• ベストアンサー

SL山口号

st-tailの回答

  • st-tail
  • ベストアンサー率61% (19/31)
回答No.2

レトロ調客車についてはualb44さんの回答通り改造車です。 >それと、春休みにC56-160との重連運転日があったら教えて下さい。 >お願いします。 残念ながら春休みには重連運行はありません。 運転日及び重連運転日のについては「SLやまぐち号」(JR西日本・広島支社公式ページ)でご確認下さい。

参考URL:
http://www.ias.biglobe.ne.jp/jr-west-hiroshima/yamaguti/slyamaguti.html
noname#102823
質問者

お礼

残念!春休みには重連運転日は無いのですか。がっかりです。 でも、SLには前から乗ってみたいと思っていたので、春休みに一回乗ってそして重連日にも乗りに行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • C11の牽引能力

    大井川鐵道のC11型蒸気機関車は現在4~5両の客車牽引で運転していますが、現役時代のC11はどの程度の両数まで牽引出来たのでしょうか?

  • 碓氷峠通過の列車。

    マニアックな質問ですいません。 早速ですが、碓氷峠通過の際、必ず、EF63を補機として連結します。EF63の重連のときは最大360t牽引可(客車のみか電車の死重)で、協調もしくはEF62牽引の時は550t牽引可と碓氷峠鉄道ぶんかむらの方から教えていただきました。 EF62の換算が9.5両。EF63が11.0両となり、碓氷峠で12系を牽引した場合、何両の牽引が可能ですか?鉄道ファンなどでは10両がいっぱいだと書かれていましたが、12両ぐらいは大丈夫だったのではないかと思ってしょうがなく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 蒸気機関車

    蒸気機関車には、蒸気機関車自体にブレーキをかける「単弁」と、牽引している客車・貨車の編成全てにブレーキをかける「何とか弁」があるのは知っているのですが、蒸気機関車が重連で走行していてブレーキをかける時は、先頭に立っている蒸気機関車が、後ろの蒸気機関車のブレーキもかけることはできるのできるのでしょうか?(蒸気機関車1両の後ろに、客車などが連結されている時のように「何とか弁」で) それとも、1両1両が「単弁」でブレーキをかけているのでしょうか?もしそうであったら、機関車の後ろに連結されている客車などには前の機関車・後ろの機関車のどちらがブレーキをかけているのですか? あと、できれば「何とか弁」の「何とか」も教えてほしいのですが・・・。 説明が下手でごめんなさい。でも、気になっているので教えて下さい。お願いします。

  • C57135 さよならSLについて

    昭和50年、国鉄最後の営業SL旅客列車C57135が牽引していた 客車形式をご存知の方お教え願えますでしょうか。

  • 只見線紅葉号の客車

    只見線紅葉号でC11が茶色の客車を3両引いていますが、 形式はわかりますか?

  • 蒸気機関車について…

    最近、JR東日本では静態保存の蒸気機関車を購入?して動かせるように整備してからイベント列車のけん引に使用していますが動かせるまでの復元費用はどれくらいかかっているのでしょうか? 手作業ですべてをバラしてボイラーから動輪に至る隅々まで整備されている様ですし蒸気機関車の部品も、もう製造されておらず全部が特注だったりして高額だと思いますから復元費用は相当かかっていると思いますがイベント列車での営業運転だけで復元費用を回収して黒字は出ているのでしょうか? また中古とは言え機関車がけん引する客車も何両か購入?され整備や改造をされているみたいなので機関車と客車をセットで復元整備したら、いくらぐらいのお値段になるのでしょう?

  • SLに対する疑問

    いつもお世話になります。 またまたSLに対する疑問です。 (1) SLが現役で活躍していた時代において、「カマ」の火を落とす(または火を入れる)のはどういったときですか? (2) SLは牽引している客車を含めサービス電源はどのようにしてまかなっているのですか? (3) 走行中のSLの「力行」「惰行」はどのような操作によって使い分けてるのですか?  (4) SLに限らず、動力車には「積算走行距離計」または「アワメーター」のようなものがついているのですか? (5) SLは構造上後退運転でも前進と同様の動力性能を持っているのですか? 以上5件、何卒よろしくお願いいたします。

  • SLが後退の格好で客車を牽引する?

    お世話になります。 先日四国の高知へSLを見に行きました。土讃線高知駅から須崎駅の間を1日1往復してるらしいんですが、高知から須崎へ向かうときに機関車は「後退」の格好で客車を牽引していました。何となく不格好ですよね。 JR四国の高知駅にはターンテーブル(っていうの?)の設備は持ってないのですか? また、この機関車はJR西日本から借用しているらしいんですけど、高知までやってくるとき、または梅小路まで帰っていく時のいずれかは延々バックで行く、(帰る)のですか? 蛇足ですが、蒸気機関車ってまともな向きで運転するよりはバックの方が前方視界が良さそうな気もするんですけど・・・。(運転士は首が痛くならないの?) 以上よろしくお願いします。

  • EF62について

    EF62型の電気機関車はよくEF63の補機を付けて横軽を協調運転で走っていましたが、EF62って同系列同士の重連総括装置というものはついているのでしょうか?それと、EF62牽引の横軽の牽引定数を教えてください。

  • C61 20復活に関連する質問

    ニュースなどで同機の復活に合わせて「当時の客車も○両(何両か忘れてしまいました)を復元すると書かれていました。 当時の客車と言えば旧型客車だと思うのですが、どこに保存されているものが復元対象なのでしょうか? 今回C61が復活することになりましたがJR東日本では復元対象を何両か候補にあげていたと聞いています。 その候補とはどのSLだったのでしょう? さらに今回C61 20になった最大の理由は何なのでしょうか。 ご存知の箇所だけでも良いので教えて下さい。 よろしくお願いします。