• ベストアンサー

C57135 さよならSLについて

昭和50年、国鉄最後の営業SL旅客列車C57135が牽引していた 客車形式をご存知の方お教え願えますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
UH-001-3
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • DD16が客車を牽引していた区間

    DD16が客車を牽引して旅客営業をしていた区間を教えてください。 よろしければその客車の形式も教えていただけると幸いです。

  • 停車中のSLの客車の照明?

    NHKでポーランド国鉄の現役SL列車を見ました。 夜明け前の暗いうちから通勤客などを乗せて走るのですが、ひとつ疑問がわきました。 出発前の駅に停車している時から客車に照明がついているのです。 走行中であれば何らかの方法で発電機を回すことができると思うのですが、停止中では蒸気機関も止まっています。 SLでは、どうやって照明用の電力を供給しているのでしょうか? ご存知の方、いらしたらよろしくお願いいたします。

  • 日本国有鉄道SLの形式名について

    いくつか国鉄のSLの形式名についてわかりません。 ○C11 D51 C62etc.のようにアルファベットの次の数字は、十の位が1、5,6以外はないようですが、なぜでしょうか。 ○96、86型については、なぜC、Dの形式名にしないのでしょうか?

  • Zaurus SL-A300 で SL-C700のカレンダーを動かしたい

    今回発売されたSL-C700のカレンダーは、よくできてますね。 あのソフトをSL-A300で動かすことはできないものでしょうか? そもそも、SL-C700を買う以外に、あのカレンダーを 入手することはできないのでしょうか? どなたか、ご存知の方、教えてください。

  • JR東日本での現役最古車両は?(定期列車)

    JR東日本は次々と新型車両が投入され、一方で 国鉄時代の車両はどんどん姿を消していってます。 今現在、定期列車で現役最古車両というと何になるのでしょうか? SLや旧型客車はイベント用なので除いてください。 定期列車でいつでも乗れるとなると「あけぼの」24系客車あたり でしょうか?久留里線キハ30も相当古いですね。

  • 現存するSL

    現存するSLは、何処を?何が?走っているのでしょうか?営業運転の場合は路線名と形式・番号を教えてください。梅小路等の動態保存も同じく、場所と形式・番号を・・・お願いいたします。 あと、10年程前函館本線にて運行されていた C62-3 は現在どこにあるのでしょうか?また現在も動く状態でほぞんされているのでしょうか???

  • 鉄道についてアンケート的質問・・!

    鉄道好きの嫌々爺・・! アンケート的に質問・・!(気軽にご参加いただければ・・) 動力集中方式の鉄道が好きで、蒸気機関車と電気機関車が好き・・! (・・だが、ディーゼル機関車は殆ど興味無し! 精々DF50,DF90,DF91,DE50に少し関心が有る程度!) 1.好きな形式の機関車が有れば教えて・・! 2."1."で選んだ形式のどんなところが好きなのか(良ければ!?)教えて・・! 3.機関車牽引の列車に乗った事のある方へ・・ ⇒何時頃、どこからどこまで利用したか開示していただける方教えて! ⇒牽引機関車を覚えている? ⇒列車名を覚えている? ⇒客車の形式が分れば教えて! 寝台列車の運用が殆ど無くなってしまい、機関車の活躍場所は主に貨物輸送になってしまったけれど・・、 旅客列車は動力分散方式の車両が大半を占め、めっきりと影の薄くなった機関車・・! それでも時々日々黙々と働く機関車達を見ていると、少しホッとする・・! こんな想いからアンケート質問を立ててみました・・!

  • SL-C700のバッテリー

    SL-C700を先日中古で買いました。バッテリーが劣化しているようなので、予備を買いたいのですが、近所に店では在庫が無く取り寄せになるとのこと。それに純正品は高いですね。 安くて、入手し易い互換のバッテリーをご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 それからSL-C700で使える周辺機器(無線LANカードなど)が紹介されているサイトがあれば、教えていただけるとありがたいです。

  • 20系客車 詳細な解説書

    ブルトレもいよいよ終焉の時を迎え、なぜか20系客車研究(?)にはまっています。 手元に次の書籍があるのですが、ナロネ22の形式図や形式写真がありません。また、ルーメットの車内写真も通路から写したものしかなく、内部がどうなっていたかよく分りません。 20系客車のより詳細な解説書でもあったら、ご紹介いただけませんでしょうか。 ※できれば、ナシ20以外の日車製と日立製の内部の違いの写真が掲載されているもの。 <手元にある関連書籍> 誠文堂新光社 国鉄客車・貨車ガイドブック(昭和46年版)&(昭和53年版) 鉄道ファン 1978年1月号(特集 20系ブルートレイン) 鉄道ファン 1993年11月号(最後の20系特集) 鉄道ピクトリアル 2005年7月号(特集 20系固定編成客車)

  • JR貨物機が牽いていた旅客列車 運転士の所属は?

    国鉄民営化直後の磐越西線や筑豊本線ではJR貨物のDD51が旅客列車を牽引していましたが、この場合、運転士は旅客鉄道会社の人だったのでしょうか、それとも貨物会社の人だったのでしょうか。また、廃止直前の「はやぶさ・富士」の下関~門司間では機関車はJR九州なのに運転士はJR貨物の人だったようですが、これは九州方面へのブルトレがもっとたくさん走っていた頃からずっとそうだったのでしょうか。 逆に、津軽海峡線や常磐線のように旅客会社の機関車が貨物列車を牽引していた列車では運転士はどちらの会社の人だったのでしょうか。