• ベストアンサー

プロテインキナーゼの活性を蛍光分析

プロテインキナーゼによってリン酸化されるタンパク質を修飾して、プロテインキナーゼの活性をin situやin vivoで蛍光分析する方法にはどのようなものがあるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.2

そのタンパク質のリン酸化特異的抗体を使ってICCをすれば見れるかもしれません。 抗体の特異性次第ですが。

その他の回答 (1)

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

基質となるタンパク質を"修飾"してvivoでリン酸化を蛍光で調べる方法ですか。 抗体での検出は修飾によるものではないので使えないですし、 vivoで目的のタンパク質だけに修飾するのは難しいので、 基質となるタンパク質を精製して、リン酸化によって構造が変わって距離が変わる場所2箇所に蛍光物質をつけて、 そのタンパク質を細胞に入れて、FRETによって検出してはどうでしょう。 適当な長さの足場をつければ不可能ではないと思いますが‥

mammat
質問者

補足

構造の変化を使ってFRETも出来ますが、リン酸化自体を見たいのです。修飾でなくてもいいのですが、in vivoで他にどのような方法がありますか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • プロテインキナーゼ

    狂牛病検査のときプロテインキナーゼを用いて処理していますが、プロテインキナーゼはタンパク質に対してどういう働きをもつものなのでしょう?ネットで調べるとリン酸化するとあったのですが、タンパク質をどのように(どの部分を?)リン酸化するのでしょうか?生物に関して素人なので言葉足らずなところはありますがどうかお願いします。

  • cAMPはどうやってプロテインキナーゼAを活性化?

    cAMPはプロテインキナーゼAを活性化するということですが、 なぜ、どうやってcAMPはプロテインキナーゼAを 活性化することができるのでしょうか?

  • PKAの活性を測定する方法について

    現在in vivoの実験を行っています。そこで、ratやmouseの臓器におけるプロテインキナーゼAの活性を評価したいのですが、方法がわかりません。対象検体(凍結したブロックなど)やキット名などと、簡単な概略を教えていただけるとありがたいのですが・・。よろしくお願いします。

  • ナットウキナーゼはどうして効くのでしょう

    ナットウキナーゼって、酵素なんですよね。血栓を防ぐとかいうのであれば、ナットウキナーゼが血管に入るはずですが、酵素であればたんぱく質なので血管に入る前に分解されてしまうはずです。どうやって血管に入って血栓予防の働きをするのでしょうか。大変不思議です。 そもそもキナーゼというのですからリン酸化酵素なのでしょうか。何をリン酸化するのでしょうか。詳しい方、教えてください。お願いします。

  • プロテインキナーゼの自己リン酸化

    私はprotein kinase(pk)を最近勉強している者で、かなり初心者です。 pkの中で有名なMAPKは自己リン酸化され、活性型となり、下流の遺伝子をONにさせると勉強しました。 そこで質問です。全てのpkは自己リン酸されて活性型もしくは不活性型となるのですか?特に私が知りたいのは、セリン/スレオニンpkのAGCグループについてです。文章にかなりの不備があると思いますがどうかよろしくお願いします。

  • インスリンが活性化する酵素

    インスリンがインスリンレセプターに結合したときなのですが、プロテインキナーゼを活性化する場合とプロテインホスファターゼを活性化する場合の2種類があるのでしょうか? 教科書を見ているとチロシンキナーゼの説明の時はプロテインキナーゼを活性化してるのですが、グリコーゲン合成の説明の時はプロテインホスファーゼを活性化しているのですが・・・ よくわからないので教えていただけると嬉しいです

  • 免疫蛍光分析について

    免疫蛍光分析について教えて頂きたいことがあります。 パルミトイル化とファルネシル化に関する、英語の論文を読んでいるのですが、免疫蛍光分析法を使用して得られたタンパク質の形質膜に対するRASタンパク質の局在化について写真があるんですが、染色されている部分と染色されていない部分があるんです。その、違いって何なんですか? 教えてください。願いします。

  • SRC活性化について

    癌遺伝子である非受容体チロシンキナーゼのSRCですが、どのように活性化するか(何を契機に活性化するか)教えていただけないでしょうか。 正常に比較して癌ではSRCの発現が多いという事実は知られています。 またSRCはC末端チロシン(527Y)がCskキナーゼによってリン酸化されることでSrcチロシンキナーゼ活性は抑制されることが知られています。 Srcが活性化される時は527Y以外がリン酸化されて活性化されますが、何を契機に活性化されると報告があるのでしょうか。 例えば、癌遺伝子RASなどの多くの癌遺伝子ではmutationが知られています。 Srcは遺伝子変異(mutation)でしょうか、メチル化(methylation)でしょうか、増幅(amplification)でしょうか。 PubMedで検索してもいい論文がヒットしません。 どのような報告があるか、ご存知の方教えてください。

  • お願いします。

    分子生物学の勉強をしている者です。プロテインキナーゼはたんぱく質をリン酸化する酵素でプロテインホスファターゼはたんぱく質を脱リン酸化する酵素ということはわかったのですが、プロテインキナーゼやプロテインホスファターゼは具体的にどのような作用を持っているのかがわからなくて困っています。PKAやPPは細胞内シグナル伝達の重要な役割を担っているとの記載があったのですが、具体的な作用があまり理解できません。例えばプロテインホスファターゼが阻害されると人体にどのような影響が出るのか、プロテインホスファターゼは体内でどんな作用をしているのかなどです。わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 蛍光タンパクの構造について

    マウスのin vivo imagingを行うために,蛍光タンパクについて勉強しています. どの蛍光タンパクを選択するかにあたって,「単量体」「2量体」「4量体」などのタンパクの構造がありますが,これらはいったいどのように影響するのでしょうか? 初心者なので的外れな質問かもしれませんが,わかりやすく教えて頂ければ助かります.