• 締切済み

高分子の重量分布について

ポアソン分布や指数分布を、重量分布の表式で表す場合、重量分布の式に代入すればいいだけなんですしょうか? あと、参考書で色々調べたのですが、重量分布の式が書いてないどころか、話にもふれてない参考書が多かったので、結局重量分布の式が載っていた一冊の本から式のヒントを得ましたが、使われている文字の定義がされていないため意味がよくわかりませんでした。重量分布の式がわかる方いらっしゃいませんか? 非常に困っております。教えてください。よろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

かえって混乱させるだけかもしれませんが、高分子標準分布試料は以下のような物です: http://www.nmij.jp/kosei/user/docimgs/poly2.pdf 私は高分子屋ではないためあまりお役に立てませんが、入手された式がテキスト形式で表せるなら、ここにお書きになったらいかがでしょうか、その場合、新しい項目を立て、「この式の意味を教えてください」とすればいいと思います。 ここしばらくこの掲示板を見ておりますが、かなり詳しい方もおられるので、無駄ではないと思います。

tokuyan
質問者

補足

Wn=n*fn/Σj*fjです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 一般分布の分布関数

    一般分布についての質問です 一般分布の分布関数を使いG(t-u)を計算しようとしているのですが一般分布に従う時の分布関数や密度関数等の式がわかりません。 ポアソン分布や指数分布は参考書等出てきて関数自体わかるのですが一般分布についてはなかなか式まで書いている参考書が少なくわかりません。 知っている方、わかる方はどうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 二項分布とポアソン分布、それぞれで求まる確率が2倍も異なるのですが

     こちらに計算ミスがあれば、誠に申し訳ありません。  二項分布とポアソン分布、それぞれで求まる確率が2倍も異なるので、困っています。  次のような問いがあるのです。 「くじが当たる確率は1%であり、5回くじを引くとする。当たりが3回出る確率を、ポアソン分布を用いて近似的に計算せよ。」  二項分布でも解けなくはない問いです。  5C3×1%×1%×1%×99%×99%=0.000009801  ところがこれを、ポアソン分布を用いて計算せよとのことですので、  ポアソン分布の確率関数p(x)は、λ(ラムダ)を用いれば、  自然対数の底eのマイナスλ乗と、λのx乗との積を、xの階乗で除した式で表されますので、  (あえて関数式を書けば p(x)=(λ^x)*exp(-λ)÷x! )  λ=0.05を代入し、p(3)を求めればよいわけですから、  p(3)= 0.05^3 × exp(-0.05) ÷ 3!    ≒ 0.000125 × 0.9512 × 6    ≒ 0.0000198  と求まります。  これでは、ポアソン分布を用いて近似的に計算せよと言いながら、求まる確率が2倍も違う点で、とても近似的に計算しているとは思えません。  ポアソン分布の関数式を覚えていないもしくは度忘れした解答者がとりあえず二項分布で解いてみても採点者は一発で間違いと分かるように数値を設定したと考えることもできますが、ポアソン分布の精度が疑わしくなります。  あるいは、こちらの計算ミスがあれば、気づかずにいるミスを直ちに改めたいと思いますので、どなたかお答えを願います。

  • ポアソン分布における証明問題

    統計学の問題で困っています。 どなたか解ける方おられましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 X,Yは互いに独立でそれぞれポアソン分布Po(λ1), Po(λ2)に従うものとする。 このとき以下の式(画像参照)が成り立つことを示せ。 ヒント: X+Yはポアソン分布Po(λ1+λ2)に従う。 P(X=k, X+Y=m)=P(X=k, Y=m-k)

  • 統計の問題??

    正規分布,二項分布,ポアソン分布の分布の型を示す関数を調査し,それらの平均値と分散を調べよ・・。というのがありまして・・・。 で,いろいろ本を調べてみて,正規分布,二項分布,ポアソン分布の定義のようなものは理解したんですが, この場合の関数って何をさすんでしょうか。 こういう事象は○○分布だよ・・とか言われてもイマイチ分からないし。 どう考えても,関数ってのは各1種類ずつ(確率函数???)しか無いような気がするんですが,根本的に何か考え方が違うような感じがするので,どういったことを調べて答えたらいいか,ヒントだけでもいいので教えて下さい。

  • 平均μの指数分布とは

    平均μの指数分布とは実現値がXである確率密度が…である。そしてその関数の逆関数をていぎすれば、ときたのですが。 まず、確率密度とはなんでしょうか?そしてこの関数の式の意味はどんなものなんでしょうか?曖昧な質問でもうしわけないのですがお願いします。

  • ポアソン過程のジャンプは必ず1であることの証明

    母数λのポアソン過程N(t)(N(t)が平均λtのポアソン分布に従うLevy過程、別の言葉で言えば法則の意味の加法過程、定義をはっきり述べると、定常増分、独立増分で、確率連続な確率過程)のサンプルパス(標本路=見本路)はジャンプを持ちますが、そのジャンプの幅が1であることを証明することはできますか?あるいはその記述のある書物をご存知あらば教えてください。 ポアソン過程を指数分布(待ち時間の分布)から具体的に構成してやればこのことは自明ですが、上は法則による定義です。したがってサンプルパスに制限がかかっていないので、直接証明をすることができずにいます。法則同値を言うだけで結論は従うものなのでしょうか...

  • 一様分布の推定量からの分布関数の求め方

    問. n子の無作為標本は一様分布U(0,θ)からとられているとする。このとき、θの推定量とし最尤法による推定量θ_1 = max[i] X_iの平均事情誤差を求めよ という問題があるのですが、それの解説の導入に 「分布関数を考えると Pr(max[i] X_i <= x) = Pr(X_1<= x,,,,,,,,X_n <= x) ={ Pr(X_1 <= x) } ^n =(x/θ)^n」 とあるのですが、ここでいくつかわからない点があります。 (1).まずPrを使っている理由がわかりません。 基本的に分布関数を求める場合大文字のFを使って式を表すと思いますが、なぜここではPrなのでしょうか。 (2).Pr(max[i] X_i <= x) の表す意味がわかりません 「X_i (0 <= i <= n)の最大値がx以下の時の確率」という意味でしょうか (3).1行目から2行目の式変形がわかりません (4).2行目から3行目の式変形がわかりません。 恐らく(2)がわからないからだと思いますが、どうしてn乗になるのでしょうか。 (5).3行目から4行目の式変形がわかりません。 一様分布の分布関数なのでαxの形になるのは想像ができるのですが、n乗があるせいでよくわからなくなっています。 質問を書いてみるとこの部分に関しては全く理解できていないことがわかり愕然としています。 恐らく基礎が抜けているからだと思います。 詳しい解説や参考になりそうなリンクなどがございましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高分子の平均分子量について

    重縮合で反応度がpのときに生成された高分子の中で、 重合度がxの高分子の数をNx、 その分子量をMx(=xm:mは繰り返し単位の分子量)としたとき、 生成された高分子の数平均分子量と重量平均分子量を (1)NxとMxを用いた時 (2)pとmを用いた時 でそれぞれ表せという問題です。 (1)の段階で、定義式?に代入して求めようとしましたが、どちらもMxだけになり、手が出せません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 平方根の解き方

    ルート2は1.414(ひとよひとよの・・・) ルート3は1.732(ひとなみに・・・・) とありますが、電卓・表式(参考書の裏)などを使わずに、 式を並べて解く計算式を教えて欲しいです。 出来れば詳しいことがわかると嬉しいですが、知っている範囲で答えていただいても何かのヒントになると思いますので宜しくお願いします。

  • 指数分布?

    指数分布:P(x)=αexp(-βx)に従う乱数があるのですが、一様乱数pから求められるって聞いたのですが? どうすれば求まるのでしょうか? P(x)=exp(-x) 0≦x の場合は ∫(x,0)P(t)dt = 1なので 積分したらp=1-exp(-x)になってx=-log(1-p)ですよね? これと同じようにとくのでしょうか? それとこのような乱数とかについて詳しく説明されているHPとかご存知でしたら教えてください、参考書とかもあるのですが難しくて困ってます・・・ よろしくお願いします。 *)∫(a,b)dx の () は積分区間の意味です(記述しにくい!!)