日々考えています。 そこで皆様が睡眠の質を高める為に工夫していることはなんでしょうか? 朝よく寝たと思えたり、起きてすぐ動ける、朝が辛くない、など何でもいいです、起きてからこのドリンクを飲むと一日元気になれる!と言うものでもかまいません。 その方法と実際に体験した効果を教えてください。 ポイントは疲れがとれないと感じてしまい仕事が辛くなることの解消方法ですから(^_^;) 私がしていることは朝ごはんは簡単なものでもちゃんと取り、一応3食取ったり、 短いときは短いなりに1時間半のサイクルで計算して起きたり、サプリメントとしてビタミンB(生活が不規則なため肌荒れ防止用)を摂取しています。 ちなみに効果はあまりありません(笑) 人それぞれなのかもしれませんが、ハードワークの方々などもおられましたらよろしくお願い致します。

  • 睡眠リズム

    シフト制の仕事をしています。早番と遅番という感じで、夜勤と日勤というわけではないです。遅番の次の日が早番だったりし、就寝時間がバラバラになったりするので、長年睡眠薬を飲んで無理矢理寝るようにして生活しています。睡眠薬なしではなかなか眠れない体になってます。「早番だろうが遅番だろうが就寝時間帯を同じにすれば?」という方もいますが、私は起きてすぐ仕事に向かいたい派なんで、それはしたくないです。 睡眠薬自体は体には害がないみたいで、この仕事を続ける限り今後も睡眠薬を飲み続けるつもりですが、やはり就寝時間がバラバラだと体には何らかの負担がかかってる(何らかの病気の原因になりうる)のでしょうか?場合により、シフト制でない仕事への転職を考えます。

  • 交代勤務(特養)で働いてるかた

    施設によって違うと思いますが、交代勤務で働きますと、夜勤は月4回程あるのですか? 日勤、早番、遅番、夜勤と毎日時間が不規則だと思いますが、 みなさんの健康管理などを教えてください。 あと夜勤があると睡眠時間がバラバラですが、慣れますか?

  • シフト制って?

    お世話になります。 転職を考えているのですが、よく見かけるシフト制って何なんでしょうか? 早番、遅番といった具合に出勤時間が何種類かあるということですか? もしそうなら一般的に、遅番早番って交代交代なのでしょうか? ずっと早番っていうのは無理ですか?

  • 睡眠時間

    34歳男性です。勤労大学生です(通信制)。仕事上遅番と早番のときがあります。睡眠時間のことについて医学上知りたいのですが、早番のときは夜10時半まで勉強してあさの3時に目が覚めます。そのとき勉強しようか迷います。でも5時半に出勤すればいいのでまた寝ると今度は目が覚めません。いったいどうしてでしょう。

  • 睡眠不足

    私は2ヶ月前まで不規則な3交代勤務の仕事をしておりました。約10数年の間交代勤務をしておりましたが、夜勤時の体のだるさ、早朝勤務の時は寝不足がち等々で、ずっと体が重く、だるいため、交代勤務のない定時部署に変更してもらいました。それから2ヶ月たちますが、交代勤務の時のくせが残っているのか、夜ほど目がさえて、夜更かし気味です。平均睡眠時間は5~6時間くらい。変わりに昼間は眠いんです。また、7時間以上睡眠を取っても昼間眠くて仕方ありません。体調をスッキリさせたいです。睡眠のバランスが崩れてしまってます。これを治したいんです。

  • 交替制勤務

    早番 中番 遅番 など 勤務時間が交替制の仕事についてですが 今までの仕事は時間固定で 同じ時間に起きて支度に2時間くらい余裕を持って 夜は同じ時間に寝るのが普通で 寝つきが悪いので 時間がいろいろ変わるのは いつでも寝れるわけではない私には 少し大変です。 いま 応募したい求人があり 交替制勤務の仕事なのですが 早朝から~ 昼から~ の その時間差って  勤務時間がいろいろ変わるお仕事をされてる方は  時間調整など どうしているのでしょうか? 早番のときは 早寝でも 寝付けるのでしょうか? 遅番の前の夜は 夜更かしして ゆっくり起きているのでしょうか? 変な質問で すみません。

  • 休日の暦日という扱いについて

    労働基準法上の暦日について、よく理解できないのでご質問します。 ※「暦日(午前0時~午後12時の24時間)の休み」と某サイトで書いてありましたが、よく分かりません。 私の実例から、ご回答をお願い致します。 私の会社は、2交代制を取っております。(サービス業です) 俗に言う「早番」が、8:30~16:30で、遅番が「16:30~24:00」です。とある3日間の勤務シフトが、遅番→休日→早番とします。定時で退勤の場合は問題ないのですが、遅番は残業で、終業が24:00を超えた27:00~29:00、遅い時は32:00(翌朝8:00)になります。これでは当然、休日はまず寝ることから始まり、休み明けが早番であることから「寝ておしまいの休日」になってしまいます。これは、暦日から見た休日として法律上認められるのでしょうか?3交代制ではないので、法律上の「連続した24時間~」の規定には該当しないことは分かっています。約1年間に渡り、この様な休日で正直参っています。休日と言うより、ちょっと長めの休憩と言った感じです。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • 陣痛の時に睡眠不足だったら!?

    陣痛の時に睡眠不足だったらと心配しています。 臨月になって、あまり夜寝れなくなりました。毎晩3時~4時まで眠れません。 そして、結局朝4時~10時まで朝寝をして、夕方3時~5時くらいに昼寝をするという不規則な睡眠 サイクルになっています。 そこで質問ですが、あまり眠っていない時に、陣痛が来たら、睡眠不足でフラフラにならないのでしょうか? 私のような不規則な睡眠でなくても、仮に夜10時くらいから陣痛が始まった場合、そこから全く眠れず十数時間出産まで格闘しなければならないのですよね?

  • 元不眠症の就職

    不眠症とうつ病で前の仕事を辞めて4年経ちます。 体調もだいぶ回復してきてここ一年は安定してるので介護業界に就職しようと思うのですが、四勤交代(早番・日勤・遅番・夜勤)なんですよ。今は睡眠のリズムが戻り寝れてるのですが、この不規則な勤務でまた不眠症になるのではないかとビクビクして応募するのに戸惑っています。 言いたい事をまとめると 1 元不眠症の私が四勤交代の仕事が勤まるか? 2 他の日勤だけとかの仕事を探したほうがいいのか? 3 アルバイトとかボランティアなどから徐々に社会復帰したほうがいいのか? 年も35歳なので就職するには最後のチャンスだと思って焦ってしまいます。 こんな私にアドバイス下さいm(-_-)m

専門家に質問してみよう