• ベストアンサー

小姓侍

小姓の若侍は若くして城に出仕してますがすると親父さんと一緒に二人勤めする侍なんですか?親父さんは中小姓とかですか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

児小姓のことでしょうか。 児小姓であれば親とは別に出仕しますが、いくらかの扶持をもらうくらいで禄は別にはもらわないというのが普通でしょう。(もちろん藩によっても異なります。) ただ、児小姓は若殿のご学友みたいな形で出仕することが多かったようです。

mersess
質問者

お礼

児小姓はほとんど禄はなしですか、どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 侍の並勤について

    侍は上士だと親父と子供が並勤出来たのですか?子供が小姓組とかで。

  • 人払いされた小姓はどうしたのか?

    よく時代劇とかで殿様と小姓が一緒に居たりすると 家臣が来て「恐れながらお人ばらいを…」と言って小姓を遠ざけますが 人払いされた小姓はどのタイミングで戻ってくるのでしょうか? 殿様が「もう用は済んだから戻っておいで」と小姓を呼び戻すのでしょうか? 小姓は身の回りの世話もするので居ないと困りますよね?

  • 下級武士の出仕時間

    侍で下級武士だと時計を持ってないと思うのですが役職に付いてる場合出仕時間は城などの太鼓で知らせてもらうのですか?それとも寺の鐘で知るのですか?

  • 役方侍について

    江戸時代で侍の町奉行とか役方(勝手掛かりなど)の家老は戦さになると何するのですか?旗本備えか後ろ備えで侍大将でもするのですか?それともお城でお留守番ですか?

  • 江戸時代、さむらいは毎日頭を剃っていたんですか?

    それはどうやって剃っていたんでしょう? いまならよく切れる安全かみそりもありますし、鏡もありますからできますが、当時はたいへんだったのではありませんか? 独身のさむらいはどうやって剃っていたのでしょう? 床屋さんみたいな人が江戸城にいて独身は早く城に着いて係の人にやってもらっていたのでしょうか?

  • ~の字?~の侍?

    カテゴリ違いだったら申し訳ありません。 TVで、昔話などをモチーフにした作品が放映されていたりしますが、その時の相手に対する呼称、「○○のじ」の「じ」は「字」と「侍」、どちらが正しいのでしょうか? 意味的には「侍」の方がしっくりくるのですが、Web小説などで見掛けるのは「字」の方が多い気がします(例:佐藤の字or佐藤の侍) 正しいのはどちらなのでしょうか? 「字」が正しい場合は、意味も一緒に教えて頂けると嬉しいです。

  • 旗本出仕路

    番町に住んでた旗本やその他の城西界隈の侍も江戸城に出仕する場合は半蔵門を通り越して大手門まで回り道して出仕するのですか?それとも非常口の半蔵門からですか? 

  • NHK教育のぜんまいざむらいの声優って…

    今さっきぜんまいざむらいを見ていたら、1話目と2話目のぜんまいざむらいの声優が違ったんですが… 二人いるんですか?? 教えてください。

  • iアプリゲーム「サムライロマネスク」について

     ドワンゴセブンからDLできる、「サムライロマネスク」というRPGについて質問です。  このゲームで、今「岡山」の城で足軽として仕官しています。   そこで柿を取ってくるように言われたのですが、柿を売っている場所がわかりません。  岡山の町のどこかにある事は間違いないのですが、どこに売っているのでしょうか?    ご存知の方、教えてください。

  • 大身旗本の出世

    五千石とか三千石クラスの大身旗本が、役高千石の遠国奉行など家格より遥かに役高の低い役職に就く事はよくあったのでしょうか? 例えば御小姓として初出仕した後はどの様な役職を経て番頭などの家格に相応しい役職に就いたのでしょうか?