• 締切済み

汚染肉骨粉はどこから輸入されたのか?

「NHKスペシャル 肉骨粉・汚染ルートを追う」を見て、日本がイタリアから汚染された肉粉骨を輸入し、イタリアは、イギリスやアイルランドからその汚染された肉骨粉を輸入していたと言っていました。 イギリスやアイルランドが汚染肉骨粉の原産地ということなんでしょうか? それについて書いてあるHPがあれば教えてください!

みんなの回答

回答No.5

No.4の追加です。参考URLが開かないようですので、再度、URLをお知らせいたします。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf167.html http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf165.html

参考URL:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf167.html
pica0909
質問者

お礼

人から牛へと感染する仮説はとても興味深いものでした。回答ありがとうございます!

回答No.4

ご質問とは異なる回答になりますが、以下のようなURLを参照して下さい。BSEは羊のスクレーピーの肉を接収した牛が発病した説、ヒトのクイツフェルトヤコブ病の骨粉を摂取した説も有るようです。要するに、草食の反芻獣に動物タンパクを与えてことから、自然の摂理に反したことが生じたということかも知れません。ご質問の回答になっていませんが、情報の一つにしていただければと思います。

参考URL:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf167.html、http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/ProfYamauchi.html
noname#113190
noname#113190
回答No.3

#2さんが指摘された >出荷されるまでに発症しないため病気の広がらないとされている鳥や豚に与えているところもあります。 これも問題になっており、ペットの鳥や豚の餌を作る工場で、一緒に牛の餌を作って要ることがあり、風とか人為的ミスで両者が混じってしまうことがあります。 きちんとラインを分けて管理をすれば問題ないのですが、狂牛病が表に出る以前はかなりずさんに作っていたようです。 また、肉骨粉が禁止されてからも、悪徳業者が豚の餌として購入して、牛に与えたと言うこともあって、被害が拡大しました。 きちんと管理すれば安全ですが、製造業者、牛の生産者のモラルハザードもあって問題が多いです。

pica0909
質問者

お礼

製造環境や、業者や生産者のモラルといろいろと問題はあるんですね。 回答ありがとうございました!

  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.2

イギリス発祥は間違いないところです。肉骨粉使用の先進国でしたので・・・ 汚染肉骨粉に限らず共食いが異常プリオンを発生させると言うことは最近分かってきましたので日本でも肉骨粉の製造も止めています。諸外国では、出荷されるまでに発症しないため病気の広がらないとされている鳥や豚に与えているところもあります。肉骨粉の使用が全て悪いわけでは無いのですが誤解は多いようです。

参考URL:
http://yakiniku.or.jp/sho/anzen.html
pica0909
質問者

お礼

TVでは、肉骨粉や代用乳が原因だと言っていました。 共食いもその原因なんですか。 とても参考になりました、ありがとうございます!

noname#113190
noname#113190
回答No.1

元々は羊の病気だったのですが、病死した羊の餌にしたために広がっていきました。 牛は草食ですから、本来は肉は食べませんが、肉を粉にして与えると、乳の出がよくなることから、肉骨粉を与えるようになり、イギリスでは羊を広く飼っていたので、真っ先に病気が広がりました。 当初は訳が判らず、感染して病死した牛も肉骨粉にして飼料にしましたから、ますます広がると言う負の連鎖になったようです。

pica0909
質問者

お礼

羊の病気だったとは知りませんでした。 羊から牛へと広がっていったとは・・・。 参考になりました、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • なぜ牛に肉骨粉を?

    狂牛病が問題になってから不安でいろんなHPを見ているのですが、意外なことにどうもこの疑問の答えがのっているHPが見つからないので質問させて頂きます。 狂牛病が日本で発生したのは英国から輸入された肉骨粉を飼料として牛に与えられたことが原因、とされていますよね。酪農家だって今は情報が得られずただ漠然と牛を育てて卸している訳ではないと思いますから、英国でなぜ狂牛病が蔓延したかくらいは承知してたと思われます。 それなのに、なぜ、一応農水省が禁止していた肉骨粉が飼料として与えられてしまったのでしょうか。 よほど牛が丈夫になるとか、牛乳の質や生産量がよくなるとか? それとも肉骨粉の値段が他の飼料に比べて格安とか? まさか、無料で配られていたとか? どなたかご存知の方、教えて下さい。もしくはこの疑問が解決するHPをご存知でしたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 税関の輸入について

    仕事で海外からバッグを輸入しました。(イギリス) ですが、現在日本の税関で止まっています。 理由は、原産地誤表示!だそうです。 通常バッグの中に縫い付けてある原産地がない! イギリスのブランドなんですが、名前が〇○ロンドンという文字が商品に刻印されていてそれが、誤表示と認定されている! それと、タグにイギリス国旗がプリントされているのでそれが誤表示! だそうです>< あたりまえですが、わざとやっているわけではありませし、私の方では最初から中国製と申告しています。 確かに、インボイスにも中国製と表記してなかったのでこちらが悪いのですが、これって次からはどうすればいいのでしょうか? この商品はもう輸入できないのでしょうか? 同じようにトラブルにあった方、どうやって解決しましたか? 今回は、税関をなんとか説得して輸入してもらえそうなんですが、次回は無理っぽいと言われました。 私の考えでは、今回できたのになんで次回は無理なのかもわかりません>< どなたかアドバイスお願い致します。

  • アイリッシュウイスキーの原産地はイギリスのアイルラ

    アイリッシュウイスキーの原産地はイギリスのアイルランド島ですか?それともアイルランド共和国の郷土名産品ですか? アイルランド島・・・・・北部地域が、UK(イギリス)の一部 アイルランド共和国・・・アイルランド島の大部分を占める国。UK(イギリス)とは別の国

  • なぜ汚染肉骨粉を輸入し続けたのか?

    そのことに関するコメント、HPがありましたら教えてください。

  • イタリアのトマト缶詰中国産?

    中国は世界でも有数のトマトの生産国だそうで そのほとんどが輸出用らしいです。 トマトと言えばイタリア イタリアでも安価な中国産のトマトに押され 相当量輸入しているそうです。 たとえ輸入したトマトであってもイタリアでホールトマト等に加工すれば 原産国イタリア と表示できてしまうそうです。 しかし2008年1月からは イタリアのトマト農家などの反対もあり、トマトピューレに関してだけはトマトの原産地表示が義務づけられたのでトマトピューレに関しては問題ないのですが 日本でもスーパーなどで缶詰として売られているホールトマト等の加工品に関しては 原産地表示は義務づけられていないそうです 要するに 日本でホールトマトを買う時に原産国を確認してイタリア産と表示されていても 実は中国産のトマトを使用している可能性があるという事なんです そこで 1缶60円で買ったホールトマトの輸入業者に問い合わせた所 イタリア産ですよ。と説明されましたが 果たして信用できるのでしょうか? そんなに安いのに 中国産ではないのでしょうか? でなければ 中国からイタリアに輸入されたトマトはいったいはどこで消費されているというのでしょうか? 質問をまとめます 1 輸入業者の言葉は信用できるか? 2 イタリアで中国から輸入されたトマトの行方 3 イタリアで信頼できるメーカーはどこか? 4 現在のイタリアでのホールトマト、トマトピューレの表示義務はどうなっているか? 以上の4点です どれか1つでもよいので回答お願いします。

  • 薄力粉と強力粉 英語で何と言うのでしょう。

    大洋州のフィジーに住んでいます。ここは英国の植民地でしたので、イギリス英語です。 10日程前No.1726389で同じような質問をされています。 回答は薄力粉=(CAKE FLOUR、Weak flour)、強力粉=(BREAD FLOUR、Flour for bread、gluten flour)となっております。 ところがフィジーには、何れも存在しません。インド人がロティなどを作るためか、小麦粉の種類は結構多いのですが、最も該当しそうなのが薄力粉=Normal Flour、強力粉=Natural Flourと思われますが、これで正しいかどうか教えていだたけるでしょうか。 先週末、NHKのビデオを見ながら、生まれて初めてパン(アンパン、あんこは前日作りました)を作りました。 余り膨らまずお焼き風のアンパンでした。粉はNatural Flourを使いました。 ここに写真をアップしています。blogs.yahoo.co.jp/katakatavakalevu/15063028.html

  • クラフト社のパルメザンチーズについて

    クラフト社で発売してるパルメザンチーズありますよね? あのグリーンの筒状容器に入った粉チーズです。 あれにはタイトルにパルメザンチーズ100%使用と書いてあり、なおかつ原産国がアメリカになっております。 パルメザンチーズとはイタリアのパルマで牛に青草のみを食べさせた牛から取れる牛乳で造られたものです。 それをパルミジャーノ・レッジャーノと言いますが、そのクラフト社はそのチーズを加工して販売してるのでしょうか? パルメザンとはパルミジャーノの英語読みです。 原産国がアメリカなので、どうも引っかかります。 たとえばイタリア産のパルミジャーノをアメリカに輸入して、それをアメリカで粉チーズに加工すればmade in USAの烙印は押されるのですが… 実際のところはどうなのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃれば教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 肉骨粉について

    なぜ「にくこつふん」ではなく「にくこっぷん」のように「つ」が「っ」になり「ふ」が「ぷ」になるのかわかる方教えてください。

  • 輸出における関税

    こんにちは。例えば商品を日本からヨーロッパに輸出する際に輸入地であるヨーロッパで関税が掛かりますよね。関税率が商品によって区分されていることは分かるのですが、輸出地によって関税とは変わるものなのでしょうか?例えば、イギリスにある日本のメーカーの商品を輸出するとします。商品の原産地は中国です。関税だけを考えるならば、日本から輸出するのと中国から輸出すのも関税率は同じなのでしょうか。 御回答お待ちしてます。宜しくお願い致します。

  • 原産地証明書について

    フランスへある商品を弊社から輸出している場合、原産地証明などいらなく問題なく輸出しております。新たにイギリスから同商品を購入したいとの業者が原産地証明をくれと言ってきて、取得したことがなかったので、フランスの業者はそんなもの無しに輸入してるぞって言ったら、その後問題なく注文が来て販売が始まりました。いったいその辺はどうなってるのでしょう?各国のその辺の事情はどこで調べられるのでしょう。また必須と書いてあっても不備で通関が通ってしまう場合もあるのでしょうか。 もし原産地証明が絶対必要になったら、出荷ごとにつけなければいけないのですか。また恒久的につけなければならないのでしょうか?もしそうであれば原産地証明は普通、輸出している会社は代行業者に頼んでいるのですか?値段はいくらぐらいなのでしょう。 ちなみに今度韓国へ始めて自分の会社で運送業者に頼んで海外に出すのですが(今までの輸出は全て工場からピックアップしてくれいていた。)、原産地証明は必要ですか。 ちなみに航空便での輸出です。その辺の証明書ならば航空便か船便かは特に関係ないと思いますが...。 すみません、心有る方どなたか教えてください。(恥)