• 締切済み

複雑(jazzy)なものが好きな人

子供のころから、ジャズの凝ったサウンドが好きです。ジャズに限ったことじゃないですが、ともかくなにか洗練された雰囲気を持つあるいは和製的重厚さを持つというような、そういう雰囲気の音楽が好きで、これはどうも3つ児の魂のようです。 翻って世のヒット曲というものは、あまり複雑で洗練されたものを好まない気がします。単純でわかりやすい、音楽的にはやや薄いという表現が適切かはわかりませんが、そういうものです。 たとえば、ある歌手のヒット曲が音楽的に優れたものかというと、非常に疑問です。むしろ、何でこんないい曲がマイナーなんだということが多いです。 そんな漠然とした印象を受けているのですが、そういう「複雑系」音楽が好きな人って、あるいは「単純系」音楽が好きな人とは、人間的な傾向というのが連動しているものなのでしょうか?まったく関係ないでしょうか。ただ単に、うどんがすきとか、赤がすきとかいう理解でいいのでしょうか。 答えはないかもしれませんが、おりおり疑問になるのでお願いします。

noname#32495
noname#32495
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ursonice
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.3

>ただ単に、うどんがすきとか、赤がすきとかいう理解でいいのでしょうか。 そういう場合もあります。 例えばカレーが好きな人が居るとします。 これは一括りで「カレー好き」とする事もできますが、 さらに細かく分析することもできます。 例えば「カレーなら何でも好き派」があります。 レトルトでも、ルーから作る洋風でも、スパイスから作る本格でも カレーなら何でも好きって人が居ます。 また別に「何かを追及する派」があります。 あるポイントにこだわりをもって極めて行く人も居ます。 カレー文化にはいずれも必要な人種だと思います。 音楽も同じではないでしょうか? jazzはjazzのみを持って進化してきたのではありません。 >人間的な傾向というのが連動しているものなのでしょうか? そういう人もいます。 またそういう風に認識した方が理解しやすいのが人間です。 カテゴライズしたがりますよね。同類を求めているのでしょうかね? ちなみにjazzは色んな事にチャレンジして発展してきたものだと認識しています。 決して同類ばかりを求めての発展ではなかったと思います。

noname#32495
質問者

お礼

ジャズはインターフェイスなモノですね。 それは納得いたします。 単純にはカテゴライズできにくいということですね。たまたま私は、複雑?な響きが好きで、こういう人間だというところに収まっているのでしょう。こういう人間で、単純な音楽が好きだということになっていても、一向に構わないということなのでしょう。

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.2

ジャズあるいはジャズっぽい音楽が好きなのか、そのときの流行りの曲が好きなのか、それとも演歌や懐メロが好きなのか・・・それによってその人のほかの好みもある程度タイプ別に分けることができるような気がします。 私の場合は「ジャズっぽい」サウンドが好きです。キーワードは「~っぽい」とか「ひとひねりある」ですね、多分。 ジャズの要素とラテンのリズムをベースにしたポップとか、ブルースやジャズっぽくてどこか昭和歌謡を感じるロック、とかボサノバとシャンソンの香りを感じるアーティスト、などです。 食事でもエスニックが好きで、各地の要素が混じったシンガポールの料理とか、メキシコや中近東、韓国やベトナムなどが好きですが、大味でわかりやすいアメリカの味はとても苦手です。 自分が好きな音楽をかけて、その曲に興味を持ってくれるような人は、やはり味覚でも共通項があることを感じます。 ほかにはクルマの趣味、ファッションの傾向、好む旅行先など、嗜好の部分でもそういったことを感じることがあります。 ものすごく大雑把に言えば、いわゆる「流行りの音楽」を聴いている人は、味にも自分のこだわりがなく行列のある店や人がおいしいといっている店に入り、旅行もパッケージツアーで無難なところを選ぶという印象です。 要は「こだわり」があるかないか、ではないでしょうか。

noname#32495
質問者

お礼

やはり、私生活にも現れますかね。私もアメリカ系食事はどうもです。といってエスニックはあまり経験がないが、少なくとも辟易とはしないでしょう。スペイン料理など好きで。車はフランス車にどうも魅せられる。旅行もなるべく人が行かないところへと、ありますね! こだわりがあるということは、やはり感受性があるということと連動しています。それが、「流行に」こだわりがあるというならまた話が別なのですが。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

私は,基本的にはずっとジャズ畑で活動していますが,単純な(音楽的に)曲が洗練されていないとは全く思わないです.なんていうか,複雑な名曲は頭で考えて作り出したってイメージですが,単純な名曲はそれこそ空から降ってきたといえばいいのかな. 例えば他人の曲をカバーすることを考えても,複雑な曲ならいかようにでも料理できるのですが,単純な名曲って,なんか奇跡のようにはまっていて動かせない感じですよね.やはりそういう曲のほうが人に訴える力は強いんだろうと思います. ちなみに,最近のJPOPのヒット曲には,音楽的に言えばかなり複雑な曲もたくさんあると思います. >ただ単に、うどんがすきとか、赤がすきとかいう理解でいいのでしょうか。 そうですね.単にこの曲は好き,この曲はいまいち趣味があわない,ってことかと.

noname#32495
質問者

お礼

プロの方のご意見というのは、なかなか考えされられます。そういう見方がおそらく正道なのでしょう。私の感覚はなにか青い。おそらく、味覚も本当の美味というものを味わうまでに至っていないのでしょう。

関連するQ&A

  • 音楽はそれぞれの楽しみ方があると言いますが、和声を美しいと感じるかどうか

    人にはさまざまな音楽の楽しみ方があるものと思います。 しかし、本当に「音楽」という対象そのものを愛せる人というのは割合からしてあまり多くないのではないかと言う気がしています。 ☆「音楽」という対象そのもの とは、独断ですが、 ★「和声(進行)を美しいと感じる」  (付随的に)「その土台があって、上に乗るリズム旋律あるいは最終的に歌詞など  にたいして美的感覚をつのらせる」 というものと感じています。つまり、「和声」(コードと言ってもいいでしょうGM7とかE♭m7の4和音やテンションの効いた和音とかがAやF7の単純和音よりもより高度で美しいと感じるかどうかが、あるいは、和声そのものを聞いて飽きずに美しいと思うか、そして、その複雑で洗練された和声進行をもとにした、より濃厚で濃密な構成度の高い曲に感受性があるかどうか)そのことが本当に音楽を愛せるのか、興味があるのか、感受性があるのかの指標ではないかと感じております。 しかし、世にあふれているポピュラーヒット曲、あるいはクラシック名曲というものは、あまり和声に凝ったものでない、あっさり味のシンプルなものが多いですよね。つまりこの事実から、世の中の人はあまり「和声」に感受性がない。ゆえに実は音楽そのものを愛しているわけではない(おもにそれに付随したスターとか振り付けとかそういうものに共感している)と言うことになるのではないかと思われるのですが、どうお考えでしょうか?

  • 好きな音楽が偏っている

    昔から、子供の自分から、「和声が重厚である」曲にしか興味を示せませんでした。今もその傾向は続いていて、シンプルで明快な曲はちっともいいと思えません。これは、音楽を聴く姿勢が何か違っているという事になるでしょうか? 具体例を挙げると、ブラームスやドビュッシーには昔から興味がありましたが、モーツアルトにはトンとなかった。凝ったジャズフュージョンサウンド(テンションの世界ですね)は好きだが、シンプル歌謡はいくら聴いてもうるさい。などです。

  • ジャズピアノは「騒音」ですか?

    ある公共施設で働いています。 平日は利用者も少くロビーは日中でも薄暗くて雰囲気が悪いし、 ジャズで町おこしをしているのに、ジャズに触れられる場所が少ないのでロビーでジャズをかけています。 iPodで数百曲をランダム再生しています。 内容は、 ・Oscar Peterson ・Sir Roland Hanna ・Thomas Hardinなどを中心に、 時々ビッグバンドや綾戸智絵、マリーナショウ、サッチモなどがかかるようにしています。 ジャズピアノで穏やかで暖かい雰囲気を演出して、10曲に1回くらいの割合でボーカルやビッグバンドを流して演出に”ハリ”を持たせています。(100曲に1回くらいでクラシックやディズニーソングが流れるようにもしています☆) 利用者や町の関係者には非常に好評です☆ なにかとストレスの多い職場でしたが、 ジャズをかけてからは人間関係が改善し、職員同士の親好も深まりました。 しかし先日、CDショップで働いた経験のある人から「ジャズは人によってはただの騒音にしか聞こえないからやめた方がいい」と言われました。 個人的な考えですが、 聴いていて”心地よいもの”であれば 音楽のジャンルなど”有って無いようなもの”だと思います。 ロックであれ民謡であれ、素晴らしい曲は”素晴らしい”と思います。 それに、その場の雰囲気にあった音楽を選ぶ事は自然なことだと思います。 ディズニーランドにはディズニーソング 高級レストランにはクラシックや静かな音楽 とか 施設のロビーでも雰囲気に合わせて選曲しているし、適度に聞こえる音量・音質にしています。 音楽が流れていることに気付かない利用者もいるほどです。 苦情が来た事は一回もありません。 「ジャズは騒音」と言う意見を疑問に思ったので皆さんのご意見を聞きたいと思います。 音楽をジャンルで区別して、好き嫌いを決める事をどう思われますか?

  • ポップな感じで、しかもクラシックのピアノ曲教えてください。

    あんまりしんみりとしてなく、かしこまった雰囲気のないいピアノの曲を教えて 欲しいのですが。何かありますか? もう少し詳しく言うと、ポップスに近い雰囲気で、でもあんまりのりのり ではないものが良いのですが。 ジャズピアノでいうと上原ひろみや松永貴志みたいな感じで、でも、クラシックの 雰囲気がある曲ってないですかねー。 新しい音楽の分野ではなくて、クラシックの範囲で上に書いたような雰囲気の曲です。 ピッタリの曲はないかもしれませんが、少しでも雰囲気が近いと思われる曲などあり ましたら教えてください。あと、ピアノ以外でもお勧めなどあればお願いします。

  • 私の好きな音楽はなんというジャンルでしょう??

    いつもお世話になっています。 好みの音楽があります。たぶんそれはJAZZの部類に入る音楽です。 しかし、「JAZZ」をうたっているCDを聞いても、私の好みの分野の音楽ではありません。 たとえば、入門jazzみたいなものとか、jazz好きのためのCDみたいなものとか、その手のタイトルのCDを聞いてみても、残念ながら「これじゃない」という感じです。 どのような音楽かというと、静かな夜を思わせるような透明な旋律(たいてい、ピアノか、サックスか、静かめのトランペット)が印象的で、ドラムはあっても控え目、ヴォーカルもないことが多いです。 たとえば、「Jazzが流れるcafe」と書いてある小さな喫茶店に入った時や、音響に凝った個人タクシーに乗った時などに流れていました。 状況が状況なので、どのときも何という曲か聞くことができなかったのですが、自分がタイトルを知っている曲の中で唯一近いと思えるのが、Glover Washington jr. のJust the two of usです。これはボーカルがありますが、曲の雰囲気がとても近いと思っています。 私の好きなこの手の音楽のジャンルは、なんと呼ばれているのでしょう。もしお勧めのアルバムなどがあればぜひ教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • お洒落な音楽を教えて下さい。

    お洒落なカフェでかかってるような感じの音楽を教えて下さい。 お店のBGMで使うのですが、ジャズやボサノバのような雰囲気の、できればボーカルのある曲で、あまり暗くなく落ち着く感じの音楽をご存知の方はどしどし教えて下さい!

  • 【こんな曲探してます!】

    【こんな曲探してます!】 最近Elizabeth ShepherdのSeven Bucksがとってもお気に入りでずっと聞いています(*^_^*) 他にも色んな素敵な曲を聞きたいなぁと思うのですが、 私自身、音楽に疎いものでなかなか良い曲発掘ができずにいます; Seven Bucksのようなjazzチックな、可愛いらしい曲、雰囲気の似た曲 お知りの方いませんか?

  • 音楽のおすすめを教えて下さい。

    お店のBGMで、ジャズやボーカルのない音楽に混ぜて、ノラジョーンズや、サムスミス、エドシーラン、小野りさなどを流してるのですが、そんな雰囲気で合うと思うアーティストもしくは、曲を教えて下さい! 出来れば、ボーカル有りが良いです。

  • アップテンポのジャズの曲は?

    アップテンポでサックス(アルト、テナーどちらでも)中心のジャズが好きなのですが、お薦めのアーティストはいませんか? ジャズの場合、演奏を生やテレビで見るということがあまりないので、CDを買いに行っても、ジャッケットの雰囲気などで選んでしまい、自分のイメージと違うことがままあります。 もっとも、ジャズや音楽そのものに特に深い造詣があるわけではないので、上記のように漠然とした好みなのですが、それっぽい曲が好きな方もいらっしゃると思いますので、もしご推薦のミュージシャンがいたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽に詳しい方!【サンバ・ボサノバ】

    私は音楽には全然詳しくないのですがジャズ・ボサノバ・サンバの曲をたくさん持っていて、 そういった曲が好きなので毎日色々な曲を聞いています。 最近ミルトン・ナシメント(Milton Nascimento)というアーティストのCataventoという曲が すごく気に入って、他にもこういった雰囲気の曲を聞きたいと思うのですが 細かいジャンルとかも全然分からないので何かおすすめとかあったら教えてください。 私が好きなアーティストはサンバではベニートヂパウラとバーデンパウウェルで ジャズだとソニーロリンズとケニーバレルです。 特にバーデンパウウェルとケニーバレルは大好きです。 ジャズはアードブレイキーやチャーリーパーカーみたいな激しい楽しい感じのも好きなのですが、 だいたい仕事中(家での仕事)に聴きたいので落ち着いた感じの曲をもっと知りたいです。 ボサノバはカフェで流れてるようなお洒落っぽいのなら何でも好きです。 皆さんのお気に入りなどもありましたら聴いてみたいので書いてくださると嬉しいです。