• ベストアンサー

国連について

今国連について調べています。そこで、いくつか知りたいことがあるのですが、どなたか詳しい方教えてください。 1、国連で最近開催された委員会はなんですか? 2、国連 冷戦後の平和実現の目標は何ですか? 3、国連予算の収入と支出 自分で調べろって思うかもしれませんが、国連に関して今まで何も勉強してこなかったため何をどういう風にしたらいいか分かりません。オススメのサイトなどあったら教えてもらえると幸いです。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

UNの広報サイトです、日本語で調べられますよ

参考URL:
http://www.unic.or.jp/

関連するQ&A

  • PTA行事の参加会費について

    PTA総会の資料で?と思ったので質問ですが 委員会でのバスツアー等委員会の予算でまかなえない部分を参加者から 会費として徴収した場合、その参加費は、どこの項目に入るのでしょうか? うちの学校の資料では、参加費が全体の会計の収入の欄の雑費項目に計上されていて、 委員会の項目では、全経費が支出が金額として計上され、年初の予算を大幅にオーバーしたかたちになっています。 それは、委員会の収支で決算できるのではないかと思い質問させていただきました。 実は、私がその委員会の委員長をしていて、腑に落ちなかったので、会計の役員さんに聞いたところ、 委員会に収入の欄なんか無いんだ!とキレられ・・。 委員会の会計なのでその中で相殺すればよいのではないかと言っても聞き入れられず・・。 違ってますでしょうか? ちなみの昨年までは、その方法でした。今の会計の役員さんになって変えたみたいです。 雑費に入れるのも?と思うのですが、ちゃんと説明できるようにアドバイスをいただきたと思います。お願いします。 長々とスミマセン。

  • 委員会などについて

    現在、国会が開催されていますが委員会などの会議と本会議の仕組みを細かく教えてください。なぜ、委員会という組織があり、本会議と平行して行われるのか。また、予算委員会では予算について話し合われている印象がないのですが、なぜ予算のことを話し合わないのでしょうか?

  • 委員会 委員に支払う謝金について

    公益法人です。 委員会を開催し 委員の方に謝金を支払うのですが 委員会開催の前日に謝金を支払うことはできるでしょうか? 謝金の前渡は可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。 また、謝金について詳しく書かれているHPなどご存知でしたら、教えていただければ幸いです。

  • 北朝鮮が国連決議に反発 日本も丸ごとリモコン化?

    北朝鮮の国防委員会は、国連の委員会が採択した北朝鮮の人権に関する決議に反発し、超強硬対応戦に突入すると述べ、アメリカや日本を威嚇した。 北朝鮮の国防委員会は昨日、声明を発表し、国連の人権に関する委員会で日本などが提案し、採択された、北朝鮮の人権侵害を非難する決議について、 「全面的に拒否し、排撃する。これを粉砕するための、超強硬対応戦に突入する」と述べ、アメリカや日本を威嚇した。 朝鮮中央テレビいわく 「自主権を守るための聖戦を開始すれば、アメリカはやられなければならず、韓国の朴槿恵はもちろん、日本も丸ごと焦土化される」 声明ではさらに、 「今のような状態が続いた場合、日本は近くて遠い国程度ではなく、我々の目の前から永遠になくなる存在となるのだ」などと反発を示した。 ・・・日本が消えて無くなったとしても、私はそれほど困らない。拉致被害者が返ってこなくても、それも何ら直接関係などない。だけども、問題は、DVDが見たいのに、リモコンがない。 リモコンは一体、どこに隠されているのだろう?ノウイングを見ようと汗して頑張る私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=3GwjfUFyY6M

  • 拒否権が今まで、役に立ったことはありますか?

    こんにちは。 国連の安全保障理事会の常任理事国5カ国が保有する拒否権について質問します。 私にとって拒否権は、常任理事国(とくに冷戦期の米露)が自己中心的な考えで悪用してきたというイメージしかないのですが、 拒否権がこれまで、国際社会の平和にとってよい使われ方をしたことはありましたか? また、もしこれからよい使われ方をするとしたらどのような使い方が予想されますか? ご回答よろしくおねがいします!

  • 国連の安心にすがりますか。核兵器を持ちますか

    8ktの実験をした北朝鮮にたじたじの世界の国。 国際連盟を日本がぶっ壊して、作られた国際連合 国連は信頼に足りるのか。 北朝鮮が1950年に南下したときに、国連では国連軍が審議されていたが、反対するロシアが たまたまサボっていたために、拒否権を使えずに、マッカーサー国連軍総司令官がなり、 青い色の国連旗の下で戦った。 トルーマンに解任されたが国連総会が解任したのかな。 それ以降はロシア 中国の拒否権を考慮して 根回しでロシア中国に棄権するように してから、多国籍軍 ロシア中国は何かで利益を得て 反多国籍軍は元首まで死刑。 核を持っている国には、何十年でも話し合い。 今又シリアにーーー。 リビアは国民の意向らしいけれども、日本では82%が否定した菅内閣を多国籍軍は攻撃しないのだ。 だけど いつかはNATOや多国籍軍に苦しめられるだろう。 三国干渉ーー 核を持てば一人前の国家としてみてくれるが、気づいたら遊ばれていたでは情けない。 第三次中東戦争でイスラエルが通常戦闘でアラブ連合に負けて、核を使用するとアメリカに通告。 通常兵器の大量貸与で負けずに済んだ。 通常兵器はお金がかかりすぎる。 核で自衛ならば、防衛予算は 4兆円から4千億円でも大丈夫。 さあ みんな かくを つくろう  平和が良いよ。

  • 歳出規制委員会、歳出規制庁は作られないの!?

    原発も、原子力規制委員会もなく、保安員がお手盛りだったため、野放図なことになっていました。歳出、支出も、復興予算が、地域アイドルの宣伝に使われたりと、野放図にも程があります。歳出の運用に対して、「歳出これで委員会」と忌憚なく批判の声を上げる事ができる、歳出規制委員会、歳出規制庁は作られないのでしょうか!?

  • どうとらえたらいいのでしょうか

    ある会の 残金が1万円でした その後収入が50万 支出が55万円 この55万のうち私が個人で立替え支出が30万円 今手元に20万円あります。 その20万円を私が貰って足りない10万円を 会に収入なったときに貰えばいいのでしょうか

  • 新宿3丁目付近でオススメのランチ(10人くらい, できれば個室)を教えてください

    新宿3丁目付近で、ランチにオススメのお店を教えてください。 人数は20代~30代の人が12、3人で、異業種交流会のような ものを開催します。 できれば、個室でやりたいです。 予算は1000-2000円くらいのリーズナブルなところで、 参加者の期待を超えられるようなところを提案できれば良いな とムシの良いことを考えています (^^) 今のところ↓のようなところを見つけましたが、もう2・3軒 候補を挙げてみたいと思っています。 ぐるなび - 個室ゆるり 風鈴乃音色 http://r.gnavi.co.jp/g600125/

  • 国連の不当圧力が分担金支払停止につながる可能性は?

    http://www.j-cast.com/2014/07/29211779.html?p=all いわゆる従軍慰安婦問題をめぐり、政府の公式見解とは全く異なるコメントが、ネット上を一人歩きしている。国連の委員会が日本政府に対して、従軍慰安婦問題について国家としての責任を認めた上で公的に謝罪するように求めた見解に対して、日本政府は「拒否」したというのだ。 AFP通信が「外務省当局者」の話を根拠に報じた内容が中国メディアに引用されて拡散した模様だ。日本のネット利用者は、日本政府が「拒否」したことを歓迎しているようだが、菅義偉官房長官は「非常に残念」とは述べたものの「拒否する」とは言っていない。 「見解」は国連の公式文書だが拘束力はない。 菅義偉官房長官は7月25日午後の会見で、国連委員会の見解について「非常に残念」と述べた。菅氏は「私の会見が、日本政府を代表しているすべて」とも断言している。 人権問題の専門家らでつくる国連の「規約人権委員会」は08年以来6年ぶりに日本の人権状況を審査し、2014年7月24日、その結果をまとめた「最終見解」を発表した。見解では、人種差別を助長するようなヘイトスピーチ(憎悪表現)を禁止した上で犯罪者を処罰するように求めたほか、いわゆる従軍慰安婦問題については、日本政府が公的に謝罪し、国家としての責任を正式に認めるように求めている。 「見解」に拘束力はないが、国連の公式文書ではあるため、日本政府に対して取り組みを加速させるように求める声が強まる可能性もある。 「勧告」を出した規約人権委員会は、国連総会で採択された「市民的及び政治的権利に関する国際規約(自由権規約)」を根拠に設置されている。同規約を日本が批准したのは1979年のことだ。 AFP通信は7月26日(日本時間)、このことを念頭に、「従軍慰安婦問題を含め、この規約は(批准)当時(=1979年)より以前の出来事には適用されないことになっている」という「外務省報道課の当局者」の発言を東京発で伝えている。この発言を根拠に、記事には「日本、国連監視団の『慰安婦』に関する求めを拒否」という見出しがつけられだ。 このAFPの記事は同日中に中国国営新華社通信の記事に引用され、コメント欄には、「本当に勝手な理屈だ」といった日本批判の声が相次いだ。 この新華社の記事は、7月28日には日本語に翻訳されてさらに別のニュースサイトに掲載された。日本語の記事では、元々の「外務省当局者」の発言がAFP通信から引用されたことは書かれておらず、「日本の外務省は、同委員会が慰安婦問題に適用しようとしている『国際人権規約』について、日本は1979年に加入したと説明。加入以前の事柄に対する適用力はなく『そのようにする義務はない』との見解を示した」とあるのみ。まさに「伝言ゲーム」の様相だ。日本語の記事に対しては、「事実なら素晴らしい対応」「ビシッと言ってやったか」といったツイートが寄せられており、総じて日本のネット利用者に歓迎されているようだ。だが、実際の日本政府の公式見解は、これらのネット利用者を失望させる可能性がある。 菅官房長官「私の会見が、日本政府を代表しているすべて」。 日本政府としては、いわゆる従軍慰安婦問題については、1965年の日韓請求権・経済協力協定で日韓両国間の請求権問題が「完全かつ最終的に解決」されたことや、従軍慰安婦問題では謝罪をしてきたことや、官民が出資した「女性のためのアジア平和国民基金」(1995~2007年)を通じて「償い事業」などと行ってきたことなどを国際社会に対して説明してきた。このことを念頭に、菅官房長官は7月25日夕方の会見で、「慰安婦問題をはじめ、我が国の基本的立場・取り組みについて、我が国として真摯に説明したにもかかわらず、最終見解に十分に生かされかったことは非常に残念だと言わざるを得ない。拘束力はないが、関係省庁と内容を十分に検討した上で適切に対応したい」と述べている。 菅官房長官は4月25日の会見で「私の会見が、日本政府を代表しているすべて」と断言。官房長官会見の内容が日本政府の公式見解だと強調している。つまり、現時点の日本政府の見解は、国連委員会の見解の内容に「非常に残念だと言わざるを得ない」「関係省庁と内容を十分に検討した上で適切に対応」というもので、「日本政府が『拒否』」という記事とは落差がある。結果として、日本語の記事を読んだネット利用者は「ぬか喜び」をさせられた形だ。