• ベストアンサー

母子家庭になるにあたって

家庭の事情で主人と離婚することになりそうです 私は子供二人を連れて実家に戻るつもりですが 実家で親たちと同居すると手当等受けにくいと聞きました 生計を別にしたらいいそうですがそうするにはどうしたらよいのでしょうか? 基本的にはまず同居して余裕ができたら出たいです 実際のところ子供がまだ未就園児なのでしばらくは世話にならなければならないかもしれませんが・・ よいアドバイスがあったら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 児童扶養手当、母子手当、母子医療制度などは、所得要件によって、該当・非該当の決定がされます。この所得は、住民表上の同一世帯員の所得合計で判断しますので、実家に戻って親と世帯を同一にした場合には、世帯員全員の所得で判定がされることになりますので、「同居すると受けにくい」という状況になります。  したがって、方法としては親と同居をしても、住民票は別世帯にして親子3人の世帯を構成するように、役所に届けをします。そうすれば、役所は住民票での世帯員で判断をしますので、各種手当てや制度は該当することになります。  が、小さな市町村の場合には、親と同居をしていることが周囲にわかりますので、住民票は別でも親と生計を同一にしていることが、役所に伝わり調査をされる場合もあります。  したがって、そのような状況が予測される場合には、親子3人で公営住宅や母子住宅に入居する方法があります。そのような事情であれば、優先して入居が可能だと思います。親子3人で生活をすることですね。

その他の回答 (1)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

児童扶養手当でしょうかね。 実家に居るとなぜでないかというと、(全員ではないですけ) お父様かお母様が働いていますよね。 その収入が加味されてしまうからです。 http://homepage2.nifty.com/urajijou/bositeate.htm こんな感じなんですが、親元に同居してご両親が働いていた場合、受けられない事が多いと思っていてください。でも、別居していればもらえるかもしれないです。 >生計を別にしたらいいそうですがそうするにはどうしたらよいのでしょうか? 住所が違う場所に住む事です。 分かれただんな様の家ではだめだそうです。ただし、だんな様が既に、住民票をどこか動かしていれば大丈夫かも。 世話になるにしても、保育園だって、同居より、母子世帯の方が有利だそうですから・・・。検討してみてくださいね。 市営、県営も有利に入れるかもしれません。

関連するQ&A

  • 母子家庭に対する手当

    離婚したのですが、小さな子供が二人いるので手当がもらえるように申請しようとしたところ、母子家庭の手当が受けられない環境にあると言われました。 理由は私が別れた主人の両親と同居していることです。離婚した今となっては前夫の両親と私は他人なので、婚姻の届け出をしてなくても事実上の婚姻関係がある場合支給されないという項目と同じ扱いを受けることと、やはり前夫の実家に住んでいることになるので、離婚したものの関係がたちきれてないと言うことでした。 実家に帰れば問題なく手当が受けられるのに、義両親との同居だと受けられないなんて納得できないです。実家の両親は障害者ということもあるし、私と子供二人が転がりこむわけにはいきませんし、子供の今の生活環境をこれ以上変えたくないと思って義両親と住むことを決めたのに、そんな理由で手当がうけられないなんて、おかしいと思うのですが、専門家の方、同じような環境で手当が受けられた方、ご意見お願いします。

  • 母子家庭

    主人が、もはや帰って来ないので離婚を考えたいのですが、母子家庭になったらどんな手当てがあって、どのくらい月にもらえるのか教えてください。 子どもは3人で、そのうち一人が特別児童扶養手当て二級をもらっています。 八歳が一番上です。 私は障害児の介護で少なくとも向こう一年は働けません。 同居人はなく、私と3人の子供だけの世帯となります。 申し訳ありませんがわかる方教えてください。

  • 母子家庭になります 

    近いうちに離婚をするつもりです。 離婚後は、子供を連れて私の親の住む大阪に帰ろうと思っています。 親は、同居のつもりでいるようですが、私は実家の近くに私と子供とだけで生活できればベストだと考えています。 親と暮らすのが嫌と言うわけではなく、適度な距離を保ちたいのです。親とは生活のペースが違うし、子供が神経質な子なので少し距離をおいたほうがいいような気がするのです。 こんなことをえらそうに言っていますが、恥ずかしながら、お金がありません。できれば、公的支援を受けたいのですが、無理でしょうか? 親は、多少の援助はしてくれるといっていますが、年金生活の身です。あまり負担をかけたくありません。 もちろん仕事は探します。今の世の中、そう簡単にいい仕事が見つかるとは思っていませんが、子供のためにがんばるつもりです。 住む所も、まったくあてはありません。大阪市・豊中・吹田・尼崎あたりで低賃金で借りられるところを探していますが、どうやって探せばいいのかもわかりません。 あと、もし、どうしても別居が無理な場合は、私たちは夫の姓のままでいる予定なのですが、親と同居の場合に、不都合がありますか? 親に頼っていながら、わがままを言っているとは思いますが、いいお考えがありましたらご教授ください。

  • 母子家庭について

    離婚が確実になったものです。今妊娠9ヶ月です。 子供が産まれたら実家にお世話になるのですが、実家に住む場合母子手当は出るのでしょうか?父母は年金暮らし母はパートで働いてます。その他手当はでるのでしょうか?

  • 母子家庭!

    主人とおりが合わず、子供(5才と2才)を連れて離婚を考えています。 資金準備不足や住居問題などを考えたら今すぐは難しいと判断した為、もう少し子供達が大きくなったらと考えています。 母子家庭になると手当てなどどのようなものがあるのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 母子家庭に関して

    お世話になります。 旦那の不貞行為が原因で離婚に至り、母子家庭となった場合の減免制度は実家に同居させてもらっても適用されるのでしょうか。 所得税・住民税・保育料等

  • 母子家庭で年金払うの苦しいんですが・・・

    今年に入って離婚してから、今母子家庭なのです。しかし、手当てをもらうだけでまだ子どもを保育園に入れてないので働いてないです。最近、1、2、3月分の年金を払うようにと納付書が来たのですが、そんな余裕もないし働いても苦しいです。母子家庭は年金を減免できると聞いたことがあるのですが、どれくらい安くなるのでしょうか?教えてください。

  • 母子家庭、他人と同居

    今まで実家に世話になっていましたが、実母と対立してしまいうまくいかず家を出ることになりました。 かねてからの知人のご好意で、知人宅に居候させてもらうことになったのです。 世帯主は別で生計も別なのですが、この場合は児童扶養手当をもらうことができなくなりますか? 子供は二人、養育費はもらっていません。 今まで実家では実母が再婚した父も一緒に住んでいましたが、私が再婚の父の籍に入ったことがないということで扶養手当ては満額いただいていました。 知人宅には老夫婦と、私と年の近い男性が住んでいます。 世帯は別で生計も別ですが、男性と同居するかたちになるので扶養手当ては減額、または0になるんでしょうか。 住まいは札幌です。 何かわかる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 母子家庭

    現在29歳、子供が小学校低学年が2人と4歳児が1人います。色々な事情から離婚を考えています。 離婚後は子供3人を養いつつ、働こうと考えています。母子家庭について色々調べていると手当等が支給されるとありましたが大体どの程度支給されるのかイマイチピンと来ません。 因みに離婚していない今現在、夫婦間での貯金はほぼ0、子供の親権は私が持ちたいと考えています。 所得にもよるでしょうが大体どの程度支給されるでしょうか。駄文失礼します。

  • 母子家庭の手当てについて

    離婚することが決まり子供はあたしが引き取ることになりました。子供の戸籍を自分のに入れたいので新しい戸籍を作り、親の扶養には入らないで健康保険などに入るつもりです。しかし親の家に住まわせてもらうつもりなのですがその場合は手当ての対象にならないのでしょうか?