• ベストアンサー

You let me know before you try and pin any badges on, OK?

70年代の刑事ドラマで英語の学習をしております。 刑事2人は、潜入捜査中。 そこで彼らと同じく潜入中の(特ダネ狙い)女性記者を発見、お互い協力しあうことに。 彼女のおかげで、捜査に関する有力な情報を得たあとの会話です。 (2人は打ち解けていて、楽しそうです) (A:刑事、B:記者) A: You know, you wouldn't make a half-bad cop. B: Aw, thanks. But you let me know before you try and pin any badges on, OK? タイトル部分の、badgesがわかりませんでした。 何のバッヂのことなんでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19961
noname#19961
回答No.2

想像上の悪い警官の警察バッジのことです。 こんな感じでしょう。 A 君はね、なれたとしても中途半端な悪警官だね。 B あ、ありがと。でも、私に悪警官のバッジをつける前に警告しといてね♪ ね♪いけるでしょ?

hana2005-1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >A 君はね、なれたとしても中途半端な悪警官だね。 B あ、ありがと。でも、私に悪警官のバッジをつける前に警告しといてね 画面の中の雰囲気にぴったりです。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

 No.2さんでいけると思いますよ。  もう一つ「pin something on someone」で「罪をきせる」「責任を負わせる」という意味があるので、かけことばかも知れません。

hana2005-1962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もう一つ「pin something on someone」で「罪をきせる」「責任を負わせる」という意味があるので ありがとうございます。 こういうかけことばがわかるようになれば、もっとドラマを楽しめるということでしょうね。 まだ、道のりは長そうです…。 ありがとうございました!

  • minirose
  • ベストアンサー率14% (23/154)
回答No.1

>タイトル部分の、badgesがわかりませんでした。 何のバッヂのことなんでしょうか? Police Badge 米国の警察手帳 警察の証 http://www.lawmanbadge.com/Merchant2/graphics/00000001/Deposit-Small.jpg

関連するQ&A

  • Happy hands, busy feet.

    70年代の刑事ドラマからです。 刑事A,Bは潜入捜査中。(dockで荷積みの仕事です) 休憩をとっていると、古株の3人組から ”あとはまかせろ”(おまえらは邪魔、という態度で) と言われます。 そこで刑事Aは、friendlyに(ジェスチャーもつけながら) こう返します。 Why don't we all work together, hmm? You know, the happy brotherhood of labour. Happy hands, busy feet. ここで、タイトル部分がわかりませんでした。 訳すということではなく、 ”みんなでやれば、楽しいだろ”のような雰囲気でしたが、 これは決まった言い回しなのでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • Does it hurt?

    DVDで英語の学習をしております。 刑事2人はダブルデート中。 刑事Aはポケベルで呼び出しを受け、刑事Bに知らせに行きます。 (A,B:刑事、C:Bのデート相手) A: Just got beeped. C: Does it hurt? B: Sweetheart, you have no idea how much. You're not kidding, huh? (BはCから離れて、2人は歩き出します) A: Know how much a plumber makes a year? B: More than a cop, that's for sure. A: When he's off, he's off. この中で、 ”呼び出しくらったぜ”とAが言うのを聞いたCが、 Does it hurt? と言うのがわかりません。 教えていただけないでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • You've got a way about you. について教えてください。

    DVDで英語の学習をしております。 刑事ドラマの一場面です。 刑事2人の友人であり、彼らの情報源でもあるAがある一味に襲われます。 事情を聞きにきた2人に、Aが、”奴らの車を見といたぜ”と話すくだりです。 (A: 刑事の友人、B: 刑事) A: Hey, uh.. when the gorillas split, I peeked through the window and I checked out their transport. I thought maybe you two good cops might want to know. (少し間があって、2人の刑事は顔を見合わせ、BはAに向かってスマイル) B: XX(Aの名前), you've got a way about you. What were they driving? この中の、 You've got a way about you. ですが、 ”わかってるねぇ” ”やるじゃん” ”お手柄だぜ” のような感じととりました。 でも、辞書を調べてもこの表現は載っていませんでした。 これは一般的な表現とは言えないのでしょうか? お時間ありましたら、お願いします。

  • let me know

    意味を訳していてどうしてもわからないところがあります Good luck with everything の with everything ってなんですか? それから Please e-mail me and let me know how you are. なんですが意味がさっぱりわかりません わたしについて教えてってことなんでしょうが let me know の部分がわかりません お願いします

  • Thank you for saving me some. について教えてください。

    DVDで英語の学習をしております。 刑事ドラマの一場面です。 事件解決後、2人の刑事のsquadroomでの会話です。 (Bはこの事件で犯人に足を撃たれ負傷。しばらく休むと思っていたBが部屋に入って来るのを見て、Aは驚きます) A: Hey, I thought you were gonna take the rest of the week off. B: Oh, the life of leisure doesn't really agree with me. Thanks for saving me some. saveを調べたところ、 (苦労・手間などを)省く、という意味で、 Thanks. You saved me a lot of trouble. ”ありがとう、とても助かりました”とあり、 この意味と同様なのかと思いましたが、 前文とつながらないのではと考えました。 確保しておく、残しておく、という意味でとると、 ”~を取っといてくれてありがとよ”で、 ~が、文脈からはよくわかりません。 saveをどうとったらいいのでしょうか? お時間ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 自動詞のholdですが…

    DVDで英語の学習をしております。 刑事ドラマの一場面です。 警部がホテルの一室で殺害されます。 刑事2人が捜査にあたり、目撃者の証言からある男をつかまえます。 その場で彼のポケットの中に札束があるのを見つけ、詰め寄りますが、 彼は知らないと言い張ります。 (殺害された警部の財布からは札だけが抜き取れられていました) 目撃されてるんだぞ、とさらに追及を続けます。 (A,B:刑事、C:男) A: You listen real good, buddy. Witnesses saw you last night at the bar and at XX Hotel with a man who turned up dead this morning! C: Give me a break. B: No breaks, punk. The man was a cop. A: Tell us about the money! C: I don't know nothing. B: The wallet was empty. A: Huh? C: Ok, ok, so I ripped him off, but I didn't kill him. The dude was drunk, passed out in his bed when I split. A: Yeah, well, he was found dead this morning! B: His wallet was empty. A: And you're holding! (被害者はA刑事と家族ぐるみの付き合いをしてきており、その彼が殺害されたことで、A刑事は激昂しています) この中の、最後の And you're holding!の holdですが、 目的語をとっていないので、自動詞で調べました。 ”(おまえ札束持ってたじゃねえか)ムショにぶちこんでやるからな!” の感じでしたが、 こんな意味はありませんでした。 どうとったらいいのでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • A lot of boys are taking their writs and intimidating people instead of investigaitng.

    70年代の刑事ドラマで英語の学習をしております。 殺人事件を捜査し、捜査線上に1人の容疑者が浮かびます。 刑事は令状をとろうとしますが…。 (A:刑事,B:上司) A: What do you mean the judge won't give us a writ? B: The judges have to be careful. A lot of boys are taking their writs and intimidating people instead of investigating. They're getting very sensitive, and I don't blame them. A: But there's a note from the two dead men on his wall. (刑事は、容疑者の自宅で、被害者の名前の入ったメモを見つけています) B: All it says is "We know." A: Yeah. B: That's not exactly evidence pointing to a murder, is it? ここで、 タイトルの部分についてお聞きしたいのですが、 ”裁判所からの令状をとりながら、それを捜査ではなく、脅しのために使う刑事は少なくない” (だから、判事は令状を出すのに慎重になっている) という解釈でよろしいのでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • Five'll get you ten one XX was behind that.

    70年代の刑事ドラマからです。 刑事A,Bは潜入捜査中。(dockで荷積みの仕事です) そこで元プロボクサーCと知り合い、意気投合。 その夜、彼の試合を見に行き、彼は勝ったものの様子がおかしい…。 (実は八百長試合、だがCは従わず) 彼の様子を見に戻ると、男3人(同じdockで働いています)が Cに襲いかかろうと…。 A,Bは応戦。 男たちが逃げたあと、息をきらしながらの会話です。 A: With love from the boys at work. B: Five'll get you ten one XX was behind that. (XXは八百長試合を仕組んだ元締めの名前です) タイトル部分がわかりませんでした。 five, ten one をどうとればいいのかわかりません。 お時間ありましたら、お願いいたします。

  • you know whatとlet me seeは

    英語の勉強をしていて、 あとね~、うーん、これも下さい。という文章に対して、 you know what, I'll get this too. と書いてありました。 例えば、let me see, I'll get this too. では、ネイティブな感覚では異なるのでしょうか? 違いを教えてください。

  • Well, that comes across.

    70年代の刑事ドラマで英語の学習をしております。 刑事A,Bはある事件の責任をとって辞職。 にもかかわらず、友人から頼まれた事件の捜査を開始。 しかし、その捜査にFBIが気づき、手をだすな、と彼らに釘をさす場面です。 (A,B:刑事, C:FBI) C: We're not too happy with you guys right now. A: Well, that comes across.(これを聞いて刑事Bがニヤリ) C: Well, it damn well better. come acrossがよくわかりませんでした。 ”向こうからきた”つまり、”その言葉を奴らから言われちまったぜ”、 ”オレもそう思ってたのに” という感じでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。