• 締切済み

テーブルに鍋の跡が・・・

うっかり、熱い鍋をテーブルの上に置いてしまって、その跡が白っぽくやけてしまい、どうやって直したらよいか分かりません。ペンキを塗るとムラになりそうだし、こういう場合の修理の方法をご存知の方、おみえでしたら是非ともよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

同じような状態になったとき、根拠はないのですが 氷を載せておいたら、そこの部分だけ跡が消えたので、 解凍するつもりのお肉などを載せておいたら綺麗になりました。 もちろん熱いときにすぐでなくても大丈夫です。 試してみてください。

iam-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ニスが溶けて白くなっているようで、冷やしても効果はありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パイン材テーブルの汚れ?

    パイン材テーブルの上で、布製(白)の鍋敷きを使って鍋をしていました。そこにお茶をこぼしてしまい、気にせずそのまま熱い鍋を置きました。 食べ終わって、片付けた所、テーブルに鍋敷き型に白く跡が付いてしまいました。。。 食器用洗剤等でこすっても洗っても全く落ちません。 落とす方法はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 接着剤の跡の取り方

    先日、テーブルの上で接着剤を使ってテレビの部品の修理を行っていたのですが、 後からテーブルの上に接着剤の跡が固まってるのに気が付きました。 接着剤のいわゆる「アロンアルファ」のような比較的強力タイプのものなので、 ガリガリと固まってます。 買ったばかりのテーブルでショックだったのですが、何かキレイに取る方法を ご存知の方はいませんでしょうか?

  • ニス塗りのテーブルにティーポットの跡が。。。消したい!!

    ニス塗りのテーブルにティーポットを置いたら、熱で白い跡が付いてしまいました。 これをニスを塗りなおさず、手っ取り早く応急処置をして消す方法などはありませんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 土鍋の焦げ付き

    土鍋で肉じゃがをつくっていたところ、うっかりして焦げ付かせてしまいました(--; アルミの鍋なんかだと、重曹と酢を用いたりするのですが、土鍋にはどういう方法 が良いのでしょうか?御存知の方がいらっしゃったらお願いします。

  • テーブルに

    テーブルの上に熱い物を置いた時に出来てしまった白いシミのような跡を消す方法はありますか?

  • ラグに家具の跡がついてしまうのを防ぐには?

    ラグの上にテーブルなどを置いているため、そこだけつぶれて跡が残ってしまっています。 これを防ぐ方法はあるのでしょうか。 フローリングの場合、足のところに専用のシート?を貼り付けることで多少軽減されますよね。 そういったものが存在するのですか? よろしくお願いします。

  • お鍋を焦がしてしまいました

    さつまいもを煮ていて うっかりなべを焦がしてしまいました。 こびりついた大型のものは何とかきれいにはがれましたが 膜のようにしっかりこげているのは たわしでこすっても落ちません。 私はからからに乾かしてからこそげたほうがいいと思うのですが 夫(焦がした張本人!)は 水を張っておかなければダメだといいます。 どなたか元通りきれいになる良い方法をご教授ください。 ついでというのもなんですが ホーローのお鍋 アルミのお鍋 ステンレスのお鍋 おのおのやり方は違うのでしょうか?

  • アイロン跡を消す方法

    制服にアイロンをかけようとして、うっかり高温のアイロンを当て布をはさまずに当ててしまいました。 紺色の制服なので、焼け焦げにはならなかったのですが、アイロンの跡が白く糊のように残ってしまいました。 刷毛でこすったり、スチームを当てたり、洗ったりしたりしましたが直りません。 どなたかこのアイロン跡を消す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • 買ったばかりのダイニングテーブルが・・・

    購入間もないダイニングのテーブルが、白く曇ってしまいました。 一応新聞紙を3枚ほどかせねて、熱い鍋をその上において食事を済ませかたずけの時にはきずかなかったのですが。 翌日テーブル面の鍋を置いていたところが、白くくすんでしまいました。(結構高かったんです・・・) 簡単に直せる方法はないでしょうか? なにとぞ良い案をお貸しください。

  • テーブルの汚れがおちない

    木製のテーブルの上に白い汚れみたいなものがついていて布巾でふいてもおちません。 熱い鍋をそのままテーブルの上に置いたのが原因かなと思うのですが、他に原因はあるのでしょうか? それと、汚れをおとす方法とかもあれば教えてください。

専門家に質問してみよう