• 締切済み

名前が違う?!

mimoritaの回答

  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.9

質問者の意図から離れている事は充分に承知しているのですが、 公務という仕事について、ほんの少しでも理解を示された上で、 そこから、話しをして欲しい。 ごめんなさい。これは質問者にも言える事です。 まず、「うまれてからずっと」かどうかを担当の方から そう聞いていればそうでしょうけど、戸籍を見てそう 判断されていれば、見ているものが電算戸籍だった場合に 電算改正時のミスが考えられる。そう書きませんでした? 電算改正は本人で届を出すわけではないですから、 ある意味では本人の知らない内での戸籍変更ですし、 もしそうだとしたら、 最悪「生まれた時からずっとじゃなかったかも?」という 淡い期待を持ってしまったんです。申し訳ありませんでした。 初めからこういう指摘をするのは、 役所の仕事は確かに市民の為に行われるものです。当然です。 ですが、同じサービスとはいっても 「100万積むから俺の名前を変えろ!」なんて要求、 お受けするわけにはいきません。 馬鹿げた事をいっていますが、現実に「そんな事が出来ないのか!」と、 お叱りを受けるケースだってあるんです。当然にその人は 「全く役所は体質がなっていない!」で締めくくられます。 私がどうしても「そう曲解されたくない」と、批判してしまったのは、 少し考えれば犯罪行為であるにもかかわらず、それが全て 「役所の体質が悪いから出来ない」と誤解されている事、 そういう事例の方がどちらかと言えば多いんです。 だから、軽はずみに「体質」で片付けられるのはとても危険である事、 どうかご理解下さい。 質問者にも言えると申し上げたのは、役所の方とも色々と 話しをされて、ちゃんと理解されて、その上で判断されているのか、 その前に「体質が悪くて…」が頭にちらつく為に、理解力の働きを妨げて、 どこかで少し誤解があったりしないかどうか。 それが気になるんです。 婚姻ではないのですが、ある届け出で、戸籍謄本を請求された時に 名の間違えに気付いた様で、それは電算改正の時のミスでしたが、 30分の長い説明の末、それでも「生まれた時から間違えられていたんだ」 という誤解を拭い去る事は出来ませんでした。 質問者komotoさんはそのような事はない筈と、私は信じます。 ですが、私の経験からの誤解、「体質が悪いから!」で頭ごなしに 言われた時の事が頭にちらつくと、「もしかして誤解してない?」と、 また、あらぬ疑いの目で見てしまうみたいです。 だから気になったんですよね。ごめんなさい。 市民と役所。こちらの解答者同志。 お互いを批判する前に、どうしてそういう考えをするのだろうを 考えてあげる必要。あるんじゃないですか? その点で、皆さん同じ同じ過ちを犯しています。私も含め。です。 hanazonoさん、電算システムの導入をされている方でしたよね。 それを理解してあげれば、「『変更』の言い方ではなくて、『訂正』と 言うんです。」で、すむ事です。「『変更』と言ってしまうと、他の届け出の 場合と誤解されますから。」これで充分意味は通じますよね。 その点ではhanboさんの言われる通りです。 私達のこういう説明の仕方を指して、「役所の体質が悪い!」と言われるのは これはもっともな事だと思いますよ。気をつけるべきです。 それにしてもIslayの勉強熱心には頭が下がります。 私も見習わないと…。 で、今度は弁護しますけど、私が「困る」と書いたのも、 Islayさんの「我慢がなりません」の場合も多分きっと、 現実にこの「体質が悪い」と言う一言で、業務に支障をきたして いるという部分もあるからなんです。「市民の為の仕事」をする為に、 こういう発言が「我慢がならない」気持ちも理解してあげてください。

関連するQ&A

  • 「名前」に使用している字体で…

     最近の新聞で「戸籍に使用できる漢字が増える」という報道を見ました。  実は、私の「名前」に使用している漢字は母の字から一文字採っていて、新字体です。これは私が生まれた当時、出生届を出す際に「子供に旧字体の文字は使用不可」と窓口で言われ、仕方なく新字体で戸籍を作成したのです。(決してマザコンではありませんが…)母親は「親子なんだから字体ぐらい好きにさせて欲しかった」と、私が子供の頃から言っていました。まぁ実は、その母親がちょっと長くない感じになってきたのです…。  そして私自身は、子供の頃から「通称で使用するところは旧字体、法制度がからまる時は新字体」を使用し続けてきました。  で、先日の報道の中で「新たに使用可能となる漢字」に、母親の名前に使用している旧字体が採用される見通しです。  現在の戸籍届制度では「新字体から旧字体への変更は認めない」となっていますが、使用字体が増えてもやっぱり「名前の新→旧字体変更」は無理なのでしょうか?  どうかご教示願います。

  • 旧字体から新字体への名前の変更

    先日子供が生まれ出生届けを出す際に、漢字を誤って記載してしまいました。たまたまその字が旧字体として存在してしまったために、名前が旧字体で登録されてしまいました。教えてGOOの中で、旧字体から新字体への変更を行った人の記載を見たのですが、具体的にどのような手続きを取られたのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 子供の名前の読み方について

    女の子が生まれました。 名前は漢字で「隆奈」として、読みを「ルナ」としたいのですが、問題はないでしょうか? 特に役所への出生届けが気になります。 役所で読みを「リュウナ」に変更するよう指導されたり、「ルナ」という読み方では受付てもらえないなどといったことはあるのでしょうか? また、役所における出生届の問題等はクリヤーできたとしても、読みづらい点やワープロで簡単に変換できない点はどのように考えればよいでしょうか? 基本的には読みやすく、間違いがない漢字に変更すべきでしょうか? 自分ではよく分からないのですが、一般に「隆奈(ルナ)」は読みづらいでしょうか? 漢字はできれば変更したくありません。 是非とも皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 旧字体の名前。2004年改正によって登録可能となりましたが、改名は可能でしょうか

    わたしの名前には旧字体が使われています。 名の知れた画家である祖父がつけてくれた漢字でたいへん気に入っております。 しかし、私が生まれた時点では戸籍登録は不可能で、やむを得ず新字体で登録したと聞いています。 小さい頃からずっと登録された方の名前を使ってきました。 登録外の漢字を使用したら、法律上まずいと思い込んでいたためです。 ですから、郵便物はすべて登録されたものが宛名に書かれているものしかございません。 しかし、最近本来の名前の漢字が登録可能になったことを知りました。 両親を始めとした周りの家族はみな、戸籍の名前を変更すれば?と言います。 わたしもそうしたいのですが、手続きがいまいちよくわからず、どうしたらいいのか悩んでいます。 正式な手続きの書類で、本来の名前を使いたいのです。 そこで質問です。 ・過去に私と同じケースで変更は認められているか(変更は可能か) ・変更により何か不利になることはあるか ・どの程度時間がかかるか ・戸籍とは違う漢字(本来の漢字)を今使用したらいけないのか 4月から大学へ行くことになっていますので、これを機会にすべて本来の漢字を使用したいと考えています。 以上についてお答え願います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 名前を変える

    私は、戸籍上の名前の漢字が通常使用している漢字と違います。 何故かと言うと、父が出生届けを出しに行った時、現在通常使用の漢字が人名漢字に無いからダメだと言われたそうです。(今は人名漢字になってます) それで咄嗟にその場で、読みは同じで似た字で届けを出したそうです。 しかし、両親としては今通常使用している漢字を名前に付けたかったので、子供の頃からずっと、その字を使用しています。 私は、戸籍の漢字が違うということを、免許をとる時まで知りませんでした。(もう10年以上前の話しですが・・・) 現在、免許証や正式な書類等は、戸籍の漢字でなくてなりません。 子供の頃からずっと慣れ親しんでいる漢字に変えたいのですが。 正式な書類等を提出する時など、普段の漢字で書いてしまい、訂正印が必要だったり、書き直したり・・・。 それに戸籍の漢字の方は、必ず読み間違えされるので言い直すのもうんざりです。 このような理由で名前の漢字を変える事は、可能でしょうか?

  • 旧字体の子供の名前について

    息子の名前が「祐」の旧字体(しめすへんに右)を使った名前なのですが、病院で診察券を作る時やお店でカードを作る時、その字が機械に入っていないらしく、ひらがなにされてしまうことが多いです。 そこで、出生届は旧字体ですが、病院などの公共の場で名前を登録する時に「祐」で登録しても問題ないか教えてください。

  • 子供の名前について

    5才になる子供の名前についてなのですが、戸籍の名前はひらがなの名前になっています。出生届けを出した時に漢字の名前を考えていたのですが、人名につかえない漢字だったらしくひらがなにしてしまいました。しかし、漢字の名前の方が字画もいいし、かわいいので通称のような漢字で使いたいと思っています。しかしこうゆう事ができるのか、どこまで使っていいのか悪いのか分かりません。もし詳しい方がいらっしゃれば回答お願いします。

  • 子供の名前の姓名判断なのですが、

    子供の名前の姓名判断なのですが、 新字体と旧字体で運勢が異なります。 二つ疑問があり悩んでいます。 (1)新字体の方が運勢が良い場合、 届け出を新字体でしても運勢は旧字体のものになるのか。 (2)旧字体の方が運勢が良い場合、 日常は書きやすい新字体を使うと、旧字体の画数ではなく 新字体の画数の運勢になってしまうのでしょうか。 また、新字体で登録後、 旧字体に変更届を出す事は出来るのでしょうか。 大事な人の運命にかかわることなので 出生届をすぐに出す必要があり焦っています。 ご教授下さい。

  • 戸籍と住民票の名前が違っていました。。

    先日婚姻届を出しその確認のため戸籍謄本をとりました。 すると役所の方が謄本請求申込み書の私の名前の1文字を指し「あなたいつもこの字書いてるんですか?」「へぇー、なんでですかー?戸籍の漢字とは違いますよ。」(この人の言い方にも少し思うところあったのですがそれはおいておいて・・・)といわれました。 そんなはずはないと思い、私の前の本籍地で謄本を調べてもらったのですが、よく見ると違っていました。事情を話すと出生届を出したところに確認してくれるというのでその日は頼んで帰ったのですが、後日連絡があって戸籍があっているということだったのです。 でも住民票に記載されている漢字(親が出したと記憶している漢字)とは違いますし、免許証やパスポートなどもすべて住民票の漢字なんです。 戸籍と住民票の漢字が違うなんてことはあるのでしょうか? せっかく親につけてもらった漢字だし、できれば住民票の方に(私側からいえば正しい方に)統一したいのですが・・・。 今後どのようにどこへはたらきかければよいのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 出生届について。

    少し疑問に思ったので質問させていただきます。 子の出生届ですが、住所が神戸市で本籍地は徳島の場合、出生届は住所地の区役所に提出するだけでいいのでしょうか?神戸市に出生届をだすだけで徳島の戸籍にも子の登録ができているのでしょうか?つまり徳島市役所で戸籍抄本をもらって子の名前があるのでしょうか?