• ベストアンサー

哲学の基礎知識が学べるお薦めの本を教えてください。

西洋哲学についてほとんど何も知らないので、基礎知識が学べる本を探しています。 カントやデカルトの、名前は知っているのに何をした人か知らないというレベルです。 知らなくても困らないと思って今まで何も勉強しなかったのですが、最近人と話していて自分の無知が恥ずかしくなり、常識程度の知識を身に着けたいと思いました。 高校の倫理の授業は取っていません。 なので、まずは、高校の倫理レベルの本で、薄くて読みやすいのだと嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

貫成人『図解雑学 哲学』 ナツメ社 西洋哲学に関してはかなり多くの哲学者を紹介していて 偏った書き方もされていないのでおすすめできると思います。 もう一歩踏み込んだものを読むなら、哲学史の本を読むよりも それぞれの哲学者について書かれた新書・文庫を読んでみる方が 有益な気がします。たとえば 藤沢令夫 『プラトンの哲学』 岩波新書 山口義久 『アリストテレス入門』 ちくま新書 野田又夫 『デカルト』 岩波新書 冨田恭彦 『観念論ってなに』 講談社現代新書 石川文康 『カント入門』 ちくま新書 谷徹 『これが現象学だ』 講談社現代新書 橋爪大三郎 『はじめての構造主義』 講談社現代新書 鬼界彰夫 『ウィトゲンシュタインはこう考えた』 講談社現代新書 などがあります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816330267/
delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 図解雑学のシリーズは評判が良いですよね。読んでみます。 あと、それぞれの本のご紹介もありがとうございます。 新書や文庫で紹介してくださって嬉しいです。 すぐには全部読めませんが、図書館で探して見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

哲学史をたどりつつ、ブックガイドになっているような本がいいのではないでしょうか。気軽に読める本だと「考える人-口伝西洋哲学史」池田晶子/中公文庫ISBN4-12-203164-8ですね。あと、フランスの高校の哲学の教科書をそのまま翻訳したという「<反>哲学教科書-君はどこまでサルか?」ミシェル・オンフレ/嶋崎正樹・訳/NTT出版ISBN4-7571-4067-3も興味深い本です。

delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「考える人」の方は学術用語によらない日本語ということで読みやすそうですね。 「<反>哲学教科書」は図書館にあるようなのでGW明けに早速借ります。 ご紹介ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは♪ 哲学に基礎知識が必要かどうかは、わかりません。 くだけた感じで哲学史を勉強するのには、 以下のものはどうでしょうか。 ヨースタイン・ゴルデル「ソフィー の世界」  賛否両論あるようですが、  私は普通に読めました♪  最後の方が駆け足でしたが・・・ 富増 章成 「空想哲学読本」  非常に面白かったです。  哲学者の考えの捉え方は人それぞれですが・・・  高校生にはとっつきやすい本たと思います。 http://members.at.infoseek.co.jp/pyukisaka/H-01.htm  倫理の勉強にあっているようです。 ではでは♪

delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 哲学史という言い方のほうが適切だったかもしれません。 ソフィーの世界は1の方も紹介してくださいましたが、私も以前哲学の解説部分を飛ばして読んでしまっていたので、10年ぶりに読み直したいと思います。 空想哲学読本というの面白そうですね。とっつきやすそうなので、これはぜひ読みます。 URLもご紹介ありがとうございました。

  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.2

こんにちは。。  西洋哲学は門外漢なのですが。  冨増章成『賢者の思想がよくわかる本』(中経出版)を推します。  「はじめてふれる哲学入門の入門」というコピーがついていて、確かに学術として哲学に取り組みたい方には柔らか過ぎるぐらいではありますが、内容は濃いと思います。コピーに偽りのない本です。  ご参考になればよいのですが。では。

delirium
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入門の入門ですか。私には丁度良さそうです。(笑) 東洋版もあるようなので併せて読んでみますね。 ご紹介ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 『ソフィーの世界』はいかがでしょうか? 10年ほど前にベストセラーになっていたので、質問者様ももしかしたら題名くらいは聞いたことがあるかもしれません。 西洋哲学については、ソクラテスなどの古代哲学者からニーチェなどの近代哲学者まで一通り網羅しています。 また、哲学の専門書ではなく小説ですので、哲学の知識が全くない方でも読みやすいと思います。 ただ、ハードカバー版は多少厚くて重いので、気になるのであれば文庫版をお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140802235/qid=1146114963/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-8459856-4208303

delirium
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ソフィーの世界!! これも哲学関係の本でしたね!! 実は、発刊当時(中学生のとき)、哲学の解説部分がよく理解できなかったので、そこは全部すっ飛ばして小説部分だけ読んだことを思い出しました。(というか、ヨースタイン・ゴルデルの著書は全部持っているのに、哲学関係の本だという認識がありませんでした……。情けない) たぶん実家に置きっぱなしだと思うので改めて読んでみます。 当時、小説としてとても好きで影響を受けた本なので、一番最初にこれを紹介していただいてちょっと感動しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初学者向けの哲学用語集はありますか?

    一般市民ですが、哲学に興味があり、大学の授業をいくつかとっています。 初学者向けの講義をとったのですが、哲学用語についてリテラシーがないことを痛感し、自習のための良い用語集を探しています。 初学者におすすめの用語集はありませんでしょうか?ちなみに私の哲学についての知識は高校倫理レベルで、受講している講義はカントとアリストテレス、現代思想概論です。

  • 哲学を学びたい

    岩波ジュニア新書の「ヨーロッパ思想入門」を読んで哲学に興味を持ちました。 近世以降の哲学(デカルト・カント~レヴィナス)を、教養(新書)レベルから一歩踏み込んで一通り学びたいのですが、比較的平明で初学者向けの良い本がありましたらご紹介下さい。

  • 哲学の入門書

    私は哲学書(…といっても入門書レベル)が好きでよく読むのですが、入門書レベルで理解に苦しむことが多々あり理解不十分で終わらせてしまうことが何度あったことか・・・。本を読んで最も学べることは自分の知識の浅はかさです。そしてこの堂々巡りに毎度のことながら嫌気がさしています。。好きな哲学者はカントやニーチェなどですが、こんな私でもわかるように噛み砕いて書かれた哲学書はありますでしょうか??

  • 哲学初心者

    哲学初心者です。 哲学書なんか読んだことありません。 「ソフィーの世界」は昔読んだことありますが、あまり頭に入ってません; 今までの読書歴も深くありませんが、最近、哲学を学んでみたいと思うようになりました。 そこでどういうものから読んだらいいでしょうか? やっぱり、ソクラテスからですか? それかプラトンの「ソクラテスの弁明」や「饗宴」でしょうか? ソクラテス→プラトン→アリストテレス→デカルト→カントっていう感じで岩波文庫の本を読んでいったらいいでしょうか? ご教授ください。

  • 西洋哲学の入門書

    西洋哲学のこれまでの流れを、広く浅く説明している哲学入門書を探しています。 カントやニーチェなど、それぞれの入門書ならよく見かけるのですが、全体的な入門書がなかなか見つかりません。 (哲学にこのような入門書を求めることが間違っているのかもしれませんが・・・) 高校生の参考書などでも良いので、分かりやすいものがありましたら教えてください。

  • 哲学思想史のわかりやすい概説書

    タイトル通りですが、哲学思想史のわかりやすい概説書を探しています。 具体的には、有名な哲学者(例えばカント、デカルト、ヘーゲルなど)の思想がわかりやすい表のようになっていればベストなんですが、1冊で各哲学者の要点をかいつまんだ思想を理解できるような本はないでしょうか。 教科書的なものでかまいません。あと「ソフィーの世界」のような物語的なものはあまり好みません。表現が簡潔な物が希望です。よろしくお願いします。

  • 大学で哲学、倫理学を学ぶ意味はありますか?

    大学の哲学や倫理学の知識だったら自分で本を読めばいい話です 論理的思考を身に着けるのだったら数学科や情報学科の方に行けばいいし、そっちの方が身につきます 批判的思考や深く考える思考も大学で学べば身につくことではない また倫理学については、大学の生半可な倫理学を学ぶより大学の法学を学んだ方がよっぽど高度に倫理学をしていると思います その辺の倫理学の数十倍は高度に実践哲学の様相を示している。かなり踏み込んだ次元まで粘り強く思考し、複雑な難題に取り組んでおリ、しかもそれが現実・実践・実用に直結している。 大学で哲学、倫理学を学ぶ意味はあるのだろうか?

  • 世の中を明るくした哲学と言えば誰でしょう?

    哲学者の思想の勉強は高校で勉強しましたが 忘れてしまいました カントとかは平和に関する本があったようですが 他にどんな思想が在ったでしょうか? 理想的な世界を解いたような本があれば教えて下さい よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 倫理の教科書位に出てくる倫理学者の楽しく読める本

    高校の時の倫理の授業が楽しかったので、高校のころの倫理の教科書に出てくる哲学者やそれよりもっと難しいものでもいいのですが、 楽しくいろいろな倫理学者の考え方を学べる本はないでしょうか? 教科書はせいぜい2ページ程度で、一人の倫理学者がおわってしまうので、ものたりないです。 何人かの倫理学者がでてくるものがいいのですが。 よい本があったら紹介してください。 出版社と著者と本の題名を教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • わかりやすいキリスト教の本

    最近哲学に興味を持ちました。 レベルで言うと、トマス・ネーゲルの「哲学ってどんなこと?」を読み終わった程度です。 西洋哲学を勉強していく上で、「キリスト教の知識が浅くでもあったほうがわかりやすい」と聞きました。 そこで、「あ、キリスト教ってこういう事なんだ」とわかりやすいような本、解説本があれば教えてください。 よろしくお願い致します。