• ベストアンサー

チャンドラセカールの限界質量

チャンドラセカールの限界質量の求め方を教えて下さい。できれば初心者なので分かりやすくお願いします。一応大学の物理は学んでおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

M=1.26M_sの導き方ですが、これはFermi電子気体の縮退圧の効果によって導かれますから、量子統計を使わなければなりません。説明すると長くなりますので、詳しくは、下記URLをご覧下さい。 http://www.physics.usyd.edu.au/rcfta/thermo/TSM12.pdf

参考URL:
http://www.ph.sophia.ac.jp/~goto-ken/text/toukeirikigaku2/Toukei204-04.pdf
chuuchuu07
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2
chuuchuu07
質問者

お礼

ありがとうございます。 できれば M=1.26M_s の求め方もあればうれしいのですが。

回答No.1

はじめまして、 「チャンドラセカール」「限界質量」をキーワードにして、ネットで探せばいくらでもでてくるように思いますが・・・ とりあえず、下記のページをご紹介します。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%99%90%

関連するQ&A

  • 「質量をはかる」とは、英語で何というのですか?

    英語のカテゴリーにしようか、物理学のカテゴリーにしようか迷ったのですが、一応物理学のカテゴリーで質問いたします。 「~の質量をはかる」というのは、英語で何と言えば良いのでしょうか。 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくご回答をお願いいたします。

  • 電子の質量について

      電子の質量が9.1×10^-31kgであることはいつ頃、誰が、どのようにして求めたのでしょう。 この辺りを説明した物理の教科書を見たことがありません。 大学の物理学部ではちゃんと教えているのでしょうか。  

  • 有効質量

    こんにちは。大学四年の者ですが、研究室のゼミで発表をしていたところ、「有効質量」という言葉が出てきてさらっと流そうとしたら、 あいにく教授がドSなもので、「有効質量の物理的意味を誰でもわかるように詳しく教えてよ。」と言われました。 私が調べた限りでは、 「結晶中の伝導電子が持つ実効的な質量であり、固体内の電子は結晶の周期ポテンシャルの影響を受けて運動しエネルギーギャップをつくるので、自由電子とは一般に異なる。 結晶中の電子の波動関数は真空中のそれと違って、エネルギーと波数ベクトルが異なるので、結晶中の電子の運動に現れる質量は、真空中のそれとは異なる。」(引用:物理学辞典、理化学辞典) などと記述されておりました。 なんとなく分かるような気もするのですが、教授に突っ込まれても答えられるように理解を深めておきたいので、 どなたか「有効質量」について分かる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質量パーセント

    初心者ですみません。 質量パーセントについてです。 1.質量パーセントは、質量パーセント比と同じいみでしょうか。 2.質量パーセントは、例えば アルミニウムに、マグネシウムが2パーセント溶けていると、 質量パーセントが2になるのでしょうか。 3.質量パーセントの基本的な意味がよくわかりません。 大まかな質問ですが、本などで調べてみたのですが、基本的なことがよくわかりません。 お願いします。

  • 陽子の質量と原子質量単位

    物理定数表を見たところ、   陽子の質量は1.673 × 10^-27 kg、 原子質量単位は1.661 × 10^-27 とあり、 陽子の質量 > 原子質量単位  となるのはなぜですか。  

  • 質量とは

     質量とは、 (1) 重さで定義するものではなく、慣性の強さの指標で、目盛りは線形的に打つ (2) 炭素原子のある同位体のモル質量を12とする と理解しています。  (1)は、運動方程式を正しいとすれば納得ができますが、 古典物理学が破綻しているため、 どう解釈していいのかわかりません。 また、(2)をもとに、どのように他の質量を求めるのか、 理論実験的なイメージでもいいので知りたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 「質量」と「重さ」

    よろしくお願いします。 私は昔、大学部の理系学部を出たものですが、以前から疑問に思っています。 なぜ「質量」のことを「重さ」と言ってはいけないのでしょうか。 なぜ、わざわざ「質量」という用語を作る必要があったのでしょうか。 なお、以下のことについては、ご回答では引き合いに出さないことをお願いします。 ・「重さ」は「力」だ ・キログラム重(kgw、kgf)は質量ではなく重さだ、力だ。 ・慣性質量と重力質量

  • 質量保存則について

    化学でいう質量保存則は物理学では正しくないと聞いたのですが本当なのでしょうか?またそれはなぜなんでしょうか?考えてみてもなかなかイメージがわかなかったので分かる方どうぞ教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 力と質量

    物理の力学の時間に運動の第二法則と第三法則を使って力と質量を定義してみてください、と言われたのですが、何をしたらいいのかがよくわかりません。教えてください。

  • 質量

    最近、物理学者は、理論でも実験でも ヒッグス粒子を発見しようとしていますが、 質量の元になっているのは、原子核中の 素粒子のエネルギーなのではないでしょうか。 素粒子がわずかでも質量を持つ 原子核中で光速近くで運動しているという仮定が 必要ですが。 このほうが、核反応のエネルギーを説明しやすい ように思います。 私は、化学系出身なので見当違いなこと をいっていたら済みません。