• ベストアンサー

鯛のアラと一緒に煮込むとおいしいもの

お世話になります。 タイトルのとおりなのですが、 どうも、しょうゆ・みりん・酒ベースのアラ煮に 蕪とか大根、ゴボウ…。 あとは味噌仕立てで里芋、くらいの ベーシックなものしかおもいつきません。 なにか変わったかんじに仕上がる具材と 調味料の組み合わせ(あと、できれば煮方のコツ)を ご存知の方、ご教授願います。

noname#67192
noname#67192

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.3

ベーシックなあら煮の牛蒡の代わりに、白ねぎ、インゲンでもおいしく出来ます。 私がよく作るのは、鍋です。生臭みが出るので、あらは一度塩焼きにします。それを鍋に入れて、豆腐、白菜など水炊きにします。出汁はあらから出るので、昆布などは不要です。ポン酢やゆず胡椒で食べます。 市販のブイヤベースの素を使って、人参やジャガイモと一緒に煮込んでもおいしいですよ。

noname#67192
質問者

お礼

塩焼きでのアラ煮はさっそく今日やってみました。 こうばしさがでていいかんじにできました。 ありがとうございます。 洋風仕立てもよさそうですね。 今度、挑戦してみたいです。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

高野豆腐 車麩 を潮仕立てにする。 高野豆腐(又は車麩)を戻し、水気を切っておく(絞って出す、崩れ易いので注意) 鯛のアラは生臭みを必ずとるために、酒を振りかけて少しおき流水で洗うこのとき血などもきれいに取る、そして皮目にお湯をかけて洗い、すぐに流水で熱を取り、水気を切る。 鍋にお湯を沸かし、アラと高野豆腐(車麩)を入れ、煮る、 塩とお酒で味付けして、高野豆腐(車麩)に味を沁み込ませるために、火を落とし冷ます。、食卓にだすときに、再度温める。 白髪ネギを添えてください。 酒1升(日本酒)に梅干(大粒)10個ほどを入れ、半分になるまで煮詰める(焦がさないように)。それを調味料として使用する。

noname#67192
質問者

お礼

ありがとうございます。 味のかんじは上品そうだけれど 高野豆腐はたっぷりスープを吸うから きっと食べ応えのある料理になるでしょうね。 ぜひ、今度つくってみようとおもいます。 最後の梅ソースもいろいろ使えそうです!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#67192
質問者

お礼

たくさんレシピをありがとうございます。 ほぐし身おにぎりはおいしそうですね。 家人は炊き込みごはんや混ぜご飯が大好きなので ためしてみたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 鯛のアラ、鯛の子のレシピ

    昨日、鯛のアラを買ってみました。 二つに割られた頭と、しっぽがパックされているもの。 いろいろ調べてみたのですが、 1.アラ炊き(ごぼうなどと一緒に醤油&みりん味) 2.味噌汁 しか見つかりませんでした。 ほかに何かレシピご存知でしたら教えてくださいー。 もうひとつ、魚卵レシピ(鯛の子、さわらの子、サバの子です。) お勧めがありましたら、ぜひ!

  • 里芋の磯部揚げ

    里芋の磯部揚げで上手く調理するコツをお聞きしたいのですが、 実際に作った時に 里芋を茹ですぎたのか、下味で醤油・みりんに漬けたら里芋が その時点で崩れていました。 里芋は竹串でスッと入る頃に引きあげてから 合わせ調味料に漬けて 衣をつけて揚げると里芋も固くなく作ることができたのでしょうか?

  • 大根の煮物を作るのですが、しょうゆ味以外の味付けにしたいです。よいアイデアないでしょうか?

    昨日大根を買ってきたので、これで今日煮物を作りたいと思ってます。 煮物と言えば大根に限らず、醤油+みりんの和風な味付けでいつも作るのですが あまり料理が得意でない私は、材料に何を使ってもいつも味付けは同じような感じになってしまいます。 醤油以外の調味料で、あっさりとした大根の煮物を作りたいのですが 他にどんな調味料で美味しい煮物を作ることができるでしょうか? 醤油を使ったものでも、さらにこの調味料を加えると新鮮!のようなアイデアもありましたらゼヒ教えてください。

  • 炊き込みご飯の調味料分量 至急お願いします。

    今晩炊き込みご飯を初めて作ります。 手間をかけらず作るのが目的の一つなので、具材を煮て煮汁を使うのではなく、 具材は炊飯器で温めて作ろうと思います。 ネットで調べた程度の知識です。 以下で作ろうと思います。 鶏もも、シメジ、エノキ、コンニャク、油揚げ 砂糖、塩、醤油、出醤油、みりん 簡単な手順は以下の通りしようと思います。 鶏もものみ炒めます。油揚げ、コンニャクは熱湯に少しつけておきます。 ご飯に調味料と水を入れ、その後具材を入れて炊飯します。 肝心な調味料ですが、 二人前のときは、塩5、砂糖10、出醤油15、みりん30、醤油45で行こうと思います。 また三人前のときは、塩10、砂糖15、出醤油20、みりん45、醤油60で これくらいの分量で味はしっかりつきますでしょうか? また二人前のときと三人前のときではこれくらいの比率で増やしてもよいでしょうか。

  • 調味料を入れる意味

    料理初心者です いろんなレシピを見ながら作っています 疑問なのは たとえば照り焼きだと あるレシピは砂糖と醤油 あるレシピは砂糖と醤油とみりん・・・いろいろありますよね それで、調味料ってどうゆうときに 何のために加えるのか知りたいです たとえば 砂糖・・・甘み 酢・・・酸っぱさ。酸味飛ばしてうま味とやわらかくする なぜ、塩じゃなくて醤油?味噌? 砂糖・みりん・はちみつ 全部甘みなのに、一緒に入れたりそれしか入れなかったりなぜ? 酒、なんでいれるの? ほか、調味料なんでもいいので どうゆうときに入れたらいいのかを教えてください

  • 調味料の保存場所

    開封後の調味料の保存場所は 皆様どちらに置いておられますか? 味噌、醤油、みりん、酒について お願い致します。

  • ごぼうのきんぴらとれんこんのきんぴらのレシピ

    こんにちは。 タイトルどおりなんですが、ネットでレシピ検索すると「ごぼう」はだし汁が必要なのに対して、「れんこん」は調味料だけなんですが、なぜでしょうか。。。 れんこんは硬いからだし汁がしみこみにくいからでしょうか。。。 なんとなくレンコンを調味料(しょうゆ、みりん、砂糖、さけ)だけでやるとしょっぱくなりそうな気がするんですが、それでいいのでしょうか

  • 味噌汁の隠し味

    味噌汁を作る時に、 ・うすくち醤油 ・みりん ・酒 ・塩 を入れると聞いたのですが、なぜかという理由が わかりません。自分でいろいろと調べてみたんですが 「醤油は香り付けで入れる」ということしか わかりませんでした。他の調味料はなぜ入れるでしょうか?

  • 栃尾揚げのおいしいレシピ

    新潟に旅行をした際に初めて食べて、あまりのおいしさにすっかりはまってしまいました。 地元のスーパーでも購入できることがわかったので、買ってきてはねぎみそをはさんで焼いてみたり、納豆をはさんだりして楽しんでいるのですが、今ひとつ、新潟で食べたような味には近づけません。 どなたかぜひ、オススメの栃尾揚げの美味しい食べ方を教えてください。 ちなみに新潟でいただいたのは、間に味噌とねぎ、大葉を挟んで焼き、しょうゆをかけたものでした。 しかし、家で同じ具材をはさんで焼いてもイマイチです。調味料や焼き方のコツなどあったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 田舎うどんの作り方を教えてください!

    中学生の頃、給食に出た「田舎うどん」のおいしさが忘れられません。 自分でぜひ作りたいのですが、あの味をどうやって出せばいいのか、料理センスのない私にはわかりません(T_T) 覚えてることは ・味噌仕立てだった ・具は人参、鶏肉、油揚げ、(あと里芋?ごぼう?白菜?ネギ?←うろ覚え) 前に一度作ってみたことがあったのですが、ただ単にとん汁にうどん入れただけの代物になってしまいました。 あの汁が・・・わかりません。 味噌仕立てなのは間違いないです。でも味噌汁やとん汁よりもずっとコクがありました。 市販のめんつゆを混ぜてもみましたが、微妙に甘みが加わってしまい、これもNGでした。 とにかく、こっくりとコクのある味噌仕立てのうどんだったのです! どうやって作ればいいのでしょうか?アドバイスお願いします!