• ベストアンサー

実家で暮らす男について

noname#174237の回答

noname#174237
noname#174237
回答No.2

私の彼氏も実家暮らしで、 家から通勤できる範囲の職場に通っています! 家事もせず、自由な時間は多く、趣味に費やしているみたいです。 質問者様と同じく、家族大好きです。 彼氏なので、魅力的ではありますが… そんな彼氏は、私(大学卒業後に1人暮らしの予定)と 同棲したいから、貯金をして頑張っているし、 私と暮らしたら、大変だろうか… と覚悟を決めていてくれて、趣味である車をワンランク 落とす覚悟までしています。 実家暮らしでも、頑張っている彼氏が魅力的です。 きつい言い方ですが… 質問者様は、ただ甘えているだけに見えます。 実家好き、家族好きは素晴らしいことだと思います! しかし、生活水準を落としたくないっていうのは… 一生親に任せて暮らす気ですか? 彼女が出来て(いたらごめんなさい)、 一緒に暮らしたい・結婚したい。 と言われたら、 「生活水準が下がるのは…」と 断る…なんてしませんよね?? 今すぐとは言いませんが、 もし就職なさって、 貯金して…(言われなくてもすると思いますが…) 1人暮らししてみてはどうですか?? 慣れない家事などをすることによって、 更に、親のありがたみがわかり 更に家族が大好きになれると思いますよ! それに、家事が出来る男性って少し魅力的ですし。 最後ですが、 実家暮らしは20代後半までかな… なんてイメージがあります。 それは、それぞれの家庭環境などにも よると思います。

the_the_3then
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 現在は彼女はいません。一生親に任せて暮らす気なんて全くありません。 彼女ができたら自然と一人暮らしを考えるんではないかと漠然と考えています。 貯金をして、25歳くらいで独立を考えています。

関連するQ&A

  • 男の実家暮らしは恥ずかしいことか?

    来年就職予定の学生です。 私は現在一人暮らしをしているのですが、 就職先は地元なので、実家に戻ろうと考えています。 また私は別に家族と仲が悪いわけでもないし、 実家に居ても、特に不自由というわけでもないことから 高いお金を払って一人暮らしする意義が見出せないので しばらくは実家で暮らし続けようとおもっているのですが、 世間では実家暮らしの男性は「親離れ出来ていない」「自立心がない」 「家事能力がない」となどと評価されてしまうということも聞きます。 しかし、私は一人暮らしと実家暮らしで、それほど生活能力に差がつくとは思えません。 私は大学入学後、数年一人暮らしをしていますが、 別に特に大変な思いをしたということもありませんし、 なにか大きく成長したとも思えません。 一人暮らしで要求される家事なんてたかが知れていますし、 生活能力ない人は結局一人暮らしをしても、自炊しない、掃除もいいかげんなど だらしのない一人暮らしをするだけだと思います。 なので私としては実家暮らしというだけで「だらしない人」と 見られてしまうのは理不尽なことだと思うのですが、 実際、みなさんは実家暮らしの成人男性についてどう考えていらっしゃいますか?

  • 一人暮らし?それとも 実家通勤?

    特に男性の方に質問です。 就職先が実家から約1時間の地元企業に決まったら、一人暮らししますか?それとも実家通勤しますか? 出来れば理由をお願いします

  • 実家暮らしは甘えなのでしょうか。

    27歳、会社員の男です。 最近思うのですが、実家暮らしは甘えなのでしょうか。 大学の4年間は関東で一人暮らし経験あり。 会社員時代にも訳あって半年だけ一人暮らしの経験はあります。 家事は割と好きです。 今は実家から職場が近く、生活費も抑えられるので実家に住んでいます。 実家には35000円入れています。 家事の手伝いもしますし、貯金も順調です。 お昼ご飯は自分で食材を買ってきて作っています。 ふと同い年の友達や、歴代の元カノ、それ以外にも同世代で一人暮らしをしている人が結構多いなーと最近知りました。 もちろん実家暮らしの友達もいますが。 なぜこう考えるようになったか、というキッカケがあります。 元カノに新しい彼氏が出来たのですが、彼氏は自他共に認めるほどお金が無いながら一人暮らししていて自立している、と元カノに言われたことが気になっています。 確かに20代後半の男が実家暮らしって格好がつかないですけど、地元なのに一人暮らししていてお金が無いって個人的には無理しすぎなんじゃないか?と思います。 ただ、同時に周りを見渡すと男女関係なく一人暮らししている人が意外にもかなり多いことに気付いて、自分が子どもすぎるの?とも思いはじめました。 20代後半男子の実家暮らしは甘えなのでしょうか。 一般的な意見が知りたくて質問します。 よろしくお願いします。

  • 実家暮らしでしか出来ないことを教えて下さい!

    実家暮らしでしか出来ないことを教えて下さい! 学生時代独り暮らしでしたが、先日就職を機に実家へ戻ってきました。 せっかくなので実家暮らしを最大限に満喫したいです! 実家暮らしのメリットとしてよく貯金ができると聞きますが他には何が挙げられますか? また、家事を家族と協力するため自分の時間が増える…というのもあると思いますが、 どんな過ごし方をされてますか? もちろん人それぞれだとは思いますが、 参考にさせて頂きたいので、よければ教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • 男の一人暮らしって

    お互いアラサー、付き合って1年になる彼が一人暮らしを始めます。 (大学生時代は一人暮らし、社会人になって10年実家暮らしです) 結婚願望があまりないと言う彼が、寂しさや家事の不自由さを感じて 結婚したくならないかなー?と思う反面、 割と一人でも大丈夫、多趣味、友人知人もそれなりにいる彼なので 一人暮らしの気楽さが勝って、ずっと一人でいいやーって思うかもしれない… 正直、「私って必要?」と思ったり。 私のことは大事に思ってくれてはいるようです。。 一人暮らししたらいつでも家に来てもらえる、料理も作ってほしい、教えてほしいと言われ。。 やはり男の一人暮らしって…気楽ですよね?(汗)

  • 実家暮らし=生活力がない

    と思われるのですか? 私は30歳の実家暮らしの女性ですが 一人暮らしの彼氏に 「お前は実家暮らしだから生活力がないからなー」 と、よく言われます。 そもそも生活力ってなんでしょうか? 私は普通に働いていて、家にお金を入れています。 実家暮らしの理由は会社まで近いからです。 家事は専業主婦の母親がやっています。 だからって私は家事ができないわけではありません。 この状態を「生活力がない」と言うのでしょうか?

  • いい歳して実家暮らしの男

    いい歳して実家暮らしの男 25歳♂です。女性の方に質問します。 女性の意見で、「いい歳して親と同居してる(実家暮らし)男はちょっと…」というのをよく耳にします。おそらく「自立してなさそう」と言いたいんでしょう。 私も今実家暮らしです。ただ、毎月定額を生活費として家に入れていますし、家事も手伝っています。詳細は下記の通りですが、このような私も「自立していてなさそう」と思いますか? 【実家暮らしの理由】 ・職場が実家から通える距離なので、あえて別居する理由が無い ・アパート等に住むとなると、今家に入れている生活費より高額な家賃が掛かる 【現状】 ・仕事はアルバイト ・定額の生活費を毎月入れている ・炊事と洗濯は母の世話になっている  (ただし、自分の洗濯物は自分で取り込み、アイロンがけしている) ・家事は風呂焚きを担当 ・前職の都合で、3年間の一人暮らしをした経験がある

  • 現在23歳男です、今実家で働いています(>_<)

    現在23歳男です、今実家で働いています(>_<) 今年公務員試験を受験するのですが 実家で働いていると 不利になることはありますか(>_<)? 兄が地元の一般企業の就職活動の時に 「実家を手伝わなくていいの?」と 2社に聞かれたことがあり2社とも不採用で 結局県外に就職しました。 つまり将来、実家を継ぐだろうと思われて不採用になったと思います(>_<) 自分は今、実家を手伝っていますが公務員に受かるまでと決めていて継ぐ気はなく もし面接時に継がなくていいの?と聞かれたら 「県外の兄が帰ってきて実家を継ぐ」 と言うつもりです(>_<) 私も実家で働いていると何か不利になることがあるんでしょうか(>_<)?

  • 1人暮らしか、実家かで悩んでいます

    現在26歳、職場近くのシェアハウス(ルームシェアではありません)に住んでいます。 実家を出たかったのは、 ▪家事全般ちゃんとできるようになりたかった ▪通勤時間短縮 ▪自由になれることへの好奇心 以上の理由からです。 実際に過ごしてみて、(当たり前ですが)お金がかかることや諸々管理が大変だとは学べました。 ただ、実際実家にいるときと生活(家事や自由さ)に大差ないということに気付き、それならば実家に戻り貯金もありかなと思い始めました。 そこでご相談です、 生活があまり変わらないうえで、 実家に戻るか、1人暮らしをまた始めるかなら、どちらがよいのでしょうか。 今考えているのは以下3パターンです (1)引っ越しの初期費用は貯金からは出せますが、手をつけずに実家に戻って引っ越し費用として貯めてから引っ越す (2)貯金から出してすぐに引っ越す (3)実家暮らし (1)(2)で悩んでいるのは、物件が多い時期が今で、これからは余り物になっていくためいい物件には選びにくくなると言われたからです。 (3)は独り身の内にやりたいこと(旅行や趣味)に時間とお金を使ってもいいかなと思い、候補に上がっています。 アドバイスいただけると助かります! 不動産に詳しい方、引っ越しの時期についてもご意見ください…!

  • 実家を出たがらない彼氏、このような時どう思いますか?

    就職活動中の大学生カップルが居たとします。(同じ大学 彼女は大学所在地と実家は異なる県で、一人暮らしをしています 彼氏は大学所在地が出身県なので実家から通っています (※大学所在地は田舎の県) 就職活動をするにあたって、彼女は特に地元に戻りたいわけでもないのでいろいろな県の会社を受けています。 (でも大学所在地と実家は遠いためもう少し実家に近い県に住みたいなぁとは思っている) そして彼氏とこのような会話をしたとします。 彼女「いろいろな県の会社を受けてみてるけど、いったい自分は大学卒業後どの県に住んでるのかな~。」 彼氏「そっかー。俺は就職するとしたら家から通えるところだなぁ~。」 このとき彼女の立場だったらどう思いますか?? 例えば「じゃあ私とは離れ離れかな」、「もっと視野を広げて就活してほしい」 などなんでもいいです。 わかりにくい質問かもしれませんが、別に実家暮らしを批判するものではありません。 ただ単純に彼氏にこのようなことを言われた時女性の思うこと(心境?)にはどんなものがあるか知りたいです。