• 締切済み

旧字体の名前。2004年改正によって登録可能となりましたが、改名は可能でしょうか

わたしの名前には旧字体が使われています。 名の知れた画家である祖父がつけてくれた漢字でたいへん気に入っております。 しかし、私が生まれた時点では戸籍登録は不可能で、やむを得ず新字体で登録したと聞いています。 小さい頃からずっと登録された方の名前を使ってきました。 登録外の漢字を使用したら、法律上まずいと思い込んでいたためです。 ですから、郵便物はすべて登録されたものが宛名に書かれているものしかございません。 しかし、最近本来の名前の漢字が登録可能になったことを知りました。 両親を始めとした周りの家族はみな、戸籍の名前を変更すれば?と言います。 わたしもそうしたいのですが、手続きがいまいちよくわからず、どうしたらいいのか悩んでいます。 正式な手続きの書類で、本来の名前を使いたいのです。 そこで質問です。 ・過去に私と同じケースで変更は認められているか(変更は可能か) ・変更により何か不利になることはあるか ・どの程度時間がかかるか ・戸籍とは違う漢字(本来の漢字)を今使用したらいけないのか 4月から大学へ行くことになっていますので、これを機会にすべて本来の漢字を使用したいと考えています。 以上についてお答え願います。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • pick-chan
  • ベストアンサー率60% (453/755)
回答No.1

>過去に私と同じケースで変更は認められているか(変更は可能か) itkkzntnrnさんと同じ理由で、以前、兄の名前を変えたことがありますので、 可能だと思います。 >変更により何か不利になることはあるか 不利、というのかわかりませんが、 変更以前に登録してあるもの(銀行などの各種書類)の変更が面倒そうでした。 それ以外で不利になった、とは言っていなかったので特にないと思います。 >どの程度時間がかかるか こちらは、かなり前の話なので正確に覚えていませんが、 たしか1か月ほどで変更できていたと思います。 >戸籍とは違う漢字(本来の漢字)を今使用したらいけないのか 公的な文書では難しいかもしれませんが、 兄の場合、パスポートのサインはなぜかOKでした。 (※普段使っている文字・サインであれば、謄本通りでなくてもいい、という話だった記憶があります) ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 旧字体から新字体への名前の変更

    先日子供が生まれ出生届けを出す際に、漢字を誤って記載してしまいました。たまたまその字が旧字体として存在してしまったために、名前が旧字体で登録されてしまいました。教えてGOOの中で、旧字体から新字体への変更を行った人の記載を見たのですが、具体的にどのような手続きを取られたのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 戸籍の旧字体を新字体にする場合

    戸籍に登録されている漢字(旧字体)を新字体に変更すると何か不具合やトラブルなどありますでしょうか? また、変更すると両親と旧字体、息子が新字体と分かれてしまうのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 「名前」に使用している字体で…

     最近の新聞で「戸籍に使用できる漢字が増える」という報道を見ました。  実は、私の「名前」に使用している漢字は母の字から一文字採っていて、新字体です。これは私が生まれた当時、出生届を出す際に「子供に旧字体の文字は使用不可」と窓口で言われ、仕方なく新字体で戸籍を作成したのです。(決してマザコンではありませんが…)母親は「親子なんだから字体ぐらい好きにさせて欲しかった」と、私が子供の頃から言っていました。まぁ実は、その母親がちょっと長くない感じになってきたのです…。  そして私自身は、子供の頃から「通称で使用するところは旧字体、法制度がからまる時は新字体」を使用し続けてきました。  で、先日の報道の中で「新たに使用可能となる漢字」に、母親の名前に使用している旧字体が採用される見通しです。  現在の戸籍届制度では「新字体から旧字体への変更は認めない」となっていますが、使用字体が増えてもやっぱり「名前の新→旧字体変更」は無理なのでしょうか?  どうかご教示願います。

  • 旧字体での手続き

    私の名前には戸籍上旧字体が含まれていますが、普段は新字体をほとんどの場面で使用しています。 この度進学が決まりその手続きがあるのですが、入試のときの提出書類はすべて新字体になっています。最近そのことに気づたのですが、手続きの書類には旧字体に訂正した方が良いのでしょうか。それとも気にしなくても良いのでしょうか。

  • 旧字体の名前で名乗っていいのでしょうか?

    姓名判断でみると 旧字体の名前のほうが 画数がよいと知りました。 戸籍は新字体ですが、旧字体で日常使用しても、差しさわりがないのでしょうか?親には悪い気はするのですが。。

  • 旧字体を教えて・・・

    凛という漢字は本来15画ですが、旧字体では14画にでもなるのでしょうか?いろいろ調べましたがわからないので教えてください。

  • お名前に旧字体の漢字が含まれる方へ

    お名前に旧字体の漢字が含まれる方にお聞きしたいのですが、 自分宛のメールで新字体が使われていた場合、どのように思われるのでしょうか。 (髙橋さん、山﨑さん、etc...)  ↑文字化けしてたらすみません お名前の漢字を間違えるというのは、大変失礼な行為であることは言うまでもないですが、 一昔前までパソコンで旧字体自体が使えなかった為、仕方ない事でもあるのかなと考えていました。 (ちなみに私の名前に旧字体は含まれておりません) ただ現在はWindowsであればVistaから旧字体も使用できるようになりましたが、 お相手がメールを閲覧する環境によっては文字化けしてしまう可能性もあるわけで、 それもそれで失礼かなと。 私は極力旧字体を使うように心がけておりますが、たまに変換ミスで新字体でメールしてしまうこともありました。 その時、「漢字を間違うなんて、なんて失礼な奴だ!」なんて思われていたらどうしようと思い、質問させて頂きました。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 漢字の新字体・旧字体について

    例えば、「楢」が新字体で「八」の部分が「ソ」となっているのが旧字体です。これらは、JISの改正により例示字形が変更されただけなので同じ漢字のはずですが、福島地方法務局若松支局に問合せたところ、「別の漢字に決まっているでしょ。」といった内容の回答がありました。 戸籍や登記又は住基ネットのようなフォントセットを使用していない環境、若しくはIVSに対応していない環境では漢字が外字だらけになってしまいます。 この見解が正しいか間違っている根拠となる規程などをご教示いただけると助かります。

  • 旧字体廃止

    どうして旧字体というものは廃止されないのですか?ややこしくならないですか?旧字体さえ廃止すればあらゆる人間の名前が簡易化されますし、戸籍の苗字も簡易化されます。今の世間では、旧字体や新字体がごちゃごちゃだとは思いませんか? 意見お待ちしています。

  • 名づけ。旧字体と新字体を合わせて使うと変ですか?

    こんにちは。 出産を控え、夫婦で子供の名づけを考えています。 「○すけ」「○たろう」 の「すけ」「たろう」の部分はずっと前から決めていた決めていたものがあるのですが、 上の「○」のところは私が決めていたものを夫が嫌がっていました。 そこで夫が出してきた候補からふたりで検討した結果 ある漢字が最有力候補となったのですが その漢字を使う場合、旧字体のほうがしっくりくるような気がしました。 ただ、下の「すけ」「たろう」に当たる部分はもともと新字体を使うことしか考えていませんでした。 (その漢字に旧字体があることを知りませんでした) 夫が調べて、下の部分も旧字体で表せることがわかりましたが、 めったに見かけない字で、 普通にパソコンで変換しても出てきません(JIS第二水準で、人名漢字としては認められています)。 ちなみに上につけようとしているほうの旧字体漢字は、 漢字変換でも出てくるし、 人名として使われている方をたまに見かけます。 私自身、読みはありふれた名前ですが、 漢字がJIS第二水準で(旧字体ではありませんが) 長年、細かいところをよく間違えられてきました。 お尋ねします。 名前で旧字体の漢字と新字体の漢字を合わせて使うのは変ですか? たとえば 「廣國」「広国」→「廣国」 「眞將」「真将」→「眞将」 など…。 多くの方からのご意見・アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。