• 締切済み

通帳を預かることについて。

海外に転勤する女性の同僚(私的にも親しくしています)が、海外にいる2~3年の間、彼女の通帳(印鑑も)預かって欲しいと言っています。学生の時から貯めてきた、約300万円です。給料は海外で貰えるので、とりあえずは必要がないそうです。今まで、出張している間の数日、通帳等の貴重品を預かったことはあるのですが、2~3年はさすがに長期過ぎるし、私にもしものことがあったり、途中で付き合いが切れたりしたときに通帳がどうなるか心配です。自分の両親に預かってもらうことを勧めたのですが、両親とはうまく行っていないので、嫌だと言っています。私の質問は;長期にわたって通帳を預かって何か問題が起きることがあるでしょうか?もちろん、使い込む気などはありませんが、私が不慮の事故等で死んだ場合、どうなるのでしょうか?

みんなの回答

noname#17648
noname#17648
回答No.4

さすがに普通預金じゃないでしょ? 3~5年定期にでもしてもらって、 印鑑は、友人が持っていれば安心では? まっ、定期預金の引出し(中途解約)は、 本人確認必須なので、たとえあなたが印鑑を持っていても 解約出来ないと思いますが。 たとえ、あなたが、亡くなっても、 本人(友人)は、通帳再発行できますからご心配なく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.3

本人に、銀行の貸し金庫で自動継続契約をするよう薦めて下さい。(300万円あれば、手数料の自動引き落とし分は十分あります。普通通帳にしていれば良い。)鍵は外国へ持っていってもらいましょう。 もしくはネット証券口座に入金しっ放し(もちろん本人名義ですよ)か、株を買いっぱなしにするかですね。値下がりリスクはありますがね。 または外貨で送金するか、かな?。 いずれにせよ、貴女が預かると万が一のときに面倒なことになります。そんなことで友情にヒビを入れたくないでしょ?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も銀行の貸金庫が最適だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

そうですね、万が一の事態(あなたの家に泥棒が入るとか)があった場合のリスクは考えるべきでしょう。 普通に考えれば、銀行の貸金庫に入れておくのが一番無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼に通帳を預かってもらいたい!

    数ヶ月から半年の予定で海外に出張します。その間、彼に通帳(印鑑も)と貴金属を預かってもらおうと思っていました(今まで、数日の出張の時、無人の部屋に貴重品を置くのは嫌で、彼に預かってもらっていました)。 気持ちよく引き受けてくれると思ったのですが、「僕にもしもことがあったら、通帳が君に戻らないと困る。半年は永いので何が起こるか分からない。家族に預けた方がいいんじゃない」と断られました。 父や母は私が預けたお金を勝手に使ってしまったことがあり、通帳と印鑑を渡すを解約をして使うおそれがあります(親が子供の金を使って何が悪い、といつも言っています)。ですから、両親は残念ながら信用できません。 あくまで、彼に預かってもらいたいのですが、どのようなことに注意したらよいでしょうか?やはり止めた方が良いという意見もお聞かせください。また、貸金庫も考えたのですが、お金が結構かかるので、あまり気が進みません。金額は300万円くらいです。

  • むかしの通帳

    カテ違いですかね。 銀行の通帳がありません。キャシュカードのみです。 これは転勤族で 給料がはらわれる場所での通帳を新調して つぎの任地ではもういらないからです。 偶然にも 10年以上昔の 任地へ いくことに。。。以前の通帳とかもうやくにたたないですか。 よろしくおねがいします。

  • 転勤と長期出張のボーダーラインは?

    現在就職活動中のものです。  “転勤は原則的にはないが長期出張は稀にあり”との求人を見かけたのですが、そもそも長期出張の定義とはどのようなものなのでしょうか?とある会社では「基本的には転勤あるよ、まぁ3年ぐらいでココ(本社)に戻ってくるけど」と言われたのですが、これって長期出張では???と思いました。もちろん会社によって定義は異なると思います。  何年後かわからないけど帰れる見込みがある場合の移動は“長期出張”で、帰れる見込みがない移動が“転勤”になるのでしょうか?社会に出た事ない学生なのでその辺がちょっと分りません、もちろん調べたのですが未だにハッキリとした違いが分りません。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、どの長さまでなら転勤ではなく長期出張だと思えますか?回答よろしくお願いいたします。  

  • 銀行の通帳解約について

    数年前に通帳、印鑑、カードを紛失してしまいました。 銀行には連絡し機能をストップしてもらいました。 10年位使用してない銀行なので解約したいのですが・・・ できますか? しかもその間、他県に転居をしました。 やはり通帳を作った支店でなきゃ出来ませんよね・・・ 教えてください!

  • 高3の18歳で親の同伴なしで通帳て作れますか?

    高校3年の18歳です。どうしてもバイトがしたいのですが親が「まだ早い」と言って許してくれません。ただ家は両親とも共働きで家に帰ってくるのも遅いですし正直こっそりバイトしてもバレません。なので通帳を作ってバイトしたいのですが、通帳を作るのに親の同伴なしで保険証と印鑑でいけますか??教えてください。

  • 通帳を返してくれないモトカレ

    初めて投稿させて頂きます(ーー;) お読み頂きありがとうございます。 関東-九州の遠恋を3年し、3ヶ月前別れました。 付き合い期間は5年です。 私が寂しさに絶えられなくなり、 いい加減結婚に踏み出してほしい気持ちが重荷になったようで、 仕事の忙しさを理由にふられてしまいました。 別れて1ヶ月くらいに共同貯金していた通帳を 返してもらおうと思って、メールで連絡しました。 その時は返すと連絡がきましたし、 メールのやりとりも普通にできました。 なくしたかも……と連絡がきたのですが、 ありました!との連絡もありました。 結局返ってこず(ーー;) その後、悲しいことではありますが、 モトカレのいる九州へ転勤が決まりました。 引っ越して落ち着いた後、 転勤したのでこっち〔九州の住所〕に送ってほしい、 という旨をメールでおくりました。 案の定返事ありませんでした。 これは予測していたのですが、 通帳も送って頂けず(×_×) 2週間前、封筒に着払い伝票をつけて家に送りました(ーー;) ゆうちょの通帳なので印ついてるから返してほしいと、、 音沙汰なしです。 モトカレの心境が全く分かりません。 服やアクセサリーではないので、 返して解約してスッキリしたいです(ーー;) 逃げてるのか罪悪感に駆られてるのか、 もう関わりたくないのか(×_×) 5年付き合って、多分円満に別れて、 この対応は悲しいです(ーー;) まさか通帳返してもらうだけで、 こんなに時間とるとは思いませんでした。 ここまで来ると意地でも取り返したくなるのですが(ーー;) 似たような心境になった方がいらっしゃいましたら、 気持ちお教え頂けないでしょうか(ーー;) ふったことがないので気持ちが全くわからないです。 すみませんがお願いします。

  • 彼女がお金を貸してくれました。

    両親の経営している会社が潰れそうで、要求されているわけではありませんが、給料から少しづつ両親に送金しています。そのことを彼女(告白はしていなのですが、私が好きなことは分っていると思います。)が、30万円を渡してくれました。更にこれからも金銭的な事も含めて相談して欲しいとも言ってくれました。とりあえず自己流の借用書を書いて翌日渡したのですが、その場で破り捨てられてしまいました。私との関係を壊したくないので、30万円は私に貰って欲しいと言います。非常にうれしいのですが、高額なので単に貰う訳には行きません。付き合いが途切れることもあるでしょうし、私が不慮の事故や病気で死ぬこともあるので、何らかの形に残しておきたいと思うのですが、何か良い考えがないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 印鑑、通帳、現金などの保管場所

     ここ数日の間に会社の同僚と私の兄が続けて空き巣に入られました。 最近では、ピッキング対策用の鍵に変えても窓を割って侵入してくる 空き巣も多いらしいので、とっても心配です。 我が家も例外ではないと思い、策を考えているのですが・・ そこで質問です。 皆さんは印鑑、通帳など、貴重品はどのように保管されていますか? 万が一泥棒さんが入ってきても取られたものがなければ不幸中の幸いですよね。 泥棒に見つからないような隠し場所や良い知恵など 教えていただけたらうれしいです。

  • 通帳の住所変更について

    ここ2~3年の間に転勤や、結婚で引越しを繰り返ししています。 古い通帳は使っていないので、住所変更しないままにしてました。 そして、またその通帳を使おうと思うのですが、住所変更していなくても大丈夫でしょうか? 普通に出し入れくらいなら大丈夫と思うのですが、それをクレジットカード引き落とし口座にしようと思ってます。 住所変更していなくても、大丈夫でしょうか? 教えてください。 住所変更はするつもりです。が、現在登録されている住所がどこのものだかわからないのと、平日銀行に行く時間が取れないので困っています。

  • 通帳を返してほしい

    私は両親と同居して9年目ですが、その前は三女が長い間同居していました。父の死後遺産相続の協議をし、母が私の借家の土地、長女と次女が現金1000万ずつ、三女が田(借家を建てるため)と自宅の土地、私がそれ以外を全て相続することになりました。その他に既知の父名義の591万円の通帳がありましたが、姉達は何も触れずに通帳を母名義にするようにとだけ言われ承諾しました。そして遺産分割協議書には何も書かなかったのですが、姉達は捺印しました。しかし母が少々ボケていたため通帳の管理は私がしてきました。そんな母のために長女の勧めでお風呂の工事をし、その際長女と母の承諾を得てその通帳を使いました。ところが次女・三女が通帳を勝手に使ったと家に押しかけてきました。そして「通帳の管理は任せられない。母を引き取るので通帳をよこせ。通帳は長女が管理する」と脅してきました。しかし長女は何も知らず、その後次女・三女に「勝手に使ったお金は水に流すので母を今まで通り私の家においてほしい。しかし、通帳は三女が管理するので母にかかるお金を請求するように」と言われ私は承諾しました。最初の頃はこの話し合い通りだったのですが、三女が借家の基礎工事費用をその通帳から払った(このことは相続の協議段階で決定していた)途端にお金を払わなくなりました。母の通帳には私の借家(土地は母が相続)の収入と母の年金も含まれています。私はそれだけでも返してほしいのですが三女が反対します。その理由に「自分の許可なく勝手にお金を使った」「私が母の世話をしていない」「お前に多大な財産を与えた」などと言っており、どうも私の借家も母の年金も全てもらう気でいるようです。三女は上記の理由で通帳は渡せないと言っており困っています。私は調停に行くつもりですが、その場合どのようになるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 先日、自動車の事故を起こし、相方の原付にぶつけてしまいました。警察は物損事故として処理し、保険会社に修理を依頼しました。
  • 見積もりでは修理費用は約8万円でしたが、相方は新車の購入を要求してきました。過失はないと主張しています。
  • 保険会社によると、事故車はすでに廃車となっており、保険を使わない場合は18万円支払う必要があります。
回答を見る