• ベストアンサー

自動詞のholdですが…

DVDで英語の学習をしております。 刑事ドラマの一場面です。 警部がホテルの一室で殺害されます。 刑事2人が捜査にあたり、目撃者の証言からある男をつかまえます。 その場で彼のポケットの中に札束があるのを見つけ、詰め寄りますが、 彼は知らないと言い張ります。 (殺害された警部の財布からは札だけが抜き取れられていました) 目撃されてるんだぞ、とさらに追及を続けます。 (A,B:刑事、C:男) A: You listen real good, buddy. Witnesses saw you last night at the bar and at XX Hotel with a man who turned up dead this morning! C: Give me a break. B: No breaks, punk. The man was a cop. A: Tell us about the money! C: I don't know nothing. B: The wallet was empty. A: Huh? C: Ok, ok, so I ripped him off, but I didn't kill him. The dude was drunk, passed out in his bed when I split. A: Yeah, well, he was found dead this morning! B: His wallet was empty. A: And you're holding! (被害者はA刑事と家族ぐるみの付き合いをしてきており、その彼が殺害されたことで、A刑事は激昂しています) この中の、最後の And you're holding!の holdですが、 目的語をとっていないので、自動詞で調べました。 ”(おまえ札束持ってたじゃねえか)ムショにぶちこんでやるからな!” の感じでしたが、 こんな意味はありませんでした。 どうとったらいいのでしょうか? お時間ありましたら、お願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんにちは! 忙しくて手がいっぱい、と言う感じです。 たまには限界を感じても良いかなって言う感じだけど、この「手がいっぱい」と言う事は「手がたくさんある」と言うことじゃないし、ナンなんだろうと今思いました。 手の中がいっぱいと言うことだと思うけど、何で「手がいっぱい」なんだろう。 雨が降ってバケツがいっぱい、と言う表現と同じなんでしょうね。 たまには<xx>まじめになるGです。 <g> 手が回らない、もありましたね。 回るんだけどね。 借金をしていても首が壊れているわけじゃないし、生体的的にもいつも首は回らないしな、、、、、、 おまけの分・文です! >I want you to respect me. この状況でのこの表現を知っているのはなかなかですよ。 男性は使わない女性だけの表現ですね。 これを使える日本人女性はあまり居ないのではないかと思いますよ。  はじめさぁっと読んで、何で急にお母さんの「状況観察結果発表」があったので、ちょっとストーリーも"go too fast"だよ、と思って読み返したら、ちゃんと ・・・・があったんですね! これもなかなかの表現力ですね。 すべてのせりふがうまく脚本化されています。 文章の表現力だけでなく、タイミングがぴったりの短い表現で絵に描いたようなせりふになっています。 特に、 >Mom: Hi!... John, I didn't expect a cute girl sitting on the sofa, half-dressed. の最後の単語を最後にぽつんと持ってくる表現方法はまさしくお母さんのフィーリングを出しています。 >John: ..Mom.. 最初の..と終わりの..のフィーリング、同じものでありながら、違うフィーリングをうまく出しています。 >John: Impossible. Just wait a minute. Can't be!! Just sit tight.も使えますね。 >Mom: Now, I think you better go home, Kath. Just tell me where you live, I'll drive you home. Listen, John, I'll talk to you later. お母さんにとっては「捨て台詞的な」念を押していますね。 また、今回のご質問に倣って、And, listen, Mr. Playboy. You wanna talk to me or your father tonight?と言うように応用が出来ますね。 また、ジャン君、とちっちゃいましたね。 <g>

hana2005-1962
質問者

お礼

Gさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 >忙しくて手がいっぱい、と言う感じです。 いつも回答くださって、添削までしていただいて、私は”胸がいっぱい”です。〈g〉 >借金をしていても首が壊れているわけじゃないし、生体的的にもいつも首は回らないしな、、、、、、 首がグルグル回るこわーい映画を思い出しました。 もう首の話はやめましょう。Please don't go there again.〈g〉 >I want you to respect me. この表現はこのカテでずいぶん前に学びました。 すごく印象深かったのですが、その後この表現をつかえるような状況もなく〈g〉、忘れていたのですが、去年見た映画で使っていたんです!! そんなわけでその映画を何回も見ていたので、(その場面だけというわけではありません〈g〉)覚えていました。 せっかくなので、Johnのお相手に言ってもらうことしました。これで、身についたかなあ… ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

Gです。 こちらもちょっと書いて見ますね。 >”(おまえ札束持ってたじゃねえか)ムショにぶちこんでやるからな!”の感じでしたが、 ちゃんとフィーリングを感じ取っていたということです。 そして今それを持っているand you're holding、と言う表現で、てめぇが犯人だ、とか、有無を言わせない証拠がお前が犯人だと言っている、観念しろ、泥を吐いちゃえ!、今日からはムショで寝ることになるな、と言うフィーリングを出しているわけです。 出しているから、これを感じることができたわけです。 そして、このandが大きな意味を持ち、この文章が生きてくるのですね。 「そして、みんな幸せに暮らしました、だとさ」の物語の最後の文章と同じフィーリングなんです。 つまり、このandは、これで決まりだな、や、棺おけに最後の釘を刺す、のフィーリングを出しているandでいつも使うandではないと感じてほしいです。 「そしてな、それをお前が持っているのよ。 だからじたばたしないで観念しろよ」と言っているわけですね。 ですからこのholdingは持っている、と言う意味合いだけではなく、「使わないで大事に持っているさ、次からはな、もっと頭を使って盗んだものを持ち歩くなんてバカな事はしないほうがいいぜ。」とバカにしたフィーリングも入っているでしょう。 つまり、holdにはhang onの話そうとしない、と言うフィーリングがあるのをうまく使った表現とも言えるわけです。 ここでAnd you're holding?と疑問形になると、それでも無実と主張しているのか? (考え方を変えない)と言うフィーリングになります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。BTW, How's john with kath? <g>

hana2005-1962
質問者

お礼

Gさん、こちらにも回答くださったんですね。 お忙しい中、本当にありがとうございます。 >「そしてな、それをお前が持っているのよ。 だからじたばたしないで観念しろよ」と言っているわけですね。 はい、とてもよくわかりました。 ありがとうございました。   >そして、このandが大きな意味を持ち、この文章が生きてくるのですね。 何度もDVDを見ていて、これは私も感じました! やったーうれしい!って感じです! この間の、for the birdsやhit the sack、そして今回のholdと質問をたててきて、なんだかいろいろ考えてしまいました。 文章の意味をとるとき、構文や熟語をさがしたり、この動詞の目的語はどれなのか、といったことを私はずっとやってきたんだなあと痛感したからです。 正直、少し複雑な気持ちです。 おまけです。 John: Kath, want some coffee or... Kath: No, no. Nothing. John: Kath, mind if I sit next to you and... Kath: Okay, okay.. John: Kath..(kisses her) Kath: John, it's too fast. Let's not go too fast, okay? John: Okay, you're right. It's too fast... Kath: John, I want you to respect me. John: Okay, Kath, I do.    … (The doorbell rings.) Kath: ...Kevin? John: Impossible. Just wait a minute. (at the door) Who is it!? Mom's voice: You have such a charming way of answering the doorbell, John. John: Mom? Something happened to you? I thought you were supposed to come back tomorrow night! (to Kath) Mom's back! Get dressed! Hurry! (John opens the door.) Mom: Guess what, John, we were gonna stop by my friend's house on the way home, but... Hey, something wrong? You are in my way. Just let me in, thank you. John: Uh, Mom.. This is Kath. Mom: Hi!... John, I didn't expect a cute girl sitting on the sofa, half-dressed. John: ..Mom.. Mom: Now, I think you better go home, Kath. Just tell me where you live, I'll drive you home. Listen, John, I'll talk to you later. 添削していただけるとうれしいです。

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.1

こんばんは! 私がぱっと読んで感じたのは、hanaさんの ”(おまえ札束持ってたじゃねえか)ムショにぶちこんでやるからな!”という解釈の、()の部分の意味に取れました。 自動詞ではなく他動詞として使われていそうな気がします。 ここのところはAとBのテンポのよい掛け合いですよね? なので、 A: Yeah, well, he was found dead this morning! B: His wallet was empty. A: And you're holding! A:そうかい。で、やつが朝死体で発見されたってわけだ B:やつの財布は空っぽ。 A:で、お前が中身を持ってるってわけだ。 というような流れではないでしょうか? これは会話ですし、話の流れ上明らかな場合、目的語が省略されることは多々ありそうな気がします。 >”(おまえ札束持ってたじゃねえか)ムショにぶちこんでやるからな!”の感じでしたが、 と書かれているので、きっとそういう意味が感じ取れる場面だったのではないでしょうか?

hana2005-1962
質問者

お礼

akijakeさん、こんにちは。 いつもありがとうございます。 >A:そうかい。で、やつが朝死体で発見されたってわけだ B:やつの財布は空っぽ。 A:で、お前が中身を持ってるってわけだ。 わかりました! そうですよね。 はい、そのとおりです。 >これは会話ですし、話の流れ上明らかな場合、目的語が省略されることは多々ありそうな気がします。 そうですね。 なんだかいつもへんなことで悩んでいる気がしてきました。〈g〉 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • hold you to

    You said you'd be home by 10, and I'm holding you to your word. A: "Next time, I'll buy you lunch." B: "I'm going to hold you to that!" hold you toはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 【至急】高校英語課題・関係詞

    高校2年生です。 課題に出された問題の中でいくつか分からない問題があるので、載せます。 力をお貸しください!! 解説を添えて下さると、とてもありがたいです!! <A> ( )に入る適語を選び、記号で答えなさい。  That green house on the hill is very different from ( ) it was 20 years ago.   a) one  b) which  c) that  d) what <B> 英文の意味が通るように、( )内の語句を並び替えなさい。 (1) I'm sure the day (they / will / your / when / appreciate / come) art. (2) I want to get (Hawaiian shirt / you / the / as / are / same) wearing. (3) You (invite / to / you / can / whoever / like) your birthday party. <C> 次の会話を完成させるのに最も適切なものを選び、記号で答えなさい。 A : I was moved to tears by his song. B : (   ) He is really a great singer.  a) So did I.  b) So I did.  c) So was I.  d) So I was. よろしくお願いします。

  • 自動詞と他動詞の区別

    こんにちは。 以下の文章に出てくる自動詞と他動詞を区別し、数の違いを比較するという課題が出されました。 作業をしているうちに、どちらに当てはまるのかだんだんとこんがらがってきて、区別するのが困難になってきました。。。 どなたか、アドバイスや回答よろしくお願いします。 The origins of the current European Union can be found in the European Coal and Steel Community established in 1952 by six nations. The twentieth century was stricken by major wars that resulted in destruction on an enormous scale, and during the reconstruction which followed it was imperative to achieve material affluence. This Community, established with the goal of sharing the resources and materials of coal and steel, developed into a Union which even has a common currency and foreign policy, and this became the twentieth-century model for regional communities. There are highly encouraging aspects of the European experience. In Europe as well as elsewhere there was no agreement from the beginning to create a Union. The start sixty years ago was the establishment of the Coal and Steel Community, and then with alliances in the economic, energy, and political fields advancing in parallel with participating countries overlapping to a degree, the European Union was established by integrating these efforts. Therefore, I believe it possible to create a community in East Asia too by building on each other's ideas on various specific areas. The issue, then, is where we should start. I have been advocating "spending not on concrete, but on people" as one of the slogans which usher in a new kind of politics in Japan. If the previous century was an age in which we pursued material affluence, the twenty-first century should be one in which human resources, culture, and wisdom are increasingly sought as the foundations of well-being.

  • 自動詞を受身にできる?

    こんにちは♪ちょっと混乱してます 1、自動詞は受身にできない 2、自動詞+前置詞で他動詞になる 3、すると自動詞+前置詞は受身にできます? 例; He talked about the problem. The problem was talked about by him. I agree with you. You are agreed with by me. これらの文は正しいですか?

  • 「Aした事、Bした事、Cした事を覚えている」英語で

    例えば、 「私はアメリカに行ったことと、財布を盗まれたことと、友達に会ったことをかすかに覚えている」 これは I have faintly remembered that A,B,C.という形。 つまり I have faintly remembered that I went to America , I was robbed of my wallet and I met my friend. とかでいいんでしょうか。 あと、現在完了形じゃなくてもいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • hold it

    I am having an issue with our 13-year-old bichon frise and am hoping that you can point me in the right direction. We adopted our dog when he was 1 year old, and he was house-trained. Until recently, our work schedule allowed us to walk him three times a day. Midsummer, my husband changed jobs, and we now are able to walk him only twice a day. It had not been an issue until recently. For the past two months, he has been going in the house nearly every day while we are at work. We have consulted the vet, and our dog was medically cleared. The vet suggested we sedate him during the day with a mild sedative, saying that should decrease the accidents. I have a few issues. I do not believe that it's right to sedate our dog just because he cannot hold it any longer. ここでのhold itはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • while ~接続詞~ を使った文について

    わたしが勉強しているテキストに while SV『SがVしている間に』 という表現が載っており、例文が He lost his wallet while he was playing soccer. となっています。 しかしこのwhileが『~している間に』という意味を表すのであれば He lost his wallet while he plays soccor. でもいいと思うのですが 進行形で表さなければいけないのでしょうか? 例えば She came and visited me while I was sleeping. =She came and visited me while I slept. と書くとなにかおかしいのでしょうか? 勉強途中で「あれ?」となってしまい、どちらでもいいのか 文法的にwhile以降を現在形や過去形で表すのは間違っているのか 知りたくなりました。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • liberated について教えていただけませんか?

    DVDで英語の学習をしております。 刑事ドラマからの場面です。 主人公の男性刑事はundercoverし、ある組織に通じる女性とのコンタクトに成功、彼女のアパートに招待されます。 (A:刑事、B:女性) A: Are you gonna tell me now, or are you gonna keep me in suspense? B: XX(刑事の名前)...what is it? ..Polish? A: Something like that. B: You're a nice guy. A: Mm-hmm... Still waiting to hear why. B: Why, what? A: Why I'm here. I mean, aside from the fact that you find me irresistibly attractive. B: The bar...YY(店の名前) You touched me, and... Well, maybe it was my maternal instincts...(この店でのお芝居で、彼女はこの刑事に目をつけ、コンタクトをとってきました) But I wanted to... (She pauses, then leans forward and kisses him.) B: That's what I wanted to do. A: And that stuff about being ZZ's friend? (彼女は彼を誘い出すため、ZZの友人であるとうそをついています) B: Well, would you have come here if I hadn't lied about that? A: Liberated man. B: I had ulterior motives. 彼の最後の言葉、liberated について、辞書には”解放された”とありますが、ここでのイメージがつかめません。 引用が長くなり申し訳ありません。(必要ないのかもしれませんが、、) お時間ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • hold a good thought

    DEAR ABBY: You always tell us to consider whether we would be better off with or without somebody. What if it's your sister? My sister and I are of retirement age and had a falling out. I felt she had become too needy, and she was very hurt when I told her so. She is awaiting my apology, which has been the pattern of our lives. Although we live 30 miles apart, I have no desire to contact her. Because I was usually the one she went to for advice and companionship, I feel guilty for abandoning her and often wonder if she's OK. We are both healthy and self-sufficient. I love her because she's my sister, but I can truly say my life is easier and less complicated without her. The thought of contacting her is too much to bear. On the other hand, she's my sister. -- BETTER OFF IN COLORADO DEAR BETTER OFF: You say your life is better off and less complicated without your needy sibling, and that you have no desire to contact her. OK. So what exactly is your question? Are you waiting for me to order you to call her and apologize? The price for that will be shouldering again the burden of her neediness. If you're worried about how she's doing, ask someone who is in touch with her. But hold a good thought. hold a good thoughtはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • [英語]()に当てはまる共通語を教えて下さい>

    1. (a) A great () of money has been spent on this building. (b) The managers don't know how to () with this situation at work. 2. (a) It makes no () to spend a lot of money on expensive clothes. (b) I'm afraid I haven't got a very good () of direction, so I easily get lost. 3. (a) You can () me at this number. (b) They failed to () an agreement over the new plan. (c) The loss will () five million yen. 4. (a) The pasta was so good that I had a () helping. (b) They'll help you without a () thought. (c) Wait a () and I'll help you. 5. (a) In Shakespeare's "Romeo and Juliet"a teen-aged boy and girl () hopelessly in love. (b) The () of an apple from a tree inspired Newton's theory of gravity. (c) The Tokyo Olympics took place in the () of 1964. (d) The ice is very slippery. Walk carefully and do not slip and () on it.